※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年4月11日 13:33 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月17日 20:23 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月6日 00:50 |
![]() |
0 | 19 | 2003年7月16日 22:27 |
![]() |
0 | 7 | 2003年2月14日 06:53 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月1日 22:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT HVR-HD240S


パナのDVとカノープスのRAPTOR VIDEOを使ってBSのHV等の番組をキャプチュアーし、編集してD-VHSにダビングしています。
いったんPCのハードディスクに取り込んでしまえば、コピーはOKです。但し他のキャプチュアーソフトでは最初からキャプチュアー出来ませんでした。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT HVR-HD240S
やっとレックポットの新製品が発表されました。
160GB、ムーブ対応、4月中旬、5万円台だそうです。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/hd-rec/2004/hvr-hdm/index.htm
0点


2004/03/17 10:54(1年以上前)
旧型器を使っています、今度はムーブに対応と言うことで期待大。
でも旧型器はリモコン操作のレスポンスがXXX、新型機には
レスポンスも向上していること祈る。
書込番号:2594784
0点


2004/03/17 12:36(1年以上前)
これ、やはりソニーのチューナー以外はVHSモードになるのかな・・・
書込番号:2595040
0点


2004/03/17 17:27(1年以上前)
すいません。ムーブ対応とはどういうことでしょうか。教えて下さい。
書込番号:2595813
0点

新製品:Rec-POT M HVR-HD160M の掲示板ができたので今後はそちらへ
書き込みます。
書込番号:2596343
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT HVR-HD240S


ソニーのDST-BX500と一緒に使っています。と言うか、やっと使えるようになりました。
約3週間前HVR-HD240Sを購入してDST-BX500とモード1で接続しましたが、リンク後アクセス中となって固まりました。HVR-HD240Sの初期不良であると判断し、交換することにしました。ところが品切れで、先日やっと代替品が来ました。
そして代替品のHVR-HD240SをDST-BX500と接続したのですが、またリンク後アクセス中となって、正常動作しませんでした。困りました。同じように困った方はいませんか?
結局以下のようにして解決しました。
DST-BX500のサービスモードでHVR-HD240Sのハードディスクのフォーマットをすることで、無事使えるようになりました。サービスモードの存在自体この掲示板で偶然発見したので、この方法で使えるようになるなんてほとんど奇跡です。
このようなことをしなければならないなんてどこかに書いてあったのでしょうか?それとももっと別の簡単な方法があるのでしょうか?同じ構成で使用している方、どうですか?どうしましたか?
0点



2003/08/06 00:50(1年以上前)
該当者無い模様
書込番号:1830456
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT HVR-HD240S


価格コムの「PC-SUCCESS」で先ほど購入(カード決済)しましたが、
「サクセス決済システム利用料」という名目で7.677円上乗せされていました。
108,000円表示が結局全て込みで123,224円です。
最終画面で気が付かない自分が悪いのですが、
なんだか騙された気分です。
また、発注時6回エラーが出ましたのでカード会社にも重複引き落としのないよう連絡しました。
みなさま、クリック前に金額の確認は確認してくださいね。
キャンセルしようかなぁ。。。
0点

「サクセス決済システム利用料」7.677円・・・なんじゃそりゃって感じですね。
普通クレジット会社の一括払手数料が4.0%程度までだからね。
不思議なお店だ。
書込番号:1513396
0点

http://www.pc-success.co.jp/service/pay.htm#credit
まあ、ちゃんとHP上では説明されてるわけですけどね。
ナンボ文句言っても「見てない方が悪い」って事になっちゃうね。
ご愁傷様でした。
書込番号:1513443
0点



2003/04/22 20:35(1年以上前)
※クレジット決済にはお客様のクレジット情報を保護するための特別な弊社システムを経由するため、決済システム利用料(決済金額の7%)が別途かかります。
ですね。発注時には全文読むように注意します。
どうもありがとうございます。
書込番号:1513460
0点


2003/04/22 20:40(1年以上前)
同じようなやりとり、過去に何度見たことか・・・。
書込番号:1513471
0点

ちなみに購入者側の都合でのキャンセルは5000円取られるとか書いてあるはずです
ところでこのスレッドは「サクセス」でも「SUCCESS」でもヒットするのがワンダホーです。
書込番号:1513528
0点

>この掲示板の七不思議。
1つは、サクセスの被害者が今だにでるということと、どのスレッドからでもサクセスと検索すればヒットするのが2つめで、あと5つはなにだ??
書込番号:1514002
0点

テストで Success の意味を答えなさいと言われて返答に窮する。
書込番号:1514104
0点


2003/04/22 23:14(1年以上前)
アンサクセス、不成功という店名にすればいいのに
書込番号:1514127
0点

このお店ですけど銀行振り込みで購入すれば108000円で
購入できるんですよね。
税、送料は別ですけど。
書込番号:1515859
0点

>アンサクセス、不成功という店名にすればいいのに
昔同じことをいってたような・・・(笑)
UnSuccessにしたらいいとか(笑)
サクセスで購入すると失敗へ一歩前進する??(笑)
書込番号:1516013
0点


2003/05/05 02:57(1年以上前)
>サクセスで購入すると失敗へ一歩前進する??
面白いっす!マジ笑えました、ハィ。
書込番号:1550363
0点


2003/05/12 21:08(1年以上前)
日本では、いつからまともにクレジットカードが普及するのだろう?
こんな訳の判らない手数料があるから普及しない。アメリカにインターネットで後塵を見せ付けられたのと同じ。
Successの手数料は、良く分からないが、一般的に、万が一、口座引き落としに失敗してもクレジット会社が保証するのでは?
Successの場合、クレジット会社が保証しないから??
なら、クレジット対応などさせるなよ。そんな会社に!
全くそんな会社が一社でもあるから、「クレジットは、手数料がかかる。現金が一番!」
などと言う、大阪あきんど丸出しの人間があふれだす。
現金を多量に持ち歩き、引ったくりのターゲットは、いつも日本人!
考えよう! クレジットが一番! 手数料と取るところは、止めよう!
書込番号:1571697
0点

サクセスは以前に個人情報漏洩問題を起こしてますんで、
この手のセキュリティにはシビアにならざるを得ないんですヨ。
書込番号:1573045
0点


2003/06/08 16:08(1年以上前)
クレジット与信取引よりも
佐川着払いでデビット決済がいいわ。
書込番号:1652045
0点


2003/07/05 07:58(1年以上前)
「サクセス」ですね・・
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:1730293
0点


2003/07/16 22:04(1年以上前)
その“決済システム利用料(決済金額の7%)”はカード会社に請求できますよ。
詳しくは↓をどうぞ。
http://www.visa.co.jp/general/faq.html#trouble
書込番号:1767268
0点

どこぞの掲示板にもありましたね
サクセスで購入した領収書をクレジット会社に見せて
引き落とし金額から手数料分相殺させたと言う発言が。
書込番号:1767379
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT HVR-HD240S


発売が遅れてるうちに強力な対抗機種が出てきちゃった。
もう、だれも240Sは買わないだろうな、この値段じゃ。
3月1日発売 EPステーション EP−S200
BSデジタルハイビジョン放送・CS110度放送に対応
240ギガバイトのハードディスクを搭載し
ハイビジョン放送でも21時間以上の連続録画を実現
STD放送なら60時間以上の連続録画にも対応。
価格はオープンプライス(店頭予想価格79800円)
0点


2003/02/01 15:20(1年以上前)
それは本当ですか?つい2時間ほど前、240Sの注文入れたばかりなのに・・・。EP−S200について詳しく知るには、どこを見ればいいですか?教えてください。
書込番号:1267167
0点



2003/02/01 23:30(1年以上前)
まだ、本当かどうか良くわかんない。
色々書き込んで確認してるけど、なんか2〜4月末まで5万強割安キャンペーン張るって噂もあれば、バルクのHDDでも240Gで3万するからガセネタだという人もいるし・・・
私も、11月に予約したまんまです。状況注視ですね。
書込番号:1268688
0点


2003/02/02 04:45(1年以上前)
ありがとうございます。しばらく静観します。
書込番号:1269424
0点


2003/02/02 16:25(1年以上前)
情報の出所はどこですか?検索サイトで検索しても情報が得られないのですが...
書込番号:1270700
0点


2003/02/06 00:18(1年以上前)
でもEPステーションって、EP会員にならないと使えないよね?
http://www.epep.jp/faq/sup_faq_001.html#q08
それ考えるとどっちが安いのかな?
書込番号:1281003
0点


2003/02/11 12:37(1年以上前)
>情報の出所はどこですか?
2ch掲示板だと思います。
ちなみにバルクのHDDでも240GB(120GB*2)で3万すると初めに書いたのは自分です。(240GB単体だったら4万だし…無理では?)
書込番号:1298117
0点


2003/02/14 06:53(1年以上前)
価格.COMのDV-HRD1の新製品のところに書いてあったけど、どうやら80G→160GにHDDが増量された機種が3月中旬に出るらしいね。このことがうわさの出所なんじゃないの?
書込番号:1306354
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





