Rec-POT HVR-HD120S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:120GB Rec-POT HVR-HD120Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rec-POT HVR-HD120Sの価格比較
  • Rec-POT HVR-HD120Sのスペック・仕様
  • Rec-POT HVR-HD120Sのレビュー
  • Rec-POT HVR-HD120Sのクチコミ
  • Rec-POT HVR-HD120Sの画像・動画
  • Rec-POT HVR-HD120Sのピックアップリスト
  • Rec-POT HVR-HD120Sのオークション

Rec-POT HVR-HD120SIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月下旬

  • Rec-POT HVR-HD120Sの価格比較
  • Rec-POT HVR-HD120Sのスペック・仕様
  • Rec-POT HVR-HD120Sのレビュー
  • Rec-POT HVR-HD120Sのクチコミ
  • Rec-POT HVR-HD120Sの画像・動画
  • Rec-POT HVR-HD120Sのピックアップリスト
  • Rec-POT HVR-HD120Sのオークション

Rec-POT HVR-HD120S のクチコミ掲示板

(233件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Rec-POT HVR-HD120S」のクチコミ掲示板に
Rec-POT HVR-HD120Sを新規書き込みRec-POT HVR-HD120Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

地上波の録画は?

2002/12/18 15:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT HVR-HD120S

スレ主 ラルーゴさん

初歩的な質問ですが・・このHVR-HD120Sでは、デジタルハイビジョンチューナー内蔵テレビから地上波の録画は出来るのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:1142195

ナイスクチコミ!0


返信する
mainaさん

2002/12/18 19:14(1年以上前)

できません。

持ってないので決定的な話では無いですが、通常bsデジタルしか録画対象に成らないはずです。「110度は除く」
出来たら便利ですが!
メーカーは小出しにして機能を盛り込みません!!

書込番号:1142574

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラルーゴさん

2002/12/19 10:54(1年以上前)

そうですか・・やっぱりデジタルだけなんですかね。
なんか、便利なんだか不便なんだか・・
デジタルハイビジョンテレビの録画機器って、どれも中途半端で悩みますね。 mainaさん、ありがとう御座います。

書込番号:1144144

ナイスクチコミ!0


Brstlさん

2002/12/24 11:55(1年以上前)

HDR-HD120SとDVHSのHM-DH35000(VICTOR)を組み合わせています。
"AVHDD Player"を使うと,HM-DH35000の地上波を録画できました。ちなみに,HM-DH35000のLS3モードもできました。ただタイマー録画はできませんので,バッファー的な利用になります。
HM-DH35000には,Mpegエンコーダ/デコーダ,ビットレートコンバータが付いていますので,ダイレクトにHSをSTDやLS3で録画できるかもしれません。(こちらはまだ試していません。)

書込番号:1158140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SONY HandycamIPシリーズ

2002/12/12 15:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT HVR-HD120S

スレ主 消費者Yさん

お尋ねいたします。
SONY ハンディカムIPシリーズ(MicroMV)で録画した
映像をiLINKケーブルを介して記録することは可能でしょうか?
MPEG2-TS信号を使用している為、他社のiLINK機器とは映像コピーが
できないと言われています。

書込番号:1128524

ナイスクチコミ!0


返信する
maniac-pro/2さん

2003/01/10 04:34(1年以上前)

確証のある回答ではないのですが・・・

先ず、AV機器で扱うiLINKを流れる信号には2通りあって、
一つはデジタルビデオカメラの主流であるDV信号、
もう一つは、CS/BSデジタル放送で用いられるMPEG2-TS信号で、
Rec-POTもMPEG2-TSで記録しています。

ビデオカメラながらMPEG2-TS記録を行うMicroMVは、
ちょうどD-VHSと似た存在であり、
Rec-POTとのダビングの可能性が期待できるのですが、
Rec-POTの取説によると、Rec-POTがD-VHSの制御が出来ないため、
Rec-POT -> D-VHS のダビングはできるが逆は不可とあります。

となると、同様に、
Rec-POT -> MicroMV はできても逆は不可だと考えられますので、
カメラ取りした映像をRec-POTに直接iLINK経由で記録するのは無理ではないかと。

----
さて私も昨日Rec-POTを手に入れました。
まだ動かしてないんですけど、接続相手は
対応表にないSONY製BSDチューナー内蔵TVのHD900シリーズ。
無事動くんだか・・・

書込番号:1203131

ナイスクチコミ!0


maniac-pro/2さん

2003/01/10 04:56(1年以上前)

書いてしまってから気が着いたんですが、
上の別スレッドにあるRec-POT用制御ソフトを使って、
PCを仲介させて制御すれば可能かもしれません。

書込番号:1203143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファーストインプレ

2002/12/07 12:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT HVR-HD120S

スレ主 Dr.モウさん

値段をいろいろチェックしていたのですが、新宿ヨドバシカメラで、「いま予約すれば明日には渡せます」と言われて、先週の日曜日に買ってしまいました。値段は74800円税別くらいだったと思います(記憶曖昧。ポイント還元を入れれば、そう高くない感じ)。

うちのBSチューナーは下の方と同じ東芝OEM(DXアンテナかなんか)ですが、ちゃんとメニューも出ます。というか、この製品には動作モードが二種類あり、今までソニー製チューナーでしかメニュー操作できなかったのが、モードを変えることで、今回からできるようになったというのが売りです。ただ、チューナーのメーカー毎に多少の使い勝手の差があるようです。が、特に問題があるような範囲ではありません。

それよりも、僕が非常にうれしかったのは、iLINK付きソニー製CSチューナーMS9からもほぼ問題なく留守番録画が可能だった点。なぜか日付は記録されませんが、番組タイトルはちゃんとメニューに出て、そこから再生することが可能です。ただし、メニュー画面はBSチューナー経由でしか出ないので、再生の時は常にBSチューナーから、と決める必要がありますが。

使い勝手は非常によいだけに、なぜ、各メーカーがiLINK付きCSチューナーを今は出さないのか、改めて疑問に思いました。

問題点としては、BSチューナーとCSチューナーで同時にというか交互にというか予約をすると、録画の失敗が生じる点。どうも原因というか現象が特定出来ないのですが、どっちかのチューナーが予約録画を実行した時点でLINKを固定してしまい、次のチューナーにLINKが切り替わらないようです。
ということで、今は、もっぱらBSチューナーからだけ予約録画をしています。

iLINKがらみでは、他にも細かい疑問点はあり、気持ち悪い思いは時々あるのですが、特に致命的なものは出てはいません。

ということで、大きくいって、非常に満足しています。ただ、HD録画をどんどんするとアッという間に用量を使い切ってしまうので、早めに240GB版を買い足す予定です。そうすれば、現状のモデルはCSチューナー専用に固定できるので、前述の問題も回避できるはず。

一時は、EPの「スーパーチューナー」にも食指が動きましたが、こっちにして本当によかっと思っています。

書込番号:1116118

ナイスクチコミ!0


返信する
toorisugari Ver.201さん

2002/12/10 03:09(1年以上前)

これって、編集機能(分割、部分削除、結合など)はないのでしょうか?
(仕様見てもそれらしいことは一切書いてないので)

書込番号:1123041

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.モウさん

2002/12/10 21:45(1年以上前)

toorisugari様

編集機能はありません。
唯一あるのは、録画した番組毎に順番を設定して再生する「プログラム再生」だけ。これは、指定した順番にデジタルVHSにダビングできるだけです。

書込番号:1124784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

昨日到着

2002/12/03 22:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT HVR-HD120S

スレ主 C34.改さん

価格が高めなのは承知の上で注文しておいたら、12/2に届きました。

箱を開けて実物を眺めて見ると、写真から想像していたより大分小さいな
と言う印象です。とは言え中途半端に幅があるので、テレビ台下のVTRや
BSデジタルチューナを置いてある脇には入らない(~_~;)
縦置きはするなと説明書に書いてあるので、設置場所にはちょっと困り
ました。PC用HDDは縦置きも問題ないですが、AVHDDの為なのですかねえ?
それとも放熱の為なのか。出来れば縦置きも考慮して欲しかったです。

BSデジタルチューナは、東芝OEMの日本アンテナブランドで、対応表
には載ってませんが、全く問題なく認識されました。
取り敢えず接続して録画予約しただけですので、詳しい使い勝手はまた
後日という事で。

書込番号:1107938

ナイスクチコミ!0


返信する
あいうさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2002/12/04 10:03(1年以上前)

ソニー以外のチューナーでも録画した番組タイトルが表示されるのですか。

書込番号:1109096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ダビングについて

2002/11/21 14:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT HVR-HD120S

クチコミ投稿数:35件

この製品の購入を検討していますが、ダビングについてのお尋ねです。

現在PANAのTU-BHD100(チューナー)とNV-DH1(ハイビジョンビデオ・MPEG2エンコーダーデコーダー機能なし)とで録画再生しています(つまりチューナー経由での再生)。

この環境にこの製品をつないで、この製品にまず録画したものをNV-DH1にダビングすることはできるのでしょうか?(チューナーの競合は起きないのかということです。)

どなたかよろしくお願いします。

書込番号:1080201

ナイスクチコミ!0


返信する
t.matsuさん

2002/11/22 09:13(1年以上前)

チューナーの競合という意味が解りませんが、コピーフリーの番組なら出来ると思います。ただし、ご使用の製品を持っていないので明言はできませんが…

やり方は
1. DH1のi.LINKボタンで、HVR-HD120Sを選択
  (D1がTU-BHD100なら、D2を選択)
2. Rec-POTを再生
3. DH1の録画スタート

重要なのは、ビデオ側からRec-POTにリンクすることで、あとは普通のビデオと同じです。
また、チューナーの電源は入れて、Rec-POTの再生画面を表示しながらダビングするのが確実だと思います。

Rec-POT Sはリモコン付なので、旧Rec-POTには出来ないことが、たくさんありそうです。ご自身でお試しになってみては如何でしょうか。


書込番号:1081858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2002/11/22 11:27(1年以上前)

t.matsuさんレスありがとうございます。

>チューナーの競合という意味が解りませんが、
質問が分かりにくかったようですみません。

NV-DH1では録画時(エアーチェック時)も再生時もチューナーを経由しており、Rec-POT Sも同様であると思われるので、ダビング時にはチューナーをNV-DH1側とRec-POT S側の両方で占有してしまうのではないかと思ったからです。
もしそうであれば、ダビングするにはMPEG2エンコーダーデコーダー機能があるD-VHSをもう一台買わなければいけないのかな?と思ったわけです。

でもそういうことではなくて、ダビングはできるということでしょうね。MPEG2エンコーダーデコーダー機能の意味がよく分かっていないので質問しました。

書込番号:1082051

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Rec-POT HVR-HD120S」のクチコミ掲示板に
Rec-POT HVR-HD120Sを新規書き込みRec-POT HVR-HD120Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Rec-POT HVR-HD120S
IODATA

Rec-POT HVR-HD120S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月下旬

Rec-POT HVR-HD120Sをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング