Rec-POT F HVR-HD250F のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:250GB Rec-POT F HVR-HD250Fのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rec-POT F HVR-HD250Fの価格比較
  • Rec-POT F HVR-HD250Fのスペック・仕様
  • Rec-POT F HVR-HD250Fのレビュー
  • Rec-POT F HVR-HD250Fのクチコミ
  • Rec-POT F HVR-HD250Fの画像・動画
  • Rec-POT F HVR-HD250Fのピックアップリスト
  • Rec-POT F HVR-HD250Fのオークション

Rec-POT F HVR-HD250FIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月下旬

  • Rec-POT F HVR-HD250Fの価格比較
  • Rec-POT F HVR-HD250Fのスペック・仕様
  • Rec-POT F HVR-HD250Fのレビュー
  • Rec-POT F HVR-HD250Fのクチコミ
  • Rec-POT F HVR-HD250Fの画像・動画
  • Rec-POT F HVR-HD250Fのピックアップリスト
  • Rec-POT F HVR-HD250Fのオークション

Rec-POT F HVR-HD250F のクチコミ掲示板

(456件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Rec-POT F HVR-HD250F」のクチコミ掲示板に
Rec-POT F HVR-HD250Fを新規書き込みRec-POT F HVR-HD250Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レジュームについて

2006/01/12 12:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT F HVR-HD250F

スレ主 discoさん
クチコミ投稿数:1964件 Rec-POT F HVR-HD250FのオーナーRec-POT F HVR-HD250Fの満足度3

レジュームに代わる機能はありますか?

書込番号:4727870

ナイスクチコミ!0


返信する
Abbyroadさん
クチコミ投稿数:67件

2006/02/24 00:27(1年以上前)

160Fの方ですが,最近購入して見てみると…
ばっちりレジューム可能です.
複数の録画番組の前回の視聴位置をそれぞれ記憶している賢さです.
再生操作をしたときに「続きから見る」(デフォ),「はじめから見る」も選択できます.

SHARP AQUOS 使用
ディスクモードにて(D-VHSモードは不明)

書込番号:4851606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

接続方法に注意

2006/01/10 21:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT F HVR-HD250F

スレ主 K22006さん
クチコミ投稿数:21件

この組み合わせだけかもしれませんが
 レコーダ             TV
東芝XD91----RecPot----パイオニアPDP-506HD
モード:D-VHSモード

XD91→RecPotへMOVEした場合、
途中で、パイオニアのプラズマTVの電源を切ると、
MOVEが中断されます。
番組は、見事に中断した箇所で、2つに別れてしまいました。
TVとRecPot間の、i-Linkの接続をはずした場合は、
TVの電源を途中で切っても問題なく最後までMOVEできます。

たぶんXD91の問題だと思いますが。
みなさんは、他のレコーダとTVを接続した時、
こんな事になったことはありませんか?

書込番号:4723673

ナイスクチコミ!0


返信する
すぴおさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/11 00:29(1年以上前)

その接続だと、チューナであるプラズマTVが制御の中心となっていると思います。
(論理接続イメージ:物理接続とは異なる)
プラズマTV┬→Rec-POT(D-VHS1)
      └→XD91 (D-VHS2)
よって、制御する機器が停止すると転送も停止するのでしょう。

ご参考まで

書込番号:4724477

ナイスクチコミ!0


memetanさん
クチコミ投稿数:350件

2006/01/11 18:16(1年以上前)

私の場合2台この機種をつないでいます。
ムーブに3回失敗しました。
原因が分からなかったのですが、
今思えばムーブ中にテレビのチャンネルをいじったせいではないか
と思っています。
この書き込みを見て更にそう思いました。

書込番号:4725807

ナイスクチコミ!0


スレ主 K22006さん
クチコミ投稿数:21件

2006/01/11 21:06(1年以上前)

すぴおさん、貴重なご意見ありがとうございます。
勉強になりました。

ちなみに、XD91にはi-Limkに接続した機器の信号を、スルー
してテレビに出力する機能があるようなので、試してみようと思います。
これがうまくいけば、TVとRec-Pot間の接続をしなくてすみそうです。

書込番号:4726160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ムーブ時に・・・・

2006/01/06 15:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT F HVR-HD250F

スレ主 TA-22MQさん
クチコミ投稿数:5件

TVはSONYのKD36-HD900です。250Fに録画したものをパナソニックのD-VHSデッキDH-2へムーブしようとすると、
【その機器は既に他で使われています!】というエラーメッセージが出て中断します。
マニュアルに書いてあるように他のi-Link機器は接続解除して250FとDH-2のみ接続された状態にしています。
何が原因でしょうか? 因みに、ムーブ先がアイオーのHVR-160Mの場合は問題無くムーブできます。

書込番号:4711235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2006/01/19 11:47(1年以上前)

D-VHSデッキとRec-POTとチューナーの接続順序やD-VHSを使用しないに設定すること等の記載がI.OデータのQ&Aにあります。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s13296.htm

書込番号:4747450

ナイスクチコミ!0


Birkin-7さん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/28 16:23(1年以上前)

山中鹿介さん、情報ありがとうございます。お礼が遅れましたが、
TA-22MQです。別のパソコンから返信していますのでハンドルネームが変わっています。教えていただいたサイトを熟読して再トライ
してみます。結果をまたレポート致します。

書込番号:4773418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録画の編集についての質問です

2006/01/05 16:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT F HVR-HD250F

スレ主 memetanさん
クチコミ投稿数:350件

正月にたくさん録画した中で、
電車男を録画したら編集していたらとても10では
足りなくなりました。
誰か、お知恵をお借りしたいのですが、たくさんCMが入っている
番組をうまく編集する方法がありますか?

書込番号:4708682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2006/01/07 07:26(1年以上前)

memetanさん、こんにちは。

Rec-POTからの送り出しはD-VHSでしょうか?
本編をプレイリストでムーブするのでは無く、不要なCMを
プレイリストで10個ずつD-VHSなどにムーブを行えば、
Rec-POTの中にはCMが無くなったタイトル(電車男)が残るので
それを保存用のメディアにムーブすれば良いかと思います。

書込番号:4713107

ナイスクチコミ!0


スレ主 memetanさん
クチコミ投稿数:350件

2006/01/07 09:09(1年以上前)

その他大勢さん どうも有難うございます。
あったまいいですね。
もう一台買わなきゃだめかと思っていました。
ただいまこの機種2台ですので、その作戦で要らないところを
ムーブして削除しようと思います。
それにしても、すぐいっぱいになってしまいます。
ブルーレイ機種の製品が待ち遠しいです。

書込番号:4713231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

録画について

2006/01/04 20:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT F HVR-HD250F

スレ主 phantasmaさん
クチコミ投稿数:6件

この機種を買おうかどうか検討中なのですが、いくつか質問があります。
テレビはブラウン管でスカパーに加入している状態なのですが、テレビとスカパーチューナーをRec-POTにつないで、どっちも録画できるようにできるのでしょうか?
また、録画中にプレステなどのゲームをしたり他の番組を観るのは可能でしょうか?
回答宜しくお願いいたします。

書込番号:4706658

ナイスクチコミ!0


返信する
すぴおさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/04 21:01(1年以上前)

使用できる機種は限定されています
IOのHPでご確認ください

書込番号:4706812

ナイスクチコミ!0


スレ主 phantasmaさん
クチコミ投稿数:6件

2006/01/04 22:29(1年以上前)

ありがとうございます。
自分のCSチューナーは書かれていませんでした。

使うときはrecpotとCSチューナーを繋ぐことになると思いますが、その場合スカパーは録画できても地上はアナログ(普通の番組)は録画できないのでしょうか?

書込番号:4707122

ナイスクチコミ!0


すぴおさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/04 22:39(1年以上前)

もう一度HPで製品説明を読んだ方が良いと思います
この機器で録画できるのは、地上/BS/CSデジタル放送のMPEG2-TS信号(i.Link出力)のみです
phantasmaさんの買うべき製品ではないように思います

書込番号:4707160

ナイスクチコミ!0


スレ主 phantasmaさん
クチコミ投稿数:6件

2006/01/04 22:54(1年以上前)

なるほど。そこに特化した製品だったのですね。ありがとうございました。

書込番号:4707208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

録画について

2006/01/03 02:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT F HVR-HD250F

スレ主 bluelineさん
クチコミ投稿数:6件

"LC-22BV5"というショボイTVを使っています。
i-linkが何のためにあるのかこの板で偶然に知りました。^^;
(i-linkは他のレコーダーでも同じ使い方なのでしょうか?)

Rec-POTが上記TVに対応していたので購入を検討しています。
そこで初歩的な質問ですが、

1.TVの電源OFFの場合、TV⇒i-link⇒HVR-HD250Fで録画可能でしょうか?

2.(他でも同じような質問がありましたが)
録画中に地アナは見れますか?
また録画中にTVでCS/BSを選択してしまった場合はどうなりますか?

TV機能依存部分もあるかと思いますが、
もしご存知でしたらよろしくお願いいたします。

書込番号:4702660

ナイスクチコミ!0


返信する
すぴおさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/03 03:16(1年以上前)

録画と録画中の機能についてはすべてTVに依存します
D-VHSへのi.Link録画について記載があれば、その通りに動作します
ご確認ください

書込番号:4702704

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Rec-POT F HVR-HD250F」のクチコミ掲示板に
Rec-POT F HVR-HD250Fを新規書き込みRec-POT F HVR-HD250Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Rec-POT F HVR-HD250F
IODATA

Rec-POT F HVR-HD250F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月下旬

Rec-POT F HVR-HD250Fをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング