※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年12月9日 00:12 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月8日 11:10 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月8日 05:56 |
![]() |
0 | 4 | 2002年12月8日 09:00 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月11日 21:35 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月7日 20:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-On S VR-HDA120S


口コミ掲示板
--------------------------------------------------------------------------------
データベースをオープン出来ませんでした。
戻る
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-On S VR-HDA120S


VR-HDA80にも書き込みしましたが、
今はVR-HDA120Sの方が旬ですので、こちらにも書いてみました。
すでに書き込みされてたら、スミマセン。
=====================================================
沢山たまったVHSテープ→DVD-Rを考え、
会社の後輩からRec-on(VR−HDA40)を借りてみました。
VHSからRec-onに録画(HQモード,約3時間)
その後、Rec-onエクスプローラでPCに転送。
Rec-ON内の容量は忘れてしまいましたが、転送後のPC内のファイルサイズは
8,803,801KB(約8.8GB)。
マニュアルには4GB以上の転送は不可みたいなことが書かれていましたが、
特に問題なく、PCに取り込めました。
PCのHDDのフォーマットがNTFSだったら、4G以上の転送もOKなのでしょうかねえ....
私のPC
OS:Win2000-Pro
CPU:PenV-933×2
HDD:SEAGATE ST360021A(NTFSフォーマット)
MEM:PC2100-512M(CL2.5)
USB:1.1
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-On S VR-HDA120S


Rec-On Sで録画したものを、Rec-On Explorer Speedyでパソコンに転送し、それを付属のビデオ編集ソフトを使わずに他のソフトで読み込むことは可能なのでしょうか?
0点


2002/12/08 03:01(1年以上前)
mpgファイルなので可能です。
ただUlead MPEG Video/Audio Decoderなどのcodecが必要のようです。
書込番号:1118072
0点



2002/12/08 05:55(1年以上前)
なるほど、そういうことですか。
よくわかりました、ありがとうございます。
書込番号:1118215
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-On S VR-HDA120S


私はウィンドウズ95のPCしか持っていないのですが、このHDDレコ−ダ−とTVとを接続するだけで使用できるのでしょうか?その場合、何種類もの入力済みの番組の中から見たい番組を選択するための操作性は良いのでしょうか?例えば、TV画面に表示され画面を見ながら操作できるとか。
0点

http://www.iodata.co.jp/products/video_rec/2002/recon_s/
Win95は対応していません。だから使えませんね。バージョンアップをしても使えるか分かりませんが。
書込番号:1117322
0点


2002/12/07 20:42(1年以上前)
95では、USBの正式サポートがなされていなかったと記憶しています。
なので、動作するかもあやしいと思われますが。
動作環境の欄にも、95はありませんし。
梢
書込番号:1117323
0点


2002/12/07 20:45(1年以上前)
PC無しでできます。TVに一覧が表示されます。
ただ、タイトルを自分でつけられないので、探しにくいです。
これはPCを接続しても一緒です。
書込番号:1117334
0点



2002/12/08 09:00(1年以上前)
みなさん、有り難うございます。参考になりました。
書込番号:1118373
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-On S VR-HDA120S


遅いんでしょうかねえやっぱり、日本デジタル家電のHDDレコーダーと迷っていますがデジタル家電のはUSB1.1での転送はめまいスルほど遅いらしいんですよ(SPモードの何倍もの時間がかかるらしいです)2Gぐらいのデータ転送の時間はどれぐらいでしたか?
0点


2002/12/07 20:41(1年以上前)
3Gで12分くらいでした。
ただHDを一々取り外すのでめんどくさいです。
書込番号:1117320
0点


2002/12/11 21:35(1年以上前)
11月15日に日本デジタル家電からロクラクIIが発売されています。
こちらもUSB2.0なので同じ速度ですよ
書込番号:1126949
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-On S VR-HDA120S

2002/12/04 23:26(1年以上前)
こんばんは、どなたかお願い さん。
入力端子がありますので可能でしょう。
書込番号:1110638
0点


2002/12/07 20:39(1年以上前)
可能ですよ。
書込番号:1117314
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





