Rec-POT HVR-HD80 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:80GB Rec-POT HVR-HD80のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rec-POT HVR-HD80の価格比較
  • Rec-POT HVR-HD80のスペック・仕様
  • Rec-POT HVR-HD80のレビュー
  • Rec-POT HVR-HD80のクチコミ
  • Rec-POT HVR-HD80の画像・動画
  • Rec-POT HVR-HD80のピックアップリスト
  • Rec-POT HVR-HD80のオークション

Rec-POT HVR-HD80IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月22日

  • Rec-POT HVR-HD80の価格比較
  • Rec-POT HVR-HD80のスペック・仕様
  • Rec-POT HVR-HD80のレビュー
  • Rec-POT HVR-HD80のクチコミ
  • Rec-POT HVR-HD80の画像・動画
  • Rec-POT HVR-HD80のピックアップリスト
  • Rec-POT HVR-HD80のオークション

Rec-POT HVR-HD80 のクチコミ掲示板

(331件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Rec-POT HVR-HD80」のクチコミ掲示板に
Rec-POT HVR-HD80を新規書き込みRec-POT HVR-HD80をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

D-VHS互換かSONYモードか

2002/06/14 17:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT HVR-HD80

スレ主 生獣さん

REC-POTをお使いの方に質問ですが、REC-POTはD−VHS互換モードとSONYモードのどちらで使うのが便利なのですか?

出来れば、D−VHSと組み合わせて使ってる方の使用法等も教えていただきたいです。

書込番号:771965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました〜

2002/06/13 16:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT HVR-HD80

スレ主 habeさん

最初はIOデータのオンラインショップで購入しようと思ったのですが、予約受付しかなく、6月中旬頃に出荷となっていたため、ここの最安値店で在庫があるみたいなので注文しました。
月曜日の午前中に注文し、水曜日に商品が到着!!
結構、小さいですね・・・
WOWOWの映画などは、19時〜20時ぐらいに始まるのが多いので、
タイムシフト的な使い方をしようと思います。

書込番号:769826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルダビングについて

2002/05/29 19:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT HVR-HD80

スレ主 BIG TOWERさん

REC-POTのカタログや本体にはデジタルダビング対応と書いてあるのに説明書にはやり方が書いてありません。一般的にはREC-POTを再生させておいてD-VHSで録画と行きたいところですが、i-LINK接続での入力がD-VHS側でうまくいきません。テレビはSONYのKD-32HD800で、D-VHSは日立のDT-DR20000です。どなたかデジタルダビングを成功させる方法を教えてください。

書込番号:741769

ナイスクチコミ!0


返信する
epさん

2002/06/01 11:12(1年以上前)

Rec-POT購入考えているものです。

Rec-POTってSONYモードとそれ以外のメーカーモードがありますよね?
SONYモードで録画したものをその他メーカーのDVHSに録画(ダビング)できるものなのでしょうか?
メーカーには聞かれましたか?

書込番号:746720

ナイスクチコミ!0


スレ主 BIG TOWERさん

2002/06/02 02:02(1年以上前)

epさんのご質問ですが、私のTVとD−VHSの組み合わせでは不可でした。
メーカーはi-LINK出力は可能なので出来るかもしれない程度の返事で実際この組み合わせでの検証はしていないのでわかりませんとのことでした。

書込番号:748400

ナイスクチコミ!0


vaiomaniac2002さん

2002/06/03 07:03(1年以上前)

私も、Rec-Potのダビングができなく困っております、接続機種はチューナー(パナソニック250OEM)ビクターTU-BCS3 と デッキは ビクター 35000 そして Rec-Pot です、接続の方法を色々と変えて見ましたがうまくいきません、どなたかご教授ください。

書込番号:750652

ナイスクチコミ!0


ぴよすけさん

2002/06/07 14:07(1年以上前)

うちではパナのチューナー250+日立のデッキDT-DRX200の組み合わせですが、ダビングできています。

まずデッキ側のiLINKボタンでRec-Potとリンクします。
すると画面が真っ黒になってしまいますので、
テレビの画面をチューナー側に切り替えます。

※私の環境ではチューナーのテレビ出力をデッキからスルーさせているのでこの方法では表示できません。仕方ないのでもう1台のデッキの画面に切り替え、そのデッキの入力をBSデジタルチューナーに切り替えてモニタ表示させます。

チューナー側の画面でRec-Potを操作して再生をスタートさせます。
同時にデッキの録画ボタンを押します。
これでOKです。
デッキ側の画面はずっと真っ黒ですが、チューナー側の画面でRec-Potの再生画面が出ていれば、ちゃんと録画できています。
なぜか番組タイトル情報もテープなびに入力されます。

D-VHSからRec-Potへのダビングは未経験なので分かりません。

書込番号:758364

ナイスクチコミ!0


ホソ君さん

2002/06/08 23:50(1年以上前)

デッキはパナのDHE20ですが他は同様の機器です。
Rec−POTで再生後に手動でデッキを録画開始すれば
ダビングできています。
HD800の方でデッキはOTHERSとしてLINKさ
れますか?LINKが確立されれば問題ないと思います。
POT、デッキをパナのチューナー250でLINKさせ
てもダビングできています。

書込番号:761106

ナイスクチコミ!0


スレ主 BIG TOWERさん

2002/06/09 23:47(1年以上前)

ぴよすけさん、ホソ君さん、情報提供ありがとうございました。ホソ君さんの言うようにHD800でデッキはOTHERSとしてLINKさせているのですが、デッキの方は相変わらず画像がでません。同じ日立のデッキでもDT-DRX200とは違うのでうまくいかないのですかねー。もう一度色々トライしてみます。ありがとうございました。

書込番号:763060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

通販の価格

2002/06/01 18:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT HVR-HD80

スレ主 曖美さん

私の家の近くには、売っている店がありません。
通販で一番安い店は、45,000円でした。
これより安い店はないでしょうか?
以前、SONYのBSDの掲示板に東海地方ほEの付く量販店で42,000円で購入とありましたが、探してみてもどこにも売っていませんでした。

情報がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:747492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCへの転送時間

2002/05/28 18:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT HVR-HD80

スレ主 メカ田さん

コレ単体で録画したファイルをPCへ転送するのに一体何時間掛かる
でしょうか?一説には80GB近くだと丸一日以上掛かるとか聞いたん
ですが。もしそだとするとほとんど使い物にならん気が・・・。
っていうかなんでMPEG2扱うモノなのにイマドキUSB1.1なぞ採用したん
でしょうねぇ〜。あと、80GB分きっちり録画出来るんでしょうか?

書込番号:739724

ナイスクチコミ!0


返信する
BUNBUNBUNさん

2002/05/29 00:28(1年以上前)

これIEEE1394インターフェースですよ。
実際に使ったことがあるわけではないので不確かですが、それでも80GBのデータを転送をするのに1時間とかからないと思います。(それにしても1度に80GBも転送をすることができる環境が羨ましい…)

書込番号:740429

ナイスクチコミ!0


タテチンさん

2002/05/29 00:50(1年以上前)

メカ田さん、
Rec-POTはIEEE1394ポートはありますが、この装置はそもそもBSデジタルチューナーもしくは同チューナー内蔵のTVと接続するもので、PCとの接続はできません。
もしくはIOデータから販売されているRec-ONと混同されているのではありませんか?

書込番号:740491

ナイスクチコミ!0


スレ主 メカ田さん

2002/05/29 05:47(1年以上前)

いやーお恥ずかしい!
Rec-ONと混同していました。大変お騒がせいたしました。
既にRec-ONの方に同じような発言があったので一安心です。
しかし、Rec-ONの方にもIEEEかUSB2.0モデルが早期に出ることを祈る
ばかりです。

書込番号:740812

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Rec-POT HVR-HD80」のクチコミ掲示板に
Rec-POT HVR-HD80を新規書き込みRec-POT HVR-HD80をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Rec-POT HVR-HD80
IODATA

Rec-POT HVR-HD80

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月22日

Rec-POT HVR-HD80をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング