gigabeat V30T(K) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶容量:30GB 再生時間:9時間 インターフェイス:USB2.0 gigabeat V30T(K)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • gigabeat V30T(K)の価格比較
  • gigabeat V30T(K)のスペック・仕様
  • gigabeat V30T(K)のレビュー
  • gigabeat V30T(K)のクチコミ
  • gigabeat V30T(K)の画像・動画
  • gigabeat V30T(K)のピックアップリスト
  • gigabeat V30T(K)のオークション

gigabeat V30T(K)東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月15日

  • gigabeat V30T(K)の価格比較
  • gigabeat V30T(K)のスペック・仕様
  • gigabeat V30T(K)のレビュー
  • gigabeat V30T(K)のクチコミ
  • gigabeat V30T(K)の画像・動画
  • gigabeat V30T(K)のピックアップリスト
  • gigabeat V30T(K)のオークション

gigabeat V30T(K) のクチコミ掲示板

(1183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「gigabeat V30T(K)」のクチコミ掲示板に
gigabeat V30T(K)を新規書き込みgigabeat V30T(K)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ファイルの拡張子について

2006/08/22 03:37(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

1・・・ファイルを保存するときにPCからギガビートのHDDを開くとデータフォルダとメディアフォルダがあります。このメディアフォルダはわかるのですがデータフォルダって何に使うものでしょうか?また初期状態から入ってるものは消しても平気でしょうか?

2・・・wmvではない映像ファイルをエンコードせずにギガビートにいれて別のPCにファイルを移すという外付けHDDのような使い方はできないものでしょうか?

3・・・ミュージックを聴いてるときの青背景に曲線のような画像が表示されますが、その画像を変える方法って存在しますか?

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。なかなかこの機械ってむずかしいですね・・・

書込番号:5366919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2006/08/22 15:42(1年以上前)

データフォルダには、ファイル形式に関係なくデータ保存することが出来ます。
(外付けHDDの役目をしてくれます。)

2の質問のお答えにもつながりますが、
エンコード前の映像ファイル、この機種では認識しないAAC音源ファイル、
PDFなどのテキストファイルなど様々なデータを
ドラック&ドロップで「データフォルダ」に保存して他のPCに移動させることができます。
※但し、gigabeat機器では映像、動画ファイルとして認識しないので再生は不可能です。

3については、「♪」マークのことを説明してるのかな???
ここにはPCで任意に好みの画像を表示することができます。
設定方法はMP3プレイヤーの「gigabeat S60」に参考となるスレを
参照してくださいませ。

書込番号:5367820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2006/08/23 01:35(1年以上前)

オアシスワールドさん へ

>データフォルダって何に使うものでしょうか?

さぁ何でしょう(^_^;)
DevIconとかDevLogoなるファイル名からすると
PCに接続したときに表示されるデバイスアイコンや
リセット後に表示されるWindows Mobile用のロゴ
などのシステムに関連するファイルを格納する
フォルダのように思いますが、メーカーに聞かないと
ホントのところは判りません。

>また初期状態から入ってるものは消しても
>平気でしょうか?

消さない方が賢明でしょう。
Windows PC のOS関連ファイルと同じように考えれば
自ずと取り扱い方がご理解いただけると思います。

>外付けHDDのような使い方はできないものでしょうか?

[5317970] V30TをUSBストレージとして使う を参照
してください。
なお、この使い方はメーカーが表明してない方法なので
利用されるときは、自己責任で行ってください。

>ミュージックを聴いてるときの青背景に曲線のような
>画像が表示されますが、その画像を変える方法って
>存在しますか?

V30Tに最初から入っているサンプルミュージックを
再生してみてください。
この部分はiTunesでいうアートワークにあたるもので
楽曲にアルバムの画像などを添付したときに表示され
ます。(再生中に表示されない場合は、スティックレバー
を左右に動かせば色々な表示形式で表示されます)
なお、自分で作成した楽曲ファイルのものを表示させる
場合は、WMPで管理し、さらにWMPとV30Tを同期
させないと、WMPで管理しているファイルだけを
前述の方法でコピーしただけでは認識されないようです。

>なかなかこの機械ってむずかしいですね・・・

同感です。でも人柱モードでいじる楽しみも(;´_`;)

書込番号:5369534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/08/23 03:45(1年以上前)

質問の1と3が問題解決しました。ですが2の操作をしたときにPCのほうのHDDの要領が足りませんと表示されます。状況は下記の通りです。

PC(A)からギガビートに1Gバイトのaviファイルをデータフォルダに入れました。
次にPC(b)に移そうとしたときに表示されました。ちなみにPC(b)のほうの空き容量は15Gバイトあります。

どなたか〜(><)

書込番号:5369653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2006/08/23 11:42(1年以上前)

PC側のHDDの空き容量よりも、gigabeat機器のCPU、メモリ容量が貧弱なので
高容量のデータの転送(機器→PCへ)自体が不可能では!と推測。。。

体重50kgの方なら重量50kgの荷物を移動させることは可能だけど
体重5kgの方が重量50kgの荷物を移動させるのは不可能。
という例。

…ただ上の記述はあくまでも推測なので 移動させることは可能かも分からないです。



書込番号:5370145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/08/24 00:52(1年以上前)

おーなるほどですねそれは。ちょっと容量の小さいのでいろいろ試してみます。みなさまありがとうございました。

書込番号:5372382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2006/08/25 00:40(1年以上前)

オアシスワールドさん へ

私も試してみました。

350MBのファイルは書き込み、PCへのコピーが
可能でした。

760MBのファイルは書き込みができたものの、
PCへのコピーがオアシスワールドさんと同様に
エラーメッセージが出てできませんでした。

どうも350MBと760MBの間ぐらいにPCへの
コピーの限界があるみたいですね。

基本的にV30TはPCにストレージデバイスとしては
認識されず、オーディオデバイスとしての扱いなので
このような限界があるのかもしれません。

副産物の利用方法として割り切ってください(;´_`;)

書込番号:5375364

ナイスクチコミ!0


ぁわわさん
クチコミ投稿数:45件 gigabeat V30T(K)のオーナーgigabeat V30T(K)の満足度4

2006/08/25 22:15(1年以上前)

オアシスワールドさん、こんにちは☆

あたしは、「ミュージック+スライドショー」で最近は楽しむことが多いです☆

例えば、大好きなJ-POPと海の画像や、クラシックと森林の風景などで癒されてまーす(笑)

ちなみに、スピーカーは\100ショップで入手した「耳元スピーカー」を使用していますが、これがなんとなく心地よいでーす☆☆☆


書込番号:5377636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サーポートの対応?

2006/08/16 02:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

クチコミ投稿数:10件

皆さんエラーやバグがあるようですが。。。
少し気になったのですが、その後サポートなどでの対応っていうのはどうなっているのでしょうか?
ログを見る限り、「解決!!」って言う書き込みを見た記憶がないのですがw
ログを見ると「端末の交換」や個々にユーザー毎での「バグが出ない様な使い方」みたいな対策をしている様にお見受けしますが・・・それって解決なのでしょうか?
私も昨日購入して、不具合が発生したものでココに辿り着いた次第ですが、東芝さんには大変不信感を抱ておりますw
不信感=怒り的な感情に徐々に変化し、先ほどサポートへメールを送信したところなのですが、どうしたものか。。。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
まぁ、私がサポートへ出したメルの内容ですが、皆さんは個々にどう思われてるのか少し意見を頂けたら幸いです。

「メルの内容」
録画機能のバグに対して対応をお願いします。
まず症状は、ワンセグ録画をし、その後再生をして途中で停止、電源を切り再度再生をしようとすると再生されずに再生選択画面に戻り二度と見ることが出来ません。
少し気になったので、この現象をインターネットで検索した結果、複数の人が同じ様な現象があるとの書き込みを見ましたが、対策はされていないのでしょうか?私が見た書き込みでは発売当初からこのような現象、及び他にも多数のシステム(ソフト)的なエラー(バグ)があるようですが、今日まで放置されているのには驚きを隠せません。
発売当初よりこのような現象が報告されているのであれば、発売を一時中止するか、販売店に不良がある事を報告し、消費者にたいする対応を考えるべきなのではないでしょうか?それに購入して実機を使用して数時間の素人の私がすぐにこの様なバグを体験するのですから製品テスト段階で不具合を認識していない訳がないと思うのは私だけでしょうか?どうも東芝に対して不信感を抱かざるをえません。
それと個人ページ「Room1048」ならばファームアップなどで対応をしているのだと思い登録させて頂きましたが、個人ページでも商品に関するバグやエラーの対処に関する事が何も書き込まれていない対応の悪さには更に驚かされました。
質問内容から話が反れましたが、私が2006年8月15日に購入した端末に関しては、現時点では録画に関する現象のみですが、どのような対応をして頂けるのかお聞かせ下さい。

とまぁ、上記の様にメル致しましたが、どの様な返信がくるのか楽しみでなりません^^;
まぁ、初期ロット=不具合多い、ってのは最近の高性能機器?小さくて複雑化しすぎた携帯端末にはよくある事象なのですが、ここまでハングする製品ってのはどうなのか・・・せめてバグ&ハング回避という
逃げ道的使い方が出来るならファームアップまで我慢もできるのですが、それもいまいち回避不能状態なのでw
この東芝製品に関しては少し頭を悩まされますねぇ。。

書込番号:5349681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件 gigabeat V30T(K)の満足度3

2006/08/22 21:27(1年以上前)

バジルスクさん、こんばんは。(本機のユーザです。)長い書き込みを読んで最初に思ったのは、『ちょっとメーカーに期待し過ぎじゃない?』でした。たかだか4万円程度の機械にそこまで求めるのは『ワガママ』では無いでしょうか?40万円の機械を出しても誰も買わないでしょうし・・・。

書込番号:5368595

ナイスクチコミ!0


ぁわわさん
クチコミ投稿数:45件 gigabeat V30T(K)のオーナーgigabeat V30T(K)の満足度4

2006/08/23 08:12(1年以上前)

バジルスクさん、こんにちは☆

あたしには難しいことはわかりませんが、毎日のように、予約録画と再生を楽しんでいます☆

たしかに、たまにストールしますが、リセット&リスタートすれば、再生はちゃんとできています☆

もしかして、不良品を手になさってしまったのかもしれませんネ。。。

あたしは、東芝さんに電話でいろいろと訊いています☆
こどもにも丁寧に対応してくれて、すごく良い印象です☆

でも、やっぱ難しいことはわからないので、パパに再度電話で確認してもらう場合も多いです。。。

その中で、「拡張コネクター」に関する情報も入手できました☆

…現在、拡張コネクターを利用した「インターフェース拡張機器」を検討中で、来年にはお知らせできるものと思います。
また、ファームの更新を9月以降に行う予定です。

ということです☆

※メールよりも電話の方が、いろいろと教えてもらえるかもしれませんよぉ〜☆☆☆

書込番号:5369794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2006/08/25 07:57(1年以上前)

3日間だけユーザでした。

400円の商品であろうが400万円の商品であろうが
その商品が本来果たすべき機能を満足できなければ不良
品です。
で、V30Tは録画した番組が見れなくなったり、ハード
ディスクが初期化されたりと 本来の機能が満足できない
欠陥商品であることは疑いの余地がありません。

私が購入したV30Tは録画した番組が次々再生できなく
なりました。8月終わりにファームUPが予定されている
話は販売店から聞きましたが問題の内容から予想して
1回のファームアップで改善されるかは疑問があります。
私としては正式発表もなくどうなるかわからないファーム
アップには期待せずに返品の道をとりました。

本体の改修で現在の数多くの問題が解決されてから
改めて購入を検討したいと思っています。

書込番号:5375777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジカメのストレージとして

2006/08/23 00:03(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

スレ主 羽柴sさん
クチコミ投稿数:60件

こんばんは。
kakaku.comでEPSONのP-2000を探していたところ発見したのですが、
@デジカメの画像の保存を主とする場合には下記のようなバグは関係してくるのでしょうか?
またこの様な用途で使用されている方がいらっしゃるのであれば、使いやすいものなのでしょうか?

Aワンセグ対応とありますが従来の地上アナログには対応しているのでしょうか?

書込番号:5369243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件 gigabeat V30T(K)のオーナーgigabeat V30T(K)の満足度1

2006/08/25 01:17(1年以上前)

@冗談と思えるようなバグがあります。PCに接続した途端、予期せぬ頻度で英語のメッセージとプログレスバーがでます。
そしてあなたの大事な撮影画像を全て消し去ります。しかも、このバグは先行機のGIGABEAT Sでもあり、未だに直ってません。
一度、メッセージがでるとリセットしても受け付けません。
フォトストレージとして使ってはいけません。

画像表示はサムネイル表示もできますが、JPEGのみ、携帯電話並みのQVGA、携帯電話以下の65000色表示と業界最低レベルなので、フォトチェックにも適してません。もっと安くてRAWやMotionJPEG再生できるのたくさんありますよ。

A残念ながらありません。旅行先でテレビってのは無理ですね。

書込番号:5375464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

検索機能は??

2006/08/09 01:30(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

クチコミ投稿数:1件

昨日、店頭でいじってみたのですが、
曲もしくは歌手名の検索などを実行する画面やメニューが見当たりませんでした。

曲が大量になってくると聞きたい曲にスムーズにたどりつくために
検索機能が重要になってくると思います。

この商品には快適に目的の曲などを探せる機能などは
搭載されているのでしょうか??

書込番号:5330217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件 gigabeat V30T(K)のオーナーgigabeat V30T(K)の満足度1

2006/08/12 12:27(1年以上前)

まったくできません。
そしてフォルダ管理も自由にできないため1回1回見つけ出すしかありません。
そして一時停止以外のレジュームもありませんから、MP3プレーヤーとしての使い勝手は最悪です。
そしてAVプレーヤーとしてはドットが荒く、発色が悪く、上下の視野角0に近い、と悪い事ずくめで、
ワンセグについては以下のサイトで紹介されているように感度が悪いので、多数のバグが直ったとしても、強電波地域でしかまともに使えません。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060727/rt008.htm

この機種は機種そのものが、今後の為のテスト機、α版と考えた方がいいです。

書込番号:5339717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2006/08/12 17:52(1年以上前)

にょろーんさん しゃけ弁さん へ

>曲もしくは歌手名の検索などを実行する画面やメニューが見当たりませんでした。

V30Tの電源を入れると「START」が最初に表示され
「マイミュージック」を選択すると、楽曲の選択画面が
表示されます。
この画面の最上部に「アルバム」「アーティスト」「再
生リスト」「曲」「ジャンル」「アルバム」の項目が横
並びに表示されていますので、ポインタースティックを
左右に押せばそれぞれの分類項目に移動でき、そこでポ
インタースティックを上下に押せば希望の楽曲が選択で
きます。

なお、私は楽曲の管理をiTunesで行っており、PC内に
歌手名=>アルバム名=>楽曲の順でフォルダ構成管理
しているmp3ファイルを、V30Tの「music」フォルダ
にそのままコピーして利用しています。
ただし、iTunesで管理しているMP3ファイルは「アー
ティスト」「ジャンル」だけしかV30Tの分類に認識
されません。またアルバムアートも表示されません。
WMPで厳密に管理・同期されている方なら、すべての
項目でちゃんと分類されるかもしれませんが、その辺は
WMP使いの方に確認してください(^_^;)

また楽曲再生中に電源offした場合(これをやるとHDアク
セス中の場合、最悪破損の原因になるかも)再起動する
とSTART画面が表示され、「ユータウン」マークを押せば
電源off前の楽曲が続きから再生されますので、一応レジ
ューム機能はあるようです。

書込番号:5340382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/08/19 15:48(1年以上前)

しゃけ弁さん,かえるまたさんへ

現在までmp3再生可能なCDプレイヤーを使用してきて、HDDタイプのV30Tに乗り換えたいと思います。
表示窓が無く、タグ管理とは無縁でした。

いつもOS上のフォルダ管理していたので、何層までV30Tが認識するのか質問したかったのですが・・・。
S60VのレスでV30Tはタグ管理が必要だという報告がありました。

今手持ちの曲のタグをID3v2形式でフリーソフトで編集しているのですが、タグが無い場合V30T本体ではどのように分類されるのですか?
「マイミュージック」以下のフォルダはやっぱり自分では作成できないのですか?


フォルダ管理ができないとなるとかなり厳格にタグで管理しないと、
曲数が多い場合使いづらいですね。





書込番号:5359348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2006/08/20 03:18(1年以上前)

ラビダビさん へ

>いつもOS上のフォルダ管理していたので、何層まで
>V30Tが認識するのか質問したかったのですが・・・。

私の場合、iTunesでCDの読み込みmp3への変換を行っ
ており、PC内の「iTunes」フォルダ内に「歌手名」
フォルダ=>「アルバム名」フォルダ=>「楽曲名」
ファイルの階層でフォルダ管理しています。
そしてUBS接続したV30Tを、ファイルエクスプロー
ラーで開き、「メディア」フォルダ内の「music」フォ
ルダにPC内の「歌手名」フォルダ以下をそのまま
D&Dでコピーして利用しています。


>V30Tはタグ管理が必要だという報告がありました。

そのようですね。iTunesで管理しているMP3ファイルの
IDタグは「アーティスト」「ジャンル」だけしか認
識されません。WMPとiTunesではIDタグの形式が
違うのかもしれません。

>タグが無い場合V30T本体ではどのように分類されるの
>ですか?

やったこと無いので判りません。スミマセン。

>「マイミュージック」以下のフォルダはやっぱり自分
>では作成できないのですか?

前述の方法で可能です。が自己責任で(;´_`;)

>フォルダ管理ができないとなるとかなり厳格にタグで
>管理しないと、曲数が多い場合使いづらいですね。

V30Tでフォルダ管理ができても分類はIDタグに依って
いるようです。

書込番号:5361108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/08/21 22:19(1年以上前)

かえるまたさん、的確な説明どうもありがとうごさいます。

こういうことは店員に聞いてもパッと答えてくれないので非常に助かりました。





書込番号:5365916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

日本企業の不思議

2006/08/10 13:38(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

クチコミ投稿数:6件

何かまともな商品が販売されてなく本当に困ってしまいます。「逆上がり再生機能」がどうのこうのとビクターさんが言うので購入したらすぐに壊れるしソニーは全8チャンネルが録画できるハードデスクレコーダーを販売しても後数年後にはアナログ放送が終わってしまうのにデジタルに対応してないとか こう言う会社って何を考えているのでしょうか。あー買って良かったーなんて思わず言ってしまう商品をなぜ製造販売しないのですかねーそういえば松下こうなんとかさんて言う人が「買い手が欲しがる物を作ってはダメだ」なんて訳のわかんねー事言ってたっけ

書込番号:5334044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2006/08/10 15:30(1年以上前)

作り手が欲しがる製品が魅力あるかも?
もちろん品質やサポートが、しっかりしているのが前提ですけどね。

顧客の好みに合わせるだけじゃ、面白みに欠けますよ。

書込番号:5334221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2006/08/10 19:00(1年以上前)

本当は作れるけど今後の製品展開を考えてわざと手を抜いていたりしたら嫌ですね。

V30Tもかなり手を抜いているように思います。
録画機能を省略しすぎの点や操作性が今一なこともそうですが、リモコンが設定されていないとか、ストラップホールの位置が変とか。
HDDが30GBもあるのにデジカメから取り込める領域が2GBがMAXというのはなんとかなるのでしょうか?

フリーズしまくりの点はファームで改善して欲しいと切に願います。G20がファームアップでG21相当になったように。

書込番号:5334629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2006/08/12 12:25(1年以上前)

確かにそうですね。
マーケティングが下手になったのか

作る側がそういう適所人材配置をしていないのか。
ソニーも変な方に進んでいたし、ある意味今の日本企業の内部構造の乱れからくる製品のできの悪さでしょうか。

そうこうしているあいだに海外企業に持って行かれてしまいましたね。
隙を見せすぎです日本企業。

書込番号:5339712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2006/08/20 17:54(1年以上前)

ソニーのお話は、デジタル放送の録画に対する、色々な取り決めがまだ決まっていないからでしょうね。
取りあえず、現仕様で作成する事はできるけど、現時点でまだ録画に関する取り決めを行っているところですから。

書込番号:5362466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

複数トラックにまたがる曲再生時について

2006/08/11 15:00(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

クチコミ投稿数:2件

MEV30Tを使い始めてとても気になるのが複数トラックにまたがる曲を聞くときです。カルミナブラーナとかマーラーの8番とかを聞くときにトラック間に明らかな空乏時間、ひどいときにはトラックの間にブツッというノイズのような耳障りな音が入ります。購入したところに問い合わせたら、エンコードレートが原因ではないかと言われたのですが、レートはクラシックを愛聴するだけあり最も高いものを使用しています。どなたかこんな現象を発見された方はいらっしゃいませんか?それともし解れば解決策など教えていただけませんか?
 
 あと、この商品と長く付き合っていくのはかなり自分にとってストレスになりそうなので、高音質のポータブルプレイヤーをご存知の方はお勧めの機種を教えていただけませんか?希望条件はHDDで容量は20〜30以上のバッテリー15hour以上、ソフトがなるべく使いやすいもの、値段は機能を見てって感じです。よろしくお願いします。

書込番号:5336937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/08/11 23:00(1年以上前)

空乏層というのは聞いたことがありますが、空乏時間というのは初めて聞きました。googleで検索してもヒットしません。ご自身の造語でしょうか?できれば平易な言葉で説明していただければと思います。

連続している演奏がトラック間で途切れたりノイズが出ることをおっしゃっているのでしょうか?

だとしたらMP3の宿命です。特定の機種の問題ではありません。

特定の機種や方法によっては途切れないこともありますが・・・

http://www.mp3players.jp/faq.php
http://blog.so-net.ne.jp/brologue/2006-04-02
http://imusic.seesaa.net/article/1849316.html

書込番号:5338160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 gigabeat V30T(K)のオーナーgigabeat V30T(K)の満足度1

2006/08/12 12:42(1年以上前)

ギャップレスMP3を作ってみたことありますけど余計に曲間が増えただけでした。
(非公式ですが)ソニーのしか対応してないと思います。

書込番号:5339761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/08/12 14:05(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。私は以前SONY製のポータブルオーディオを使っていまして、その時は何の問題もなかったためにこの商品だけがトラック間に空白、雑音が入ってしまうのかと勘違いしました。無知で申し訳ない。ありがとうございました。

書込番号:5339928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 gigabeat V30T(K)のオーナーgigabeat V30T(K)の満足度5

2006/08/17 19:22(1年以上前)

バルジファルさん、
WMAや、MP3だと、どうしても連続した曲間で
空白が生じてしまいます。

R・シュトラウスの「英雄の生涯」などで試してみましたが、
一度WAVEに変換した後、ファイル連結を行ない、その後
WAVE→WMA または、MP3に再変換します。

ちょっと面倒ですが、これでしたら曲間に空白が入ることは
無いようです。

ちなみにWMAやMP3でファイル連結を試みてみましたが、
わずかながらも曲間に空白が生じてダメでした。

書込番号:5353992

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「gigabeat V30T(K)」のクチコミ掲示板に
gigabeat V30T(K)を新規書き込みgigabeat V30T(K)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

gigabeat V30T(K)
東芝

gigabeat V30T(K)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月15日

gigabeat V30T(K)をお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング