
このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年12月15日 05:50 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月11日 21:24 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月11日 00:27 |
![]() |
0 | 6 | 2006年12月8日 11:37 |
![]() |
0 | 5 | 2006年11月28日 00:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック
今、V30E MEV30EかSONY NW-S706Fのどちらを購入しようか悩んでいます。そこで質問なのですが、音楽の取り込みについてなのですが、V30E MEV30Eは初心者でも楽にできるのでしょうか?あと、現在お持ちの方など使用感等いろいろ意見を聞かせていただけるとありがたいです。よろしくお願い致します。
0点

音楽プレイヤーとして持ち運ぶのであれば、Gigabeatは大きすぎて不向きです。ウォークマンはGigabeatより容量は少なくてもPCとの間で出し入れができる点はどちらも同じ。私は両方所有していますが、音楽はSonnyです。
書込番号:5745667
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック
最初は でかいMP3プレーヤと思って使えば宜しいかと思いますが
ですけど お値段が高いので 自分で見たい動画を
メディアプレーヤでWMVに変換して・・・
そして暇つぶしに1セグを見る。
高い買い物なので 外で動画を見ることを目的にして
使わないともったいないものになってしまいます
映画なら20本程度 入りそう
DVD 24(ジャックバウワー)ならシーズンいくつまで
入るのか???
けど すべてをWMV変換するのに1ヶ月はかかりそう・・
書込番号:5741900
0点

私は通勤や移動途中に予約録画したニュースや情報番組を見るつもりで購入を検討しています。良い点はワンセグが1週間先まで予約録画できること。悪い点はDVDの変換が面倒そうというところでしょうか。
書込番号:5742592
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック
旧型と新型の違いについてお店で聞いてみると・・・
「見た目デザインはあまり変わりませんが、新型は旧型よりワンセグの受信状況が優れてますよ」
と言われました!!でも値段の差額が大きいので悩んでます!
新型の方がいいんですかね?
あとイマイチ分からないですけど、ネットで取った音楽や動画は入れれるんですか???
基本じみたこと質問してすみません!
誰か教えてください!!
0点

> 「見た目デザインはあまり変わりませんが、
> 新型は旧型よりワンセグの受信状況が優れてますよ」
わたしもこの商品を購入しようと思ってて、東芝のサポートセンターに問い合わせたのですが、VxxTとVxxEでは、ワンセグの受信や映像に関する性能向上はなく、録画関連の強化と言うお話でしたよ。
VxxTのワンセグの評価が低いので、ちょっと迷ってるのですよねぇ。。。
書込番号:5688793
0点

受信状況が変わらないって事は。。。
旧型でも新型でもたいして変わらないですね↓
ますます悩みます↓
書込番号:5689400
0点

新型の発表を見て、V30Tの方を最終処分で買いました。
かなり安く買えたのと、そのままカバンに放り込むのは気が引けるので、革の専用ケースも買いました。なかなかいい感じです。
新色もいいなぁとは思いましたが、ケースに入れたら、あんまり関係なくなってしまいました。
私の場合、電車通勤で使いたいので買いました。ワンセグの受信性能はワンセグ携帯(W41H)で、あまり移動中は使えないという事を承知の上で買ったので、ショックはあまりありませんでした。
ソフトはV30Tも1月にファームが更新されるということで、ほとんど差はないと思いました。
このシリーズでいいなと思ったのは、夜に家でワンセグ録画→通勤の時に見る の手間が非常に少ない点です。同じ映像コンテンツを見るなら別ですが、このシリーズだと、ニュースとか、どうでもいい番組を気軽に録画して、見終っても、見終わらなくっても躊躇せずに消せる所です。
いろいろポータブルAVプレーヤーを使ってみましたが、最初はうれしいのでマメに変換しますが、そのうち変換が面倒くさくなり、結局MP3しか使わないという流れになってしまいます。(自分の場合はですが)
安く入手できるのなら新型もいいですが、旧型も捨てたもんじゃないですよ。
書込番号:5690092
0点

V30E,V60Eはオプションで外部アンテナ接続ケーブルが用意されていて、例えば家のアンテナで受信が出来ます。これならかなり感度が良好になりますよ。
書込番号:5696858
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック
昨日発売されたこの製品ですが、オプションで外部アンテナを接続できるはずですが、現行のアナログ放送は録画できないのでしょうか?
アナログチューナーは搭載していなくても録画設定でチャンネルを外部アンテナで選択し日時を設定しておけば現行放送を録画出来るのではないかと思ったので。。。
あくまでも屋内で電波の入りにくいワンセグの受信状況を改善するためだけの物なのでしょうか?
0点

>あくまでも屋内で電波の入りにくいワンセグの
>受信状況を改善するためだけの物なのでしょうか
はい。
因みに、ワンセグの放送内容はアナログ放送と、
ほとんど(時報以外)同じなので、ワンセグを
受信可能な状態でしたら、ワンセグを録画しても
結果は同じだと思うのですが(^_^;)
書込番号:5671733
0点

アナログとワンセグでは画質が雲泥の差ですからね・・・
アナログで録画したいって言う気持ちもわかります。
書込番号:5672694
0点

思わず購入してしまいました。
購入したあとで気づいたのですが私が現在住んでいる
静岡東部ではまだワンセグに対応してませんでした。
現在はもっぱら音楽専用で使用しています。
12月になったら私の地域でもワンセグがみれるようになるのでしょうか?外部アンテナ接続ケーブルも買ったほうがいいのでしょうか?今度、東京に行ってワンセグをみてみます。
書込番号:5683416
0点

becker30さんへ
>静岡東部ではまだワンセグに対応してませんでした。
ワンセグの放送エリアに入っていないのでしょうか?
(社)地上デジタル放送推進協会ホームページ
http://www.d-pa.org/index.html
トップページの右上「ワンセグ」
↓
東海地方 → エリアのめやす
で大体のエリアが確認できます。
エリアに入っていて受信できない場合は、山間部や都市
部の高層ビルなどで電波が届きにくい場合があります。
テレビで地デジが受信できていたなら、外部アンテナ
接続ケーブルで見られるようになるかもしれません。
書込番号:5683527
0点

かえるまたさんへ
返信ありがとうございました。
ワンセグの放送エリアをみますと
エリアからすこしはずれているみたいです。
12月以降の放送エリアの拡大をまちます。
都会に住んでる人がうらやましいです。
書込番号:5687306
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





