Rec-POT HVR-HD80 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:80GB Rec-POT HVR-HD80のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rec-POT HVR-HD80の価格比較
  • Rec-POT HVR-HD80のスペック・仕様
  • Rec-POT HVR-HD80のレビュー
  • Rec-POT HVR-HD80のクチコミ
  • Rec-POT HVR-HD80の画像・動画
  • Rec-POT HVR-HD80のピックアップリスト
  • Rec-POT HVR-HD80のオークション

Rec-POT HVR-HD80IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月22日

  • Rec-POT HVR-HD80の価格比較
  • Rec-POT HVR-HD80のスペック・仕様
  • Rec-POT HVR-HD80のレビュー
  • Rec-POT HVR-HD80のクチコミ
  • Rec-POT HVR-HD80の画像・動画
  • Rec-POT HVR-HD80のピックアップリスト
  • Rec-POT HVR-HD80のオークション

Rec-POT HVR-HD80 のクチコミ掲示板

(331件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Rec-POT HVR-HD80」のクチコミ掲示板に
Rec-POT HVR-HD80を新規書き込みRec-POT HVR-HD80をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDDを増やしたいのですが?

2002/10/01 10:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT HVR-HD80

スレ主 Mr.Sonnyさん

どなたかご存知ですか?(まだ未取得です)
もう少しHDDの容量がほしいのです。

・内蔵されてるHDDは大容量に交換できるのですか?
・また外付けHDDは接続できるのですか?

書込番号:975959

ナイスクチコミ!0


返信する
ひらりひらりさん

2002/10/01 10:36(1年以上前)

私の知っている限りHDD交換に成功した人はいません。
(普通のHDDじゃないし)
容量を増やすには同じ物を複数台買って数珠状(デイジーチェーン)に
繋ぐしか御座いません。
場所も取り、見た目もいまいち。
ただ単にHDDの容量が増えれば良いだけの話なのに・・・

書込番号:975984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Rec-POT HVR-HD80の購入を検討しています。

2002/09/29 23:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT HVR-HD80

スレ主 稲熊正徳さん

Rec-POT HVR-HD80の購入を検討しています。現在ソニーのデジタルハイビジョンテレビを持っていますが、テレビをスタンバイ状態で録画はむりですか?
今のビデオデッキではL1(ライン1)でBS放送などを録画しています。
素人の質問ですがお願いします。

書込番号:973444

ナイスクチコミ!0


返信する
べるでべるさん

2002/09/30 09:23(1年以上前)

逆にお聞きしたいのですが、スタンバイ以外の状態ってどんなのでしょうか?
現在のビデオでの録画はTV画面映しっぱなしって事でしょうか?

書込番号:974086

ナイスクチコミ!0


スレ主 稲熊正徳さん

2002/10/14 11:04(1年以上前)

最近この掲示板を見ていなかったので返信が遅れて申し訳ありませんでした。
べるでべるさんの言われるとおり、TVをつけっぱなしでビデオのタイマーで録画してるんです。 また出来たら教えてくださいね。

書込番号:1000267

ナイスクチコミ!0


べるでべるさん

2002/10/15 09:18(1年以上前)

EPGを使って録画予約すればいいだけだと思うんですが、
説明書に書いてあったと思います。
うちもソニーで同じ録画方法でやってました。
スタンバイにしておくとタイマーにあわせて勝手にBSチューナーの電源が
ON,OFFされます。
TVとビデオのタイマー設定して実験してみてください。

書込番号:1002355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Rec-POTで編集ってできないのかな?

2002/09/18 14:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT HVR-HD80

スレ主 トラ2002さん

デジタルハイビジョン対応録画HDDレコーダーで、DVD-RWみたいに
HD内で編集出来る機種ってあるのでしょうか?
Rec-POTも不可能ですよね?
HDDレコーダー内で、CM等カットして、D-VHSで保存版を作成したいものですから。
どなたか、詳しい方ご教授くださいませんか?

書込番号:950816

ナイスクチコミ!0


返信する
abekanさん

2002/09/19 21:01(1年以上前)

ありません。

書込番号:953234

ナイスクチコミ!0


中山さんさん

2002/10/07 14:49(1年以上前)

CMカット程度の編集であればREC-POTで再生しながらD−VHSの録画中一時停止をすればカットができます。
時々画面がつなぎめで乱れる場合がありますが

書込番号:987602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

対応表に載っていませんが

2002/09/16 16:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT HVR-HD80

スレ主 りもこさん

松下のBSデジタル内蔵テレビ(TH-32D10)を使っていますが、REC-POTの対応表に載っていません。対応できているのか分かる方、教えてください。

書込番号:946849

ナイスクチコミ!0


返信する
katu-pさん

2002/09/17 20:09(1年以上前)

メーカーの方に聞くわけには行きませんか?

書込番号:949302

ナイスクチコミ!0


HDTVさん

2002/09/20 21:12(1年以上前)

出来ます。設定3で。

書込番号:955034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

REC-POTからREC-POTへのダビング

2002/09/11 13:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT HVR-HD80

REC-POTからD-VHSへのダビングは可能で、逆は一部機種を除くと不可能なのは解るのですが、では、REC-POT同士でのダビングって可能でしょうか?
その操作形態を考えると、ちょっと無理なような気がするのですが、ご存じの方、ご教示下さい。

書込番号:936965

ナイスクチコミ!0


返信する
明治さん
クチコミ投稿数:8件

2002/09/13 18:12(1年以上前)

REC-POTからD-VHSへのダビングは可能で、逆は一部機種を除くと不可能なのは解るのですが、、、
D-VHSからREC-POTへのダビングって出来るんですか?一応トライしてみましたがダメでした。

書込番号:940967

ナイスクチコミ!0


mainaさん

2002/12/15 11:12(1年以上前)

D-VHSからREC-POTへのダビングって出来るんですか?一応トライしてみましたがダメでした。とありますが実際操作するとどの様なメッセージ&結果となるのでしょうか?

書込番号:1134573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 初回限定 

2008/02/24 13:57(1年以上前)

Rec-POT R HVR-HD800Rにムーブできないでしょうかね?
できた人いますか??

書込番号:7440107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

思案中なのですが・・・

2002/08/28 15:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT HVR-HD80

スレ主 かこちゃん2ごうさん

はじめまして。
HDレコーダーか、HD内蔵DVDレコーダーにしようか思案しております。

用途はVHSビデオをデータ化して家族内でPCで共有したいのですが
DVDドライブがありません。(DVD閲覧ソフトは別途購入します。)
PCのスペックもCPUセレロンと乏しいのですが・・・・

で、質問は
DVDレコーダーを購入しDVD−Rなどに書き込む方法しか手段は無いのでしょうか?
ハードディスクレコーダー内のデーターをPCで見るにはどのくらいのスペックが必要でしょうか?

よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:913817

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 かこちゃん2ごうさん

2002/08/28 15:23(1年以上前)

CPUはセレロン400MHzです。
買い換えの時期かなぁ〜

書込番号:913818

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2002/08/28 17:08(1年以上前)

ただたんにPC上で見たいだけなら
ビデオキャプチャカードを使ってキャプチャをするのが楽かも。

ただしそれなりのマシンスペックが必要になってしまいますが・・・。

DVD化したいならDVDレコーダーを購入するのが
一番楽だと思います。

Celeron400MHzでDVD-VIDEOを再生するとなると
ビデオカードに再生支援機能がないと辛いですね。

安定してなめらかに再生させるためには600MHzくらいほしいと思います。

書込番号:913986

ナイスクチコミ!0


そのままさん

2002/08/28 17:19(1年以上前)

>用途はVHSビデオをデータ化して家族内でPCで共有したいのですが

そのような目的なら、REC-POTは無縁だと思います。
REC-POTはBSデジタルチューナー、D-VHS(HV対応)、ハイビジョンテレビと組み合わせてこそ、その真価を発揮します。

REC-ONの方が、まだ関係あるかも。

書込番号:914001

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2002/08/28 18:30(1年以上前)

なんちゅうかRec-Potは

>用途はVHSビデオをデータ化して家族内でPCで共有したいのですが
という用途には使用出来ません。
物理的には繋がりますが、何も出来ません。

そもそも、あれは外にデータを出すことを考えてないでしょう。
(TVとD-VHSデッキにしか出せないはず)

書込番号:914107

ナイスクチコミ!0


スレ主 かこちゃん2ごうさん

2002/08/28 21:34(1年以上前)

みなさん、早速いろいろとありがとうございました。

DVDレコーダーとDVD搭載PCの購入が一番手っ取り早い気がしました。
もう少しがんばって貯金します。
そのうち何か良い案が出るかもしれないですしね。(^^;

本当にどうもありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:914412

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Rec-POT HVR-HD80」のクチコミ掲示板に
Rec-POT HVR-HD80を新規書き込みRec-POT HVR-HD80をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Rec-POT HVR-HD80
IODATA

Rec-POT HVR-HD80

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月22日

Rec-POT HVR-HD80をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング