gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック のクチコミ掲示板

2006年11月22日 発売

gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶容量:30GB 再生時間:9時間 インターフェイス:USB2.0 gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックの価格比較
  • gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックのスペック・仕様
  • gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックのレビュー
  • gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックのクチコミ
  • gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックの画像・動画
  • gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックのピックアップリスト
  • gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックのオークション

gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月22日

  • gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックの価格比較
  • gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックのスペック・仕様
  • gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックのレビュー
  • gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックのクチコミ
  • gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックの画像・動画
  • gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックのピックアップリスト
  • gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック

gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック のクチコミ掲示板

(791件)
RSS

このページのスレッド一覧(全226スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック」のクチコミ掲示板に
gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックを新規書き込みgigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

同梱の外部出力ケーブルと同等品は?

2007/06/16 21:16(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック

スレ主 airbouzuさん
クチコミ投稿数:52件

外部出力ケーブル(ミニピン→RCA)を買い増ししようと、見た目がほぼ同じピデオカメラ用のケーブルを購入しましたが、うまく機能しません。ミニピンを奥まで差し込むと映像が出力されず、1ノッチ手前までの差込にすると映像は出力されるのですが、音声は左のみの出力になります。
 ケーブルを購入した店員に互換性を確認しところ、「規格が複数あるはずが無いので使えるはず」とのことですが、どうやら複数の規格が存在する気がします。
 同梱品と同規格の市販品ケーブルをご存知の方がいらっしゃいましたら、型番を教えてください。
 よろしくお願い致します。

書込番号:6443046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件

2007/06/16 21:23(1年以上前)

ケーブルを差し込んだ後に、テレビ出力をオンにしていますか?

書込番号:6443072

ナイスクチコミ!0


スレ主 airbouzuさん
クチコミ投稿数:52件

2007/06/16 21:42(1年以上前)

 返信ありがとうございます。
手順はどちらも試しましたが状態に変化はありませんでした。
 同様の変換コードは複数所有しており、同梱ケーブル以外は全て上記の症状なので、「規格が違う?」と考えた次第です。
 ちなみに、本日購入してダメだった変換ケーブルは、ビクターのVX-ML10Gです。
 ミニピンプラグ内部でリード線が半田付けられている端子が市販品と同梱品で違う(規格が異なる)のでしょうか?

書込番号:6443146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/06/16 21:52(1年以上前)

ミニピンプラグの電極それぞれの長さを比べてみては。

書込番号:6443183

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/16 21:53(1年以上前)

東芝から保守部品扱いで取り寄せるとかどうです?
家電量販店に行ってコレと同じのが欲しいっていえば取り寄せてくれませんかね・・?

書込番号:6443188

ナイスクチコミ!0


スレ主 airbouzuさん
クチコミ投稿数:52件

2007/06/16 22:03(1年以上前)

 ご返信に感謝いたします。
 ミニピンプラグ金属部のピッチは全く同じでした。
 また、本日購入した変換ケーブルについても、同梱品を店員に見せて、「これと同規格のものを下さい」と伝えた結果、「規格は同じなのでこれで間違いなく使えます」とのことでした。
 もし、皆さんの中で同梱品以外の変換ケーブルをお使いの方がいらっしゃいましたら、メーカー名だけでも教えてもらえませんか?

書込番号:6443230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/06/16 22:39(1年以上前)

こんなサイトを見つけました。
http://symzing.way-nifty.com/blog/2005/11/ipod__2c1b.html

私は持ってないので試せませんが、ぜひ結果を教えて下さい。

書込番号:6443367

ナイスクチコミ!0


スレ主 airbouzuさん
クチコミ投稿数:52件

2007/06/16 23:06(1年以上前)

 おもしろいサイトのご紹介ありがとうございます。
 さっそくRCAピンプラグの差し替えテストをしてみました。
 結果・・・受け側(TV)の黄(メス)に変換ケーブルプラグ(RCAオス)3色を順次接続してみましたが、全て虹色の画面でした。
 しかし、変換ケーブルプラグ(RCAオス)の黄をTV側の白や赤に接続したところ、雑音交じりでしたが音声出力しておりますので、どうやら映像信号と音声信号が変換ケーブルの中で混信(クロス)しているようです。
 やはり、市販品はどれも代用にはならないのかな?

書込番号:6443472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2007/06/16 23:44(1年以上前)

試してみました。

gigabeat---○gigabeat同胞品
gigabeat---×市販品(ポータブルDVD用)
gigabeat---×iPod用

iPod------×gigabeat同胞品
iPod------×市販品(ポータブルDVD用)
iPod------○iPod用

DVD------×gigabeat同胞品
DVD------○市販品(ポータブルDVD用)
DVD------×iPod用

ということで、両端の端子は同じでも
それぞれミニプラグ側の方で結線が
違うみたいです(T_T)
なんで揃えないかなァ、メーカーさんよ(`´メ)

書込番号:6443634

ナイスクチコミ!0


スレ主 airbouzuさん
クチコミ投稿数:52件

2007/06/17 08:08(1年以上前)

やはり、プラグ内部の結線が市販品と違う(別規格)ようですね。
判明した?だけでもスッキリしました。
皆様、たくさん教えて頂きありがとうございました。

書込番号:6444469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/16 15:33(1年以上前)

普通のステレオミニプラグの極性は、先端から、L:左側音声・R:右側音声・G:グランド(アース)に統一されており違うものを見かけたことが無い。

  ところが、AV機器に使われている4極のミニプラグの極性は統一されておらず、使用に当たっては注意が必要だ。説明のためプラグの先端側から@ABCと番号を振った。
1.ビデオムービーカメラなどに多く使われているものは、@L AVideo BG CR になっている。
2.iPodのビデオでは、@L AR BG CVideo になる。
3.用途不明(東芝GigaBeat用かも)だが私の手元には、@L AR BVideo CG という接続になっているものもある。このAVコードは、購入した機器の付属品なのでこのような極性になっている。

書込番号:12517876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iPodとの比較

2007/06/15 20:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック

クチコミ投稿数:262件

今日、iPodを購入しに行って、このような商品の存在を知りました。音楽だけでなく、ワンセグも見られるならかなり便利だとおもいまして。iPodは30Gを考えていたので、いまの値段だとほぼ同額で入手できそうですよね。

で質問、
もともとiPod購入のきっかけは、ラジオ録音を考えており、早送りなどがしやすそうとのポイントとPCではituneを使っているので、携帯メディアもipodの方が、ファイル管理もしやすいと思っていました。(といっても、PCでの曲ファイルはmp3にしてます。)

まず上記の点に関して、gigabeatはいかがでしょうか?

次に、iPodとの差別化の点としての、ワンセグ受信と録画です。
これは、車中での感度はどの程度なのでしょうか?また家の中では?
また、この機種の場合、USB充電ができないみたいですが、みなさんは充電はどのようにしてますか?iPodならパソコンがあるところ(会社)でも充電できて便利っぽいですが・・・。

ご意見のほど、よろしくお願いします。

書込番号:6439580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

充電中のバックライト点灯について

2007/06/10 13:32(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック

クチコミ投稿数:28件

本機を購入しようと思ってクチコミを見まくっておりますが、
結局「V30T」で大変評判の悪かった「電源を切って充電中して
いてもバックライトが点灯しっぱなし」の事象はそのままなの
でしょうか?

皆さんおっしゃるとおり、いくらなんでもあんまりな気が
しますが・・・。

あと、東武伊勢崎線で春日部〜北千住間で視聴している方
いらっしゃれば、受信状況を教えていただけるとありがたいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:6422204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/15 14:29(1年以上前)

バージョンアップしても充電中はそのままです。自分はバックライトの消灯を5秒で設定し、寝るときに電源をONして充電させてます。こうするとバックライトは消えた状態で充電できます。HDDが動いているのかは定かでありません。

書込番号:6438797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2007/06/17 07:45(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり改善されてないのですね。

他の書き込みで結構ひどく書かれていたので気になっておりました。

購入すべきかまだ悩んでます。

書込番号:6444436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源ON時に雑音が...

2007/06/08 12:39(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック

クチコミ投稿数:16件 gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックのオーナーgigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックの満足度5

イヤホン装着時電源をONにするとジジっと雑音がでます。結構大きな音で耳障りです。同じ現象の方いますか?

書込番号:6415261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/08 22:08(1年以上前)

ジジっとは鳴りませんが、パッチっとは鳴ることがあります。
ですから、私はイヤホンを差し込む前にスイッチを入れます。
その方が、きっとイヤホンに優しいでしょうから。

書込番号:6416551

ナイスクチコミ!0


HiendSlowさん
クチコミ投稿数:2件

2007/06/10 17:07(1年以上前)

この機種に限らずオーディオ機器でコネクタを抜き差しするときは電源を切るのが基本だと思います。電源をonにした時に出るノイズより、コネクタを抜き差しした時に出るノイズの方が機械にはよくありません。

書込番号:6422702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤホンで音を聞く際

2007/06/07 20:53(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック

クチコミ投稿数:3件

内蔵スピーカーはモノラルタイプのようですが、イヤホンや外部スピーカーに出力したとき、ステレオにする事ができるのでしょうか。また、イヤホンで音を聞いている時にイヤホンが抜けたとき、音量が自動で0になるような機能はあるでしょうか。
どなたか、教えて下さい。

書込番号:6413203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件

2007/06/07 21:30(1年以上前)

イヤホン端子からは、ステレオで出力されています。

イヤホンを外しても、ボリュウムはそのままです。

書込番号:6413351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/06/08 21:11(1年以上前)

情報ありがとうございます。
イヤホンが抜けたときのことなんですけど、電車の中で見ていて不意にイヤホン抜けたりしちゃった時に音出ると恥ずかしいんですよね…
最近発売した V401/V801 ではそういった機能はあるんでしょうかね。場違いかもしれませんが、知ってる方がいらっしゃったら教えていただけるとありがたいです。

書込番号:6416348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/06/09 12:11(1年以上前)

>イヤホンが抜けたとき、音量が自動で0になるような機能はあるでしょうか。
将来は可能かもしれませんが、現時点でそのような機能が実現している携帯機器は聞いたことがないですね。イヤホンが抜けたことをどうやって検知するのでしょうかね。
提案:感度が高いカナルタイプの遮音性の高いイヤホンにする。(携帯機器の音声出力を小さくでき、指向性も高いので抜けても他人からは聞こえない。Shure製がベストかも)

書込番号:6418410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/06/09 12:40(1年以上前)

そういう機能ついてるのって無いんですか…
携帯電話の音楽プレイヤーだとあるんですけど、平型イヤホンってのが関係あるんでしょうかね。
ともかく教えていただいてありがとうございました。この機能は諦めます

提案についてですが、「イヤホンが抜けたとき」というのは根元のプラグから抜け落ちたときの事ですので、カナルタイプでも変わらないかと思います。説明不足で申し訳ございません

書込番号:6418504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FMチューナーについて

2007/06/07 04:46(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック

クチコミ投稿数:5件

現在gigabeat V30Eの購入をほぼ決定した段階なのですが、1つ気になることがあります。

gigabeat本体にはFMチューナーがついていませんが、何かオプションを追加することでFMを聞く方法がないか、知りたいのです。
iPodはFMチューナー内蔵のヘッドホンがあるようなのですが、gigabeatに使用できる、そういった類のものはあるのでしょうか。
USBに接続するなど、どんな方法でも構いません。

どうか賢人の皆様、教えてくださいませm(_ _)m

書込番号:6411314

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/07 06:20(1年以上前)

そのようなオプションは純正で用意されていないようです。
仮に聞くならヘッドホンにFMラジオが内蔵されているものを購入して聞くことになるかと思います

書込番号:6411376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/06/08 04:37(1年以上前)

情報ありがとうございました。

言葉足らずで申し訳ありません。
オプションというと純正を指すのですね。
「純正以外で」というのを明記しておらず、説明不足ですみませんでした。

純正にFMチューナー内蔵のものがないことは知っていたのですが、FMチューナー内蔵のイヤホンを探すとなかなか出てこなかったり、いいのがあってもすでに生産終了していて買えなかったりが多く、選択肢が他にもあるのか知りたくて書き込みました。

本当に言葉足らずでしたね。

教えていただきありがとうございました。

書込番号:6414555

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック」のクチコミ掲示板に
gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックを新規書き込みgigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック
東芝

gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月22日

gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックをお気に入り製品に追加する <80

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング