gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック のクチコミ掲示板

2006年11月22日 発売

gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶容量:30GB 再生時間:9時間 インターフェイス:USB2.0 gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックの価格比較
  • gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックのスペック・仕様
  • gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックのレビュー
  • gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックのクチコミ
  • gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックの画像・動画
  • gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックのピックアップリスト
  • gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックのオークション

gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月22日

  • gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックの価格比較
  • gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックのスペック・仕様
  • gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックのレビュー
  • gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックのクチコミ
  • gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックの画像・動画
  • gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックのピックアップリスト
  • gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック

gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック のクチコミ掲示板

(791件)
RSS

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック」のクチコミ掲示板に
gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックを新規書き込みgigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

携帯動画変換君

2008/06/19 22:49(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック

スレ主 YUIさんさん
クチコミ投稿数:6件

携帯動画変換君のGIGABEAT用の構成設定を探しています。ダウンロードできるサイトをご存知の方は教えてください!!
また、携帯動画変換君を使って変換している方はどのように変換しているのでしょうか?参考にしたいので教えてください。お願いします。

書込番号:7962738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件

2008/06/20 15:46(1年以上前)

GIGABEATで再生できる動画形式はWMVオンリーですので、携帯動画変換君では変換できません。
動画をWMVに変換できるソフトが幾つかあると思いますが、私はAVI2WMVと言うソフトで変換し、GIGABEATに転送しています。

書込番号:7965177

ナイスクチコミ!0


tokai-wlさん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/31 20:56(1年以上前)

今まではZamzar・Woopie Video DesktopやSUPERでFLVをAVIなど、WMPで扱えるファイルに変換してから転送していました(転送の過程でWMVに変換されます)。
現在は、GOM Encorderというソフトを使っています。これにgigabeat用の設定があります。
ただ、変換された動画の右上には、10秒間ソフトのロゴが表示されます(トライアルバージョンなので)。
今私のMEV30Eは修理中なんですが(充電できなくなったため。ジョーシンで2万4.6千円)、WMPからの転送の際に余計な変換時間が無くなるかどうか楽しみです。

書込番号:8867644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

昼間の屋外で使用の事で?

2008/06/08 19:49(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック

スレ主 aloha77さん
クチコミ投稿数:116件

当方EOS/20Dと接続して使用したいのですが、
この機種は昼間の屋外での液晶の画像表示は良くみえるのでしょうか?
どなたかデジカメの画像を見てる方情報よろしくお願いします。

書込番号:7914076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/06/08 20:31(1年以上前)

デジカメとこれをUSBで直結するってこと?
どちらもUSBクライアントだから転送も表示もできないよ。PC経由なら可能。

書込番号:7914254

ナイスクチコミ!0


スレ主 aloha77さん
クチコミ投稿数:116件

2008/06/08 20:36(1年以上前)

ありがとうございます。MEV30EはカメラとUSB接続メーカーHPにありますが?

書込番号:7914290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2008/07/07 22:09(1年以上前)

確かに以下のようにUSB接続によるデジカメからの転送は可能です。

http://gigabeat.net/mobileav/audio/manual/v-series/v30e/d04.htm

USBクライアントといっても、Windows Mobile が入ってますから...
ただ、全てのデジカメで成功するかは、メーカーの方でないと分からないですね。
古い型ですが、CASIO QV-R40 では転送できました。

昼間の屋外については、評価に主観がはいりますが、私としては良く見えると思います。

書込番号:8044737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ワンセグ録画時間

2008/05/25 18:50(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E(R) クリムゾンレッド

クチコミ投稿数:5件

30GBでワンセグ放送は何時間位録画可能ですか?

書込番号:7854384

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:41件

2008/05/25 19:20(1年以上前)

下記製品仕様を参考にしてください

http://www.gigabeat.net/mobileav/audio/lineup/v-30eseries.htm

書込番号:7854506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/05/25 22:30(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:7855520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック

スレ主 purin1173さん
クチコミ投稿数:182件

個人の愉しみといよりは防災、災害時にも使えるTVとしてワンセグTVを購入しようか迷っています。携帯もFOMA2台持っていて1台はワンセグ用としてFOMAカード不要のP901iTVを持っています。画面の小ささが気になる点とACコードで例えば寝室などでも使えればと思案中です。

最近は携帯のワンセグも凄い機能で録画も出来ますが電話と兼用なので電池の減りが気になるところです。

SONYのXDV-100(ラジオ付き)は結構なお値段ですが、三洋のLVT-ND35は家電店でも1万円を切る価格で出てくるようになってきました。私はネットでの購入よりは5年保証付きで購入したい方なので店頭での購入の予定です。

ワンセグだけでなく、録画機能つきのV30Eのような高性能な携帯TVが出てきています。今後は録画機能付きが主流に、また画面が大型化、電池もより超寿命化の傾向になるかと思いますが(東芝やSONYの新製品の情報は調べました)画面サイズや機能が増えれば電池への負担も大きくなりそうで、今は移行時期で録画機能がない機種が製造を止める方向で買い時なのか、暫く様子見の待ちなのか動向などご存知の方教えていただけませんでしょうか?

先程も大型家電店へ行ったのですが、この辺りの売り場へ行っても係りの人が居らず、聞き辛く、何とか呼んで説明をお願いしたのですが、あまり詳しくないようでDVDプレーヤー付きの方が良いですよ〜と言われて帰ってきました。

やはり録画機能付きは便利なのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:7580783

ナイスクチコミ!0


返信する
ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2008/03/24 17:47(1年以上前)

ワンセグは携帯電話等のモバイル用の規格なので低解像度ですし、
画面の大型化はあまり進まないと思いますよ。
逆に大きい画面だと画質が粗くなって、見にくいかもしれません。

録画機能付きが便利かどうかはその人の使い方によると思いますが、
録画している時間は、電波状況が安定する場所に置いておく必要があるので、
その辺をどう考えるかですね。

書込番号:7581084

ナイスクチコミ!1


スレ主 purin1173さん
クチコミ投稿数:182件

2008/03/24 20:04(1年以上前)

ksk83さん 非常に的確なアドバイスありがとうございます。

画面の大型化はあまり進まない点と録画機能付きが録画している時間は、電波状況が安定する場所に置いておく必要がある点ですね。よく理解できました。
必要な時だけに見るという条件に絞ればワンセグTVでも十分なようですね。

私個人の考えではワンセグ機能だけに絞れば、主力は携帯電話へマーケットは移行する可能性の動向は見えてくるようです。

話しは本題より変わりますが新たな疑問点が出てきました。機種やメーカーによりますけど、バッテリー自体の寿命は携帯やパソコンと比べると同じリチウムイオン電池でもどうなんでしょうか?
携帯電話のように予備があれば自分で交換ができるのでしょうが、どうやらこの手のタイプはしっかりと本体の中に組み込まれているようで、他の方の書き込みでも”やれないことはないが。。。”と書かれてあるのを拝見しています。私の勝手な想像ですが、電池交換自体はメーカーでも難しい作業で例えばSONYへラジオの修理を出すとメーカーの指定価格の半額で新品交換されるように、ワンセグ系の機器も同じような扱いになるのではないかと思います。そうなれば携帯電話のように自分でバッテリーが交換できる方がそのような事態に陥れば扱い易いし価格もお値打ちに出来るという考え方もできます。

家電店で5年保証にして電源を入れてもすぐに切れてしまう、という内容で修理に出した場合表向きは電池交換と判っていても故障扱いで修理が受けられるという”がのがの、しかしで、”の扱いも可能になるような気がしてきましたが。。。?

書込番号:7581676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

同期後のタグ変更について

2008/03/22 18:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V60E MEV60E(K) マットブラック

クチコミ投稿数:16件

こんにちは。
先日これを買いましてとても気に入って愛用してます。
手持ちのWMVファイルすべてを同期したのですが、「局名」の欄が「不明のソース」欄とは知らずに空欄のまま同期してしまいました。
これはgigabeat内で局名の変更はできるでしょうか?
いまは、少しずつgigabeatのファイルを消して局名を変えて新たに同期するという方法で入れ直しているのですが、
けっこう量が多いので大変です。
よろしくお願いします。

書込番号:7570906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

同期の自動→手動

2008/03/20 02:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E(W) ピュアホワイト

クチコミ投稿数:5件

度々すいません。
同期方法なんですが
一度自動と選ぶと手動に直すことはできませんか??
私が理解力がないせいか説明書やヘルプをみてもいまいちわかりません。。
本当にすいません、知ってる方どうかやり方を教えてください。

書込番号:7558123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/03/20 02:21(1年以上前)


クチコミ投稿数:5件

2008/03/20 02:33(1年以上前)

早い返事ありがとうございます!
しかし私の場合最初に
gigabeatを接続しても 同期方法を選択する画面がでてこないのです!

つまり
このサイトでいうAの画面はでてきますがBの場面がスルーされてしまうわけです!
オレのパソコンがVistaちゃんだからでしょうか?
ちなみにパソコンはFMV BIBLO NF70Yです。

書込番号:7558174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/20 02:38(1年以上前)

一番最初に自動を選択してしまったため
Bがスルーされてしまうようです。
なので
一度自動を設定してしまったあとに手動に変える方法を教えてください。
本当にバカですいません(>_<)

書込番号:7558184

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック」のクチコミ掲示板に
gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックを新規書き込みgigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック
東芝

gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月22日

gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックをお気に入り製品に追加する <80

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング