Rec-POT F HVR-HD250F のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:250GB Rec-POT F HVR-HD250Fのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rec-POT F HVR-HD250Fの価格比較
  • Rec-POT F HVR-HD250Fのスペック・仕様
  • Rec-POT F HVR-HD250Fのレビュー
  • Rec-POT F HVR-HD250Fのクチコミ
  • Rec-POT F HVR-HD250Fの画像・動画
  • Rec-POT F HVR-HD250Fのピックアップリスト
  • Rec-POT F HVR-HD250Fのオークション

Rec-POT F HVR-HD250FIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月下旬

  • Rec-POT F HVR-HD250Fの価格比較
  • Rec-POT F HVR-HD250Fのスペック・仕様
  • Rec-POT F HVR-HD250Fのレビュー
  • Rec-POT F HVR-HD250Fのクチコミ
  • Rec-POT F HVR-HD250Fの画像・動画
  • Rec-POT F HVR-HD250Fのピックアップリスト
  • Rec-POT F HVR-HD250Fのオークション

Rec-POT F HVR-HD250F のクチコミ掲示板

(456件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Rec-POT F HVR-HD250F」のクチコミ掲示板に
Rec-POT F HVR-HD250Fを新規書き込みRec-POT F HVR-HD250Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シャープLC-45AE5

2005/11/20 16:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT F HVR-HD250F

スレ主 新世紀さん
クチコミ投稿数:15件

みなさま、お世話になります。
現在この機種を検討中ですが、メーカーの案内ではシャープLC-45AE5は該当となっておりません。
Iリンクがあってもだめなのでしょうか?
皆様の中には該当以外でも動いたというケースもあるようですが、どうなのでしょうか?
ご教授いただければ幸いです。

書込番号:4592968

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2005/11/20 16:50(1年以上前)

あまり無責任なことは言えませんが・・・

多分、メーカーも全部の動作確認なんて出来ないですから繋げば何とか動作するんじゃ?
しかしながら*25に該当するかもしれません
他の#製品がこの症状みたいですからね・・・

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

*25 同時に2台以上のi.LINK機器を接続した場合は、Rec-POTに録画された番組にブロックノイズが発生する場合があります。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

書込番号:4592995

ナイスクチコミ!0


すぴおさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/23 01:58(1年以上前)

レスがないようなので、一言
某巨大掲示板ではAE5でPOT使用との書き込みがありましたよ

書込番号:4599538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TH-32LX500

2005/11/16 21:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT F HVR-HD250F

スレ主 yuusuke26さん
クチコミ投稿数:19件

皆さんこんばんは。お世話になります
パナのTH-32LX500との共用を考えていますが、過去の書き込みからするとこの場合、D-VHSモードでしか動作しないようです。
ディスクモードの方がTVのほうから操作できて便利そうです。
TH-32LX500では、ディスクモードで動作しないのでしょうか?

後、D-VHSモードの場合、リモコンを使うそうですがその使いごこちとディスクモードでないと使えない機能などがありましたら教えて頂きたいです。お願いします。

書込番号:4583744

ナイスクチコミ!0


返信する
すぴおさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/16 22:11(1年以上前)

ディスクモードで使えるチューナ、TVはSONY、東芝のみです
リモコンの使い心地は、普通のレコーダ並と考えて良いでしょう
ディスクモードでないと使えない機能としては、追いかけ再生がありますね
残念ですが、チューナの追加かTVの買い換えしか、これを実現する方法はありません

書込番号:4583879

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuusuke26さん
クチコミ投稿数:19件

2005/11/17 20:46(1年以上前)

購入を検討したいと思います。
D-VHSモードで使いたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:4585793

ナイスクチコミ!0


すぴおさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/17 21:39(1年以上前)

私もビクターの液晶なのでD-VHSモードですが、さほど不満はありません
テープなしで録画できる手軽さと、ハイビジョン画質を堪能ください

書込番号:4585903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

この機種からの出力

2005/11/11 09:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT F HVR-HD250F

