※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。
このページのスレッド一覧(全62スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2005年12月17日 01:41 | |
| 0 | 3 | 2005年12月13日 00:24 | |
| 0 | 2 | 2005年12月5日 02:17 | |
| 0 | 3 | 2005年12月4日 17:49 | |
| 0 | 4 | 2005年11月24日 14:44 | |
| 0 | 2 | 2005年11月23日 01:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT F HVR-HD250F
SONY製のHDDレコーダーをi.LINK接続すると
操作パネルに「HDR」と表示されるようですが
この機種はどのように表示されるのでしょうか?
教えてください。お願いします。
0点
本体をディスクモードにしているときはHDR,
D-VHSモードにしているときはD-VHSとなると思いますが。
書込番号:4649592
0点
discoさんのはD−VHSの表示ですか?
KD−36HR500に160Mを接続した場合、
ディスクモードでHDR
D−VHSモードではD−VHSと画面表示されます。
下の書き込みを見ると、ディスクモードでは、編集時にCMカット等出来ないからFタイプの意味がないと有ったようですが、本当?
NHK BSHi「ハルとナツ」を6.5時間分録ったので残量が無くなってしまうー
書込番号:4654005
0点
ディスクモードで録画したものでも
D-VHSモードに切り替えれば編集できそうです。
書込番号:4659796
0点
クロタミトンさん、ありがとう
といっても私のは Fでは無く Mですが、追加購入する場合の参考になりました。
ソニーのチューナーだとディスクモード対応しているので、良さそうですね。
書込番号:4662068
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT F HVR-HD250F
ボーナスでこの機種の購入を考えています。
この機種はCMカットなど編集機能があるみたいですが、
過去ログを見ますと、頭数秒が欠けるありますが、
編集のIN点を常に数秒前にしないといけないのですか?
CM変わりにIN点打って-5秒とか簡単にできるんですか?
なんかCM多いと忘れてしまいそうですね。
ご使用の方、教えてください。
宜しくお願いします。
0点
頭欠けは複数タイトルムーブの最初だけなので、途中のCMカットは気にしなくていいですよ
書込番号:4647440
0点
すぴお様、返信ありがとうございます。
CMカット時は特に問題ないんですね、
安心しました。
もう一つ教えてください、編集精度、IN点決めは
フレーム単位(コマ送り)で行えますか?それとも
秒単位ですか? CMのギリチョンでIN,OUT点指定
できますでしょうか? 教えてください。
書込番号:4651614
0点
GOP単位なので、ギリチョンは難しい
無いよりマシな程度の編集機能です
書込番号:4652078
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT F HVR-HD250F
HD250Mを使用しており、容量が満杯になったためHD250Fを購入しました。HD250Mで録画済のものをHD250FへMOVEし、CM等をカットした後、HD250MへMOVEしたいと思ってます。HD250MからHD250FへMOVEを行っているのですが、等倍の時間でMOVEされているようですが合ってますか?全MOVEするのにかなりの時間がかかりそうです。ちなみに画質は落ちないですよね?
0点
MOVEの所要時間は実時間です(つまり、等倍速)
画質の変化はありませんが、送り出しの頭が数秒欠落するようですので、ご注意ください
書込番号:4631500
0点
返事ありがとうございます。無事MOVEが終わりました。頭数秒欠落するということは編集する際、頭をきっちりにせず余裕を持たせておいたほうが良さそうですね。気をつけます。
書込番号:4631696
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT F HVR-HD250F
すごく初歩的な質問で恐縮ですがどなたか教えてください。
今度シャープ液晶テレビ(LC-37GD7)のを買う予定
なのですが、その際、こちらのレコーダーに録画しながら、
TVのほうで録画中とは違う番組を同時に見ることはできるのでしょうか?
当方の理解ではWチューナーがなければそれはできないと
思っておりますが・・・
0点
たしかWチューナーではなかったと思いますけど・・・。
うちはGD6ですが、
Recpotで録画中は地デジやBSは受信できません。
ただ、地上アナログは別チューナーですので、
地デジを録画してもアナログ放送を見ることは出来ます。
意外と見たい番組が重なることが多く、
チューナーつきのHDDレコーダーを買えば良かったと
妻と話しております。
ただ、まだチューナー付きHDDレコーダーは高いのと、
ブルーレイなどを搭載したものはテレビと同じくらいの
価格になりますので割り切れば良い製品です。
書込番号:4630012
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT F HVR-HD250F
1TBのDV-DH1000Wの購入を検討しているのですが、現在使用しているD-VHSのNV-DHE20にHDD内のハイビジョンコンテンツをi.LINK経由でムーブしたいと思っております。しかしながら、同D-VHSがカタログに動作対応機種として挙げられておらず、Rec-POTが挙げられています。
そこで、下記の構成を考えたのですが、見てお分かりの通り、2回のムーブが発生します。
そこで、質問させて頂きたいのですが、コピーワンスとは、文字通り一回を意味し、ムーブ(コピー元の削除)しても2回以上は不可なのでしょうか?
DV-DH1000W--->Rec-POT--->NV-DHE20
コピーワンスの非常に基本的な機能に関する質問で、書いていてお恥ずかしい限りなのですが、何卒、よろしくお願いいたします。
0点
DV-DH1000W--->Rec-POTのムーブができれば、Rec-POT--->NV-DHE20へのムーブはもちろん可能です
コピーワンスとは「コピー」が一度と言うことで、即ち一旦録画したらそれ以上は「コピー」が出来ない(複製できない)というだけで、「ムーブ」(保存場所移動)は可能です
ただし、D-VHSはそれ以上のムーブも不能ですので、録画失敗すると (ノ∀`)アチャー です
書込番号:4599493
0点
すぴおさん、早速にご回答頂きまして、ありがとうございました。大変、助かりました。
ムーブ可能、コピー不可で、本来的に書き換え(削除)ができないROM的な媒体では、コピーワンス対応になり得ないと言うことですね。
それにしてもコピーワンスというのは、おかしな言葉ですよね。
また、よろしくお願いいたします。
書込番号:4600210
0点
そもそも、HVR-HD250FにDV-DH1000Wからムーブできるの?対応機種に
入ってないようだけど。
旧機種のDH400Tは、RecPOTでもM型の160GB版(HVR-HD160M)にしかムーブで
きなかったはず。250GB版と新しいF型ダメだったかと。
基本的に、日立のレコーダーってi.LINKに接続された機器から送られてくる
機種名でムーブ可否の判断してるんじゃなかったかな。
書込番号:4600690
0点
inter_specさん、ご指摘頂きまして、ありがとうございます。
「そもそも、HVR-HD250FにDV-DH1000Wからムーブできるの?対応機種に入ってないようだけど。」
DV-DH1000Wは、11月4日に実施されたファームウエアのバージョンアップで対応機種に、下記が追加されたとのことです。
・REC−POT 250GB HYR−HD250F
・REC−POT 250GB HYR−HD250M
以上、よろしくお願いします。
書込番号:4603181
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT F HVR-HD250F
みなさま、お世話になります。
現在この機種を検討中ですが、メーカーの案内ではシャープLC-45AE5は該当となっておりません。
Iリンクがあってもだめなのでしょうか?
皆様の中には該当以外でも動いたというケースもあるようですが、どうなのでしょうか?
ご教授いただければ幸いです。
0点
あまり無責任なことは言えませんが・・・
多分、メーカーも全部の動作確認なんて出来ないですから繋げば何とか動作するんじゃ?
しかしながら*25に該当するかもしれません
他の#製品がこの症状みたいですからね・・・
「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「
*25 同時に2台以上のi.LINK機器を接続した場合は、Rec-POTに録画された番組にブロックノイズが発生する場合があります。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
書込番号:4592995
0点
レスがないようなので、一言
某巨大掲示板ではAE5でPOT使用との書き込みがありましたよ
書込番号:4599538
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






