Rec-POT HVR-HD80 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:80GB Rec-POT HVR-HD80のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rec-POT HVR-HD80の価格比較
  • Rec-POT HVR-HD80のスペック・仕様
  • Rec-POT HVR-HD80のレビュー
  • Rec-POT HVR-HD80のクチコミ
  • Rec-POT HVR-HD80の画像・動画
  • Rec-POT HVR-HD80のピックアップリスト
  • Rec-POT HVR-HD80のオークション

Rec-POT HVR-HD80IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月22日

  • Rec-POT HVR-HD80の価格比較
  • Rec-POT HVR-HD80のスペック・仕様
  • Rec-POT HVR-HD80のレビュー
  • Rec-POT HVR-HD80のクチコミ
  • Rec-POT HVR-HD80の画像・動画
  • Rec-POT HVR-HD80のピックアップリスト
  • Rec-POT HVR-HD80のオークション

Rec-POT HVR-HD80 のクチコミ掲示板

(331件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Rec-POT HVR-HD80」のクチコミ掲示板に
Rec-POT HVR-HD80を新規書き込みRec-POT HVR-HD80をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サーチデータについて。

2002/06/30 10:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT HVR-HD80

こんにちは。
お聞きしたいのですが、RECPOTで録画した番組をDVHSにダビングした番組は早送りで画像がでてきません。ちなみのDVHSはDH30000です。
どなたかご存知でしたら返信お願いします。

書込番号:802653

ナイスクチコミ!0


返信する
大五郎さん

2002/07/01 02:03(1年以上前)

その録画した番組というのは、
スカパーですか?それともBSデジタルですか?

書込番号:804388

ナイスクチコミ!0


スレ主 ttamoさん

2002/07/05 23:37(1年以上前)

お返事ありがとうございます。録画した番組はBSデジタルです。スカパーは試していません。よろしくお願いします。

書込番号:813885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT HVR-HD80

スレ主 吉田正昭さん

以下の方法でREC−POTを繋げることは出来るのでしょうか?

DST−MS9にモード3で繋げているREC−POTに、
DST−BX500にモード1で繋げているREC−POTを
リンクさせることは出来るのでしょうか?

といいますのも、MS9では早送り・巻き戻し時の
サーチ画が出ないようなので、BX500に繋げているREC−POTとリンクさせればDST−BX500を使用して
スカパー録画分のサーチ画が出画出来ると思いまして。

どなたか試された方はおられないでしょうか?

それと激しくスレ違いですが、REC−POTが発売された今、
VRP−T1の相場はいくらまで下落したのでしょうか?
1ヶ月強使用したVRP−T1をオークションに出そうと思ってますが
いくらで落札されるのでしょうか?

乱筆・乱文失礼しましたm(_ _)m

書込番号:795307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

追っかけ再生

2002/06/25 16:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT HVR-HD80

スレ主 むらっちんさん

現在、SONYのDST-BX500とHVR-HD80の組み合わせの購入を考えております。
この組み合わせで、特殊のモードがあるようですが、録画しながらの再生
(追っかけ再生)は可能でしょうか?
また、詳しく知らなくて申し訳ないのですが、アナログ地上波を録画すること
はできるでしょうか?
さらに、連続録画は何時間まで可能でしょうか?(日立の機種は2時間まで
しかできないようでした。たぶん、HDDのファイルの制限により。)
以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:792723

ナイスクチコミ!0


返信する
habeさん

2002/06/25 17:02(1年以上前)

特殊モードは、DST-BX500とHVR-HD80のHDDモードと思うのですが、
残念ながら追っかけ再生はできません。
BSデジタルチューナーからのi-Link接続になりますので、
地上波を録画することもできません。
私はワールドカップをHS画質で録画したのが連続録画の最高かな?
3時間ぐらいでしたが問題なく録画できてました。

書込番号:792744

ナイスクチコミ!0


横田さん

2002/06/26 00:44(1年以上前)

追っかけ再生とアナログ地上波の質問は、6月12日にも出てたよ。

長時間録画はそういえば試してなかったですね。
ウィンブルドン(テニス世界選手権?)で試せるかもしれない。

書込番号:793557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT HVR-HD80

ワールドカップをターゲットに購入したのですが、残念ながら日本負けちゃいましたね(^_^;
 使いはじめて約2週間、色々録画してると再生途中(1時間番組の半分程度)で勝手にポーズになるといった現象に遭遇しました。ポーズ以降はどうやっても(再起動、ディスク先頭からの早送り etc)再生出来ないのでここで録画が終わってるみたいです。
 ハードディスクを使い切って、テストで数分間の録画を数回した部分の消去で変な動きになっちゃったのかな...

 同様の経験された方いらっしゃいます?

書込番号:788054

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴえええさん

2002/06/23 19:57(1年以上前)

マニュアルによると、1分未満の短い録画を行うと不安定になるそうです。

書込番号:788993

ナイスクチコミ!0


スレ主 S.MURAさん

2002/06/24 11:39(1年以上前)

そう思って(体感)2分程度のテスト録画にしたつもりだったのですが、短かったんですかね (^_^;
初期化したのでしばらく様子を見てみます。

書込番号:790322

ナイスクチコミ!0


4692さん

2002/06/24 22:43(1年以上前)

初期が以外に復帰方法はないのですか?
自動削除(古い番組)では、不安定な状態が続くのでしょうか
わたしは、頭だしを行っているとフリーズすることがあります。

書込番号:791453

ナイスクチコミ!0


スレ主 S.MURAさん

2002/06/26 11:30(1年以上前)

SONY の DST-BX500 であれば個別削除出来るみたいですが、それ以外の機種となると初期化しか手が無いと思います。
それでもダメだったら入院かと... (^_^;

書込番号:794143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

対応表に載ってませんが。

2002/06/22 09:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT HVR-HD80

スレ主 C34_改さん
クチコミ投稿数:89件

東芝OEMの日本アンテナBST-HD1では使えるのでしょうか?
おそらく大丈夫な気はするのですが(^_^;)

御存知の方がいらっしゃいましたらお願い致します<m(_ _)m>

書込番号:785874

ナイスクチコミ!0


返信する
大五郎さん

2002/07/01 02:05(1年以上前)

東芝のTT−D2000、2200が対応してるのですから
問題なく使用できると思われます。
一応、念のためにサポートに連絡してみてはいかがですか?

書込番号:804393

ナイスクチコミ!0


c34_改さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2002/07/03 17:55(1年以上前)

仰る通りなので、アイオーの購入前電話相談にTELしてみました。
が、「東芝製と全く同じ物なら問題なく使えると思いますが、対応確認を
取っていないので、動作保証は致しかねます。自己責任で試されるしか」
と言う模範的!?回答でした。
REC-POTはD−VHSとして認識されるそうなので、まず間違いなく動く
と思って人柱ですかね。これは。

レスありがとうございました<m(_ _)m>

書込番号:809360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCに転送が目的。

2002/06/21 16:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT HVR-HD80

スレ主 oh、ななぁさん

2チャンネルもみましたが、結局、ロクラクとIOのやつではどっちがいいんでしょうか?私はPCに保存が目的ですけど。こんな製品を買う人のほとんどがやっぱPCでDVDという狙いなんでしょうね。家電でというなら最初からUSBなんてつけなかったらいいのに。USB2したら爆発的に売れるだろうけど、しないということはやっぱどっからか圧力があるんでしょうね。
そうじゃないとソニーなのが、とっくにそういった製品つくってるはずですしね。やっぱUSB2がでるのを待つのは愚作なんでしょうね。
ここに書いてあったことをまとめると、HDを交換できるのはREC-POT
でもCM等の編集ができないので、少しでも短くPCに転送するには本体で
編集できるロクラクってことなんでよね。うーむ。まよう。
まま、HD増設可能なロクラクマルチあたりが無難なんでしょうか?

書込番号:784504

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 oh、ななぁさん

2002/06/21 16:59(1年以上前)

映画とかコピれないようにUSB2.0にはしないというのが友達の意見でしたが、どうなんでしょうか?あと1流メーカーがこの製品をつくらないのもここにあるみたいです。うーむ。

書込番号:784510

ナイスクチコミ!0


少なくともさん

2002/06/21 18:55(1年以上前)

ロクラクの方はQ&Aを読むとUSB2.0への展開を検討はしているみたいです。
でもメールで質問したら早くとも秋〜年末との答えでした。
また、増設HDやMOのファイルはPCに接続してもフォーマットが違うので読めないとの回答でした。

 Q9: USBは2.0をサポートしていますか?
USB以外のポート(USB2、IEEE1394、Etherなどの)高速ポートに変更されることは無いのでしょうか?或いはIDEにDVD-RAM/Rでも接続出来るのでも良いのですが。予定等は無いでしょうか?
A9: USBは現在1.1の対応となっていますが、現在2.0への対応の検討をしております。また、その他のポートへの対応もお客様のご要望で対応を検討していきます。たしかに大量の映像情報をパソコンとやりとりする場合はUSBの速度では不十分に感じます。また、近日発売予定として増設用のHDDのほかにMOユニットの予定がございます。別途ホームページ上等にてお知らせしていく予定です。


書込番号:784678

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Rec-POT HVR-HD80」のクチコミ掲示板に
Rec-POT HVR-HD80を新規書き込みRec-POT HVR-HD80をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Rec-POT HVR-HD80
IODATA

Rec-POT HVR-HD80

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月22日

Rec-POT HVR-HD80をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング