gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック のクチコミ掲示板

2006年11月22日 発売

gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶容量:30GB 再生時間:9時間 インターフェイス:USB2.0 gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックの価格比較
  • gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックのスペック・仕様
  • gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックのレビュー
  • gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックのクチコミ
  • gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックの画像・動画
  • gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックのピックアップリスト
  • gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックのオークション

gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月22日

  • gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックの価格比較
  • gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックのスペック・仕様
  • gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックのレビュー
  • gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックのクチコミ
  • gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックの画像・動画
  • gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックのピックアップリスト
  • gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック

gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック のクチコミ掲示板

(791件)
RSS

このページのスレッド一覧(全226スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック」のクチコミ掲示板に
gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックを新規書き込みgigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

外部バッテリーについて。

2007/04/20 01:57(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック

クチコミ投稿数:29件

はじめまして。最近、この機種を購入しました。
外出時にワンセグを録画する事が多いので外付けの外部バッテリーを探しています
どなたか本機に対応した外部バッテリーを御存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?。
検索で調べたところ、殆どの外部バッテリーが「5v1A」なので「5v3A」必要な本機では動かないのでは・・・?と思うのですが。

初歩的な質問で申し訳ありませんが御知恵を拝借できれば幸いです。宜しくお願いします

書込番号:6250432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/23 02:40(1年以上前)

レスがつかないようなので、スレ主さんのご希望の情報ではありませんが、私の使用例を...

私は MyBatteryPro (http://www.jtt.ne.jp/) を使用しています。
現行製品 MyBatteryPron の前の製品ですが、仕様はほとんど同じです (現行製品は、円安の影響なのか、大幅に値上がっています)。
スレ主さんが懸念されているとおり、この製品も 5V のとき (他の電圧も選べる) の電流は「〜1.3A」となっていますが、充電が可能です。
深夜や出勤前に予約録画した番組を通勤時に視聴して、仕事時に MyBatteryPro を繋いで予約録画しています。通勤時でバッテリを 1/4-1/5 くらい消耗しますが、帰宅までに MyBatteryPro を繋いで 1 〜 2 時間くらい録画した後は満充電になっています。
内蔵バッテリが空になった状態で MyBatteryPro を繋いで使用したことはないのですが、5V/1.3A だと内蔵バッテリが空のときは使用できないかもしれませんね。

いずれにせよ、規格が合わない (要件が満たされていない)ので、必ずしもすべての機体で動作するとは限りませんし、最悪、本体が壊れることもありますので、参考程度にしてください。

書込番号:6261475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/04/23 13:51(1年以上前)

シー八六○さん、とても丁寧なレスありがとうございます!
MyBatteryProは私も前から検討していたのですが、とりあえず本機で使える事を知り安心しました。

リンクして下さったメーカーHPを見てみましたが、やはり価格は若干お高め?ですね。
メーカー価格なのでネットで探せば多少は安く買えると思いますが、バッテリー本体の価格次第では、もう一台本機を買って2台で使うコトも考えてしまいます・・。

ダイヤテック製の外部バッテリーは値段は手頃なのですが、最大で1Aなので作動するかが微妙に心配です。



(自己責任で)MyBatteryProの導入を考えたいと思います。

書込番号:6262394

ナイスクチコミ!0


nuriさん
クチコミ投稿数:40件

2007/04/25 11:24(1年以上前)

自分もバッテリーには悩みました。

「PowerBank slim 2.0」というのもあります。
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=457

自分はコレを使用していますが特に問題なく充電できていま。
付属ACアダプタから直接充電もできます。
その付属ACアダプタも、東芝純正の比べて小型で持ち運びにも便利ですよ。

ただ、実はデジカメの外部バッテリーと共有したので
「My Battery Expert n」へ買い換えを検討していたりしてます。
特に他に用途が無ければ、「PowerBank slim 2.0」の方が安く済むでしょうね
(あくまでも自己責任でね)。

書込番号:6269077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/04/25 12:31(1年以上前)

nuriさん、レスありがとうございました。

私もダイヤテックの「PowerBank slim 2.0」は前から候補に挙げてたのですが、メーカーに問い合わせたところ「最大で1Aなのでgigabeat本体のバッテリーが壊れる恐れがある」と言われ諦めてました

でも、MyBatteryProは既に生産終了で、安いお店は全て完売。あとはメーカーで正規の値段で買うしかなく迷ってました

容量的にはPowerBank slim 2.0よりもMyBatteryProの方が多そうですが価格面でPowerBank slim 2.0の方が有利ですね!。

あと、このPowerBank slim 2.0ってメーカー直販でもネットショップでも同じ価格なんですね?!
今、ダイヤテック直販で買うとUSBライトとUSB分配ケーブル(gigabeat充電時は使えませんが)がおまけで付くみたいなので、そちらで注文したいと思います。


貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:6269207

ナイスクチコミ!0


nuriさん
クチコミ投稿数:40件

2007/04/26 22:37(1年以上前)

>なぎなぎ。さん

まだたまにしか使ってないので、壊れる可能性があると言われると・・・(汗)。
とりあえず現状ではしっかり充電できていますけれどね。

そうそう、自分はここで買いました。ちっとは安く買えると思うのですが。
http://store.yahoo.co.jp/valumore/y4515213006337.html

書込番号:6273931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/04/27 11:59(1年以上前)

nuriさん、お得な情報ありがとうございます!

なんと・・・実は、一昨日、レスを拝見した後に直ぐにメーカー直販で注文。
昨日の午前中に商品が届いたところだったのですよ!
あぁ〜〜残念。もうちょっと注文を待ってれば・・・
でも、メーカー直販だとおまけも付いてたし代引きも無料だったので、まぁ〜諦めましょう(笑)。

早速、“PowerBank slim 2.0”本体を充電!と思いきや何故か最初から残量がフルの状態(全ランプ点灯)でした。

一応、数時間充電をしてから、gigabeatに繋ぎ充電確認、、
ACアダプター接続時と同様の画面が表示されて一安心。

でも、やはり1Aのせいか?gigabeat本体の(一つの目盛の)充電が完了するまでにはかなり時間が掛かりました

この製品は“充電をする”と言うより、本体に直接繋いで使用した方が効率が良いかもしれませんね。
gigabeat本体のバッテリースイッチをOFFにしてもちゃんと電源が入るのでPowerBank slim 2.0からの電源供給は問題無いようです。(最悪、gigabeatのバッテリーが逝ったらこの使い方でも良いかも?。)

MyBatteryProの方が充電は速いかもしれませんね?。
(MyBatteryPro→gigabeatの充電)

私的なレス、長々と失礼しました。

書込番号:6275324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/06/03 00:09(1年以上前)

>なぎなぎ。さん

貴重な実験ありがとうございます。
私は、海外に行く機会があると数10本のTV番組を本機に録画しては、機内での暇つぶしに大変重宝しているのですが、7時間以上の行程ではバッテリーが持たず困っていました。

そこでお尋ねしたいのですが。
1.PowerBank slim 2.0のACアダプターは、100〜240V 50/60Hz対応ですか。
2.本体のバッテリースイッチをOFFにしてもちゃんと電源が入るということですが、音楽よりも消費電力が大きい地デジ録画の再生でも問題がないでしょうか。
3.項2の使い方では、おおよそ何時間使えるでしょうか。

以上、ご迷惑でなければお教え頂きたくよろしくお願い致します。

書込番号:6397553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/06/03 01:32(1年以上前)

>素人じいさんさん。

ACアダプターの件ですが、説明書を見てないので解りませんが
「AC100−240V」とアダプター本体に表記されてるので対応してると思われますが念の為メーカーHP等でご確認下さい

また、gigabeat本体のバッテリースイッチをOFFにしても問題無くワンセグの録画・再生が行えます。


それよりも・・・・・
まだこの「Power Bank Slim2.0」を購入されていないなら、「MyBattery Pro n」と言う製品が出ていますので、そちらの方がオススメです!http://www.jtt.ne.jp/products/original/my_battery_n/

こちらは、メーカー(jtt)側でgigabeat「MEV30E」の対応機種として一覧にも表記されてるので更に安心かと思われます。
(ACアダプターも100〜240V 50/60hz対応です)

なお、いずれも東芝側の推奨製品では無いので、あくまでも自己責任でお使い下さい。

書込番号:6397829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/06/03 08:25(1年以上前)

>なぎなぎ。さん

早速、ご返事頂き深謝申し上げます。

>「AC100−240V」とアダプター本体に表記されてるので対応してると思われますが念の為メーカーHP等でご確認下さい

残念ながらHPの仕様に明記されていなかったので質問させて頂きました。
正確には、純正もアダプタは良いのですが、ACケーブルは、100Vにしか対応していないのですが、メーカからは「日常的でなければ・・・」との回答を頂いています。

>まだこの「Power Bank Slim2.0」を購入されていないなら、「MyBattery Pro n」と言う製品が出ていますので、そちらの方がオススメです!

確かに出力も1.3Aと若干ですが余裕があり良さそうなのですが、ACアダプタが大きいので悩ましいところです。

以上、ありがとうございました。



書込番号:6398314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

値段か性能か…迷ってます。

2007/06/01 14:43(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック

スレ主 xOZxさん
クチコミ投稿数:2件

先日までFシリーズを使ってたんですが、systemerrorと出て起動しなくなってしまいました。保証期間が過ぎているので乗換えを考えてるんですが…
こちらと最新のV401のどちらを買おうか迷ってます。安さを取るか、性能を取るか…どちらがよいですか?

書込番号:6392630

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/01 16:47(1年以上前)

>安さを取るか、性能を取るか…どちらがよいですか?

そんなの自分次第なんじゃないですか?
ココで聞いてもどうしようもない
違いが分かっているならその違いにメリットを見いだせるか
それだけじゃないの?
もちろんその「差」に差額を出すことが出来るかが大事。

ココでいくら聞いても結局決めるのは自分自身

書込番号:6392842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件

2007/06/01 17:09(1年以上前)

まあおっしゃる通りなんですが、他人に聞いてみたくなるのが人情じゃあないですか(笑)。私なら『迷ったら良い方・高い方』ですね。『価格差は買う時だけの差、性能差は買った後ずっと続く差』ですから。

書込番号:6392883

ナイスクチコミ!2


スレ主 xOZxさん
クチコミ投稿数:2件

2007/06/02 00:08(1年以上前)

Birdeagleさんのおしゃる通り、決めるのは自分ですね。すいません…
ヤッフーさんの「性能差はずっと続く」というのがものすごく「大きな差」だと感じたので、V401を買うことにします。
ありがとうございました。

書込番号:6394334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶面と本体周りの外観について

2007/05/31 21:32(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック

スレ主 ゆう33さん
クチコミ投稿数:9件

新品で購入したばかりなのですが、液晶面の一番上の透明ガラスカバーと液晶面の間に小さな埃(番組を見ていても気にならない程度)ならしょうがないと思いますが、ワンセグの番組を見ているときに気になるくらいの白い埃(ゴミのような)が私のにはあります。
明るい画面だと少し分からなくなりますが、4:3の映像のときなどの左右の帯(ゴミは右側に付着しています)のところにあるので、番組を見ているときに気になってしょうがありません。
みなさんの本体も同じようなゴミなど混入してしまっているのでしょうか?

あと、本体の周りの端っこの角の面(本体上の面の再生マークの印刷されているすぐ下の折れ曲がっている角の部分です)を手でなぞったとき、一箇所だけ膨らんでいる感触のする場所があるのですが、同じようになっている方はいますか?

書込番号:6390607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いよいよ

2007/05/28 16:10(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック

いよいよ新機種が東芝のホームページに出てますね。
V401(40GB)とV801(80GB)です。
新機種は少し重くなって、バッテリーの持ちがアップ、液晶の大型化、USBからの充電対応などで、あとはデザインが少し角型になりました。
不具合などもいろいろ改善してるといいですね。
これでこの機種の値段が下がってくれるといいのですが。
皆さんはどう思われますか?

書込番号:6380371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2007/05/28 16:18(1年以上前)

追加です。
周りの明るさに応じて明るさが変わるディスプレイ、前機種のモノラルスピーカーに対しステレオスピーカー。さらにこのスピーカーはサラウンドが使えるようです。
また、ワンセグのチャンネルボタンを前面に配置、透過メニュー対応などです。
かなり変わりましたね。

書込番号:6380390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/05/30 21:14(1年以上前)

あと、ワンセグの受信感度が上がったり、充電状況などを知らせるLEDがついたり、H2Cが新しくなって、H2Cを使っても前ほど電気をくわなくなったり、電子番組表を見ながらチャンネルを変えられるようになったり、かなりよくなってます。あと、ゲームもできるみたいです。
これ(V30E)を持つ立場としては、よくなりすぎて悲しかったり・・・ww

書込番号:6387450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

音楽再生時の画面

2007/05/25 05:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック

スレ主 doredoreさん
クチコミ投稿数:4件

購入を検討してますが、気になる部分があります。

1.音楽再生中画面をoffにできますか?
2.音楽再生中に電源を切った後、再度電源を入れるとどこから再生されますか?

ご存じの方どうかよろしくお願いします。

書込番号:6368991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件

2007/05/25 16:06(1年以上前)

こんにちは。

>1.音楽再生中画面をoffにできますか?

AC電源またはDC電源で使用中は、常にバックライトオンです。
内蔵バッテリーで使用中は、バックライトがオフになるまでの時間を設定できます。

>2.音楽再生中に電源を切った後、再度電源を入れるとどこから再生されますか?

一時停止状態になっていますので、再生/一時停止ボタンを押せば前回の位置からレジューム再生されます。

余談ですが、ワンセグやビデオから音楽に切り替えてもレジューム再生にはならず、曲名やアルバム名から選択し直しになります。これはちょっと不便です。

書込番号:6370286

ナイスクチコミ!1


スレ主 doredoreさん
クチコミ投稿数:4件

2007/05/25 16:27(1年以上前)

パソコン暦は長いけど・・・さん

ありがとうございます。
車の中で使うためバックライトoffの方が個人的には運転しやすいのです。

ただ2に関しては安心しました。

>余談ですが、ワンセグやビデオから音楽に切り替えてもレジューム再生にはならず、曲名やアルバム名から選択し直しになります。これはちょっと不便です

是非改善して頂きたいですね。

書込番号:6370322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリーの自然放電について

2007/05/21 22:13(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック

今年2月に本機を購入したのですが、最近、バッテリーのモチがあまりよくありません。特にひどいのが、自然放電です。フル充電状態でも、4〜5日放置しておいて再生させると、バッテリ残量が1メモリとなっており、10分ぐらいビデオ再生すると、バッテリ残量が少ないということで、警告が出てきてしまいます。
皆様では、そんなことはないでしょうか。また、東芝に連絡したら、交換受け付けてもらえるでしょうか?

書込番号:6358429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/05/22 01:52(1年以上前)

充電池は使い方によってもかなり寿命が変わってきます。

毎回きっちりフル放電とフル充電を繰り返すと
かなり超寿命化するはずです。

現在、その様な使い方をされていない場合は、
試しにフル放電させてからフル充電を数回
行ってみて下さい。
多少復活する場合もありますので。

書込番号:6359376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/05/22 16:08(1年以上前)

フル放電⇔フル充電を繰り返して復活できるのは、ニッカドとニッケル水素の場合です。
本製品に内蔵されているのはリチウムイオンバッテリーなので、これは当てはまりません。

リチウムイオンバッテリーが劣化する条件は、満充電のまま長期間放置、

書込番号:6360453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/05/22 16:17(1年以上前)

途中で送信してしまいました(^_^;)

フル充電の状態で使用せずに長期間放置する事と、フル放電まで使用する事が、リチウムイオンバッテリーの劣化条件です。
特に、フル放電まで使用する事は、致命傷になる事が多いです。

電動ラジコンではリチウムバッテリーが主流になっているので、その方面のサイトを御覧になってみて下さい。
ラジコン用リチウムバッテリーの発売元の例:コカムジャパン、サンダーパワー、ポリクエスト、etc…

書込番号:6360479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/05/23 00:53(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

フル充電状態になっているのに、アダプタで充電したまま放置するのがよくないということでしょうか。(一晩、充電のために放置して、朝方アダプタを抜くということは、よくやってましたが。。)

また、このように弱ってしまった電池は、交換する以外、対策はないでしょうか。


以上、素人ですみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:6362261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/05/23 07:31(1年以上前)

おおっと。
リチウムでしたか…。

一番扱いに気を付けなければならない充電池ですね。
その使い方でしたら電池が死んでますね。
電池交換以外はまず対処法はないです。

リチウムは一番デリケートな充電池ですので
過充電などには十分お気を付け下さい。

書込番号:6362659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/05/23 12:10(1年以上前)

もう少し突っ込んで書きます。

ACアダプターを挿したまま・・・と言うのもマズいかも知れませんが、

>フル充電状態でも、4〜5日放置しておいて再生させると

こちらの方がヤバいかも知れません。

リチウムバッテリーの満充電時の電圧は4.20Vですが、4.20V以上の状態が長時間続くと自己破壊が起き易く、発熱したり最悪の場合発火(某ノートパソコンの発火事件は記憶に新しいですね)し、そこまで行かなくても性能が低下する事があります。

電動ラジコンの世界でも充電中や保管中に発火し、車や家を燃やしたと言う事件が起きています。

満放電の場合も、3.0Vを切るまで放電すると極端に容量が低下する場合があります。家電品では保護回路が入っているので、満放電まで使用する事はないかも知れませんが、毎回毎回満放電まで使用するのはマズいと思います。

兎に角、満充電のまま長時間放置しない事、満放電まで使用するのは控える事、これが長持ちさせる条件です。

書込番号:6363141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/05/24 00:02(1年以上前)

いろいろと詳しい情報ありがとうございます。

放置するには、少し使った状態にしなければならないのですね。ほんとデリケートな電池なのですね。
交換等については、一度東芝に連絡してみます。


書込番号:6365133

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック」のクチコミ掲示板に
gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックを新規書き込みgigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック
東芝

gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月22日

gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラックをお気に入り製品に追加する <80

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング