Rec-On S VR-HDA120S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:HDDレコーダー Rec-On S VR-HDA120Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rec-On S VR-HDA120Sの価格比較
  • Rec-On S VR-HDA120Sのスペック・仕様
  • Rec-On S VR-HDA120Sのレビュー
  • Rec-On S VR-HDA120Sのクチコミ
  • Rec-On S VR-HDA120Sの画像・動画
  • Rec-On S VR-HDA120Sのピックアップリスト
  • Rec-On S VR-HDA120Sのオークション

Rec-On S VR-HDA120SIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月下旬

  • Rec-On S VR-HDA120Sの価格比較
  • Rec-On S VR-HDA120Sのスペック・仕様
  • Rec-On S VR-HDA120Sのレビュー
  • Rec-On S VR-HDA120Sのクチコミ
  • Rec-On S VR-HDA120Sの画像・動画
  • Rec-On S VR-HDA120Sのピックアップリスト
  • Rec-On S VR-HDA120Sのオークション

Rec-On S VR-HDA120S のクチコミ掲示板

(317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Rec-On S VR-HDA120S」のクチコミ掲示板に
Rec-On S VR-HDA120Sを新規書き込みRec-On S VR-HDA120Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

サムネイル

2003/01/07 21:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-On S VR-HDA120S

質問です。

「Rec-Onで録画された番組はサムネイルで表示されるが
それは録画開始時間の関係でほとんどCMの場面で、
しかも番組名は自分でつけれないから
どれがどの番組かわからない。」

らしいですが、
それってかなり不便なことですか?
よろしくお願いします。

書込番号:1197116

ナイスクチコミ!0


返信する
しいやさん

2003/01/09 18:04(1年以上前)

サムネイルでは何を録画しているかわかりませんのであまり意味はない
(私的には)と思います。実際、サムネイル表示ではなくリスト表示
にして録画日時とチャンネルの表示で何が録画してあるかわかると思います。

書込番号:1201553

ナイスクチコミ!0


デェデェさん

2003/01/13 00:29(1年以上前)

すごく不便ですね。特にPCに転送する時のソフトは、
表示が日時順でなくごちゃまぜになるのでかなりわかりにくです。
そのうちファイル名を付けれるようになるといいのですが。

書込番号:1211264

ナイスクチコミ!0


スレ主 EBOさん

2003/01/14 13:47(1年以上前)

しいやさん、デェデェさん、どうもありがとうございました。
うーん、ますます迷いますね・・。
まだまだ発展途上のジャンルなので
まだ様子を見ようかと思います・・・

書込番号:1215699

ナイスクチコミ!0


D.Riderさん

2003/02/17 16:27(1年以上前)

サムネイル画面ですがマニュアルP42に記入してある方法で
変える事ができます。
その方法ですが、
再生中にサムネイルとして使用する場面にきたら
[11]のボタンを一度押すとできます。

書込番号:1316534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

故障でしょうか?

2003/02/14 10:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-On S VR-HDA120S

スレ主 いのきボンバーさん

先日VR-HDA120Sを購入しました。
意気揚揚と取り付け、試し撮りを何回か行って正常で安心してました。
ところが、半日ほど経ったところ、TVを録画しようとしたところ、画面表示が赤や緑の格子模様の表示となりTV放送を見ることができなくなりました。音声も何も出ません。
試し撮りの再生やメニュー表示、リスト表示等、TV受信以外の機能は正常に動いているようです。
これはチューナー部分の故障でしょうか?
接続確認や電源ON/OFF、設定のリセットもやってみましたが変わらずでした。
このとき、本体内部のほうにあるランプが赤の点滅を繰り返していました。
どなたかこういう現象に遭われた方いらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:1306598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VHS3倍から

2003/01/26 09:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-On S VR-HDA120S

スレ主 ザンギエフさん

いきなりの質問で申し訳ありません。
VHS3倍モードで録画されたテープをRec-Onで録画した場合画質は見れるレベルでしょうか?
あともし見れるとしたら、ビットレートは最低いくつぐらいですか?
よろしければ教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:1248600

ナイスクチコミ!0


返信する
多聞少将さん

2003/01/26 11:14(1年以上前)

VHS3倍からの録画する番組にもよりますが、SPモード付近(4〜6Mbps)でほぼ問題ないと思います。動きの激しいものの場合はレートを上げます(7〜8Mbps)。実際に一部分だけでもやってみて、自分が満足する画質のレートでやってみては?

書込番号:1248827

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザンギエフさん

2003/01/26 20:38(1年以上前)

お答えしていただきましてありがとうございます!
何とかレートを上げれば見れるようなので、購入しようと思います。
あと、できればもう一つ聞きたいんですが
PCに転送したファイルはそのままWindowsMediaPlayer等で再生できるんでしょうか?
一応MPEG2のcodecは入っています。

書込番号:1250274

ナイスクチコミ!0


多聞少将さん

2003/01/26 22:14(1年以上前)

REC−ONから取り込んだMPEGファイルの拡張子はmpgです。私はSでない、以前のREC−ONですが、WindowsMediaPlayer、RealOnePlayer、InterVideoWinDVD4で正常に再生できました。

書込番号:1250616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USB-MPEG2TV

2003/01/11 02:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-On S VR-HDA120S

Rec-On S VR-HDA120Sの購入を検討しています。
現在I-O DATAのUSB-MPEG2TVを使用していますが
画像はよく途切れるし音声はノイズが入るなど
散々な状態です。

同じI-O DATAのUSB接続なのでちょっと心配です。
こちらの書き込みを見る限りでは問題なさそうなのですが
実際のところはどうなのでしょうか?

そのほかの不具合などありましたら教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:1205684

ナイスクチコミ!0


返信する
ゲッター襤褸さん

2003/01/12 15:32(1年以上前)

以前スレッドを立てましたが、予約が上手く録画できないケースがあります。(発生するタイミングがいまいち掴めていませんが、頻発はしていません)

あと、長時間録画ものを再生していると1時間毎ぐらい(?)に一瞬青い画面が出たりします。(これも本当に時々ですが発生しますが)あまり気にはなりませんが、、、

僕の場合はテレビに直付けなのであまり参考にならないかもしれませんが。

HDDの残り容量が少ない時に高画質録画するとエラーが発生するかも。あとは、この状態で追っかけ再生した場合とか。(HDDの構造上ディスク中心部に近づく程IO速度は遅くなりますんで)<font color="red">これはまだ試していませんが。</font>確実に録画したい番組はVHSなどでも録画するとよいかもしれません。

書込番号:1209676

ナイスクチコミ!0


スレ主 Huffyさん

2003/01/12 18:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。
お使いになられているのはRec-On S VR-HDA120Sの方でしょうか?
最近Sが出たと思いますがSになってからも
予約に関する不具合は解消されていないのでしょうか?
ロクラクなどでも同じような予約の不具合が出ているようですし
もう少し待ったほうが得策みたいですね。

書込番号:1210105

ナイスクチコミ!0


ゲッター襤褸さん

2003/01/18 22:12(1年以上前)

返信送れました。VR-HDA120Sの方です。ファームウェアのアップデートの予定がある、と聞いたので購入に踏み切りました。でも、以前アップされず。次のアップデートではCMカットや録画一覧の機能拡張を期待したいのですが。録画一覧のサムネイル画像も結構な確立でブルー画面になるんで。IODATEさん、ちゃんとした物作りしましょうよ。

書込番号:1227623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

黄色い予約一覧

2002/12/25 01:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-On S VR-HDA120S

スレ主 ゲッター襤褸さん

予約録画でバシバシ予約した。ところが、、、
最初の1回目が途中まで録画されていて、それ以降は予約一覧が全部黄色(エラー状態)になってしまいました。画質は全部SPで予約しました。HDDの容量はバリバリ空いています。予約録画失敗時はエラーメッセージは出ないのでしょうか?(マニュアル見ると、何らかの理由で失敗と書いてあります。もしも〜し、その理由が知りたいんじゃ!!って感じ)
これってHDDの初期不良なのでしょうか?
今日もう一回予約録画を試して駄目ならサポートセンター行きですかね、、、トホホ。

書込番号:1160485

ナイスクチコミ!0


返信する
どうなってるん?さん

2003/01/06 04:54(1年以上前)

私も同様の現象が起こりました。ある予約録画が終了した後、すべての
予約録画に失敗し、ドラマの最終回がほとんど録れませんでした。そして、黄色い予約になってました。その後、予約したものはまたうまく行っているみたいですが、何が原因かはよくわかりません。今度あったら、サポートに修理に出す予定です。というか初期不良交換してもらいたい!

書込番号:1192981

ナイスクチコミ!0


嗚呼さん

2003/01/11 14:33(1年以上前)

私も同じく。年末年始の予約録画が全てパーになりました。操作性もいまいちだし、買って完全に失敗しました。

書込番号:1206607

ナイスクチコミ!0


はにほ〜さん

2003/01/13 23:35(1年以上前)

常時電源ON(青色LED明るく点灯)していると、予約録画失敗する
ことがままある様です。
予約待機中は、電源を待機状態(青色LED暗く点灯)にしていますが
今の所それで録画失敗することはなくなりました。

書込番号:1214403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDオーサリングについて

2003/01/04 14:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-On S VR-HDA120S

スレ主 けけけ、けーしゅーさん

質問なのですが、Rec-On ExplorerでPCに転送後のファイルを直接オーサリングソフトに入れることは可能ですか?
IOさんのHPでは必ず動画編集ソフトを通してください、とありますが、どうなんでしょうか?

書込番号:1187823

ナイスクチコミ!0


返信する
デェデェさん

2003/01/13 00:25(1年以上前)

MPEGファイルなのでできます。ただUleadのcodecが必要のようです。

書込番号:1211243

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Rec-On S VR-HDA120S」のクチコミ掲示板に
Rec-On S VR-HDA120Sを新規書き込みRec-On S VR-HDA120Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Rec-On S VR-HDA120S
IODATA

Rec-On S VR-HDA120S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月下旬

Rec-On S VR-HDA120Sをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング