
このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2008年7月4日 04:38 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月29日 13:58 |
![]() |
1 | 2 | 2008年5月25日 22:30 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月29日 13:17 |
![]() |
1 | 2 | 2008年3月24日 20:04 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月22日 18:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V60E MEV60E(W) ピュアホワイト
アマゾンにて約27000円になっていたときについに購入してしまいました。
そこでgigabeatに下記動画を取り込んで楽しみたいと考えています。
過去の内容をみても 今一歩理解できていません。
お手数ですが 一番簡単と思われる方法のご指導よろしくお願いいたします。
1.サンヨーの動画デジカメをgigabeatで見る方法
(.mp4ファイル)
2.フジフィルムのデジカメ動画をgigabeatで見る方法
(.aviファイル)
3.youtubeの動画データをgigabeatで見る方法
(.flvファイル)
◎毎日会社の通勤に活用しています。 今まで殆ど聞いていなかったCDとかを
全部入れて楽しんでいます。 買ってほんとによかったです!
ちょっと残念だったのは アクオス携帯のワンセグに感度が負けてしまったこと
これも安いですね・・・
http://www.amazon.co.jp/gigabeatV%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%B0%E8%A6%96%E8%81%B4%E3%81%A8%E9%8C%B2%E7%94%BB-%E5%86%8D%E7%94%9F%E6%A9%9F%E8%83%BD%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BC-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-MEV30T/dp/B000FZ560E/ref=pd_sbs_e_5/503-0974972-5843143
0点

SUPER2007再エンコすることかな。
ハードウエアのこーデックは触れないので。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060901_super_c/
書込番号:6619899
0点

過去の内容で分かりにくいのでしたら、こういうソフトを買われたらよろしいと思います。
http://www.sourcenext.com/titles/pack/75100/
youtubeの動画も取り込んで変換できますがストーリミングレコーダはある程度パソコンのスッペクが要求されますので【推奨動作環境】をよく読まれてみて検討されてください。
書込番号:6620185
0点

ragzoさん,fuukaさん 早速のご回答ありがとうございます。
superCをインストールして、動画変換 PCではokだったのでメディアプレーヤから保存しましたが、残念ながら真っ暗で写りませんでした。たぶん設定がだめなのでしょうか??・・・
そこで
ソフトを買いに今日行ってきました。するとV401用のケースがありました。なんと角度が調整できTV台としても利用できるとのことで、無理と思いながら試着すると すっぽり ジャストフィット そして つい 買ってしまいました・・・ 流石にソフトは まだ買っていません
なんとか superC を使いこなすことを 検討しないといけないみたいです・・・http://www.kenko-tokina.co.jp/gigabeat/
書込番号:6625875
1点

エンコするときのビットレートが大きすぎるか、フレーム数が合っていないのではないかな?
ハード側の再生条件をよく確認して、いろいろ試してください。
がむばって。
書込番号:6626011
0点

昨日ビックカメラで12800円で購入しました。ワンセグも感度いいし転送も早いと思うので満足です。
>ケイゴ55さん
そのケースの名前or画像があるサイトなどを教えていただけないでしょうか?
このどちらかですか?
http://www.amazon.co.jp/PDAIR-%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-for-gigabeat-V401/dp/B000TLK32K
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC-%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%82%AE%E3%82%AC%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88MEV401%E3%83%BBMEV801%E7%94%A8%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88/dp/B0011VYLRK/ref=pd_sbs_e_title_4
書込番号:7887376
0点

スーパーの設定を「microsoft zune」にして変換すれば
見れる筈ですよ。
書込番号:8027311
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E(W) ピュアホワイト
今回これを修理に出すことを決めました。
最近バッテリーの充電が出来なくなってしまいました。
ちなみに購入からまだ一年未満なんですけどね。
そして使わずにずーとおきっぱなしだったのですが、どうせ買ったのなら直して使わないと意味ないなぁと思って直すことにしました。
バッテリーが充電できなくなった場合の交換って保証内だと無料になるのでしょうか?
また回りのフレーム(銀色みたいなところ)の墨が破損してしまいました。
それも交換してもらおうと思います。
たぶん破損した箇所の修理代は有償でしょうね。
だれかバッテリーやフレーム交換で修理出した方いますか?
どれくらい修理代がかかるか教えてくださるとうれしいです。
0点

コメントが付かないですね
1年以内の修理は一般的には保証でカバーされますが、充電できないという症状だと微妙ですね。充電回路の故障で充電できなくなっているのであれば当然保証の範囲内ですが、充電池の寿命(個体差によって早くだめになるものもあります)だと範囲外とされる可能性もなきにしもあらずです。
日本のメーカーは一般的に鷹揚なので、そこまでうるさくはないと期待したいところですが持ち込む窓口の判断次第でしょう。
なお、電池についてはCD-ROMに収録されているマニュアルに交換方法が載っていますので、取り寄せることも可能と思われます。秋葉原のチチブデンキ(東芝製品の部品取り寄せに強いです)で聞いてみる価値はあります。
書込番号:7446620
0点

私も同機種のブラックを使っていますが、昨日充電できなくなってしまいました。
まだ、保証期間内なので修理に出してきます。
結果は後ほど...
書込番号:8005361
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E(W) ピュアホワイト
昨年末に子供のクリスマスプレゼントとして購入し10日ほど使用してます。
昨夜も子供から拝借して録画番組を布団にもぐりながら見ていました。
30分ほど見て寝ましたが、今朝続きを見ようと電源を入れると・・・入らない!
満量状態だったのですが30分で電源が消耗したのかと思いACアダプタと接続。
でも、いつもの右下の電池マークも表示されない。結露のせいかなと思い1時間
ほど待ってから電源オン・・・。これもダメ。取説CDで確認しても解決できず、
サポートセンタへ連絡しようとしましたが、ダメもとで本体下部のバッテリース
イッチをOFF→ONして、RESETボタンを押したら初期画面が表示されました!
明るさ設定などは変更時のままでした。それ以降は使えるようになりました。
この現象は故障の前触れなのでしょうか・・・。一応今は使えているので、
サポートセンターへ相談する予定はないのですが、どうも気になってしまうので
書き込ませて頂きました。ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご返信をお待ち
しております。
0点

まったく同じ現象で、同じようにリセットボタンを押してみました。
起動はしました。
何か有るのでしょうね。
購入後1ヶ月ぐらいでの現象でした。
書込番号:7272754
0点

私も同機種を昨年9月に購入し、すでに2度同様の症状が夜中に出ました。リセットボタンで再起動すると録画データは残っていましたが・・・予約録画がされなかったり、故障の前触れのようでもあり、普段愛用しているだけに残念です。
書込番号:7323232
0点

購入した当初から電源のオン/オフが1発で出来なくて何回かスイッチを入れ直してましたが、
とうとう起動しなくなりました。
RESETボタンを押したら起動したので皆さんと同じ症状だったようです。
Windows Mobileのパソコンで言うフリーズ状態だったのかな?と推測するのですが・・・
しかし、このスライド電源スイッチは使いにくい。
書込番号:7602574
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック
個人の愉しみといよりは防災、災害時にも使えるTVとしてワンセグTVを購入しようか迷っています。携帯もFOMA2台持っていて1台はワンセグ用としてFOMAカード不要のP901iTVを持っています。画面の小ささが気になる点とACコードで例えば寝室などでも使えればと思案中です。
最近は携帯のワンセグも凄い機能で録画も出来ますが電話と兼用なので電池の減りが気になるところです。
SONYのXDV-100(ラジオ付き)は結構なお値段ですが、三洋のLVT-ND35は家電店でも1万円を切る価格で出てくるようになってきました。私はネットでの購入よりは5年保証付きで購入したい方なので店頭での購入の予定です。
ワンセグだけでなく、録画機能つきのV30Eのような高性能な携帯TVが出てきています。今後は録画機能付きが主流に、また画面が大型化、電池もより超寿命化の傾向になるかと思いますが(東芝やSONYの新製品の情報は調べました)画面サイズや機能が増えれば電池への負担も大きくなりそうで、今は移行時期で録画機能がない機種が製造を止める方向で買い時なのか、暫く様子見の待ちなのか動向などご存知の方教えていただけませんでしょうか?
先程も大型家電店へ行ったのですが、この辺りの売り場へ行っても係りの人が居らず、聞き辛く、何とか呼んで説明をお願いしたのですが、あまり詳しくないようでDVDプレーヤー付きの方が良いですよ〜と言われて帰ってきました。
やはり録画機能付きは便利なのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

ワンセグは携帯電話等のモバイル用の規格なので低解像度ですし、
画面の大型化はあまり進まないと思いますよ。
逆に大きい画面だと画質が粗くなって、見にくいかもしれません。
録画機能付きが便利かどうかはその人の使い方によると思いますが、
録画している時間は、電波状況が安定する場所に置いておく必要があるので、
その辺をどう考えるかですね。
書込番号:7581084
1点

ksk83さん 非常に的確なアドバイスありがとうございます。
画面の大型化はあまり進まない点と録画機能付きが録画している時間は、電波状況が安定する場所に置いておく必要がある点ですね。よく理解できました。
必要な時だけに見るという条件に絞ればワンセグTVでも十分なようですね。
私個人の考えではワンセグ機能だけに絞れば、主力は携帯電話へマーケットは移行する可能性の動向は見えてくるようです。
話しは本題より変わりますが新たな疑問点が出てきました。機種やメーカーによりますけど、バッテリー自体の寿命は携帯やパソコンと比べると同じリチウムイオン電池でもどうなんでしょうか?
携帯電話のように予備があれば自分で交換ができるのでしょうが、どうやらこの手のタイプはしっかりと本体の中に組み込まれているようで、他の方の書き込みでも”やれないことはないが。。。”と書かれてあるのを拝見しています。私の勝手な想像ですが、電池交換自体はメーカーでも難しい作業で例えばSONYへラジオの修理を出すとメーカーの指定価格の半額で新品交換されるように、ワンセグ系の機器も同じような扱いになるのではないかと思います。そうなれば携帯電話のように自分でバッテリーが交換できる方がそのような事態に陥れば扱い易いし価格もお値打ちに出来るという考え方もできます。
家電店で5年保証にして電源を入れてもすぐに切れてしまう、という内容で修理に出した場合表向きは電池交換と判っていても故障扱いで修理が受けられるという”がのがの、しかしで、”の扱いも可能になるような気がしてきましたが。。。?
書込番号:7581676
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V60E MEV60E(K) マットブラック
こんにちは。
先日これを買いましてとても気に入って愛用してます。
手持ちのWMVファイルすべてを同期したのですが、「局名」の欄が「不明のソース」欄とは知らずに空欄のまま同期してしまいました。
これはgigabeat内で局名の変更はできるでしょうか?
いまは、少しずつgigabeatのファイルを消して局名を変えて新たに同期するという方法で入れ直しているのですが、
けっこう量が多いので大変です。
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





