gigabeat V60E MEV60E(K) マットブラック のクチコミ掲示板

2006年12月 8日 発売

gigabeat V60E MEV60E(K) マットブラック

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶容量:60GB 再生時間:9時間 インターフェイス:USB2.0 gigabeat V60E MEV60E(K) マットブラックのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • gigabeat V60E MEV60E(K) マットブラックの価格比較
  • gigabeat V60E MEV60E(K) マットブラックのスペック・仕様
  • gigabeat V60E MEV60E(K) マットブラックのレビュー
  • gigabeat V60E MEV60E(K) マットブラックのクチコミ
  • gigabeat V60E MEV60E(K) マットブラックの画像・動画
  • gigabeat V60E MEV60E(K) マットブラックのピックアップリスト
  • gigabeat V60E MEV60E(K) マットブラックのオークション

gigabeat V60E MEV60E(K) マットブラック東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 8日

  • gigabeat V60E MEV60E(K) マットブラックの価格比較
  • gigabeat V60E MEV60E(K) マットブラックのスペック・仕様
  • gigabeat V60E MEV60E(K) マットブラックのレビュー
  • gigabeat V60E MEV60E(K) マットブラックのクチコミ
  • gigabeat V60E MEV60E(K) マットブラックの画像・動画
  • gigabeat V60E MEV60E(K) マットブラックのピックアップリスト
  • gigabeat V60E MEV60E(K) マットブラックのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V60E MEV60E(K) マットブラック

gigabeat V60E MEV60E(K) マットブラック のクチコミ掲示板

(791件)
RSS

このページのスレッド一覧(全226スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「gigabeat V60E MEV60E(K) マットブラック」のクチコミ掲示板に
gigabeat V60E MEV60E(K) マットブラックを新規書き込みgigabeat V60E MEV60E(K) マットブラックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V60E MEV60E(K) マットブラック

スレ主 hamayasuさん
クチコミ投稿数:1件

マイミュージックのアーティストの振分けについてなのですが、WMPにおいての参加アーティストで分けられてしまうとおもいますが、アルバムアーティストで振り分けることは可能なのでしょうか?

書込番号:6142135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

外部アンテナ差し込み時の注意

2007/03/20 14:58(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック

クチコミ投稿数:16件

去年の12月に購入して、主に夜間録画したものを通勤の電車内で視聴するという形で活用しています。とても便利ですね。
アマゾンで購入したのですが、この3ヶ月で15000円も値下がりしたのはちょっと悔しいです。

さて、オプションの外部アンテナを使用している方、ご注意を。
本体の端子に差し込む時、アンテナの端子を(正しい面から)裏返して(180度回転させて)差し込むと、壊れます。コードを抜くとウンともスンとも言わなくなります。ACコードを差し込むといつもゼロから(初期か状態)始まってしまいます。僕の場合、東芝のカスタマーセンターに連絡したら、宅配会社が取りに来て、2週間強後に交換された物が届けられました。外部アンテナも差し込み口がわかりやすいようにシールが貼られているものに交換されました。
正しくない方向からでも割と簡単に差し込めちゃうので、気をつけてくださいね。

書込番号:6137709

ナイスクチコミ!1


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/20 15:55(1年以上前)

>本体の端子に差し込む時、アンテナの端子を(正しい面から)裏返して(180度回転させて)差し込むと、壊れます。コードを抜くとウンともスンとも言わなくなります。ACコードを差し込むといつもゼロから(初期か状態)始まってしまいます。僕の場合、東芝のカスタマーセンターに連絡したら、宅配会社が取りに来て、2週間強後に交換された物が届けられました。外部アンテナも差し込み口がわかりやすいようにシールが貼られているものに交換されました。

まじっすかwww
信号が変な風に入って悪影響を与えるのでしょうかね・・・
困ったものですね・・

端子の形を左右(表裏?)変えれば良いのに・・w

書込番号:6137840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2007/03/20 20:29(1年以上前)

私が1月下旬に購入した外部アンテナアダプターにはプラグに「画面側」と印刷されたシールが貼られています。
同様のクレームが多かったのかな(^_^;)

書込番号:6138707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/05/31 10:43(1年以上前)

 最近やってしまい、修理に出したところ、¥4200(税別)と言われたので、散々文句を言ったところ、しびしぶ無償対応してもらえることになりました。もっと早くこのスレを見ていたら良かったのですが。本体購入1年以内だと無償対応だそうです。アンテナは1年以内だと言ってもかなり抵抗されました。それにしても自社の純正品でこんな設計になってるとは信じられません。自分がアンテナを購入したときは、まだ表裏識別シールみたいなものは貼ってありませんでした。
 せめてギガビートのホームページで、注意喚起くらいすればいいのにと怒りを覚えます。

書込番号:7877562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/05/31 11:43(1年以上前)

フラスカーティさんの言うとおりです。修理代払う必要なんてありません!

書込番号:7877784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

塗装ムラ

2007/03/19 19:02(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック

クチコミ投稿数:24件

本体外側(右側以外の回り部分)の塗装はつやつやしたブラックですが、ホワイトやレッドの商品より小さな粒々の空気泡や塗装のムラが目立ちませんか?

書込番号:6134346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/19 22:16(1年以上前)

今、見てみましたが、特に色むらや気泡は見当たりませんでした。
買われたお店に行って相談してみたらいかがですか?

書込番号:6135305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

容量

2007/03/19 15:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック

スレ主 creamstewさん
クチコミ投稿数:5件

今この商品の購入を検討中なのですが30Gにするか60Gか迷ってます。そこで質問なのですが、例えば2時間の動画を入れたとしてその容量はどのくらいなのですか?教えてください。

書込番号:6133817

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/19 16:24(1年以上前)

まぁ、ビットレートとかで変わるわけだが・・・
僕は640×480
ビットレートは1600でエンコードしてるけど2h25mで大体1.8GBくらいかな

書込番号:6133896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2007/03/19 16:27(1年以上前)

今入っている1時間40分の映画を見てみたら、変換後のサイズが440MByteになってました。2時間なら530MByte前後でしょうか?

書込番号:6133904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2007/03/19 16:33(1年以上前)

追伸です。製品に付属しているWindowsMediaPlayer10で変換後のサイズです。

書込番号:6133927

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/19 16:50(1年以上前)

あ。。。
俺の1.8GっていうのはMpegファイルねw
WMVだとどーだろう・・
大体600Mくらいですかね・・・
Mpegファイルにしておけば後々活用も簡単ですからPCでの保存はMpegをオススメします(容量大きいですがw)
WMVへの変換自体はWMPがやってくれるはずです(ビットレートとか関係するのかな?)

書込番号:6133962

ナイスクチコミ!0


スレ主 creamstewさん
クチコミ投稿数:5件

2007/03/21 12:46(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
思っていたよりも小さかったので30Gの方を買おうとおもいます。

書込番号:6141387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

電源が入るまで

2007/03/19 15:05(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック

クチコミ投稿数:10件

昨年暮れに購入して、使い続けているのですが、購入当初から気になっていた部分がありました。

それは、電源スイッチをON側にスライドしても中々電源が入らないことです。
時にも寄りますが、すぐに入るときは、瞬時に立ち上がるのですが、入らないときは、3秒〜5秒間スライドして保持していても電源が入りません。
酷い時には、数秒間ON側に保持することを数回繰り返さなければ電源が入りません。
立ち上がってくるまでに数分を要する時もあります。

いつもではないので、今日まで我慢していたのですが、我慢できずにサポートへ問い合わせてみました。
答えは、「仕様です。」の一言で終わってしまいました。

皆さんもこのように電源が入りづらいのでしょうか?

書込番号:6133709

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/19 15:20(1年以上前)

僕はV30Tですがたまになりますね
まぁ室温が低かったりするとなる確率あがるっぽいのでそれかなぁ・・・なんて勝手に考えてますw

やっぱり仕様ですかねぇ・・・
困った仕様だ・・・

書込番号:6133731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/03/19 15:27(1年以上前)

Birdeagleさん>
そうですか、困った仕様ですね。
気温によるかどうか、検証してみます。

書込番号:6133750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/20 22:37(1年以上前)

私のも、私の友人のも、そうなります。
これの共通の欠点のようです。
焦らず、少し間をおいてから再度電源を入れたほうがベターみたいですよ。

書込番号:6139300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2007/03/21 02:23(1年以上前)

>酷い時には、数秒間ON側に保持することを
>数回繰り返さなければ電源が入りません。

PCでこれをやったら、、、、(^_^;)

HDD搭載製品では、起動してから規定回転数
に達するまで少し時間を要します。
もう少しの間だけ待ってあげてください。

またワンセグの場合も、ほとんどの製品で
起動に数秒を要します。

書込番号:6140253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/03/22 17:20(1年以上前)

ニコキャノさん>
何台もがその様な状況ということは、私のに欠陥があるわけではないようですね。

かえるまたさん>
HDDの回転数が上がるまでとか、システムが起動するとかの時間ではないようです。
とにかく電源が入りません。
ONにスライドしたまま、何時間待っても入らないときは入らないと思います。


これは仕様というより、欠陥ではないでしょうかね?

書込番号:6146322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2007/03/23 01:28(1年以上前)

ぽてと×2さん>
失礼しました。何か重傷のようですね。

なお、一点確認したいのですが
>数秒間ON側に保持することを
>ONにスライドしたまま、
ON側にスライドして直ぐ手を離し、
そのまま数秒待っても同じでしょうか?

私のものでも(V30Tですが)終了前の
モードや状態によっては、ON側に保持
したままで起動しないことがたまに
ありますので。

書込番号:6148478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/03/23 16:50(1年以上前)

私のも同じですよ。
しばらく電源を入れていないと何回か入れなおさないと
電源が入りません。一度入るとその後は問題なく入り切りができます。

仕様だとするとおかしな仕様ですよね。

書込番号:6150078

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/23 17:51(1年以上前)

きっとPCの電源みたいにコールドスタートは上手くできない見たいな感じなんですかねぇ・・・
まぁPC電源でも起きるって事を考えるとまぁあってもおかしくはないですね

書込番号:6150251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/03/25 11:44(1年以上前)

皆さん、色々とアドバイスありがとうございます。
皆さんのおっしゃることを検証してみました。

かえるまたさん>
>ON側にスライドして直ぐ手を離し、
>そのまま数秒待っても同じでしょうか?

ON側にスライドしてすぐ手を離す、1秒保持する、2秒保持するを各モードで終了しておいて、やってみました。
どれか特定の状態で、電源が入りやすいとか、入り辛いとかはありませんでした。


hirohiro06014さん>
>一度入るとその後は問題なく入り切りができます。

確かに電源を切った直後だと、電源は入りやすいようです。
しかし、繰り返し各モードで起動してみましたが、全く電源が入らない確立が、60%強でした。
電源の入れ方は、かえるまたさんのやり方です。


Birdeagleさん>
コールドスタートという感じでもないようですね。


検証の仕方として、
1.一度電源をいれモードを決めて、OFFにする。
2.スイッチをONにしすぐ離す。これを10回。
3.スイッチをON側に1秒間維持する。これを10回。
4.スイッチをON側に2秒間維持する。これを10回。
5.上記パターンを各モードで実施しました。

結果として、どのモードでも電源が入るときは、2.5秒〜5秒程度で電源が入ります。
電源が入らなくても最低3分間は待ちましたが、10秒を超えてから電源が入ることはありませんでした。
スイッチをON側に維持する時間によっても変化は見られませんでした。
確立は、電源が入る=37%、電源が入らない=63%でした。

また、電源をOFFにするときも、にたような確立で切れないことがわかりました。
これは仕様というよりも、欠陥ではないでしょうか?

書込番号:6158002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2007/03/26 04:52(1年以上前)

ぽてと×2さんの検証結果を見る限り、
条件の特定は出来ないみたいですし、
他の皆さんの報告でも再現性に幅が
あるようなので、個体差とも考えられ
ます。
これを「仕様」と言い切るのは無理が
あるような気がします。

サポートに製品を直接検証してもらう
しかないみたいですね。

書込番号:6161856

ナイスクチコミ!0


shinojiさん
クチコミ投稿数:7件

2007/03/26 22:54(1年以上前)

皆さん、今晩は、始めまして!
私もweb版の30Eを今年の2月に購入したのですが、やはり電源が、何をしても入りません。数分待っても入りませんね。仕方なく、シリコンカバーを脱がして、リセットします。そうすると電源が入ります。
 リセットしないと電源が入らないのは、やっぱり、本体のソフトに問題がありますね。友人の30Tもソフト版数アップしても電源が入らないとのことです。
みんなさん一緒に、東芝に本件の質問のメールを出しましょう。

書込番号:6164572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/03/31 02:00(1年以上前)

私も電源が入らないことがあります。電源を切ったすぐ後でも同じような現象が起こります。通常はすぐ立ち上がるのに、時々立ち上がらなくなるのを仕様というのは客を馬鹿にしているとしか思えません。徹底的に東芝に抗議するべきだと思います。絶対、プログラムのバグだと思います。

書込番号:6180015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30E MEV30E (K) マットブラック

クチコミ投稿数:6件

3/17土曜日にアマゾンから29800円で、購入しました。今、説明書を読んでましたら、DVD-video(NHK講座を録画)をgigabeat V30Eに保存して通勤の時見ようと思っていたのですが、VOB形式動画をWMVファイルに変換する必要があるとの説明... WMVファイルに変換するアプリを教えてください.パソコン超初心者なので、なるだけ、日本語で簡単なものがありましたら、お手数ですがお願い致します.m(_ _)m

書込番号:6133300

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/19 13:04(1年以上前)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070319-00000001-fsi-bus_all

↑これならDVDから直接エンコードできますが、CPU能力に完全に依存するので非力な物だと時間が掛かるかもしれません
まぁどのソフト使っても一緒ですが・・・
僕はコレ使っていますが結構簡単ですよ

書込番号:6133381

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/03/19 13:30(1年以上前)

 Birdeagleさん
 流石に、1億八千万は手が出ません。。

書込番号:6133451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/03/19 13:56(1年以上前)

初めから、ワンセグで録画しておけば済む話では?
とは思うのですが、まぁこんなところかな。


特に労を要せずというのでしたら「Spb Mobile DVD」をお勧めします。詳しくは下記参照
http://www.shareedge.com/modules/shareware/view_shareware.php?lid=20061205-001
シェアウェア(有料ソフト)の中でも使い勝手は秀逸だと思います。

どうしてもお金をかけたくないというのでしたら、フリーソフトで選択肢はあります。いささか手間がかかりますが。
詳しくは過去ログ参照
http://www.shareedge.com/modules/shareware/view_shareware.php?lid=20061205-001
Birdeagleさんがいうように、変換作業というもの基本的にマシンパワーに左右されるので注意してください。

あくまでもこれは一例です。もっと使い勝手が良いソフトがあるかもしれません。
できれば類似機を含めた過去ログを読んだうえで質問した方がよいですよ。
インターネットを検索すればこの手のソフトはどこかしらで見つかります。
パソコン初心者だというのなら、なおさら勉強しましょう。

書込番号:6133528

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/19 13:59(1年以上前)

ありゃ?????
なんかクリップボードがいかれてたみたいです・・・
迷惑かけました><><><><
何でだろう・・・・・orz

http://www.xilisoft.jp/dvd-ripper-platinum.html
↑こっちです・・・

やっぱり投稿前にはちゃんと確認しよう・・・・・

書込番号:6133539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/03/19 14:00(1年以上前)

失礼、過去ログのリンクが間違っていました。
正しくは下記
http://bbs.kakaku.com/bbs/01338210090/SortID=5598632/

書込番号:6133545

ナイスクチコミ!0


Starkeさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/19 14:05(1年以上前)

フリーではこういうのもあります。

http://cowscorpion.com/MultimediaTools/MPG2JPG.html

ただ、シェアウェアと比べると、色々と細かい設定をしておく必要がありやや面倒です。

書込番号:6133561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/20 21:04(1年以上前)

ありがとうございます。早速試してみます。

書込番号:6138848

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「gigabeat V60E MEV60E(K) マットブラック」のクチコミ掲示板に
gigabeat V60E MEV60E(K) マットブラックを新規書き込みgigabeat V60E MEV60E(K) マットブラックをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

gigabeat V60E MEV60E(K) マットブラック
東芝

gigabeat V60E MEV60E(K) マットブラック

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 8日

gigabeat V60E MEV60E(K) マットブラックをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング