
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年10月17日 18:37 |
![]() |
0 | 4 | 2006年10月14日 06:27 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月11日 18:00 |
![]() |
0 | 6 | 2006年10月9日 20:37 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月9日 09:11 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月8日 20:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)
これとipodのどちらかにしようと思っています。でもなんだか書き込みを見ていると、ワンセグの受信感度がわるいとかフリーズするとかなんか不安です・・・ぼくはさいたま市に住んでいるのですが受信感度はどうなのでしょうか。返答よろしくお願いします。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)
本体がかなり大きいので、Bluetoothの
ヘッドフォンかイヤフォンを購入しようと考えて
いるのですが、どなたか「V30T」で
ギガビート用ワイヤレスステレオヘッドフォン
【mLink R】 MPX3000ADRG を使って、
音楽を聴かれてる方がおられたら、感想
聞かせてください。いろんなBluetooth接続機器
をしらべてみたのですが、
Gigabeat用でデザイン的にもすごくオシャレ
だったんで、問題なく使えるようなら
購入しようと考えているので・・・
0点

TOSHIBAメーカーに確認したほうがいいのでは?
某掲示板では対応機器表示されてなかったgigabeat Sシリーズで
使用可能だったという報告が以前にありましたけど。
書込番号:5482793
0点

缶コーヒー大好きさんへ
ありがとうございます。
やっぱり、一度メーカーに使用可否を
確かめてから、購入を考えて見ます。
もし、いけるようなら、購入後の感想等で
また、お知らせします。
書込番号:5483002
0点

ギガビート用ワイヤレスステレオヘッドフォン
【mLink R】 MPX3000ADRG
人柱となるべく買いましたよ〜
〜結果〜
再生→○
一時停止→○
停止→○(0:00になるので)
早送り→○
巻き戻し→○
曲送り→○
曲戻し→○
電源を入れる→○
電源を切る→○
イコライザの種類を切り替える→×
なんと、イコライザ以外操作できました♪
距離はワンルームの部屋の端から玄関までは
届きましたよ!!
これでオーディオとしてバンバン使えます♪
ちなみに
MPX3000ADRG-PK mLink R for gigabeat (ピアノブラック)
小計 \12,820
消費税 \641
送料 \700
合計 \14,161
ゲットプラスで買いました。
書込番号:5507677
0点

マーシャとくまさんへ
貴重な情報ありがとうございます。
人柱的特攻精神 関心、尊敬いたします。
ところで、質問があります。
是非 お教えください。
@ このリモコンでTVモード時には各 スイッチはどのように
作動しますか?
再生→
一時停止→
停止→
早送り→
巻き戻し→
曲送り→
曲戻し→
A また、このイヤホンの装着感はどんな感じですか?
B 電池の持ちはどれぐらいですか?
宜しく お願いします。
書込番号:5535462
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)
秋葉原のソフマップで中古を3.1万で購入!
家に帰ってワンセグ受信はテレビ埼玉のみ。
色んな場所で再トライしてみます。でも、パソ
コンからの転送ファイルは結構綺麗で満足して
います!当分こうして使います!
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)
東大阪在住で近くの電気屋で実機見てもワンセグが映っていたので自宅での電波は良好と仮定して、自宅でのテレビ録画用として購入するつもりなんですが…
ここの掲示板とかamazonとか見ても感想が散々なので心配になってきました。
留守中に窓際で録画→帰ってきて寝転がりながらでも再生みたいな使用方法であれば、この製品を使用しても特に問題は無いと思いますか?
予約機能が充実していないのは分かっています。
製品お持ちの方宜しければ教えて下さい。
0点

xpaさん、はじめまして☆
あたしの使用状況に近いと思いまーす(笑)
いろいろな意見もあると思うけど、特に問題ないのでは☆
以前にもカキコしましたが、V30Tは十分な充電と優しく扱ってあげることが楽しむためのコツだと思いますよぉ〜☆
書込番号:5512669
0点

xpaさん こんにちは。
>東大阪在住で近くの電気屋で実機見てもワンセグが
>映っていたので自宅での電波は良好と仮定して、
たとえ近所の電気屋で受信できていても、自宅では
全く条件が同一では無いと思います。
都市部での受信状態は、他の方が報告されています
ように微妙です。
近所に高層のビル群があると、直進性の強いUHFの
電波を使用しているワンセグでは、電波が遮断され
てしまう事があるからです。
可能ならば、自宅のテレビを室内アンテナで受信し、
UHFの番組が視聴できるか、または自宅および隣の家
のUHF用テレビアンテナ(短い素子の方)が向いてい
る方角に、自宅の窓から見て高層ビルがないか等を
確認してください。
更に可能であれば、アナログのポータブルテレビを
用意してUHFの番組が視聴できれば、ほぼ確実だと思
いますが。
ちなみに私の自宅からは、生駒山の送信アンテナ群が
見えており、室内の真ん中でも視聴できています。
書込番号:5514853
0点

ぁわわさん、かえるまたさん、ありがとうございます。
家にその名も「TV-100」というカシオ製のポータブルテレビがあるので、それでテレビ大阪、サンテレビを確認しますと、鮮明ではありませんがある程度カラーで、少し向きを変えたりするとモノクロ見たいな感じです。まったく映らないようなことはありませんでした。
高層の建物はこのあたりでは私が住んでいるマンション(10階建て)が最高です。と思ったら生駒側に送電線と鉄塔がありました。何か電波に関係があるのでしょうか?
書込番号:5515147
0点

xpaさん こんばんは。
>鮮明ではありませんがある程度カラーで、少し向きを
>変えたりするとモノクロ見たいな感じです。まったく
>映らないようなことはありませんでした。
ん〜 微妙な感じです。
ワンセグのデータはデジタルですので、粒子状のノイズや
画像に流れなどは無いのですが、その代わり電波状態に
よってはモザイクのようなブロックノイズや動画が引っか
かったように表示されることがあります。
私の家のトイレでも、アナログ(携帯)はxpaさんと同じ
状態ですが、ワンセグは視聴できています。
>と思ったら生駒側に送電線と鉄塔がありました。
>何か電波に関係があるのでしょうか?
金属の構造物や電線は、電波に最も影響があると思います。
あとは、近所の電気屋さんか知り合いの人に実機を借りて
確認するのが一番確実な方法と思います。
お役に立てず申し訳ありません(;´_`;)
書込番号:5516445
0点

>帰ってきて寝転がりながらでも再生みたいな使用方法であれば、この製品を使用しても特に問題は無いと思いますか?
家で見るなら普通にHDDレコーダーで良いと思います。家でゆったり見るならワンセグはストレス(今のデジタル放送に慣れると音と映像が我慢できません)です。
書込番号:5521095
0点

かえるまたさん、くるるんぱーさん、ありがとうございます。
>HDDレコーダー
は予算が… 無いっす
書込番号:5522277
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)
先日Amazonで購入しました。
当方、愛知県の北部地方に住んでいます。ワンセグは全チャンネル視聴出来、購入して良かったと思います。
部屋の中(鉄筋コンクリート)では場所によって、受信出来ないところもあるのでアンテナの外部端子が有ればと思います。
イコライザですけど、効果がどれも同じようにしか聞こえません。
それどころか、イコライザOFFの時が一番メリハリのある音なんですけど、皆さんはどうでしょうか?
0点

イコライザは音楽の設定メニューにあるように、音楽にのみ効果があるようです。つまり、ワンセグなどでは効かないようです。
書込番号:5517660
0点

補足です。
イコライザが有効になると音量が下がったように感じますので、音量を上げた方が良さそうです。
書込番号:5517677
0点

もりもんさん、レスありがとうございます。
>音楽にのみ効果があるようです。
もちろん、音楽を聞いていた時の感想です。
イコライザをONにするともりもんさんの仰るように、確かに
音量が下がった感じでボリュームを上げないといけませんね。
でも、どのセッティングに変えても同じという感じでしたので
質問を載せました。
説明足らずで申し訳ないです。
書込番号:5520753
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)
使用感について
東芝のHDDビデオレコーダー(複数台)を愛用しておりますが、なかなか良いと自負しておりました。
この製品も同様に他を見渡してもこんな値段でいい製品は他にない!と思い、即決アマゾンで購入(なかなか高価だ)到着!!
使用してみましたが以下の2点でこれからは高価な東芝製品の購入の際は思いとどまろうか思っています。
1.フリーズしまくりってこれパソコンなの?
仕事や家でもパソコンをしじゅう使用し、ウインドウズの出来の悪さにもかなりなれていますが家電品でフリーズって一般人では使用できないでしょうね。
しかもそのTV録画したのがバックアップさえとれず、予約一日一回コッキリ、予約するその間全く操作できずの三重苦じゃーね。
2.充電時のバッテリー点灯って?
出来るだけ早く、仕様変更やファーム書き直しを希望するなあー
東芝はバックライトには寿命があることを知ってるでしょ?
使用していなくてもバックライトの点灯時間を延ばすよーうにやっているってこれ犯罪?
結果、数年でバックライトを点灯切れ=>修理(小さくかなり困難だろーな)
一定時間の使用=>早めに製品を自動的に廃棄物送??
長期間の使用をあきらめさせて新製品の買換えをユーザーに求めるってこと?
(これでは再度、東芝製品買うって保証ないけどね!)
これが本当では、会社の製品やユーザーに対しての姿勢を疑うなあー!
PS.そういえば安い東芝の乾電池も買っちゃダメ!
液漏れで愛用のあれもこれもダメしちゃったこといくつもあったの思い出してしまった。
0点

このクチコミでさんざん指摘されている部分なのに何で買ったんでしょうかね?不思議です。
早急に返品しもっと良い物が出るのを待ちましょう。
書込番号:5519208
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





