
このページのスレッド一覧(全226スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2007年4月24日 08:25 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月21日 04:11 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月18日 00:56 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月18日 00:30 |
![]() |
0 | 3 | 2007年4月17日 18:31 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月16日 20:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック
マイテレビとして、gigabeatにしようか、SONY/XDV-100にするべきか・・・それぞれ一長一短あると思いますが、使っている方の感想を聞かせて下さい。主な用途としては通勤途中と自宅のベットで見ます。
0点

こんばんは。
私はXDV−100を使ったコトが無いので比較は出来ませんが、このgigabeatの特徴はやはり「ワンセグが録画できる」と言う点でしょう!(しかも、予約録画も可能)
あと、音楽や画像も取り込めるコトも最大の魅力。
この価格帯でコレだけ多機能なら十分かと思います
なので、ワンセグを録画するならgigabeat。
観るだけならXDV−100。
あと、バッテリーの視聴時間もgigabeatの方が永いのでFM/AMラジオが無いコトを除けば本機の方が使い勝手はあると思います
ワンセグの受信感度も意外と良いのでかなり満足してます。
使用時以外でもバッテリーが消費するのが唯一の難点。
書込番号:6257029
1点

なぎなぎ。さん。感想、どうもありがとうございます。やはり録画出来るのは魅力ですね。金額も下がってきてますし、決心が付きました! gigabeatにします。。
書込番号:6257997
0点

両方(gigabeatはV30Tですが)使っていますが
なぎなぎ。さんが仰ってることと併せて、
大きさとHDDの内蔵の違いがあります。
この違いは通勤時の携帯性に影響が大きいので、
十分ご考慮下さい。
まだ書き込みが少ないですが、こちらもご参照
下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20398010064/#6257534
書込番号:6258005
0点

ありゃりゃ。
カキコしてる間に決心されたんですね。
失礼しました(^_^;)
書込番号:6258013
0点

かえるまたさん。アドバイスどうもありがとうございます。今回はやはり、録画が可能な所に魅力を感じました。また何かあったら教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:6258415
0点

まじょたぴさん 今晩は、
買ってしまってから言うのも遅いですが、
半年前から使用してます、この価格でワンセグ視聴、録画、デジカメ写真の取り込み、(皆で観覧するのに良い)そして、音楽プレーヤー(結構高音質)と、てんこ盛り。テレビとカメラと音楽好きの私には涙が出るほど有難いディバイスです。
余計なお世話かもしれませんが、音楽中心に使用するなら、ヘッドホーンは付属のではなく、少しいい物を買われた方が、よりいい音で楽しめますよ。
書込番号:6260563
0点

今更ですが・・・補足です。
ニコキャノさんも御指摘されてるように、音楽再生機としてはヘッドフォンの性能も そうですが、本機はあくまでワンセグ視聴・録画と画像再生をメインに考えた方が良さそうですね。
正直、音質は低音域がショボいので重低音を好みとされる方には向きません
Pシリーズ(?)みたいにマニュアルイコライザー設定が出来れば良いのですが本機はプリセットイコライザーのみなので、どのジャンルにしても“ガツン!”とする音質にはなり難いです
BGM程度に聴くなら音質は最高に良いですが・・・・。
HDDは30GBと60GBタイプがありますが30Gの方が手軽で良いです。
無理に60GBを買うなら、30GBを2台買いたい!!
HDD容量が増えても内蔵バッテリー容量は変わらないのですから・・・・。
あと出来ればアンテナ入力をモノラルミニミニジャックにして
欲しかったです。
書込番号:6262409
0点

遅レス失礼。
ニコキャノさんのご意見に一部大賛成な微妙な感想を一つ。
私の場合はこちらの掲示板で色々取り沙汰されていたので、購入に当たってはかなり妥協しました(…というより他に選択肢も無いので、競合機種が出るまでの“つなぎ”でも良いかなと思って購入しました)
にも拘らず主に使い勝手の点で不満続出(笑)
もともと東芝には良いイメージを持っていませんでしたので『まぁこんなモンか』と冷えきった夫婦の如き距離を保っておりました。
しかし先日、デジカメ購入のついでにAVプレーヤーのコーナーを覗いたところ、競合機種になりそうなモノは未だに見当たらず、(SONY XDV-100やポータブルDVDプレーヤーも含む)それどころか機能/サイズ/質感/想定される使用環境など全てひっくるめて吟味すると(ワンセグ携帯以外なら)『gigabeatが一番コストパフォーマンス(¥30k以下)がよろしいのでは?』と、妙に納得(惚れ直し)してしまいました。
個人的な意見ですが、スマートに行きたいならで間違いなくワンセグ携帯なのに、一癖も二癖もある本機をチョイスするあたりは“キワモノ好き”の性?
PS:SONYのワンセグラジオ価格の割りにオモチャ然としすぎ!
書込番号:6265247
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E(W) ピュアホワイト
昨日23時頃に
Amazonが最安値だったので
注文しました
早い配達便を
頼んで本日20時に届きました
早いですね!
意外と室内だと
電波が入らないんですね!
携帯のワンセグとこちらの商品を
買うか?迷ったのですが
携帯は来週新機種が発表されると
聞いたので
こちらにしましたこちら商品も
新機種が出るのかな?
Amazonが最安値だったのに
1日で他に
最安値のお店が出て来ました。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック
ソフマップで中古で買いました
CD無しで少し安めに買えたのですが、そのCDの中身が気になっています
(どんなソフトが入っているのか)
WMPで同期で転送はできるのですが、マイコンピュータ等に表示されず、HDDとして使えないのは仕様でしょうか?
WMPで同期するときに16:9の動画が4:3になってしまい、とてもヒドイ事になるのですが再エンコ以外に解決方法はないのでしょうか?
どなたかご返答願いますφ(..)
0点

付属CDはファームウェアver1.2へアップデートツールとWMP10です。
現状最新はver1.5ですし、両者ともダウンロードできますから今取得しても意味ありませんので、ご安心を。
PCに接続するとマイコンピューター上に「gigabeat」として表記されると思いますが。
動画については再エンコードするしかないと思いますよ。
書込番号:6242578
0点

返答ありがとうございます。
CDに関しては必要ないのですね、ほっとしました。
ギガビを接続したらマイコンピュータに表示されるとのことでしたが、自分はされませんでした。
接続したときに、選択肢が出ると思うのですが、そこに同期する、もしくは何もしないしか表示されず、マイコンピュータにもgigabeatはない という感じで
WMP10からgigabeat繋いだままWMP11にしてたら、ドライバがまたインストされて、マイコンピュータにも表示されました。
デバイスが原因だったのかな? 消して入れなおしたりしても出てこなかったのに…
PCと相性が悪いのかわかりませんが、表示されたのでヨシという感じです。
動画はやはり再エンコなのですねorz
関係ないですけど800kbpsってノイズとか結構でちゃいますよね…
書込番号:6243700
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック

WindowsMediaPlayerで正常に再生できる事が前提ですが、GigaBeatが再生出来るデータに自動変換されます。
書込番号:6239445
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック

残念ながら出来ません。
予約録画中は全ての操作を受け付けません。
但し、録画中の番組のキャンセルと視聴は出来ます。
なので、追っかけ再生は出来ません。
書込番号:6239073
0点

書き込み有難うございました。
やはり無理でしたか。
仕様にないので無理かなぁっとは思ってたんですけど。。。
最近の携帯電話でも録画できるものはたくさんあるのですが、
やはり追っかけ再生できるものはない(私が知らないだけ?)ので
購入はもう少し考えてみます。
書込番号:6239262
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





