gigabeat V30T(K) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶容量:30GB 再生時間:9時間 インターフェイス:USB2.0 gigabeat V30T(K)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • gigabeat V30T(K)の価格比較
  • gigabeat V30T(K)のスペック・仕様
  • gigabeat V30T(K)のレビュー
  • gigabeat V30T(K)のクチコミ
  • gigabeat V30T(K)の画像・動画
  • gigabeat V30T(K)のピックアップリスト
  • gigabeat V30T(K)のオークション

gigabeat V30T(K)東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月15日

  • gigabeat V30T(K)の価格比較
  • gigabeat V30T(K)のスペック・仕様
  • gigabeat V30T(K)のレビュー
  • gigabeat V30T(K)のクチコミ
  • gigabeat V30T(K)の画像・動画
  • gigabeat V30T(K)のピックアップリスト
  • gigabeat V30T(K)のオークション

gigabeat V30T(K) のクチコミ掲示板

(1183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「gigabeat V30T(K)」のクチコミ掲示板に
gigabeat V30T(K)を新規書き込みgigabeat V30T(K)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

これは?

2006/07/27 23:18(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

スレ主 rinbo-2さん
クチコミ投稿数:8件

購入以来、調子よく使っています。
外ではワンセグも感度かなり良好です。(場所によるのかも)
家の奥まったところではアンテナ線つないでますので、こちらも良好。

さて、本題の拡張コネクターって、気になりません?
オプション機器に備えてといわれても・・・オプション機器って?
それと 上下側面にあるカバーか何かの為のツメ?

その二つがとても気になるんですけど
どなたかご存知ありませんか?
予想でもかまわないので、詳しい方教えてください。

それと余談ですが
WMVにMPEGを変換するとき
ATI AvivoXCode使うと激速です(GeForce 6600 GT)。
30分のファイル30秒で変換してしまいます。
Potable Media Centerと言う設定もあるので簡単!!!

書込番号:5294875

ナイスクチコミ!0


返信する
koyさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:4件 gigabeat V30T(K)のオーナーgigabeat V30T(K)の満足度3

2006/07/28 00:05(1年以上前)

rinbo-2さん、こんにちは

 『家の奥まったところではアンテナ線つないでます』と書かれてますが、どんなアンテナをどうやって接続してるのですか。
 gigabeatは外部アンテナの入力端子がないのですが。
 それとワンセグ用のアンテナは売ってるのでしょうか。
 私としては変換して gigabeatに取り込むよりは直接録画して、通勤の時に視聴したいので、参考にしたいです。

書込番号:5295081

ナイスクチコミ!0


スレ主 rinbo-2さん
クチコミ投稿数:8件

2006/07/28 00:38(1年以上前)

koyさん こんにちは


アンテナ線なんですが かなり単純で普通のテレビアンテナ(壁まできている)に
同軸ケーブルをつないで 先はコネクタなど使わないで真ん中の芯線を
むき出しにして
それをただ ロットアンテナに引っ掛けているだけです。
お粗末なもので申し訳ないです・・・・

環境が わからないので なんともいえませんが
これでいけると思います。

書込番号:5295232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件 gigabeat V30T(K)の満足度3

2006/07/28 14:19(1年以上前)

ATI AvivoXCode とは?   PCIのボードですか?   激速というのに興味があります。   もう少し詳しく教えて下さい!

書込番号:5296437

ナイスクチコミ!0


スレ主 rinbo-2さん
クチコミ投稿数:8件

2006/07/28 23:56(1年以上前)

ヤッフーさん こんにちは
ATI AvivoXCodeとは 少し前にATIより配布された
フリー?のソフトです。
エンコードするときに ビデオカードのGPUを使って
エンコードするので 早いです。
30分を30秒と言うのは少し大げさですが
それに近いと思います。
今配布されているのは ATIのチップ専用になっているのしか
配布していなかったと思います。
ヴァージョンが1.12だとNVIDIAでも使えたと思います。
いずれも フリー?で配布されていたと思うので
がんばって探してみては?

書込番号:5298040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件 gigabeat V30T(K)の満足度3

2006/07/29 00:42(1年以上前)

rinbo-2さん、こんばんわ。ビデオカードのGPUを使って、というのは、そのカードを買えばソフトも付いて来る? それともソフトは別にサイトから持って来る? 因みに我が家のPCはPenV800MHzと貧弱なので、ハードエンコ型しかないので、rinbo-2さんのやり方を真似したいのですが、ボードは何を買えばよいですか?

書込番号:5298189

ナイスクチコミ!0


紅3さん
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:3件

2006/07/29 06:57(1年以上前)

rinbo-2さんへ

紅3と申します。
先日V30Tを購入して,「録画番組が再生できない」「ワンセグの感度が悪い」などの理由で,一度メーカーに問い合わせたところ新品と交換していただけました。
録画番組はスムーズに再生でき,フリーズもしなくなりました。
でも,受信感度は変わりません。そんな時rinbo-2さんの書き込みを発見しました!

> アンテナ線なんですが かなり単純で普通のテレビアンテナ(壁まできている)に
> 同軸ケーブルをつないで 先はコネクタなど使わないで真ん中の芯線を
> むき出しにしてそれをただ ロットアンテナに引っ掛けているだけです。
> お粗末なもので申し訳ないです・・・・

これを試しにやってみたのですが,ワンセグ圏外?と表示される我が家でも,なんと3本アンテナが立ちます。
もちろん,スムーズに番組も視聴できます。いや〜感動です!
今日,早速ホームセンターに行って,きちんとアンテナ分派器と同軸ケーブルを買ってきます。
でも,ワンセグ放送って 普通のアナログのアンテナで大丈夫なんですね。すみません無知なものでして…。

書込番号:5298560

ナイスクチコミ!0


koyさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:4件 gigabeat V30T(K)のオーナーgigabeat V30T(K)の満足度3

2006/07/29 09:09(1年以上前)

rinbo-2さん、こんにちは

アンテナの件、もう少し教えてください。
アンテナはVHFとUHFの両方でしょうか。

私も実験して見ましたが、確かに受信できる局数が増えました。
紅3さんのように分配器の選択もあるのですが、アンテナのある場所と
gigabeatを使いたい場所が違うのが悩みです。

地デジは室内アンテナもあると聞いてるのですが、ワンセグも受信できるのであれば試してみたいと思ってます。

どなたかご存知でしょうか。

書込番号:5298761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件 gigabeat V30T(K)の満足度3

2006/07/29 09:37(1年以上前)

●koyさん、ワンセグは地デジの1種で、地デジはUHF帯で放送されていますから、UHFアンテナに繋げば理論的には映ります。       ●ただ、私の環境では、単に屋根上のVHF/UHFのアンテナに繋いでも全く改善しませんでした。       ●偶々ケーブルTVに加入していたので、そちらに繋ぐとバッチリでした。(地デジパススルー対応済)       ●U/V混合ケーブルでも、地デジが受信出来ているならOKのはずですが、屋根上のアンテナが何故ダメなのか原因不明です。       ●地デジ放送開始のずっと以前の古いアンテナなので、何かが未対応なんだと思います。       ●ただ、新たに室内アンテナを購入するのなら、それでOKになる可能性は高いと思いますよ。

書込番号:5298834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/07/29 17:54(1年以上前)

>それと 上下側面にあるカバーか何かの為のツメ?
これは、自動車等での視聴用のホルダー用爪と思います。
以前ポータブルCDプレーヤーにも同様に付いてたことがありますので。
ワンセグの感度が悪いことから音楽用のみとお思いますが、車内搭載用キットとして発売されるのでは?

書込番号:5300000

ナイスクチコミ!0


スレ主 rinbo-2さん
クチコミ投稿数:8件

2006/07/30 22:53(1年以上前)

レス遅れましてすいません。
rinbo-2です。

ヤッフーさん こんにちは
まずは アンテナ(UHF)の補足ありがとうございます。
GPUですが ATIのRadeon X1000番代(X1300など)でしたら
ATIのサイトで配布しているAvivoというソフトで
できると思います。
しかしP3 800MHz ・・・ ???
ビデオカードさえ動作すれば
いけそうなんですが 自信ありません。
お店の人と相談してみてください。

紅3さんへ
お役に立ててよかったです。
あんなレスいただけて とてもうれしく思いました。

koyさん こんにちは
アンテナの件はヤッフーさんの言う通りだと思います。
ちなみに家はU/V混合になってます。
室内アンテナ関しては 地デジ用までは必要ないと思います。
これも自信がないんですが
安売りのもので十分だと思います。
それでだめなら地デジ用も期待ウスだと思います。
それほど知識もないく環境もわからないので
断言しきれなく すいません。
いろいろ トライして楽しんでみてください。

くるるんぱーさん こんにちは
本題のレスありがとうございます。
なるほど ホルダーらしいですね。
ちなみに家の車のオーディオは 外部入力なしなので・・残念


書込番号:5303828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ケース探しています。

2006/07/22 01:02(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

スレ主 PALOSさん
クチコミ投稿数:29件

画面の汚れが目立ちませんか?
通勤で鞄に入れて持ち歩いているのですが、出し入れにすごく気を使います。
このV30Tにジャストサイズのケースを見つけた方いらっしゃいませんか?

書込番号:5276404

ナイスクチコミ!0


返信する
さんべさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/22 04:18(1年以上前)

サンワサプライのPalm用ソフトケース(PDA―HH6BK)がお勧めです。価格は2280円程度です。ケースの内側に液晶のクリーニングクロスがあるのがお気に入りですね。

書込番号:5276680

ナイスクチコミ!0


スレ主 PALOSさん
クチコミ投稿数:29件

2006/07/22 09:45(1年以上前)

情報ありがとうございました。
さっそくamazonで注文しました!

書込番号:5277091

ナイスクチコミ!0


koyさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:4件 gigabeat V30T(K)のオーナーgigabeat V30T(K)の満足度3

2006/07/22 10:19(1年以上前)

ジャストサイズというほどではありませんが、100円ショップのMD用ケースに丁度入ります。
上下に遊びがある事とアンテナの突起が気になるのですが、購入時に形を整えるために付属していた白い梱包材を残したままで丁度よい大きさと感じてます。
液晶面の汚れは気になりますが、クロスで拭くと傷が気になり、なるべく指紋を付けないようにしてます。

書込番号:5277177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 gigabeat V30T(K)のオーナーgigabeat V30T(K)の満足度5

2006/07/22 13:04(1年以上前)

ケースではありませんが、
ヨドバシカメラで相談したら、
ELECOM製、AVD-DGPG03という液晶保護フィルムを薦められました。

大きさはカットしなくてもちょうど良く、
価格も500円弱でした。

書込番号:5277507

ナイスクチコミ!0


スレ主 PALOSさん
クチコミ投稿数:29件

2006/07/22 15:03(1年以上前)

おー、皆さん情報ありがとうございます。
100円ショップのMDケース安くて良さげですね。
さっそく見に行ってきます。
液晶保護シートも必須ですね。これも買わなきゃ。
メモメモ・・・

書込番号:5277757

ナイスクチコミ!0


koyさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:4件 gigabeat V30T(K)のオーナーgigabeat V30T(K)の満足度3

2006/07/22 15:33(1年以上前)

『100円ショップのMDケース』ですが種類がたくさんあると思います。
私が選んだのはクッション材がかなり良い感じでした。手で押すとゆっくり沈むヤツです。

書込番号:5277820

ナイスクチコミ!0


ENHさん
クチコミ投稿数:10件

2006/07/22 21:07(1年以上前)

ジャストとは言い難いですが、私はニンテンドーDS lite専用のケース、スマートポーチlite(モリガング)を使用しております。ロゴマークは小さくそんなには目立たないですし、中の素材も良いかと思います。
ちなみにアンテナをフタ側にして入れたほうが安全かと思います。

書込番号:5278601

ナイスクチコミ!0


ENHさん
クチコミ投稿数:10件

2006/07/22 21:24(1年以上前)

追記です。
保護フィルムはPSP用フィルタのPRIVACY filter(サイバーガジェット)を使用。のぞき見防止用になっていますのでトナリからの視線を気にせずにすみます。(真上からは見えてしまいますが…)
こちらはPSP用ですので一部(左右)をカットしなければなりませんので注意が必要です。

書込番号:5278678

ナイスクチコミ!0


koyさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:4件 gigabeat V30T(K)のオーナーgigabeat V30T(K)の満足度3

2006/07/27 21:55(1年以上前)

私も液晶保護フィルムを買いました。
ほとんどの液晶フィルムが対象製品を限定しており、未だgigabeat V30専用は見当たらなかったので、サイズを測って 72.0x53.5 の サンワサプライPDA-F21(400円くらい)を買いました。
サイズは丁度良く、透明度が不足した感じですが、安心感はあります。
今回は一番安いのを選んだのですが、1500円くらいの製品は透明度を売りにしてたので、次回は透明度が良いのを購入してみようと思ってます。

書込番号:5294527

ナイスクチコミ!0


akademiksさん
クチコミ投稿数:5件

2006/07/29 18:43(1年以上前)

どうやらV30T専用の液晶保護フィルムが出たようですよ。
ミヤビックスからです。

http://www.miyavix.co.jp/news/news.html

ただ、定価ではオープンになってますが、直販(?)では
1260円とフィルムにしては少々高いと思います。
でも「水洗い可能、何度でも張り替えられる」という点で
良い品ではないかと。

他にも色々と専用品が出てほしいですね。

書込番号:5300098

ナイスクチコミ!0


koyさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:4件 gigabeat V30T(K)のオーナーgigabeat V30T(K)の満足度3

2006/07/30 22:13(1年以上前)

akademiksさん、情報ありがとうございます。
400円以下の液晶保護フィルムを買ってその透明度に満足出来ませんでした。ミヤビックスのフリーサイズは1500円近くしてたので、機能に興味ありましたが、購入しませんでした。
今度は少し高価でも透明度が欲しいと思ってました。
gigabeatの液晶は結構良いと思ってたので、品質感が維持されるか是非コメントください。

書込番号:5303645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録画再生中

2006/07/30 08:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

クチコミ投稿数:2件

録画の時は気がつきませんでしたが、
再生中に「カタ、カタ、カタ・・・」と音がしています。
これは普通のことでしょうか?

書込番号:5301781

ナイスクチコミ!0


返信する
ddonさん
クチコミ投稿数:20件

2006/07/30 10:36(1年以上前)

私のV30Tは、電源onの状態で水平位置から前後左右に水平面を
傾けると、『クッゥクッゥクッゥ』と低くウナリ音がしますょ。
再生中にカタカタ言っているかは気が付きません。

問い合わせでは、『それは確認されない』との回答でした。

今も症状は、そのままです。

書込番号:5302071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/07/30 14:10(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

今日は日曜日ですので、明日にでもメーカーに問い合わせてみます。

ついでに言うと、昨日テレビを見ようと思ったら、
画像は普通に映し出され、音が出なかったんです。
充電はきちんとされていました。
電源を切ってみたり、初期化してみたりしましたが、
そしたら今度は電源すら切れなくなりました。

そのまま朝を迎えたら当然充電が切れていて、
満タンにしたところでテレビを見てみたら、
今日は音もちゃんと出ていました。

こんな状態はやはりおかしいですよね?

この件と併せてメーカーに問い合わせしてみます。

書込番号:5302459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

本日購入

2006/07/20 19:33(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

クチコミ投稿数:1184件 gigabeat V30T(K)の満足度3

●洋服の青山で購入、早速インプレです。     ●画質は想像したより良いと感じましたが、人によって意見が割れそう(笑)。     ●受信感度は悪いですね、室内なら窓際でないと画面や音が途切れがち。     ●操作感は慣れの問題もあるでしょうが、十字スティック(?)が頼りなくて、すぐ壊れそう。     ●でも、4万円ちょっとで買えるオモチャとして、秀逸ですね、お奨めです。

書込番号:5272130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1184件 gigabeat V30T(K)の満足度3

2006/07/21 09:12(1年以上前)

●昨日は買って直ぐだったので電池の残が少なかった。一晩フル充電したら、受信状況が『ややマシ』になった。     ●けど、ワンセグTVとして買うのはNGですね、あくまでオーディオプレーヤーです。オマケでワンセグも『見れる時もある』程度かな。     ●前の夜に自宅で録画して、外で再生視聴する、分においてはGOODです。

書込番号:5273844

ナイスクチコミ!0


koyさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:4件 gigabeat V30T(K)のオーナーgigabeat V30T(K)の満足度3

2006/07/21 22:39(1年以上前)

自宅で録画出来れば十分ですよ。
私は昼間の通勤時間帯には見たい番組がありません。
それにしてもワンセグの感度は場所なのか gigabeatの個体差なのか気になってきました。

書込番号:5275783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件 gigabeat V30T(K)の満足度3

2006/07/22 06:14(1年以上前)

●受信感度に関しては、場所ですね。私の自宅の中だけでも、場所によりアンテナの向きにより、大分違います。     ●意外に感じたのが。『局により良い場所が違う』点ですね。フジテレビはここ、日テレはここ、って感じで、部屋中ウロウロしてます(笑)。     ●受信感度の表現はケイタイと同じ『バリサン』型です。(地デジのような0〜100の数値型をイメージしてました。)

書込番号:5276750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件 gigabeat V30T(K)の満足度3

2006/07/22 07:00(1年以上前)

●録画方法について。     ●『予約は24時間先まで1件OK!(*1件の録画時間は最大4時間です。)』というカタログ表記は、ピンと来ませんよね。     ●何となくDVDレコーダーのようなEPG=電子番組表から録画したい番組を選択するのをイメージしてましたが、全然違いました(笑)。     ●まず、ワンセグ視聴にして、見たい(録りたい)局を選びます。視聴状態で『QUICKキー』を押すと、クイックメニューがポップアップで出て来るので『録画開始』か『予約録画』を選択します。     ●『録画開始』の場合は、視聴中の局で直ぐに録画開始されます。まだ試してないけど、おそらく4時間たったら自動で録画停止するでしょう。     ●『予約録画』の場合は、予約入力の画面に切り換わります。入力するのは、『日付』(=月日、07/22とか。)、『開始』(=時分、06:30とか。)、『終了』(=時分。)の3点です、何れも初期値に現在時間が入ります。     ●ここで指定した録画期間の範囲が、4時間を超過していたり、24時間以上の先を指定しようとしたら、エラー表示で拒否されます。     ●録画結果としては、番組タイトルが自動で付与されて、各番組毎に分割されて保存されます。例えば19:00‐23:00を録画したら、『19:00‐19:30ドラえもん』『19:30‐19:54クレヨンしんちゃん』・・・・という具合に、別番組として保存されて行きます。

書込番号:5276786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件 gigabeat V30T(K)の満足度3

2006/07/22 08:21(1年以上前)

●私が本機を購入した最大の目的は、自宅のDVDレコーダーで録画した番組を、PCで本機に転送して外で視聴したい、でしたが、断念しました。     ●MPEG2からWMVに変換するには、ものすごく高いPCスペックが要求されます。我が家の5年前のPC(PenV800MHz・メモリ128MB)では、全然ダメです(泣)。小学生がメジャーリーグに挑むようなものでした・・・・・。

書込番号:5276891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 gigabeat V30T(K)のオーナーgigabeat V30T(K)の満足度1

2006/07/22 19:42(1年以上前)

COWON A2-30-WH などPCなしで直接ダビングできるAVプレーヤーならたくさんありますよ。

書込番号:5278368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件 gigabeat V30T(K)の満足度3

2006/07/22 21:38(1年以上前)

A2‐30ですか?外部入力録画が可能の奴ですよね、アッチにすれば良かったですかね。でもチューナーは無いですよね。けど私の目的なら、結果的にはアッチが正解でしたね・・・・。

書込番号:5278725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件 gigabeat V30T(K)の満足度3

2006/07/23 07:58(1年以上前)

●受信状況について、いろいろ試したところ、前に『局によって良い場所が違う』云々と書きましたが、勘違いでした。     ●表示がケイタイのバリサン型なので勘違いしましたが、例えばこの場所、この向きで、フジテレビがバリサンだとしても、5分後には悪くなってたりして、結構受信状況は変わります。(そのせいで勘違いしました・・・・)     ●受信感度を高める工夫を試行錯誤していますが、今のところ良策は無いです。アンテナ線を巻き付けたりしましたが、効果無しでした。

書込番号:5279971

ナイスクチコミ!0


koyさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:4件 gigabeat V30T(K)のオーナーgigabeat V30T(K)の満足度3

2006/07/23 12:09(1年以上前)

受信ですが、部屋の中でNHKだけが受信できる場所がある事に気がつきました。不思議なことに持ち方も同じでないと受信できません。
体とアンテナの関係があるみたいです。
ワンセグの電波は携帯の電波と共用してないことは理解しましたが、局ごとに周波数の違いとか出力の違いとかあるのでしょうか。
使っていて不便に思うのはその都度アンテナを引き出さないと受信できない点です。
携帯ワンセグは内臓アンテナで受信できますか。gigabeatはHDDプレーヤーの事業部が企画設計したので、高周波であるワンセグの部分が弱いのだと思えてきました。縦割りの組織の弊害でなければ良いのですが。

書込番号:5280567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件 gigabeat V30T(K)の満足度3

2006/07/28 23:34(1年以上前)

●受信改善に関するレポの続きです。       ●我が家はケーブルTVに加入していますが、加入前に立てた屋根の上の自前のアンテナもあります。       ●[5294875]にてrinbo-2さんがレポしてくれたアンテナ線の芯に繋ぐやり方で、映りが良くなるはずと散々試したのですが、ダメでした。       ●試したのは、屋根上のアンテナ線の方でしたが(もちろんUHF含めてテレビはちゃんと映ります、アナログですが)、ふと思いついてケーブルTVの線で試したところ、バッチリでした。       ●これで自宅内での受信は常に全局バリサンになりました(笑)。       ●UHFがOKだから、地デジもOKと思い込んでいましたが、アンテナそのものか、アンテナの向きか、ケーブルか、なにかがダメなのかも知れません。

書込番号:5297939

ナイスクチコミ!0


koyさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:4件 gigabeat V30T(K)のオーナーgigabeat V30T(K)の満足度3

2006/07/29 09:15(1年以上前)

ヤッフーさん、こんにちは
受信感度について他でも書き込みがあるのですが、ヤッフーさんの書きこみに興味があるので、私もコメントします。
私もrinbo-2さんの書きこみで先ほど試してみた所、同軸の芯とgigabeatのアンテナを近づけるだけで5曲ほど受信できました。
ポイントは私の同軸もケーブルからの配信です。

書込番号:5298773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件 gigabeat V30T(K)の満足度3

2006/07/29 14:57(1年以上前)

うまくいったようで、良かったですね。

書込番号:5299591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

クチコミ投稿数:2件

本機を買った理由のひとつが大容量バッテリーであることでした。ですが実際に使ってみるとワンセグで2時間も持ちません。1日40分くらい見て3日でバッテリーの目盛りがなくなります。購入された皆さんのV30Tのバッテリーはカタログどおりの持続時間でしょうか。

書込番号:5298696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2006/07/29 12:59(1年以上前)

連続再生時間で2時間持続できないのは 異常だと感じますが、
3日間のトータルで2時間再生できなくても 正常だと思えます。
カタログ「ワンセグ『連続』再生時間7時間」の『連続』を誤認識してないですかね。

バッテリー性能をフル活用するには、ある程度の充電繰り返し期間が必要だし、
某掲示板(Sシリーズ)ではフル充電マークが表示されても もう暫く充電を続けていたら
再生時間が延びた!というレスもありましたよ。


書込番号:5299281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/07/29 14:02(1年以上前)

レスありがとうございます。いろいろ試してみます。

書込番号:5299421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)

スレ主 owl_jpさん
クチコミ投稿数:6件

皆様、初めまして。25日に予約販売品を入手しました。
「ワンセグ+マルチメディアプレーヤー」としての実力を
「携帯電話+マルチメディアプレーヤー」のW21CAと比較してみました。
比較対象にするには、ワンセグ入り携帯の方が適切だと思うのですが
当方、W21CAしか所有していませんので、これでご勘弁ください。

gigabeat V30T(K)のスペックは、所有者ならご存知だと思いますので
W21CAのマルチメディアプレーヤーとしてのスペックを紹介すると
・最大1GBのminiSDを本体で初期化でき、音楽や動画をAAC、HE-AAC形式で保存再生できる。
(TECIC製miniSDなら、初期化をPCですれば、2GBまで利用可能。)
・再生ファイルはQuickTimeProや携帯動画変換君、他、数種類のソフトで作成可能。
・再生可能な「音楽のビットレート」は、〜64kpbs(ヘッダ偽装で320kbpsまで再生可能)
・再生可能な「音楽のサンプリング周波数」は、48000Hzまで。
・再生可能な「ファイルサイズ」は、音楽のみだと1536KBまで、ジャケット付は制限なし。
・再生可能な「動画のフレームレート」は、29.97fpsまで。
・400*240ピクセルまでの動画を再生。画面に対して90度回転させる縮小表示再生も可能。
・1GBのminiSDで、gigabeatと同等画質同等音質なら、1ファイルで4時間の動画再生が可能。
(但し、電池は1時間30分程度しか持たないので、途中充電が必要。)

これを踏まえて、gigabeat V30T(K)と比較してみたのですが
・音質・画質はW21CAが上
・画面の明るさはV30Tが上
・操作が楽なのはW21CA
・操作のレスポンスはV30Tが上
・音量20段階、イコライザー等、細かい調整はV30Tが上
・ファイル操作、ファイル管理の自由度はW21CAが上
・携帯性はW21CAが上
・収納容量はV30Tが上
・ワンセグが付加価値のV30Tだが、受信感度が激悪で使えないのはマイナス。
・ネットやゲーム、簡易カメラ、簡易ビデオで遊べるW21CAの付加価値はプラス。

個人的な総評では、携帯性に優れて、音質画質が良く、遊べるW21CAに軍配を上げました。

書込番号:5290440

ナイスクチコミ!0


返信する
koyさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:4件 gigabeat V30T(K)のオーナーgigabeat V30T(K)の満足度3

2006/07/26 22:40(1年以上前)

owl_jpさん、こんにちは

 私はもう一点評価ポイントを持ってます。 
 それは維持費です。
 携帯電話の場合はワンセグを視聴するために基本契約が必要だそうです。私が確認した時は月額4000円が最低との説明を受けました。
 年間に換算すると 48000円の維持費がかかることがgigabeatを購入した重要な点でした。

書込番号:5291909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2006/07/26 23:31(1年以上前)

ドコモなら必要ないのでは?

書込番号:5292154

ナイスクチコミ!0


スレ主 owl_jpさん
クチコミ投稿数:6件

2006/07/26 23:52(1年以上前)

koyさん、返信ありがとうございます。

確かに携帯でのワンセグには維持費が掛かりますが
その費用はワンセグを見る為の物ではありません。

当方が所有していない、ワンセグ対応のW41Hの場合
最低限の通話利用基本契約料金と、ネットを利用する為の
パケット契約料金になります。

携帯電話を契約すれば、自動的にワンセグも利用可能で
ワンセグ利用の為の追加料金は一切ありません。
ワンセグが無い携帯電話と支払い料金は同一なんです。
現在の携帯電話と同じ料金なので、評価対象に入れませんでした。

脱線しますが、当方がW41Hに踏み切れない理由は
カメラがCCDでは無く、C-MOSを採用している点。
又、Softbankのアクオス携帯に変更するには
ナンバーポータビリィティーが始まってない点。
個人的にどっちも譲れない為、V30Tを購入しました。

暫くは外出時に対応エリアに持ち出して
ワンセグ受信のコツ?を掴みたいと思います。
一番期待していた機能なので、諦め切れませんね。

書込番号:5292248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 gigabeat V30T(K)のオーナーgigabeat V30T(K)の満足度5

2006/07/26 23:52(1年以上前)

「音質」という点で「W21CAが上」という意見は理解不能ですね。

書込番号:5292253

ナイスクチコミ!0


スレ主 owl_jpさん
クチコミ投稿数:6件

2006/07/27 00:23(1年以上前)

個人的な見解も含まれるのですが、条件としてはこうです。
・同じ音源を利用して、V30Tには128kbpsのMP3に変換。
・W21CAはAACになり、MP3よりも容量が少なくなるので
 同程度の容量になるHE-AACに変換しています。
・ヘッドホンは市販の同じ物を利用する。

こうして比べると、V30Tには不利な条件ですね。
ですが、明瞭感とキレがV30Tに不満を感じます。
あくまで個人的見解で失礼しますが、そう感じます。

書込番号:5292385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 gigabeat V30T(K)のオーナーgigabeat V30T(K)の満足度5

2006/07/27 22:46(1年以上前)

owl_jpさん
イコライザは調整されてます?
それなりに解消されるのではないかと。
(残念ながら細かい調整は出来ませんが)

W21CAに「明瞭感」と「キレ」を感じられるのは
単に音の再現性が弱いせいでしょう。
肉声よりも電話の音声のほうがハッキリ聞こえるのと同様の原理です。

書込番号:5294735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2006/07/28 19:15(1年以上前)

>>1時間30分程度しか持たないので
これだけでも、検討するに値しないことなのでは?

また、「V30Tが上」が4つもあるのに、「悪」の評価をつけるのは
どうかなぁ、と思いますけど。

書込番号:5297004

ナイスクチコミ!0


ぁわわさん
クチコミ投稿数:45件 gigabeat V30T(K)のオーナーgigabeat V30T(K)の満足度4

2006/07/29 02:37(1年以上前)

あたしもowl_jpさんと同じような比較をして検討しているところです。

他の方がおっしゃっている前提は、「ケータイは必要ない又は現状で十分」ということでしょうか???

単純に「ワンセグツール」として比較すると、電波受信性能を除き、『V30T』がいいのかなァーって思ってます☆

『W41CA』『W41H』の最大録画時間は、約30分なので「ワンセグはリアル鑑賞」が前提のようですし…

そこで、あたしの結論としては、ケータイは秋モデル待ち、『V30T』をとりあえずGetチューになりそう(笑)

書込番号:5298401

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「gigabeat V30T(K)」のクチコミ掲示板に
gigabeat V30T(K)を新規書き込みgigabeat V30T(K)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

gigabeat V30T(K)
東芝

gigabeat V30T(K)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月15日

gigabeat V30T(K)をお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング