
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年9月3日 12:26 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月30日 14:45 |
![]() |
0 | 4 | 2006年8月29日 22:07 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月28日 22:33 |
![]() |
0 | 5 | 2006年8月28日 11:40 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月26日 00:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)
あたしも先ほど確認しました☆
早速、プラットホーム 1.2 にアップデートしましたァ〜(笑)
とりあえず、すべてのコンテンツは無事に再生可能のようです☆
これで、フリーズ癖から脱却できる良いのですが…
書込番号:5386249
0点

ヤッフーさん、情報ありがとうございます。
深夜に予約録画したのですが、チャンネルの表記が「***」になっていて、操作間違えたのかな。と思ってましたが、これも改善対象になってました。良く分からないまま消さなくて良かったです。
書込番号:5386522
0点

相変わらずファームアップしてもフリーズするし。
今回は、音楽を聴く際、アルバムを選択してフォルダーが
展開される時に固まった。
これで安定動作するのを期待してたのに1日で肩を落とし
ました。
書込番号:5390136
0点

チャンネルの表記が「***」になったもので再生出来なかったものが、バージョンアップ後は見ることが出来るようになりましたが、電源を切るまでは途中スタートも出来るが、一度電源を切ると最初からしか再生できなくなってますがこれで良いの?
また、チャンネルの表記が「***」になって無くて(正規の表記又は他の番号に替わったもの)再生が出来ないものは再生できないままでしたが、みなさんのはどうでしょうか?
書込番号:5398462
0点

ヴァージョンアップ後、確かに***になったものは再生できましたが、***になっていない再生不可だったものは駄目でした。まあ、これから録画するものは大丈夫だろうと思い、今まで録画したものを削除し、新しい番組を録画し、再生しようとすると、また再生不可。もうこれは使えないと思い、返品しました。ワンセグの感度はよくないので録画したものを楽しもうと思っていましたが断念です。他機種を待つことにします。
書込番号:5399264
0点

>新しい番組を録画し、再生しようとすると、また再生不可。
私の機種も同じでバージョンアップしたのになんで?
やはり「倒死馬」、HDDレコーダーと同じくアップデートは期待できませんでした。
ということで再度交換します。
書込番号:5403241
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

私は文京区在住で会社も文京区になります。
文京区で感度状態は以下のとおりになります。
(測定方法は、アンテナを伸ばしきった状態で、電車バスは、窓に張り付いた状態で測定)
歩き:フジテレビは途切れなし、他チャンネルは歩いていると画像、音の
途切れがたまに発生
バス:フジテレビはたまに途切れるがストレスにはならず。他チャンネルは
たまに固まっている時間が長かったりする。
電車:山の手線駒込駅〜浜松町まで実験。
浜松町駅ではどのチャンネルも途切れなし、また、駅の建物や地下に
行っても映ったのにはビックリした。東京タワー(浜松町駅から)離
れて行くにつれ途切れる間隔が短くなっていく。秋葉原駅から駒込ま
では、固まって止まることが頻繁におきた。(フジはまだ幾分まし)
自宅:窓に鉄線が入っていると室内ではまったく映らず。
鉄線が入っていないと、窓の近くに行けば受信できる模様
文京区ではこんな受信状況です。
やはり電波が強いところでは何をしていても映るようですが、多少電波が弱くなると、ビルがないところを歩いていても途切れることがありました。
せめて、山の手1周はほとんど途切れることなく映るのであればと思い買いましたが、上のような実験結果ということもあり、ほぼ移動しているものではストレスを感じるのでは?と思っています。
また、飲食している時などに店の中でワンセグを見たいという時もありますが、窓際2m以上入るとほぼ映りませんでした。
ということで現状は、歩きながらならストレスがないかなと思っています。
書込番号:5305216
0点

す、すごいっ!完璧なリサーチ情報ありがとうございました。とても参考になりました!! あまり大きな期待は抱かず、早速購入してみたいと思います。本当にありがとうございました。
書込番号:5310715
0点

動作不良により交換後、初めて単身赴任先からの帰省にJRの車内で使ってみました。石川県から越後湯沢を経由して埼玉県までですが、先ず金沢から富山県の魚津付近までは山中以外は比較的良く受信できました。但し、越後湯沢から大宮までの新幹線はスピードを上げる殆ど受信できませんでした。と言う事で殆どの時間は取り込んでおいた映画を見たり音楽を聴いたりしていました。ただ、車内のテーブルに斜めに立てかけたかったのですが、スタンドが付属していないので不便でした。戻ってから早速、専用のスタンドとシリコンジャケットのセットの製品があったので注文しました。
書込番号:5391550
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

☆フーガさん、はじめまして☆
>ワンセグの番組をギガビートに録画した番組はUSB接続でパソコン等で見れるようですが
これって、どこの情報でしょうか???
マニュアルには、「録画した番組は本機だけで再生することができます。パソコンで再生することもパソコンに転送することもできません。」とあります☆
もし、可能ならば方法などを教えてくださいネ☆☆☆
なお、V30T以外で録画したコンテンツをV30Tへ転送し再生を楽しむことはできます☆
USB接続ではなく、AVケーブル接続ならば、V30Tで録画した番組をTVなどで楽しむことは可能です☆
また、ワンセグ放送も同様に楽しむことは可能です☆
ただし、ワンセグなので7インチ以上のデイスプレイでは、画像が全体的にボヤケテしまい、視聴に耐えられないです(泪)
書込番号:5386316
0点

ぁわわさん
返信ありがとうございます。
すみません、私の勘違いでした。
AVケーブルでの接続ならばV30Tで録画した番組をTVなどで楽しむことができるとメーカHP見たのでUSB接続でも見れると思ってしいました。しかしわわさんの指摘どおり、録画した番組は本機だけで再生することができるようでパソコンで再生することもパソコンに転送することもできないようです。
あと、V30Tについてではないのですが、何軒か見に行ったのですが家の近くの電気店ではワンセグを受信している機器の展示が携帯やV30Tぐらいしかないんです。質問したいんですが「ワンセグなので7インチ以上のデイスプレイでは、画像が全体的にボヤケテしまい、視聴に耐えられないです(泪)」の7インチ以上のディスプレイで受信できる機器っていうのはどんな機器でしょうか?
書込番号:5388487
0点

車載用ナビなら7インチ(以上?)で、ワンセグ観れます。
ただ、ぁわわさん のおっしゃるように視聴に耐えられないです(泪)。
正直、V30Tでも厳しいです。
書込番号:5388695
0点

ナビ以外では、PanasonicさんのDVD-LX97(9インチ)があります☆
でも、DVD-LX97の口コミにもカキコしましたが、Panasonicさんの担当オペレーターの人たちも、「これは設計ミスとしか…」と苦笑なさっていましたよぉ(笑)
あたしは、ワンセグをケータイW33SAUとV30Tで視聴していますが、とても満足しています☆
地デジは大画面TVで楽しんでいるので、最初からワンセグには期待していなかったのが正解のようです(汗)
ワンセグは個人的な趣味や情報入手ツールとして活用できているためです☆
V30Tは、音質良好でTFT液晶なので、動画コンテンツやミュージック+スライドショーなどでも大活躍中です☆
今もパソコンの隣で、昨夜録画した音楽番組を心地よい音色で再生してくれていまーす☆☆☆
書込番号:5389581
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)
はっきり言って買うのをやめました。自分はgigabeat(MEGF21)を使っています。2年ぐらい前のやつですがよく持つし音もいいです。でも1セグ対応でテレビが見れるから買い換えようと思っていました。しかし、皆さんの口コミを見てたらサポートの対応の悪さと製品の欠陥部分があり、価格が下がり製品に安定が出たら購入しようと思います。製品で金を取っているのだからきちっとしてもらいたいですね。東芝さん!
0点

たっきー2006さん、gigabeat V30Tのユーザーです。
購入して不満もありましたが、今は満足してます。
携帯のワンセグの基本料を考えれば高い買物で無いと思ってます。
問題の感度ですが、世田谷の家では視聴できないのですが、横浜の二階家では好感度で2局受信できます。バッテリの持ちも良いし、音楽プレーヤーとしての性能は悪くないです。
口コミには製品の側面しか書きこんでないので、気になってコメント残します。
書込番号:5383742
0点

記載に不充分な点があったので補足します。
「好感度で2局受信できます。」と記載したのですが、何故かすべての局が2局ずつ受信できるのです。仕組みを知らないのですが、横浜と横須賀の電波なのかなぁと思ってます。
書込番号:5386537
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)
今日、[D-pa] 社団法人 地上デジタル放送推進協会さんに電話でいろいろと教えていただきました☆
その中で
…「ワンセグ」はテレビ放送として捉えない方が良いです。
数年後を目処に、地上デジタルテレビ放送とは全く違うものになる予定です。
基本的には、ケータイ等を利用した双方向情報メディア(?)を想定しています。
従って、「ワンセグ」でテレビチューナーのみの商品は、メーカー側の意図が理解できません。
あまり、急がず数年後に「ワンセグ」商品を購入なさることを強くお勧めいたします。
ということをさらりと言われてしまいました(汗)
あたしは「V30T」ユーザーの一人として、単なる実験台にされてしまったのでしょうか???
ほんと「大人の事情」というのは難しくて、あたしには理解不能でーす(笑)
みなさん、どう思いますか???
0点

それは>地上デジタル放送推進協会さん
の描く未来像でしょ?
確かに現在、デジタル放送で双方向コミュニケーション
(視聴者参加型番組)もありますけど、貴方が本当に欲しい
機能はなに?
携帯電話でのWEBやメールがあるなか、ワンセグ携帯に
人気が集まっているのは、「移動中にTVが見られればよい」
その一点につきます。誰も双方向コミュニケーションなんて
欲していないと思いますよ?
協会の意図はともかくとして、貴方がどんな機能が欲しいか
その一点で製品を選ぶべきです。
書込番号:5373298
0点

ぼくもホントは、高速バス旅のおともに
ワンセグ受信機がほしかったんです。
録画もできる機種だったら、ローカルCMも気軽に録画できると
思っていたんですが。いずれテレビ放送と違う番組になるのでは、
ワンセグ受信機を買うのを、ためらわざるをえなくなります。
テレビ局やローカルスポンサーの意図も、わからないではないと思います。
《県内を通過するだけの者》にまで、広告を見せる意味があるか?
県外客が泊まるホテルのテレビにも、地上デジタル放送を映すかどうか
いまだに決まらない現状もあわせて考えると、
このさきが、暗くなるような気がしてなりません。
書込番号:5373332
0点

>「ワンセグ」でテレビチューナーのみの商品は、
>メーカー側の意図が理解できません。
>あまり、急がず数年後に「ワンセグ」商品を購入
>なさることを強くお勧めいたします。
私には [D-pa] 社団法人 地上デジタル放送推進協会さん
の意図が理解できません。
数年後までみんながワンセグ商品を購入しなかったら
ワンセグの存在自体が無くなってしまうと思いますが?
>ケータイ等を利用した双方向情報メディア(?)を想定
>しています。
携帯電話自体が既に最も双方向情報メディアであると
思いますが?
>あたしは「V30T」ユーザーの一人として、単なる
>実験台にされてしまったのでしょうか???
挑戦者、先駆者です。時代はあなたが牽引してると
考えましょう(^。^)
>ほんと「大人の事情」というのは難しくて、あたし
>には理解不能でーす(笑)
地上デジタル放送推進協会さんの意図が難しくて、
私には理解不能でーす(^_^;)
書込番号:5375299
0点

ぁわわさん、こんにちは
何年先の話でしょうか。地上波アナログも停止するのは先の事ですし、携帯プレーヤーの製品寿命5年程度と思うと、今使えれば良いのではないでしょうか。
もっと言えば通常放送のユーザーが増えれば、テレビ放送としての価値が認められることを期待してます。
書込番号:5383764
0点

TAILTAIL3さん、ろりこん堂ドットいんふぉさん、かえるまたさん、koyさん、貴重なご意見ありがとうございました☆
みなさんのご意見や電話&見学時の取材を元に、夏休みの自由研究をまとめていまーす(笑)
タイトルは、『「ワンセグ」と「すれ違い通り」』です(汗)
模造紙一枚に、イラスト入りで「ワンセグ」の今と数年後について、あたしなりの作品にしようと思っています☆
「すれ違い通り」には、D-paさんやNHKさんなどを下りとして、ユーザーを上り、そして東芝さんなどメーカーを中央分離帯で表現しています☆
「ワンセグ」同様、製品やサービスなども「双方向」になってほしいとの願いも込めたいと思いまーす☆☆☆
さて、あと少しガンバぁ〜(笑)
書込番号:5384928
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)
こんにちは^^
V30TでWMV形式の動画をUSBで転送して再生、その後一時停止して、
再開しようとすると、真っ黒画面で何も表示されないという
症状が起きました^^;
フリーズかと思ったら、キー入力は受け付けていたので
再開を試みて時間がかかっているのか失敗しているのではと
思います。
1、2分待ってみたのですが再開される様子が無かったので
あきらめて、"最初から再生"をすると見れるのです^^;
WMVのファイルがダメだと思って、MicrosoftからWMVサンプルを
ダウンロードして、再生しようとしたら今度はV30Tが再起動する始末^^;
困りました^^;
試した動画は3分くらいなので、最初から見てもさほど苦痛では
無いのですが、長時間モノだったらと思うとゾッとしますw
ご参考まで。
再開できなかったWMVファイルのプロパティ
[イメージ] 幅480 高さ360
[説明] なし
[原作者保護]いいえ
[オーディオ]
長さ=3分30秒, ビットレート=1011kbps, オーディオサンプルサイズ=16ビット
チャンネル=2(ステレオ), オーティオサンプルレート=44KHz
[ビデオ]
データ速度=904kbps, ビデオサンプルサイズ=24ビット, ストリーム名=video2
[サイズ]
約19MB
[パス]
マイ コンピュータ\TOSHIBA gigabeat V\メディア\Video
0点

よろず^-^ミさん こんばんは。
またまたシャシャリ出てきました。
>再開できなかったWMVファイルのプロパティ
[5271537] bakumonさん が素敵な情報を書き込んで
おられます。
>※注意
>映像・音声合計のビットレートが800Kbps以下であれば
>WMPで同期するときに再変換が必要なくなります。
よろず^-^ミさんが試されたファイルは800Kbps以下
をオーバーされています(^_^;)
書込番号:5375452
0点

to かえるまたさん
いつもありがとうございます^^
ビットレートでしたか・・・
試しに、Microsoftのムービーメーカー2で
ダメだったWMAファイルのビットレートを下げて
再開できるか試してみました。
※変換するときにムービーの解像度が640×480に
変わってしまいましたが^^;
2種類試してみて再開できることを確認しました^^
ムービーメーカー2の出力オプション
・LAN用ビデオ(768 Kbps) ←ビットレート768Kbps
・広域帯用ビデオ(512 Kbps) ←ビットレート512Kbps
ありがとうございました〜^^
書込番号:5378070
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





