gigabeat V30T(K) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶容量:30GB 再生時間:9時間 インターフェイス:USB2.0 gigabeat V30T(K)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • gigabeat V30T(K)の価格比較
  • gigabeat V30T(K)のスペック・仕様
  • gigabeat V30T(K)のレビュー
  • gigabeat V30T(K)のクチコミ
  • gigabeat V30T(K)の画像・動画
  • gigabeat V30T(K)のピックアップリスト
  • gigabeat V30T(K)のオークション

gigabeat V30T(K)東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月15日

  • gigabeat V30T(K)の価格比較
  • gigabeat V30T(K)のスペック・仕様
  • gigabeat V30T(K)のレビュー
  • gigabeat V30T(K)のクチコミ
  • gigabeat V30T(K)の画像・動画
  • gigabeat V30T(K)のピックアップリスト
  • gigabeat V30T(K)のオークション

gigabeat V30T(K) のクチコミ掲示板

(1183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「gigabeat V30T(K)」のクチコミ掲示板に
gigabeat V30T(K)を新規書き込みgigabeat V30T(K)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

スタンドについて

2007/02/15 00:04(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

以前にも書き込みがありましたが
30ENOスタンドの件に関してです。

既にパーツセンターへの登録がされているようで
先週ヨドバシにて発注、今週届き便利に使用しています。

卓上で使うにはめちゃくちゃ便利になりました。

ご報告まで

チルトスタンド
504円也(税込み)

書込番号:6003425

ナイスクチコミ!0


返信する
shuu3さん
クチコミ投稿数:7件

2007/02/17 16:44(1年以上前)

私もビックカメラで取り寄せてもらいました。部品登録が終わっていて、購入できる体制になったようです。
V30Tにもピッタリです。これで安定して見られます。

書込番号:6013193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2007/02/18 10:48(1年以上前)

上の書き込み
“の”が“NO”になっていました
失礼いたしました

スタンドはかっちり付いて
普段取り付けたままでもあまり邪魔にならず
(最大寸法はほとんど、変わらないと思いますWHL)
非常に便利ですよね。

まだ入手してない人には
使用スタイルにもよるかも知れませんが
安いし絶対にお勧めします。

書込番号:6016587

ナイスクチコミ!0


sena1さん
クチコミ投稿数:7件

2007/02/18 18:59(1年以上前)

俺も買いました。ヤマダ電機で税込み525円。
>>>部品名 チルトスタンド
>>>部品コード 28601460
注文して四日で届いたと連絡がきました。

書込番号:6018356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/02/18 19:05(1年以上前)

この機種を買ったのですがヨドバシに行ってもこのスタンドはなかったです。部品で購入しないとだめなのですか?
シリコンジャケットをつけていてもスタンドは装着できますか?

あと別のスタンドを見つけました☆
値段が高いのとネット限定らしいですね。
http://www.pawasapo.co.jp/products/dg/pts11.php

書込番号:6018386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2007/02/18 19:22(1年以上前)

このスタンドは

補修部品、扱いで
通常在庫として置くことは無いと思うので
注文するしかないと思います。

あと、シリコンジャケットは持ち合わせていないので
はっきりしたことはいえませんが、すっぽり被せる
ジャケットのようなので同時装着は無理ではないでしょうか?

http://www.gigabeat.net/mobileav/audio/lineup/v-series.htm

にて形状確認できます。

書込番号:6018462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/02/19 04:20(1年以上前)

☆チャーミーさん、
そのシリコンジャケットは以下のものでしょうか?

POWER SUPPORT|シリコーンジャケットset for gigabeat V30T/V30E
http://www.pawasapo.co.jp/products/dg/ptg31.php

だとすると、同じ会社の以下のスタンドがシリコンジャケットを着けたまま使えます。

POWER SUPPORT|for iPod|フラップスタンド
http://www.pawasapo.co.jp/products/ipod/xs90.php

ちなみにこのスタンドは上記のシリコンジャケットをWeb通販で買うとおまけに付けてくれますね。(私はそうやって入手しました)

スタンドの使用感ですが、至って普通です。
ジャケット着けたままならぴったりのサイズですが、
ジャケット着けたままじゃないと着けられません。
スタンドをたたんだ状態でコードをはさめるように考慮されているのが少し便利です。

書込番号:6020587

ナイスクチコミ!0


nuriさん
クチコミ投稿数:40件

2007/02/19 19:26(1年以上前)

余談ですが、
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dp?p=01301300300
様なケースが売り出されているのですが、
カバーが下開きでなく上開きだったらスタンド兼用になったと思うのですがね。

書込番号:6022498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WMP11での無変換同期

2007/02/19 19:22(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

スレ主 nuriさん
クチコミ投稿数:40件

http://bbs.kakaku.com/bbs/01338210090/SortID=5935390/
でWMP10での常時無変換同期させる設定を記載しましたが、

−−−
デバイス>gigabeat>プロパティ>品質で
「このデバイスで必要なファイルに変換する」
のチェックを外す。
−−−

WMP11にアップデートしたら何とその項目が無くなっていました。
しなわち再生可能ビットレート
(自分の場合は動画レート1000Kbps・音声レートを192kbps(48KHz)・画像サイズ320X240))
でも強制的に変換されてしまうので、システムの復元でWMP10に戻したのでした。

使えねなぁ。


以上ご報告まで。

書込番号:6022481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

どうやっても同期しません。

2007/01/28 16:29(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

スレ主 bucyuruさん
クチコミ投稿数:7件

V30T(K)ユーザーの皆様、お力をお貸しください。
1/19にV30Tを手に入れて喜び勇んでセットアップしたところ
WMP10では「ポータブルディバイスを検出できません…」と出てきて
しまい、F5を押しても同じ状態です。
ディバイスマネージャーでは接続している時は認識していますが
マイコンピューターでは一度も認識されません。
接続する度にに「MTPメディアプレーヤー…」が出てきます。
WMP10の再インストールも何度かやってみましたが結果は同じです。
USBも全てのポートで試しましたが、結果は同じ。
PCのリカバリーをやってもみましたがだめでした。
もともと、XP homeのSP1でしたがリカバリー→SP2、
リカバリー→SP1を試しましたがこれもだめ。
東芝にメールを出し、2回ほでやりとりした後、サポートセンター
との電話でのやり取りした方がいいという事で電話での
指導(確認)をしてもらいながらやってもだめでした。
(起動中のソフトの停止等、色々と。)
後は他のPCでNGなら本体の故障なので修理するとの事でした。
V30T(K)はXPしか使えないので他のXPのPCは持っていないし会社では
2000だし他人のPCにインストール、接続は本人にとっては
あまりいい気持ちもしないと思い困りました。
ですが、この先にも進めないので友人に頼んでやらせてもらった
ところOKでした。東芝では「全てのPCをサポートできない」と書いてあると言っていましたが安い買い物ではないし(私にとっては)
なんとかしたいと思います。皆さん宜しくお願いします。

書込番号:5933203

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 bucyuruさん
クチコミ投稿数:7件

2007/01/28 16:36(1年以上前)

     ↑
PCのスペックが書ききれませんでした。

NGのマシン
emachines J2708
HDD      80G
メモリー   512M
OS      XP home SP1(SP2にUG)

OKだった友人のマシン
NEC LL750/F

宜しくお願いします。

書込番号:5933234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/01/28 17:47(1年以上前)

私の場合、接続するUSBポートを前面から背面に変更するとうまくいきました。
ほかのUSBポートにつないだり、USBハブを使用してみたらいかがでしょうか?

書込番号:5933485

ナイスクチコミ!1


スレ主 bucyuruさん
クチコミ投稿数:7件

2007/01/28 23:03(1年以上前)

もりもんさん
早速の返信ありがとうございます。
残念ながらUSBの3つあるポートは試してみました。
ハブが現在、手元に無いため明日にでも試してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:5935045

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/28 23:53(1年以上前)

僕もこの機種で認識しないトラブルがありましたがレジストリをいじったら直りました(サポートの人の言うままにw)

まぁOS入れ直しているようなのでレジストリの線はないと思いますが・・・

書込番号:5935360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2007/01/29 00:02(1年以上前)

>WMP10の再インストールも何度かやって
>みましたが結果は同じです。

WMP10は何からインストールされてます?
本機付属のCDからインストールしてみては
如何でしょう。

書込番号:5935418

ナイスクチコミ!0


スレ主 bucyuruさん
クチコミ投稿数:7件

2007/01/29 17:15(1年以上前)

Birdeagleさん

私もサポートセンターと電話でのやり取りでいくつかの
変更をしてみましたがNGでした。

ありがとうございました。


かえるまたさん

WMP10は付属のCDから入れ直しをしました。
何回やってもだめでした。
他にいい手はないのでしょうか?
ちなみに、V30Tが届いてすぐにシリコンジャケットと保護フィルム
スタンドを買ってしまいました。
急ぎ過ぎましたね。

ありがとうございます。

書込番号:5937420

ナイスクチコミ!0


comicsさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/29 23:08(1年以上前)

V30Eオーナですが、たまに認識されない事があります。
USBのケーブルの方は取り替えてみましたか?
 
私の場合、付属のケーブルではなぜか認識されなかった回数が少し多くて、別の機器に付いてたケーブルの方がなんか相性が良いという経験をしています。



書込番号:5938996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2007/01/30 05:26(1年以上前)

お役に立てず申し訳ありません。
これ、やっかいですね(;´_`;)

前にも同じような症例が報告されています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5494248/

Birdeagleさんが仰るようにレジストリの
可能性もあるかもしれませんね。

>接続する度にに「MTPメディアプレーヤー…」
>が出てきます。

デバイスマネージャーからこのデバイスを
一旦「無効」にしてから、付属CDでインス
トールされてみては如何でしょう。

書込番号:5939965

ナイスクチコミ!0


スレ主 bucyuruさん
クチコミ投稿数:7件

2007/01/31 08:10(1年以上前)

comicsさん、かえるまたさん

ありがとうございます。
ただいま出張中なので週末に試させていただきます。
サポートの方ではすでに「手が無い、ご了承ください」と
メールが来て見放された様です。
なんとか皆さんのお力をお借りして使えるようにしたいと思います。
また結果をご報告いたします。
ありがとうございます。

書込番号:5944091

ナイスクチコミ!0


スレ主 bucyuruさん
クチコミ投稿数:7件

2007/02/03 22:32(1年以上前)

comicsさん

ケーブルを他のものでやってみましたがだめでした。
ありがとうございました。

かえるまたさん

ありがとうございました。
ディバイスマネージャーではgigabeatと認識されています。
一旦、削除してからCDからドライバーを入れましたが
依然として変化ありません。
PCを買い換えるか、サポセンの言う通り地デジTVとして納得
するしかないのでしょうかね?(30GのHDは使えず)
サポセンもいい手が無いのは判りましたが納得してくれと
言われても… 困りました。

書込番号:5958203

ナイスクチコミ!0


nuriさん
クチコミ投稿数:40件

2007/02/05 21:30(1年以上前)

未だに悩んでいらっしゃるのでしたら、とりあえずメーカーに出してみては如何ですか?
現に下記のような、似たような現象で初期不良と認められているみたいですし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/01338210100/SortID=5740088/

書込番号:5966458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2007/02/06 02:02(1年以上前)

やはりダメでしたか。

昨日、bucyuruさんとほぼ同じ環境で
セットアップが出来るか試すため、
職場で使っている私物のPC
(P3 1.5G、512MB、HDD400G、
WinXP SP1→SP2、USB1.1、WMP9)
で本機を接続してみました。

最初はbucyuruさんと同じように
「MTPメディアプレーヤー…」と
認識されました。

そこで一旦本機の接続を解除して、
本機付属のCDからインストール
したところ、「オーディオデバイス」
として本機が認識されました。

ということで、bucyuruさんの場合は
PCとの相性(^_^;)か、V30T自体の不良
でしょうか?

ほんとにお役に立てず申し訳ありません
でしたm( _ _ )m

書込番号:5967879

ナイスクチコミ!0


スレ主 bucyuruさん
クチコミ投稿数:7件

2007/02/09 22:28(1年以上前)

皆さん、返信が遅れて大変申し訳ありませんでした。

nuriさん
ありがとうございます。
一度、だめもとでメーカーに調べてもらおうと思います。

かえるまたさん
色々と親身のご指導ありがとうございます。
メーカーに診てもらって変わらなければUSBのカードを買って
試してみようと思っています。(すべてのUSBのポートを試したので)今後、変化がありましたらご報告させていただきます。


書込番号:5981348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/02/19 05:58(1年以上前)

私はV30Tを去年7月から使っている者ですが 当然のことながらw
同じ事が何回か起きております 自分も困り果てて色々やってみましたが 解決策はありますのでここで伝授させていただきます
まず、自分の場合認識しなくなったのがV30TなのかPCなのかを確認しましたところ 他の3台のPCとの接続もできなかった為、V30T側の問題と確認度リセットを何回かしましたが解決することはできませんでした そこで方法ですが 底面にリセットの穴ともうひとつ
バッテリーの切り離しのスライドスイッチがあるわけですが、ACアダプターを抜いた状態でスライドスイッチでリセットをかけます
次にスライドスイッチを戻して再起動させると認識するようになります。 

書込番号:6020640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ワンセグ

2007/02/16 17:59(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

クチコミ投稿数:1件

こんばんわ!この前TVを見ていて、人間関係力テストでワンセグでも参加できるとのことだったので、V30Tで見ようと思ったところ見ることはできてもワンセグで答えることができません。地上波デジタル放送のように双方向のシステムを楽しんだりすることはできないのでしょうか?またアナログ放送がなくなりデジタル放送が始まったらこのV30Tではどのような番組が見れるのですか?
まだ初心者でよくわかりません!みなさん教えてください、よろしくお願いします!!!

書込番号:6009365

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/02/16 22:29(1年以上前)

そもそも普通のデジタル放送でも双方向をやるには電話回線とかネット回線に繋がないとならないのですが・・・
コレってネット回線にも電話回線にも繋げないよw

あとデジタル放送のみになってもワンセグはデジタル放送の一つですので継続されるはずです。
ただし、ワンセグ独自の番組が出てくるかもしれないですね
既に携帯とかの影響で独自番組を出すことが考えられているようです

書込番号:6010369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

USB充電ケーブルについて

2007/02/06 21:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

スレ主 888888888さん
クチコミ投稿数:3件

付属のACアダプタ以外の方法で充電されている方はいらっしゃいますか?もっと簡易で小柄なものを探しています。
噂ではPSP用のUSB充電ケーブルが使えるとか…
近くにPCがあればなんとかなるじゃないですか。
よろしくお願いします。

書込番号:5970461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/07 00:08(1年以上前)

付属のACアダプタは少々大きいので、I-O DATA機器の
CDドライブ付属のプラグ一体型のものを利用しています。

他にも同じような形状の汎用アダプタ単体も売っていました。
こちらは大阪ですが「デジット」と言う店で\500くらいでした。
しかし残念なことに何れもAC100のものしかありません。

書込番号:5971255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/02/07 22:41(1年以上前)

具体的な型番を教えて頂けませんか?
私も付属のACアダプターが大きいのでUSB充電できるとありがたいと思っています。

書込番号:5974415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/08 02:00(1年以上前)

ばけらっ太さんへ>
ご存知かとは思いますが。この機器はUSBパスパワーからは
充電出来ません。充電はACアダプタからのみ可能です。

今まではUSB接続中は充電すら出来ませんでしたが、ファーム
UP後は
USBを接続したままACアダプタで充電出来るようになっただけです。

書込番号:5975301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/02/08 06:11(1年以上前)

>セスナ172スカイホークさん
そうですね。
すみません。私の勘違いでした。

(ぬか喜びでした。。。)

書込番号:5975485

ナイスクチコミ!0


英良さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/08 12:56(1年以上前)

こんにちは、横ヤリ失礼します。
私はPSP用のUSB端子⇔DCプラグの商品を使用して充電しています。
今のところ大丈夫みないなのですがメーカー規格外の事ですので
自己責任で行っています。(^^;)
お陰で重たいACアダプタから開放されました。

書込番号:5976189

ナイスクチコミ!0


スレ主 888888888さん
クチコミ投稿数:3件

2007/02/08 18:09(1年以上前)

やっぱりいらっしゃいましたか!
たとえば、

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/22527.html

とか、

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/34432894.html

が可能ということですよね。
5V1Aと言う規格ですが、USBからは800mAということなので、勿論保障外だとは思いますが…

書込番号:5976945

ナイスクチコミ!0


英良さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/09 12:57(1年以上前)

私が使用しているのはたしかゲームテック社のものだった気が...。(記憶あいまいにつき失礼)
パソコンやWiiのUSB端子と繋いでいます。
外出先ではモバイルクルーザーもどき(中国製の類似品)でも使用しておりますが今のところ問題ありません。
いつも寝る前にプラグ挿しといて朝起きたら完了しています。
なので満充電にどれくらい時間が掛かるかは計ったことはありません。
あ、これはV30Tの板でしたが、私はV30Eを使用しております。
板違いならすいません。

書込番号:5979684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/11 10:21(1年以上前)

なるほど、そう言う手がありましたか。
USB DCプラグ変換コード。
PCにUSBが2ポートあれば転送しながら充電出来ますね。

また、ACで充電する場合は
USB出力ACアダプターはiPod用など各社から出ています。
超小型でかつ100〜240Vのワイド電源にも対応しているので
海外でも使えますね。

書込番号:5986952

ナイスクチコミ!0


英良さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/11 10:43(1年以上前)

調べてみたら私が使っているのはサイバーガジェット社の
「CYBER・USB電源ケーブル」でした。
同社からは「USB電源&データケーブル」という
USB-miniBとDCプラグが一本になったものも発売されているようです。

http://www.cybergadget.co.jp/product/Ppsp/light.html#003516

ただ、純正アダプタよりも出力が弱いので、それがバッテリーに対して
いいのかどうか、素人なので判りません。
あくまでも自己責任において行ってくださいね。

書込番号:5987021

ナイスクチコミ!0


ひるでさん
クチコミ投稿数:12件

2007/02/15 00:20(1年以上前)

私はダイアテックのパワーバンクスリムを使ってます。
少々値は張りますがこれ一個持ってれば外で重宝します。
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=309

バッテリーってすぐなくなりますからね〜

書込番号:6003526

ナイスクチコミ!0


スレ主 888888888さん
クチコミ投稿数:3件

2007/02/16 00:07(1年以上前)

ヤフオクでPSP用のUSB充電・データ転送ケーブル(USB-miniBとDCプラグが一本になったもの)を購入して使用してみました。
勿論同期や転送はできますが、充電もできています。
たぶん純正のAC電源ケーブルによる充電のほうが早く満充電できるでしょうが、持ち歩き用には十分です。
また、充電しながら本体操作もできるので心強い限りです。

書込番号:6007322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

映像外部出力

2007/02/11 20:46(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

スレ主 ruetyさん
クチコミ投稿数:26件

題名の通りの質問なのですが、
長時間のドライブの際にgigabeatをAVサーバー兼プレーヤーとしての使用を考えています。
gigabeatの画面では小さいのでカーモニターに映像を出力して視聴したいのですが可能でしょうか?
またその際には電力の消費を抑えるために本体のディスプレイをオフにすることは出来ますか?

これが出来ればノートPCを積まなくて済むので即買いなのですが・・・

回答よろしくお願いします。

書込番号:5988959

ナイスクチコミ!0


返信する
hassy3さん
クチコミ投稿数:5件

2007/02/11 21:33(1年以上前)

音声や映像の外部出力はできます。
カーモニタに接続できるかはモニタ次第です。
ケーブル端子は普通の赤・白・黄色のもので、標準付属です。
ただ、外部出力のたびに出力切り替え(設定)を行わなければなりません。

ケーブルについてですが、主な付属品の画像URLを書いておきます。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060721/d158_03.jpg

本体液晶のバックライトは外部出力をすれば勝手に消えたと思います。

書込番号:5989185

ナイスクチコミ!0


スレ主 ruetyさん
クチコミ投稿数:26件

2007/02/11 22:00(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
付属品の画像まで頂き、見て確認が出来たので安心して購入出来ます。
出力の切り替えが必要とのことですが、今までのノートPC環境と
比べたら全く手間じゃないですよ。電源オフも簡単に出来ますし。

そうするとワンセグ放送も出力出来ると言うことですか?
それならわざわざ高い車載チューナーを買わなくて済みますね。
車載チューナーでも移動中まともに見られるのはワンセグらしいですし、
録画機能もあるから見たい番組が放送されている、でも運転してるから見られないなんて時にも役に立ちますね。

想像しているだけでますます欲しくなりました!
明日は電気店巡り決定!

書込番号:5989310

ナイスクチコミ!0


hassy3さん
クチコミ投稿数:5件

2007/02/12 02:15(1年以上前)

ワンセグの出力も可能でしょうが、
移動中の快適な視聴は保証できないようです。
「良い」という意見もあれば「悪い」という意見もあります。
私の地域は田舎で、まだ地デジが始まっていないので
確認できていません。
先に書いておけば良かったのですが、環境次第と言うことです。
電波状態が悪ければ録画できないそうです。
ファーム1.5で多少感度が向上したという話もあります。
アンテナにアルミホイルを付けると感度が上がるようです。
詳細はこちら:
http://allabout.co.jp/computer/digitalvideo/closeup/CU20061130A/

本体のアンテナで受信できないなら、外部アンテナを使用することもできます。
これには追加予算が必要ですが・・・。

私がこれを買ってから今日で一週間ですが、
かなり便利で、手放せません。

書込番号:5990568

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「gigabeat V30T(K)」のクチコミ掲示板に
gigabeat V30T(K)を新規書き込みgigabeat V30T(K)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

gigabeat V30T(K)
東芝

gigabeat V30T(K)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月15日

gigabeat V30T(K)をお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング