
このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年7月27日 10:09 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月21日 00:29 |
![]() |
0 | 6 | 2007年7月15日 00:00 |
![]() |
0 | 3 | 2007年7月12日 11:04 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月9日 13:51 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月8日 09:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック
再生可能な動画形式は『wmv』のみです。
詳しくは、メーカーサイトから取説がダウンロード可能なので、そちらを御覧下さい。
書込番号:6580515
0点

Mpegを変換すれば問題ない
Mpeg系ってWMPで転送時に変換できる物もあるから大丈夫って言えば大丈夫だしダメっていえばダメ
書込番号:6580621
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック
購入して約2ヶ月使用しています。
最近、電源スイッチをオン側に数回操作しないと起動しません。(オフも同様)何かやり方にコツがあるんでしょうか。
リセットもしましたが変わりません、故障なんでしょうか?
スイッチの形状もいただけません、何回も操作すると手が痛くなります。
0点

過去スレにも何度か指摘されてます。これが、このギガビートの欠点です。
ん〜〜特にコツはあるわけではありませんが、私の経験では、
1,一回失敗したら少し間をおく、
2,スイッチをONにするとき、右にスライドさせる時間が短くても、長くても失敗するような気が.....
書込番号:6527491
0点

こんばんわ
X30E 電源のON/OFFに関しては、以下の口コミ番号などでさんざん問題になりましたが、しばらく使っているとコツがあるようです。
私の経験によりますと、ON/OFFするときにゆっくりと離すことで、スイッチが確実にその状態にの戻ります。あせって、何度も操作してもなかなかうまく動作してくれませんでした。
どうもスイッチのバネの戻りが一つの問題のようで、もうひとつは、WINDOWS+スイッチ+BOOTの問題のようですね。
40Tでも同じ現象があるんですかね。買い換えようかなと
思っているんですが。まだ、潟Pンコーからケースも出てないようですけど(ケンコーのサイトでは、2007/7中発売予定ですって)
。東芝は無視している「POWER SUPPORT」のシリコーンジャケットset for gigabeat MEV401/801は、発売しているので。
すいません。関係ないことまで書いてしまいました。
[6133709] 電源が入るまで
書込番号:6558527
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック
こんにちは。
この製品は評判がいいみたいですね。
おもに録画したものを電車の中でみたいのですが、
録画したものをボタン一つで30秒早送り、みたいなことはできますでしょうか?
私は家電のHDD付きDVDレコーダーではよくつかっているので、そのあたりが気になっています。
早送り、巻き戻しはストレスない感じでしょうか?
ご教授お願いします。
0点

ミュージック・ビデオ共に、お望みの機能はありません。
早送り・巻戻しボタンを押し続けて、希望の位置で放す以外に方法はありません。
ストレスを感じるかどうかは個人差があるので何とも言えませんが、希望の位置にピッタリ止めるのは難しいですね。
DVDプレーヤーのように、早送りを一回押すと2倍速、もう一回押すと4倍速…のような機能が欲しいです。
書込番号:6526527
0点

パソコン暦は長いけど・・・さん
レスありがとうござます。
希望の機能がなくて残念ですが、早く知ることができて、よかったです。
書込番号:6527235
0点

すいません、訂正します。
昨夜イジッていて気付きましたが、PCから転送したビデオで試して見たら、早送り・巻戻しボタンを一瞬押す事で10〜30秒単位で飛ばす事ができました。何故時間が不定なのか疑問ですが、恐らくキーフレーム単位なのでしょう。
書込番号:6529393
0点

パソコン暦は長いけど・・・さん、こんばんは。
情報ありがとうございます。
>PCから転送したビデオで試して見たら、早送り・巻戻しボタンを一>瞬押す事で10〜30秒単位で飛ばす事ができました。
それは、PCから転送したデータに限ったことなのでしょうか?
ワンセグを本体で録画したものは飛ばせないのでしょうか?
>何故時間が不定なのか疑問ですが、
東芝のDVDレコの場合だと、1回目が25秒飛ばし、2回目の連射以降が30秒飛ばしになっていたと思います。そういった細かい気遣いだといいのですが。
書込番号:6531625
0点

ワンセグ録画でも出来ますよ。但し、30秒だったり60秒前後だったりします。小生の持っている30Eはなぜか連続3回スティックを動かすと2、3秒動画がとまります。いずれにしても、RD(HDD)程精度は高くはありませんが30秒飛ばし10秒バックとも可能ですよ。勿論、ワンセグ録画再生で。
書込番号:6534419
0点

でっちくんさん
わかりやすいご説明ありがとうございます!
希望の機能があってよかったです。
書込番号:6535456
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック
CDexでMP3化したデータをMEV30Eに転送してもアルバム名が認識されず、全て「アルバム情報無し」になってしまいます。
アーティスト名は認識されます。
アルバム名、アーティスト名、トラック名などは全てCDexのCDDBを使って取得しています。
フリーソフトのTag Editorでみると、アルバム名もちゃんと入っているのですが。
同様の現象を解決された方はいらっしゃいますか?
過去ログ・説明書・ネット検索等、一通り見たつもりなのですが・・・既出でしたら申し訳ありません。
0点

Windows Media Playerはお使いにならないんですか?
書込番号:6518457
0点

ID3tagにはVer.1系とVer.2系がありますが、mp3ファイルには片方または両方を混在して設定する事が出来ます。
両方設定した場合に1系と2系でtagの内容が食い違っていた場合、そのような現象が起きます。
1系と2系を同時に編集・表示できるタグエディタかWindowsMeiaPlayerを使って見て下さい。
書込番号:6518906
0点

丁寧なご説明ありがとうございます。
ID3TAGにもいろいろあるのですね。勉強不足でした。
WMPを使うのが良いのでしょうが、手持ちCDをMP3化し始めた当初からCDexを使っていたのと、なるべくビルゲイツの世話になりたくないとの意図からWMPはPlayback用途にしか使っていませんでした。
やはり素直に大勢に従った方が楽なのでしょうか。
当方、この機種は使用用途別で言うとワンセグ5割、動画3割、音楽2割ぐらいなので以下は大きな不満では有りませんが、MP3ファイルをPCからDrag and Dropする際に、PC上に作ってあるフォルダ(アーティスト別のフォルダの下にアルバム別の階層構造にしてある)ごとコピーしてもMEV30Eの中にフォルダの階層構造が再現されないというところが若干不便に感じます。慣れればこの仕様の方が便利なのかもしれませんが。
慣れるよう努力します。
書込番号:6525780
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック
以前のログを閲覧しましたが分からないので教えてください。Wメディアプレーヤー10で再生が出来れば、WMVへの同期が出来るものだと思っていましたが、ファイルの種類ビデオクリップでは、同期がおまくいくものと、いかないものがあります。ほとんどがうまくいきません。
同期にともない、細かな設定があるのか、もしくは同期できない条件があるのか教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック
昨日ヨドバシアキバで29800円ポイント13%で購入した新参者です。
これを購入する前にはPSPで動画変換君で簡単に,DVDのVOBファイルをMP4に変換してみていました。この商品はWMVでしか動画が対応していないようですが,DVDのVOBファイルを簡単に素早く変換してくれるフリーソフトを紹介していただきたいのですが,どなたかご教授願います。
0点

過去ログで散々既出ですが、参考にならなかったのでしょうか?
一発でvob→wmvに変換できる方法もあるかもしれませんが、私のやっている方法です。
1)dvd2aviでプロジェクト出力
2)TMPGencで上記プロジェクトを読み込み、320x240にリサイズしてaviで出力(アスペクト比などに注意!)
3)avi2wmvで変換
4)マイコンピュータからgigabeatに直接転送
各ソフトについては、ググって調べて下さい。
書込番号:6509271
0点

パソコン暦は長いけどさん
ありがとうございました。既出とは失礼いたしました。
ご教授の通り挑戦させていただきます。
書込番号:6511945
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





