※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。
このページのスレッド一覧(全62スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2006年2月20日 11:04 | |
| 0 | 6 | 2006年1月15日 17:21 | |
| 0 | 1 | 2006年2月24日 00:27 | |
| 0 | 2 | 2006年1月28日 16:23 | |
| 0 | 2 | 2006年1月7日 09:09 | |
| 0 | 4 | 2006年1月4日 22:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT F HVR-HD250F
ハードディスクの容量を稼ぐために複数台を運用している方がかなりいらっしゃるようですね。
当然メーカー側もそれを想定の上で開発したものと思われます。
であれば、単純に増設用として機能を省略して価格を抑えた製品がオプションとして用意されても不思議ではないと、シロウトとしては考えてしまいますが、これには実現する上で何か障害があるのでしょうか?
あるとしたら、技術的、経済的、政治的いずれの問題か。興味を覚えます。
僕もふくめてですが、この製品のユーザーの性質からして何割かでも安い増設機があれば5台でも10台でも買い足しそうな気がしますけど、どうでしょうか?
既出でしたら陳謝。
0点
本機はもともとHDDと電源とi.Linkしかないような簡単な作りですから、これ以上簡単なものにはならないでしょうね
要は価格が高いってことですね
それは納得です(w
増設機が安く手にはいるのは東芝のRDシリーズでしょうか
ただし、この機種はHDD間のムーブはできませんが
書込番号:4771131
0点
私も増設専用HDDベイ、ぜひ発売して欲しいです
もう回路なんて何にも無くて、HDD切り替え用のスイッチしかないヤツでいいですから(笑)・・・自分で作れそうカナ?
価格が高いのは、他社が参入して来ないからですよねぇ。とっくにBUFFALO辺りが参入して来てもいいと思いますが、未だに来ないのは何故でしょう?
みんな揃ってDNLAに行っちゃいそうで不安だ(^_^;
書込番号:4772233
0点
あくまでも「検証結果」としかお伝えできませんが、
HDの換装は可能です。
新しいHDに換装してから1ヵ月たちますが、何の問題も
無く使えてますよ。
書込番号:4837472
0点
001chappyさん
できましたら、換装したHDD型番や作業方法などを
具体的に教えていただければ幸いです。
もちろん自己責任は承知しております。
書込番号:4840035
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT F HVR-HD250F
この機種を2台1・2と言う設定でつないでいます。
一台は時間がたつと電源が切れてしまいます。
パソコンで言うとスタンバイ状態になるような感じです。
メーカーに問い合わせてみてもそのような設定にはなっていない
との回答でした。通常ならば使っていないものが自動的にスイッチ
が切れるとありがたいのですが、ムーブの途中でも切れてしまい
失敗します。
皆様の中でこのようになってしまう方はいませんか?
メーカーは取替えますか?と言っていますが、なんせせっかく
撮りためたデータはどうなるのかと言ったら保証できないとのこと
せめて新しいのを先に送ってくれればデータを移してから今使っている機械を送り返せるのですが、それも無理っぽい回答でした。
0点
こんな案はいかがでしょうか
・新品を追加購入する
・新品に異常の出るPOTから録画データをムーブする
・ムーブし終わったPOTを交換に出す
・交換された新品をオークションで売却する
これなら差額数千円で済むのではないでしょうか
その差額も悔しいならば、3台目を長期保存用に置いておくしかないでしょうね
250GB×2台なんてすぐに一杯になるでしょうから
書込番号:4730724
0点
すぴおさんどうもです。
オークションとはそんな簡単に売却できるものでしょうか。
はっきり言ってもう一台ほしいのは確かです。
おっしゃる通りすぐいっぱいです。
でもきりが無いのとiLINKが今後生き残れるかが不安です。
この機種からムーブ出来る機種が早く出てほしいです。
書込番号:4730837
0点
> 一台は時間がたつと電源が切れてしまいます。
> ムーブの途中でも切れてしまい失敗します。
私も先週購入したばかりですが、ムーブではありませんが
録画中に切れてしまいます。 いったん切れると
電源ランプや録画中ランプはつきっぱなしですが、
リモコンもまったく効かず操作不能に陥ります、
本体裏のスイッチで電源を入れ直さないと復活しません。
幸いまだ撮りだめたデータはないので、今朝お店で
新品交換してもらってきたとこです。
書込番号:4733565
0点
まさしくその通りです。
本体の電源を切らないと何の操作も出来ません。
今はあまり使わないようにしています。
まるで昔のパソコンのフリーズ状態のようです。
今のところ強制終了してもデータは生きていますが、
たまに画面がおかしくなる所がります。
すぴおさん どうもです
確かに高値で売られていますね。
ケーブルのチューナーからハイビジョン録画できるのが
他に選択肢が無いからしょうがないですね。
書込番号:4736027
0点
その後の対応について報告します。
まずもう一台購入します。
出来るだけムーブして古いやつを返品、
カード決済しないうちに購入店がキャンセルして
請求を起こさない。
と言う流れになりました。
でももう再生中でもフリーズが起きたり飛んだりしています。
はたしてどこまで残せるか。
書込番号:4737165
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT F HVR-HD250F
160Fの方ですが,最近購入して見てみると…
ばっちりレジューム可能です.
複数の録画番組の前回の視聴位置をそれぞれ記憶している賢さです.
再生操作をしたときに「続きから見る」(デフォ),「はじめから見る」も選択できます.
SHARP AQUOS 使用
ディスクモードにて(D-VHSモードは不明)
書込番号:4851606
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT F HVR-HD250F
TVはSONYのKD36-HD900です。250Fに録画したものをパナソニックのD-VHSデッキDH-2へムーブしようとすると、
【その機器は既に他で使われています!】というエラーメッセージが出て中断します。
マニュアルに書いてあるように他のi-Link機器は接続解除して250FとDH-2のみ接続された状態にしています。
何が原因でしょうか? 因みに、ムーブ先がアイオーのHVR-160Mの場合は問題無くムーブできます。
0点
D-VHSデッキとRec-POTとチューナーの接続順序やD-VHSを使用しないに設定すること等の記載がI.OデータのQ&Aにあります。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s13296.htm
書込番号:4747450
0点
山中鹿介さん、情報ありがとうございます。お礼が遅れましたが、
TA-22MQです。別のパソコンから返信していますのでハンドルネームが変わっています。教えていただいたサイトを熟読して再トライ
してみます。結果をまたレポート致します。
書込番号:4773418
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT F HVR-HD250F
正月にたくさん録画した中で、
電車男を録画したら編集していたらとても10では
足りなくなりました。
誰か、お知恵をお借りしたいのですが、たくさんCMが入っている
番組をうまく編集する方法がありますか?
0点
memetanさん、こんにちは。
Rec-POTからの送り出しはD-VHSでしょうか?
本編をプレイリストでムーブするのでは無く、不要なCMを
プレイリストで10個ずつD-VHSなどにムーブを行えば、
Rec-POTの中にはCMが無くなったタイトル(電車男)が残るので
それを保存用のメディアにムーブすれば良いかと思います。
書込番号:4713107
0点
その他大勢さん どうも有難うございます。
あったまいいですね。
もう一台買わなきゃだめかと思っていました。
ただいまこの機種2台ですので、その作戦で要らないところを
ムーブして削除しようと思います。
それにしても、すぐいっぱいになってしまいます。
ブルーレイ機種の製品が待ち遠しいです。
書込番号:4713231
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT F HVR-HD250F
この機種を買おうかどうか検討中なのですが、いくつか質問があります。
テレビはブラウン管でスカパーに加入している状態なのですが、テレビとスカパーチューナーをRec-POTにつないで、どっちも録画できるようにできるのでしょうか?
また、録画中にプレステなどのゲームをしたり他の番組を観るのは可能でしょうか?
回答宜しくお願いいたします。
0点
使用できる機種は限定されています
IOのHPでご確認ください
書込番号:4706812
0点
ありがとうございます。
自分のCSチューナーは書かれていませんでした。
使うときはrecpotとCSチューナーを繋ぐことになると思いますが、その場合スカパーは録画できても地上はアナログ(普通の番組)は録画できないのでしょうか?
書込番号:4707122
0点
もう一度HPで製品説明を読んだ方が良いと思います
この機器で録画できるのは、地上/BS/CSデジタル放送のMPEG2-TS信号(i.Link出力)のみです
phantasmaさんの買うべき製品ではないように思います
書込番号:4707160
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






