※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-On S VR-HDA120S


こんにちは 私はいま HDDDVDレコーダーを買おうか この商品を買おうか迷っています お聞きしたいのは この商品で録画した番組をUSB2.0でPCに撮りこみ DVDを作成するまでの手順<大まかでいいのですが>と
所要時間を実際にやってらっしゃる方におききしたいです。
1時間番組をDVDにいれるまで どのくらいかおしえてください
よろしくおねがいします DVDROMドライブしか今はなく
よくわからないので よろしくおねがいします
0点


2003/02/17 19:54(1年以上前)
ロリコンまつ太郎 さんが2003年 1月 6日 月曜日に書き込んだ[1192906]を参照しましょう。
この質問と同じ様な物は、幾らでも掲示板に書き込まれています。下に有るよう検索を活用しましょう。
書込番号:1317017
0点



2003/02/17 22:37(1年以上前)
なぞなぞさん>すいません 今みてみたのですが 2003年1月5日と7日のカキコしかないようなのですが どのようにして参照したらいいのでしょうか?
よろしくおねがいします
書込番号:1317595
0点


2003/02/18 13:16(1年以上前)
ロクラクス−パ−80iで掲示板を絞ると見つかります。
転送には少なからず時間が掛かります。機器の相性も有るみたいです。
また編集はPCで行う方がより高度に行えますがその分PC能力を必要とします。
TV番組の保存でCMカットならHDD+DVDレコ−ダーを購入した方が
操作は簡単だし、両方購入するより安くつきます。
IEPEG利用やタイトル編集をしたい場合、PC連係出来る機器が良いみたいです。
書込番号:1319151
0点


2003/02/18 20:40(1年以上前)
うまくいけば1時間もかからんのとちゃう?
CMカットとかすると編集とサイエンコードを入れると
+1.5時間くらいかなー
大まかだけど、サイエンコ無しの編集ソフトを使えば
+0.5時間程度ですみますよ(上記1時間番組に対して)
どうかなーこんなもんで。
書込番号:1320050
0点



2003/02/19 21:30(1年以上前)
みなさん お返事どうもです。。。
じっくりかんがえてみます ありがとうございました
書込番号:1323027
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-On S VR-HDA120S


質問です。
「Rec-Onで録画された番組はサムネイルで表示されるが
それは録画開始時間の関係でほとんどCMの場面で、
しかも番組名は自分でつけれないから
どれがどの番組かわからない。」
らしいですが、
それってかなり不便なことですか?
よろしくお願いします。
0点


2003/01/09 18:04(1年以上前)
サムネイルでは何を録画しているかわかりませんのであまり意味はない
(私的には)と思います。実際、サムネイル表示ではなくリスト表示
にして録画日時とチャンネルの表示で何が録画してあるかわかると思います。
書込番号:1201553
0点


2003/01/13 00:29(1年以上前)
すごく不便ですね。特にPCに転送する時のソフトは、
表示が日時順でなくごちゃまぜになるのでかなりわかりにくです。
そのうちファイル名を付けれるようになるといいのですが。
書込番号:1211264
0点



2003/01/14 13:47(1年以上前)
しいやさん、デェデェさん、どうもありがとうございました。
うーん、ますます迷いますね・・。
まだまだ発展途上のジャンルなので
まだ様子を見ようかと思います・・・
書込番号:1215699
0点


2003/02/17 16:27(1年以上前)
サムネイル画面ですがマニュアルP42に記入してある方法で
変える事ができます。
その方法ですが、
再生中にサムネイルとして使用する場面にきたら
[11]のボタンを一度押すとできます。
書込番号:1316534
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-On S VR-HDA120S


先日VR-HDA120Sを購入しました。
意気揚揚と取り付け、試し撮りを何回か行って正常で安心してました。
ところが、半日ほど経ったところ、TVを録画しようとしたところ、画面表示が赤や緑の格子模様の表示となりTV放送を見ることができなくなりました。音声も何も出ません。
試し撮りの再生やメニュー表示、リスト表示等、TV受信以外の機能は正常に動いているようです。
これはチューナー部分の故障でしょうか?
接続確認や電源ON/OFF、設定のリセットもやってみましたが変わらずでした。
このとき、本体内部のほうにあるランプが赤の点滅を繰り返していました。
どなたかこういう現象に遭われた方いらっしゃいませんでしょうか?
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-On S VR-HDA120S


いきなりの質問で申し訳ありません。
VHS3倍モードで録画されたテープをRec-Onで録画した場合画質は見れるレベルでしょうか?
あともし見れるとしたら、ビットレートは最低いくつぐらいですか?
よろしければ教えて下さい。よろしくお願いします。
0点


2003/01/26 11:14(1年以上前)
VHS3倍からの録画する番組にもよりますが、SPモード付近(4〜6Mbps)でほぼ問題ないと思います。動きの激しいものの場合はレートを上げます(7〜8Mbps)。実際に一部分だけでもやってみて、自分が満足する画質のレートでやってみては?
書込番号:1248827
0点



2003/01/26 20:38(1年以上前)
お答えしていただきましてありがとうございます!
何とかレートを上げれば見れるようなので、購入しようと思います。
あと、できればもう一つ聞きたいんですが
PCに転送したファイルはそのままWindowsMediaPlayer等で再生できるんでしょうか?
一応MPEG2のcodecは入っています。
書込番号:1250274
0点


2003/01/26 22:14(1年以上前)
REC−ONから取り込んだMPEGファイルの拡張子はmpgです。私はSでない、以前のREC−ONですが、WindowsMediaPlayer、RealOnePlayer、InterVideoWinDVD4で正常に再生できました。
書込番号:1250616
0点





ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-On S VR-HDA120S


Rec-On S VR-HDA120Sの購入を検討しています。
現在I-O DATAのUSB-MPEG2TVを使用していますが
画像はよく途切れるし音声はノイズが入るなど
散々な状態です。
同じI-O DATAのUSB接続なのでちょっと心配です。
こちらの書き込みを見る限りでは問題なさそうなのですが
実際のところはどうなのでしょうか?
そのほかの不具合などありましたら教えてください。
宜しくお願いします。
0点


2003/01/12 15:32(1年以上前)
以前スレッドを立てましたが、予約が上手く録画できないケースがあります。(発生するタイミングがいまいち掴めていませんが、頻発はしていません)
あと、長時間録画ものを再生していると1時間毎ぐらい(?)に一瞬青い画面が出たりします。(これも本当に時々ですが発生しますが)あまり気にはなりませんが、、、
僕の場合はテレビに直付けなのであまり参考にならないかもしれませんが。
HDDの残り容量が少ない時に高画質録画するとエラーが発生するかも。あとは、この状態で追っかけ再生した場合とか。(HDDの構造上ディスク中心部に近づく程IO速度は遅くなりますんで)<font color="red">これはまだ試していませんが。</font>確実に録画したい番組はVHSなどでも録画するとよいかもしれません。
書込番号:1209676
0点



2003/01/12 18:46(1年以上前)
返信ありがとうございます。
お使いになられているのはRec-On S VR-HDA120Sの方でしょうか?
最近Sが出たと思いますがSになってからも
予約に関する不具合は解消されていないのでしょうか?
ロクラクなどでも同じような予約の不具合が出ているようですし
もう少し待ったほうが得策みたいですね。
書込番号:1210105
0点


2003/01/18 22:12(1年以上前)
返信送れました。VR-HDA120Sの方です。ファームウェアのアップデートの予定がある、と聞いたので購入に踏み切りました。でも、以前アップされず。次のアップデートではCMカットや録画一覧の機能拡張を期待したいのですが。録画一覧のサムネイル画像も結構な確立でブルー画面になるんで。IODATEさん、ちゃんとした物作りしましょうよ。
書込番号:1227623
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