スレ主 memetanさん
クチコミ投稿数:350件

この機種のハードがいっぱいになったとき、
今のとこ移せるのが#のBDの付いた機種とD−VHSと
聞いたのですがどちらもまだ不安です。
今後松下とかソニーとのBDに移せるようになる可能性は
有るのでしょうか?
先週注文しました。なかなかきません。
とりあえず250Gまでは録画しようと思っていますが、
すぐたまっちゃいそうです。
メーカーに問い合わせたところの回答だと
もう一台買ってつないでくださいとのことそれなら
HDだけ取り出せて交換できるようにしてくれればいいのに。

書込番号:4569962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外部から(パソコン等)の予約について

2005/11/09 13:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT F HVR-HD250F

クチコミ投稿数:20件

初歩的な質問で申し訳ないのですが、家にいないときに外部端末(パソコン、ケータイ)から予約できる機能は、スペックのどの部分を見れば分かるのでしょうか?
仕事でなかなかうちに帰ることが出来ないため、そのような機能のついたものを捜しているところなんです。
よろしくお願いします。

書込番号:4565535

ナイスクチコミ!0


返信する
Rec-POT!さん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/10 00:21(1年以上前)

この機種ではできないようです。

書込番号:4567074

ナイスクチコミ!0


すぴおさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/10 22:32(1年以上前)

このレコーダにはチューナがないので録画機能もありません
録画設定は液晶テレビなどのチューナ側でします
液晶テレビでネット経由の予約が出来るモノは東芝などから出ています
「Eメール録画予約」などの機能がある機種です

書込番号:4569036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT F HVR-HD250F

ついていけない者です。
デジタルCATVのSTBにiLink接続してJCOMのCSコンテンツが録画できますか?

書込番号:4559686

ナイスクチコミ!0


返信する
-AIR-さん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/08 21:22(1年以上前)

http://www.iodata.jp/pio/prod/multimedia/hvr-hdf/

ここの動作確認リストにお使いのCATVのSTBの型番が載っていれば録画出来ると思いますよ。

書込番号:4564069

ナイスクチコミ!0


Rec-POT!さん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/10 00:24(1年以上前)

松下製のTZ-DCH500を採用しているCATV会社と契約していれば大丈夫!JCOM社は確か大丈夫だと思います。

書込番号:4567080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/10 14:47(1年以上前)

便乗質問です。
JCOMのデジタルSTBからiリンク経由でコピワン番組を録画したいのですが、最終的にはCPRM対応のDVD-Rで見たいと思っています。
どの様な機種が必要でしょうか?
よろしくお願います。

書込番号:4568081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2005/11/11 08:45(1年以上前)

ドクターリー さん こんにちは。

Rec−POTのユーザーではないのですが、下のスレッド([4489554] DVDレコーダー録画について)の中で、Jethroさんが書かれているように([4512645]をご参照ください)Rec−POTで録画したコンテンツをDVDレコーダーで録画しようとしてもコピーワンスの問題があるので録画出来ないというのが結論になるようです。

私もパナソニックのTZ−DCH500をレンタルしていますが(J−COMではありませんが…)、Rec−POTを持っていないために未確認ですが、もしi.LINK接続での録画時にもS端子などから信号が出力されているのなら、TZ−DCH500とDVDレコーダーをS映像ケーブルで接続し、直接HDDに録画したほうが良いような気がしますが如何でしょうか?

もしかするとコピーワンスの問題があるので、Rec−POTとDVDレコーダーでの同時録画は出来ないかもしれませんが…。もしそうなら、ごめんなさい。m(__)m

書込番号:4569859

ナイスクチコミ!0


memetanさん
クチコミ投稿数:350件

2005/11/11 13:15(1年以上前)

ただいま到着、早速ケーブルテレビのチューナーでiLINK接続で
つないで見ましたややこしい設定?を終えて録画してみました。
両方の説明書が必要です。
とりあえず一回目は何も入っていませんでした。
今度はチュウナー側のリモコンで今見ているチャンネルを
録画してみました。今度は入っていました。
今日槙原のライブを予約してみました。大変不安です。
でもとりあえずJCOMも録画できることは確認できました。
まだ分からないことだらけ、ただいま格闘中です。

書込番号:4570245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/11 16:49(1年以上前)

ワープ9発進さん、ありがとうございます。

TZ−DCH500からD−VHSとして認識されるiLINK接続できるDVD録画機器(またはHD+DVD)は『ない』ということですね。
私は不精者なのでできればS端子やRCA端子を使用せずに録画できればと考えたのですが…

書込番号:4570504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2005/11/11 20:52(1年以上前)

>TZ−DCH500からD−VHSとして認識されるiLINK接続できるDVD録画機器(またはHD+DVD)は『ない』ということですね。

ユーザーではないのでD−VHSとして認識されるかどうかは知りませんが、TZ−DCH500とi.LINK接続して録画出来るDVDレコーダーとしては、パイオニアのDVR−920H−S/720H−Sがあります。

ただし、この機種はi.LINK接続で録画したコンテンツをメディアに保存することが出来ないので(つまりは観たら消すだけ)、ご希望のことは出来ません。

CPRM対応のDVDメディアにムーブしたければ、TZ−DCH500とS映像+赤・白のケーブルで接続して録画しなければならないので、CPRM対応のDVDメディアにムーブすることを重視するのなら他のDVDレコーダーを選択しても同じということになりますね。

私の知る限りでは、TZ−DCH500とi.LINK接続して録画出来るDVDレコーダーはこれしかなかったと思います。


memetan さん こんばんは。

ご購入おめでとうございます。
ライブの予約録画、ちゃんとされると良いですね。

書込番号:4570965

ナイスクチコミ!0


memetanさん
クチコミ投稿数:350件

2005/11/12 09:27(1年以上前)

ワープ9発進さんどうもです。
残念ながら何にも撮れていませんでした。
なぜ?もしかしてこれは録画できない番組とか?
そのほかのくだらない番組で何度かテストしたのですが、
そのときはちゃんと録れていたのに。
今も番組予約してみたら撮れました。
今思えばちょうどその時間から外出したのですが、テレビは
勝手にそのチャンネルに切り替わっていたので安心していたのですが、録画のとこのランプが点いてなくて、再生中に点いていた様な
気がします。何がいけなかったのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。

書込番号:4572267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2005/11/12 19:11(1年以上前)

>なぜ?もしかしてこれは録画できない番組とか?

ライブ番組は録画しないのでよく知りませんが、もしかしたら中には録画不可の番組もあるのかもしれません。でもそれなら予約時に何かしらのメッセージが表示されるような気もしますが…。

>テレビは勝手にそのチャンネルに切り替わっていたので

??J−COMのデジタルSTBとRec−POTをi.LINK接続して予約録画をされたんですよね?テレビのチャンネルが自動で切り替わったというのがよく分からないのですが、デジタルチューナー内蔵のテレビとRec−POTをi.LINK接続して予約録画をされたんでしょうか?
Rec−POTのユーザーではないので原因はよく分かりませんが…。お力になれなくてすみません。m(__)m

書込番号:4573406

ナイスクチコミ!0


memetanさん
クチコミ投稿数:350件

2005/11/13 09:17(1年以上前)

私の環境では録画予約をすると(チュウーナー側)
その番組が始まると今まで違うチャンネルを見てたとしても
その番組に切り替わってしまいます。
おまけにもう何の操作もできなくなります。
途中でやめたくても出来ません。
ですからそのライブを録画したときもその時間にテレビは
そのチャンネルを写していました。
おまけに確認したくてももうどのリモコンも使えませんでした。
ちなみに私のテレビは、今は無きソニーのプラズマです。
新しい物好きが災いしてかなり初期型です。
ですからD4端子で外部チューナーで見ます。
もし誰か録画が出来た方がいましたらきっと何かの設定が
おかしいのでしょう。
昨日ルパンと言うD−VHSを買いに行きましたがまた不具合があると困るのでここの板で評判を調べてから購入します。

書込番号:4575033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2005/11/13 22:22(1年以上前)

>その番組が始まると今まで違うチャンネルを見てたとしても
>その番組に切り替わってしまいます。

ああっ、ごめんなさい。勘違いしてました。m(__)m
デジタルSTBのチャンネルが切り替わるっていう意味だったんですね。でもまあ、予約しているのですから、チャンネルが切り替わるのは当然というか仕方ないと思います。

>おまけにもう何の操作もできなくなります。

Rec−POTは持っていないので間違っていたらすみませんが、以前何かでデジタルSTBの電源を切れば録画を停止出来るようなことを読んだ記憶があります。リモコンで操作出来なければ、デジタルSTB本体の電源ボタンで切ることは出来ないでしょうか?

書込番号:4576762

ナイスクチコミ!0


memetanさん
クチコミ投稿数:350件

2005/11/14 09:29(1年以上前)

確かに私も電源を切るしかないかと思っていました。
パソコンのハードとダブってしまってもしここで電源を
切ったら、今までの番組も消えてしまうのではとか思ってしまいました。それはなさそうですね。
早くD-VHSのこれと相性のいいやつを買おうと思っています。
何かお勧めありますか?

書込番号:4577667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/14 11:11(1年以上前)

SONYのダブルチュナー付きTVとi.LINK接続でRec−POTを使用しています。Rec−POTの裏側のスイッチはHDDです。
以上の条件での動作を下記に示します。

・Rec−POTのリモコンは動作不能です。(本体の操作も不能です。)
・録画はEPG録画しかできません。
・電源のON/OFFはTVの画面からします。
・再生はTVのリストから選択してスタートさせ、停止、早送り等 はTVの画面、TVのリモコンから行います。
・ダブルチュナー付きTVなので録画中でも再生、他の番組視聴はできますが、Rec−POTの電源は切れません。

以上Rec−POTの動作は接続するチュウナーにかなり依存するのではと思います。

書込番号:4577856

ナイスクチコミ!0


memetanさん
クチコミ投稿数:350件

2005/11/14 13:09(1年以上前)

どうもありがとうございます。
そうですかも一つチューナーがあれば見れるわけですね。
でもなぜ録画できていなかったのかが疑問です。
ついでに再生中に出る画面右上のマークは消えますか?

書込番号:4578049

ナイスクチコミ!0


memetanさん
クチコミ投稿数:350件

2005/11/14 13:19(1年以上前)

すみません
これもテレビ側のリモコンで消えました。

書込番号:4578067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/14 14:54(1年以上前)

>でもなぜ録画できていなかったのかが疑問です。
話が入り混じって良く分からないのですが、録画ってEPG予約録画ですよね?。私の場合も最初予約録画できませんでした。原因はEPG予約するときに予約先をHDDにしなかった為でした。尚、その前にTVのリモコンで現放送中の録画はできていましたから。

書込番号:4578218

ナイスクチコミ!0


memetanさん
クチコミ投稿数:350件

2005/11/14 15:34(1年以上前)

私も今見ているのを録画するとちゃんと出来ます。
テレビ側のチャンネル表から予約録画をすると最近試した
映画は2つともちゃんと取れていました。
槇原のライブ以外は録画に失敗していないのですが、
そのときに限りデータは有りませんとなってしまいました。
私は裏側の切り替えはD−VHSモードにしてあります。
当然録画設定のときは録画先がD−VHS1と言う表示になっていました。他のが同じように録画に失敗しないだけに原因が分かりにくいです。何かの不具合が生じたのでしょうけど最初だったので
かなりショックでした。
でも今は改めてコンパクトなボディーとその画像のきれいさには
満足しています。

書込番号:4578265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/14 16:35(1年以上前)

私の設定は裏側の切り替えはHDDモードですので条い件が違い参考にはなりませんでしたね。尚、私の場合はHDDモードにしないと「追っかけ再生」等ができなかったのでHDDにしました。HDDにすればライブの予約もできるのでは?

書込番号:4578350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2005/11/14 18:30(1年以上前)

>早くD-VHSのこれと相性のいいやつを買おうと思っています。
>何かお勧めありますか?

失礼ですが、何を購入されるのでしょうか?D−VHSデッキを購入してRec−POTからムーブしたいということでしたら、I−O DATAのHPで動作確認がされているものが良いのではないでしょうか?
http://www.iodata.jp/pio/prod/multimedia/hvr-hdf/

私はD−VHSデッキも持っていませんので、過去ログをご覧になってご検討されると良いと思います。

>私は裏側の切り替えはD−VHSモードにしてあります。

上記リンク先のSTBの欄を見ると、STBは「D−VHSモード」にしか対応していないようなので、それで良いと思います。

>何かの不具合が生じたのでしょうけど最初だったので
>かなりショックでした。

上でも書きましたが、もしかすると録画禁止の番組だったのかもしれませんし、もしくはi.LINK接続に何らかのトラブルが発生したのかもしれません。リンクが切れる等のトラブルはたまにあるみたいですから…。もう少し様子を見たら如何でしょうか?


いわきち さん こんばんは。

HDDモード(上記リンク先では「ディスクモード」になっていますが…)が選べるのはSONY,東芝,シャープなど一部のようですね。

書込番号:4578548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2005/11/14 20:07(1年以上前)

補足です。
[4570522] ハイビジョン録画について
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4570522

上記スレッドの[4577759] BAYERNファンさんのレスもご参考にされたほうが良いと思います。

書込番号:4578760

ナイスクチコミ!0


memetanさん
クチコミ投稿数:350件

2005/11/16 09:24(1年以上前)

昨日大手電気店3軒ほどはしごしましたが、
もうD-VHSは置いてありませんでした。
やはりテープは出来るだけ避けたいので
他の方法を考えたいと思います。
今年の冬のモデルにはまだブルーレイの新型は
出てこないみたいですね。
DV-HRD20が面白い使い方が出来るみたいなので
そちらを検討します。
どうもありがとうございました。

書込番号:4582649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

素人な質問ですが

2005/10/19 20:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT F HVR-HD250F

クチコミ投稿数:12件

Panasonic TH-32LX500に接続して使用しているのですが。
この機種は予約録画中には他の録画済み番組を再生する事は出来ないのでしょうか?

ちなみに録画予約中に入力切替ボタンを押すと「デジタルロック中はi-Link機器を選べません」と表示されます。

素人なもので、このような質問で申し訳ないですがどなたか返信をおまちしています。

書込番号:4515514

ナイスクチコミ!0


返信する
Citterioさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件 Rec-POT F HVR-HD250FのオーナーRec-POT F HVR-HD250Fの満足度4

2005/10/20 00:37(1年以上前)

同機種のTVを持っています。(Rec-POTはまだですが・・・)
Panasonic製のTVに接続する際は、Rec-POTがD-VHSモードでしか動作しませんので、追っかけ再生は無理のはずです。

ディスクモードで使用できるのは、SONY、Sharp、東芝の特定の機種だけみたいですね。残念です。

http://www.iodata.jp/pio/prod/multimedia/hvr-hdf/

#あと余計なお世話ですが、ここに書き込みをしているのは素人さんばっかりだと思います。

書込番号:4516346

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Rec-POT F HVR-HD250F」のクチコミ掲示板に
Rec-POT F HVR-HD250Fを新規書き込みRec-POT F HVR-HD250Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Rec-POT F HVR-HD250F
IODATA

Rec-POT F HVR-HD250F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月下旬

Rec-POT F HVR-HD250Fをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング