
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2006年10月28日 07:39 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月26日 00:19 |
![]() |
0 | 5 | 2006年10月23日 12:55 |
![]() |
0 | 4 | 2006年10月19日 11:02 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月18日 09:44 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月18日 01:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)
こんにちは。
以前からこの商品が気になっており、2週間程前にこの商品をネットで、送料込み4万円ほどで購入し、先週商品が届きました。
そうしたところ最近販売価格が一気に落ちてきて、月に1〜2度行く「あきばおー」などでは35,000円になってしまいました。
その上、某掲示板の情報によるとblufin
http://www.wince.ne.jp/articles/1/a1716.htm
なる商品がでる予定とのことで、V30T購入をもう少し待てばよかったかと、ここ数日落ち込んでいます。
最近購入しまだほとんど使用しておらず、落ち込んでいる私に、何かいい情報等はありませんか。
0点

blufinは、ワンセグの視聴は出来るようですが、録画もできるのでしょうか。V30T(K)の強みは、取り敢えず録画できることだと思いますが・・・。
書込番号:5561882
0点

こんにちはエデシさん、レスありがとうございます。
私がV30Tに魅力を感じていたのは、動画と音楽を携帯でき、ワンセグが視聴できることにありました。
そのため録画機能は考えていなかったので、その点の記事はあまり気にしていませんでしたが、これは録画はできそうにないみたいですね。
その点と価格での優位性がV30Tにはありますが・・・・
しかしレスをもらったことで、10ポイントほど落ち込みが回復しました。
ありがとうございました。
書込番号:5563016
0点

私も2週間前に39,800円で購入しましたが、この値下がり方には
驚いています。
でも、値段の差は早く購入して早く使用出来た分と考えています。
データ消失等のトラブルはありましたが、画像の綺麗さや音の良さ
には大変満足しています。
書込番号:5564205
0点

私も、39,800円で購入してしまいました。
この値下がりは、時期も出るの気配を感じずには入れませんね。
しかし、U70買うよりまましだったかと、思うようにしてます。
でも、録画するときには、ACアダプタ使わないといけないのは、いただけませんね。
外出時に、録画ができないのが悲しいです。
それ以外は、満足なのですがね。
書込番号:5565385
0点

50歩100歩さん、プライム23さんレスありがとうございます。
価格は二人のおっしゃるように、気の持ちようと考える様になりました。
また他機種の存在についても、日本(世界のかな)の一流企業である「TOSHIBA」が、伊達に拡張コネクターを着けることもないであろうし、またファームウェアの更新もなされるはずであるでしょうから、この製品が近いうちに「死に体」から復活し、アッと言わせるのでないかと信じるようにしました。
現在このV30T(K)の所有者の皆さんも、このまま放置されるのでないかと不安に感じられているのでないかと思いますが、「TOSHIBA」を信じましょう。
書込番号:5565860
0点


あぁ通行人さんこんにちは
今回出たのは何種類かの内の一つかと思われます。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0605/18/news018.html
こちらの昔の情報でも、今後上位機種が発売されるのでないかと読み取れます。
ただし今回発売のものより、1万円位高そうなので7.5万円ほどですか。
V30T(K)の値段が落ちてきた今では、これから購入される方にとって価格差ほどの魅力はないかもしれませんね。
takachan2さんこんにちは
今の値下がり具合をみると、2万円台もありえそうなので、中古品と考えず、時期をみて新品を買われたらどうですか。
書込番号:5573443
0点

本日29,800円?
予想外の値段の下がり方していますね><
私が買った数週間後でこんなに下がると流石に残念ですね。
不具合やサポートの対応のまずさ等がこういった掲示板に載ると
価格に影響が出るんでしょうかね?
それにしても凄い下がり方だ。
こんなんじゃ、東芝さんもファームUPやサポートに力が入らなく
なるのでは?
書込番号:5575941
0点

東芝の立場に立てよく考えてみると、少なくともファームUPは行うのでないかなと思うのですが。
理由は、現在売れ行きが不調と思われるV30T(K)を、初期不良的なファームUP1回だけで濁し、今後何も対応しなくなってしまったら、
「東芝は自社商品のサポートを、採算が取れなくなった商品については行わない」
というイメージが、少なからずこの商品を購入した人、またその周りの人(口コミで)には植え付けられてしまいます。
そうなると、今、争われている「HD DVD」と「ブルーレイ・ディスク」の戦いにおいて、少なからず不利に働くのでないかと思うわけです。
(将来的に「HD DVD」が負けた際は、早期に商品サポートが打ち切られる可能性があると思われてしまい、「HD DVD」に手が出しづらくなってしまうので)
したがって、今後最低1回のファームUPはなされると思います。
書込番号:5578360
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)
1時間のドラマを予約録画しておいたのですが、再生してみようとすると真っ黒な画面になり1時間分のゲージの0秒から進まなくなります。
録画中はドラマがきちんと受信できていて、再生してもフリーズするわけでもないです。
普通に手動で録画する場合は何も問題はないのですが、これは初期不良なんでしょうか?
どなたかご存知の方居ればご教授願います。
ファームウェアは初めからver1.2です。
0点

あっ、私もなります。
当方愛知県に住んでいますが、特定の番組だけくろこ3
さんと似たような症状が出ます。
最初は電波の受信状態の悪さが影響しているのかな?と
思っていたんですが、どうもその番組を録画したときに
この症状が出ます。
1時間番組が飛び飛びで再生され、3分程度で終わってし
まいます。
買って2週間目なんで、まだ2回しか録画していませんが
他の番組は、大丈夫です。
書込番号:5545798
0点

私も以前見られていた番組も含めて、全ての録画番組が突然見られなくなりました。視聴も字幕だけしか見られなくなりました。リセットしたら治りましたよ。世話の焼ける玩具ですね。
書込番号:5571940
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)
今日、見た映画を消そうと思ってUSB接続、その後アダプタが接続されていなかったので、接続したら見たことが無い画面になりいれていた音楽データ、画像データすべて消えてしまいました。いくらなんでも酷すぎる。入れるのに何時間かかったと思ってるんだへぼ東芝!!
まー操作が悪いのは反省してるんですが(T_T)
みなさん注意してください。
ちなみに最新バージョンです。
0点

今し方、同じ症状に見舞われました。。。
電源入れたまま、USB接続し、メディアプレイヤーを起動したら、たしかにみたことない画面が出てきて(「removing items」みたいな)、消えてました。
録画番組はバックアップできないので、痛いです。
書込番号:5506827
0点

私もたった今消えてしまいました。PCから見て、フォルダごと消えています。デフォルトのフォルダ名を誰か教えて下さい!確か『Video』『Music』等といった感じだったと思います。
書込番号:5522066
0点

データのディレクトリーは下記のとおりです。
TOP
データ
メディア
Music
Pictures
Playlists
Video
メディアプレーヤーで同期を取ると再作成されます。
どうもおかしくなるのは、PCに接続して直ぐ何かすると
変になる感じですね。
書込番号:5539116
0点

フナミさん、お返事ありがとうございました。同期を取れば再作成されるのですね、安心しました。
書込番号:5542138
0点

先日同じ症状になりました。
USBを繋ぎなおしたとたんに、Error4が出て全てデータが
消失してしまいました。
ソースは全てPCに有るので良いんですが、動画の変換作業を
またしなければならないと思うとかなり憂鬱です。
サポセンに電話したところ、「申し訳ありませんが、また登録
し直してください」の一点張り・・・
PCのOSを保護する為にV30Tを初期化するといっていましたが
データが消えてしまうのは納得できません。
早くファームウエアのUPで対策願いたいところです。
書込番号:5563599
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)
gigabeat V30T(K)を購入しました。DVD(mpeg2やVOBファイル)などの動画をWMVに変換して本機に取り込みたいのですが何かいいエンコードソフトがあれば教えてください。現在フリーソフトにて試しておりますがかなり時間がかかっています。よろしくお願い致します。
0点

こんにちは
私の場合gigabeat V30Tの為にインストールしたWMP10に.mpgを取り込んでgigabeatに同期させたらWMP10が勝手に変換してくれてgigabeatV30Tで見れるようになってました。
それと.VOBですが、拡張子を.mpgに変更したらWMP10からgigabeatV30Tに取りこめました。
WMP10の機能に付いては理解してないのですが、慣れると同期は早いし操作も早いので快適です。
書込番号:5546912
0点

早速の返答ありがとうございます。一度試してみます。またわからないことがでましたら教えて下さい
書込番号:5547097
0点

僕は、「Xilsoft DVD Ripper Platinum 4」を使用しています。
これを使用して、DVD-RやDVD-RW(V)に録画した番組などをWMVに変換し、コピー&ペーストでV30Tに入れます。
今のところ、全く問題もなく軽快に変換・格納・再生ができていますよ。
一度、試してみてはいかがでしょうか?
ちなみに、製品版です(笑)
書込番号:5547213
0点

すいません、私はWMP10で取り込み出来ません。
全て”サーバーエラーで送信できません”と表示されます。
マシン環境は下記です。
自作
1.アスロン XP 2.4G
2.マザー AOPEN
3.WinXP Pro
もう1台の自作はP4 2.8Gですが、V30Tを認識
出来ません(2〜3回トライ)。
因みに動画は一切(DVDレコーダーでのTV録画やビデオ
カメラ)Xですが、音楽は転送出来ました。
どなたかご教示下さい。
書込番号:5550169
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)
●題記の件、試行錯誤の末に何とか出来るようになりました。参考までに、方法手順を記載します。 ●1.パナDMR-E87Hで、非コピワン番組をDVD-RAMにダビングする。 ●2.PCで、RAM上の拡張子.VROのファイルの拡張子を.mpgに変更します。 ●3.RAMの拡張子.mpgのファイルをいったんHDDにコピーします。(HDD上でないと何故かうまく行きません。) ●4.WindowsMediaPlayer10の同期リストにそのファイルをドラッグ&ドロップして、変換処理を始めます。 ●5.変換には2時間の番組で3時間弱かかります。 <注意点> コピワンはダメです。また、録画レートが高い(XPとかSPとか)は何故かうまく行きません。さらに、変換転送に成功しても、ところどころ画面が停止します(PCの処理能力不足?)。ちなみに、我が家のPCはCeronM1.6GHz、メモリ512MBです。
0点

ご苦労なさっているのですね。
僕は、「Xilsoft DVD Ripper Platinum 4」を使用しています。
これを使用して、DVD-RやDVD-RW(V)に録画した番組などをWMVに変換し、コピー&ペーストでV30Tに入れます。
もちろん、XPでもSPでも、DVD-RAM(V)でも大丈夫ですよ。
一度、試してみてはいかがでしょうか?
ちなみに、製品版です(笑)
書込番号:5547216
0点

smart-boyさん、レスありがとうございました。因みに、PCスペックはどれ位で変換にかかる時間はどれ位ですか? 確かに私の今のやり方はかったるいです(泣)。
書込番号:5547348
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)
只今僕はCASIOのアナログポケットテレビ「TV-880」を愛用しています。
最近このgigabeat V30Tが録画機能つきのワンセグということを知って欲しくなりました。
しかし、いろんなサイトのレビューを見て見ますと、「ワンセグの受信感度が悪い」などとの書き込みが多かったために、買っても映らなかったらそれこそgigabeat Sシリーズの方が良かったという損をすることになります。
僕のアナログポケットテレビを愛用していますが、4CH,6CH,8CHはきれいに映っていて、見やすいですがこのような場合V30Tだったらどうなのでしょうか?
0点

ワンセグは細川連合さんがポケットテレビで
見ている「4CH,6CH,8CH」のVHF帯の放送では
なく、より周波数の高いUHF帯の電波で放送
しています。
因って「4CH,6CH,8CH」が見られても、そのまま
ワンセグが見られるかは判りません。
本機のワンセグ受信状況については、
[5511738]のスレの他に、本機の口コミを
遡ればたくさんありますので参考にして
ください。
ついでに↓も参考にしてください。
http://www.d-pa.org/1seg/index.html
ご存じでしたらご容赦ください(^_^;)
書込番号:5544255
0点

すいません書き方が悪かったです。
UHFで番組が映ってました。ただそのチャンネルがリビングのテレビでは4CH、6CH、8CHの番組ということでした。
UHFということなのでV30Tでも見ることが出来るでしょうか??
なんどもすいません…。
書込番号:5545399
0点

>UHFということなのでV30Tでも見ることが出来るでしょうか??
[5511738]のスレでも書いていますように、ワンセグの
受信状況は微妙です。
先に示したサイトで放送エリアを確認し、他の方の
レポートを参考にして、細川連合さんご自身が判断
されるしかないと思います。
お役に立てずすみません。
書込番号:5546939
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





