
このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年6月29日 17:12 |
![]() |
0 | 3 | 2007年6月24日 00:17 |
![]() |
0 | 1 | 2007年6月17日 23:57 |
![]() |
0 | 10 | 2011年1月16日 15:33 |
![]() |
0 | 0 | 2007年6月15日 20:25 |
![]() |
1 | 2 | 2007年6月17日 07:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック
スリープタイマーはありませんが、動画の場合は終われば電源は切れます。寝る前に見たりするんで、オートオフはありがたい機能です。
書込番号:6484377
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック

入力端子が無いからムリですね
PCからWMVにして転送しか方法は無い
書込番号:6447118
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック
外部出力ケーブル(ミニピン→RCA)を買い増ししようと、見た目がほぼ同じピデオカメラ用のケーブルを購入しましたが、うまく機能しません。ミニピンを奥まで差し込むと映像が出力されず、1ノッチ手前までの差込にすると映像は出力されるのですが、音声は左のみの出力になります。
ケーブルを購入した店員に互換性を確認しところ、「規格が複数あるはずが無いので使えるはず」とのことですが、どうやら複数の規格が存在する気がします。
同梱品と同規格の市販品ケーブルをご存知の方がいらっしゃいましたら、型番を教えてください。
よろしくお願い致します。
0点

返信ありがとうございます。
手順はどちらも試しましたが状態に変化はありませんでした。
同様の変換コードは複数所有しており、同梱ケーブル以外は全て上記の症状なので、「規格が違う?」と考えた次第です。
ちなみに、本日購入してダメだった変換ケーブルは、ビクターのVX-ML10Gです。
ミニピンプラグ内部でリード線が半田付けられている端子が市販品と同梱品で違う(規格が異なる)のでしょうか?
書込番号:6443146
0点

ミニピンプラグの電極それぞれの長さを比べてみては。
書込番号:6443183
0点

東芝から保守部品扱いで取り寄せるとかどうです?
家電量販店に行ってコレと同じのが欲しいっていえば取り寄せてくれませんかね・・?
書込番号:6443188
0点

ご返信に感謝いたします。
ミニピンプラグ金属部のピッチは全く同じでした。
また、本日購入した変換ケーブルについても、同梱品を店員に見せて、「これと同規格のものを下さい」と伝えた結果、「規格は同じなのでこれで間違いなく使えます」とのことでした。
もし、皆さんの中で同梱品以外の変換ケーブルをお使いの方がいらっしゃいましたら、メーカー名だけでも教えてもらえませんか?
書込番号:6443230
0点

こんなサイトを見つけました。
http://symzing.way-nifty.com/blog/2005/11/ipod__2c1b.html
私は持ってないので試せませんが、ぜひ結果を教えて下さい。
書込番号:6443367
0点

おもしろいサイトのご紹介ありがとうございます。
さっそくRCAピンプラグの差し替えテストをしてみました。
結果・・・受け側(TV)の黄(メス)に変換ケーブルプラグ(RCAオス)3色を順次接続してみましたが、全て虹色の画面でした。
しかし、変換ケーブルプラグ(RCAオス)の黄をTV側の白や赤に接続したところ、雑音交じりでしたが音声出力しておりますので、どうやら映像信号と音声信号が変換ケーブルの中で混信(クロス)しているようです。
やはり、市販品はどれも代用にはならないのかな?
書込番号:6443472
0点

試してみました。
gigabeat---○gigabeat同胞品
gigabeat---×市販品(ポータブルDVD用)
gigabeat---×iPod用
iPod------×gigabeat同胞品
iPod------×市販品(ポータブルDVD用)
iPod------○iPod用
DVD------×gigabeat同胞品
DVD------○市販品(ポータブルDVD用)
DVD------×iPod用
ということで、両端の端子は同じでも
それぞれミニプラグ側の方で結線が
違うみたいです(T_T)
なんで揃えないかなァ、メーカーさんよ(`´メ)
書込番号:6443634
0点

やはり、プラグ内部の結線が市販品と違う(別規格)ようですね。
判明した?だけでもスッキリしました。
皆様、たくさん教えて頂きありがとうございました。
書込番号:6444469
0点

普通のステレオミニプラグの極性は、先端から、L:左側音声・R:右側音声・G:グランド(アース)に統一されており違うものを見かけたことが無い。
ところが、AV機器に使われている4極のミニプラグの極性は統一されておらず、使用に当たっては注意が必要だ。説明のためプラグの先端側から@ABCと番号を振った。
1.ビデオムービーカメラなどに多く使われているものは、@L AVideo BG CR になっている。
2.iPodのビデオでは、@L AR BG CVideo になる。
3.用途不明(東芝GigaBeat用かも)だが私の手元には、@L AR BVideo CG という接続になっているものもある。このAVコードは、購入した機器の付属品なのでこのような極性になっている。
書込番号:12517876
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック
今日、iPodを購入しに行って、このような商品の存在を知りました。音楽だけでなく、ワンセグも見られるならかなり便利だとおもいまして。iPodは30Gを考えていたので、いまの値段だとほぼ同額で入手できそうですよね。
で質問、
もともとiPod購入のきっかけは、ラジオ録音を考えており、早送りなどがしやすそうとのポイントとPCではituneを使っているので、携帯メディアもipodの方が、ファイル管理もしやすいと思っていました。(といっても、PCでの曲ファイルはmp3にしてます。)
まず上記の点に関して、gigabeatはいかがでしょうか?
次に、iPodとの差別化の点としての、ワンセグ受信と録画です。
これは、車中での感度はどの程度なのでしょうか?また家の中では?
また、この機種の場合、USB充電ができないみたいですが、みなさんは充電はどのようにしてますか?iPodならパソコンがあるところ(会社)でも充電できて便利っぽいですが・・・。
ご意見のほど、よろしくお願いします。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック
本機を購入しようと思ってクチコミを見まくっておりますが、
結局「V30T」で大変評判の悪かった「電源を切って充電中して
いてもバックライトが点灯しっぱなし」の事象はそのままなの
でしょうか?
皆さんおっしゃるとおり、いくらなんでもあんまりな気が
しますが・・・。
あと、東武伊勢崎線で春日部〜北千住間で視聴している方
いらっしゃれば、受信状況を教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願い致します。
0点

バージョンアップしても充電中はそのままです。自分はバックライトの消灯を5秒で設定し、寝るときに電源をONして充電させてます。こうするとバックライトは消えた状態で充電できます。HDDが動いているのかは定かでありません。
書込番号:6438797
1点

ありがとうございます。
やはり改善されてないのですね。
他の書き込みで結構ひどく書かれていたので気になっておりました。
購入すべきかまだ悩んでます。
書込番号:6444436
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





