Rec-POT F HVR-HD250F のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:250GB Rec-POT F HVR-HD250Fのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rec-POT F HVR-HD250Fの価格比較
  • Rec-POT F HVR-HD250Fのスペック・仕様
  • Rec-POT F HVR-HD250Fのレビュー
  • Rec-POT F HVR-HD250Fのクチコミ
  • Rec-POT F HVR-HD250Fの画像・動画
  • Rec-POT F HVR-HD250Fのピックアップリスト
  • Rec-POT F HVR-HD250Fのオークション

Rec-POT F HVR-HD250FIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月下旬

  • Rec-POT F HVR-HD250Fの価格比較
  • Rec-POT F HVR-HD250Fのスペック・仕様
  • Rec-POT F HVR-HD250Fのレビュー
  • Rec-POT F HVR-HD250Fのクチコミ
  • Rec-POT F HVR-HD250Fの画像・動画
  • Rec-POT F HVR-HD250Fのピックアップリスト
  • Rec-POT F HVR-HD250Fのオークション

Rec-POT F HVR-HD250F のクチコミ掲示板

(456件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Rec-POT F HVR-HD250F」のクチコミ掲示板に
Rec-POT F HVR-HD250Fを新規書き込みRec-POT F HVR-HD250Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

編集について

2006/05/05 04:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT F HVR-HD250F

クチコミ投稿数:2件

最近になってこの機種が欲しくなりました。
編集についてですが、GOP単位での編集とのことですね。
HDDで録画した物をDVDに焼く際、IN点、OUT点の前後で数フレームのゴミが出てしまうことがありますよね。
そんな事が同様にあると考えても良いですか?
私はそれを防ぐために、カウンターを見ながらGOPの境目を探したりしています。(東芝RDをお使いの方は分かりますよね)
この機種も何か防ぐ方法はあるのでしょうか?

書込番号:5050602

ナイスクチコミ!0


返信する
すぴおさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/07 22:15(1年以上前)

ゴミを防ぐ方法ですが、編集後に一度再生してみて、確認するしかないでしょう
ゴミがあれば、ムーブ前に再度編集して、ゴミを入れないように短めにすることです

書込番号:5059490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

i-Link接続について・・・

2006/05/05 04:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT F HVR-HD250F

スレ主 TMG8700HGさん
クチコミ投稿数:5件

今現在、シャープのハイビジョンレコーダー「DV-AR11」を使っています。HDDの空き容量が半分を切ってきたので、この商品の購入を検討しているのですが、認識ができるのかどうか不安です。一応は、i-Link(TS)端子がレコーダーには搭載されており、取扱説明書にも接続方法の記載があったのですが、メーカーに聞いてみても、「個人的に(但し、型番は教えてくれず)接続を確認できたが、あくまでもメーカーとしては推奨できない。」という曖昧な返事しかありませんでした。

何方様が、これらに関する情報がありましたら是非、宜しくお願い致します。

書込番号:5050604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2006/05/05 10:36(1年以上前)

メーカーHPにあります。
但し条件付きですね。

http://www.iodata.jp/pio/prod/multimedia/hvr-hdf/#08
「内蔵HDDに記録された番組はRec-POTに移動可能です。 
Rec-POTから内蔵HDD/DVDへの番組のコピー、移動はできません。」

書込番号:5051068

ナイスクチコミ!0


スレ主 TMG8700HGさん
クチコミ投稿数:5件

2006/05/06 23:56(1年以上前)

デジタルおたくさん、早速の回答ありがとうございます!
対応表にて、動作確認がとれている事を確認いたしました。
非常に参考になりました!

書込番号:5056290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

リモコンがトロい!?

2006/03/06 11:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT F HVR-HD250F

スレ主 xca2jさん
クチコミ投稿数:161件

先日購入し使用していますが、リモコンの感度が悪いのか、メニューを出して数秒待たないと押せなかったり、早送りが止まらずにCMスキップの度に右往左往しています。使っているリアプロやBD、他のHDD+DVDなどのリモコンはまあまあサクサク動くのですが、私の機種だけでしょうか?お使いの方のご感想をよろしくお願い致します。

書込番号:4886283

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件 Rec-POT F HVR-HD250FのオーナーRec-POT F HVR-HD250Fの満足度3

2006/03/06 11:40(1年以上前)

残念ながら仕様です。使いこなすしかありません。

書込番号:4886293

ナイスクチコミ!0


(kou)さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:3件

2006/03/06 23:28(1年以上前)

取説p.34には、このように書かれています。
「Rec-POTメニューはデータ放送番組として作られています。
そのため、データ放送としてチューナーに受信されるまで
数秒〜十数秒掛かります。」
「メニューの表示、切り替えには時間が掛かります。」と
なっています。
discoさんの言う通り、Rec-POTの仕様ですね。
慣れるまでかなりいらいらしますが、我慢しましょう。
私はもう慣れました。(笑

書込番号:4888410

ナイスクチコミ!0


スレ主 xca2jさん
クチコミ投稿数:161件

2006/03/09 11:20(1年以上前)

アドバイス有り難うございます。
メーカーサポート03−3254−1036がなかなか繋がらず質問致しました。メニュー画面のレスポンス遅れなどは理解出来ますが、早送りボタンは一発で作動するが、(CMスキップ後の)再生もしくは停止ボタンが利かないのです。リモコン電池を交換し、本体正面の間近で試しても頻繁に発生します。ちなみにTVの機種操作画面からだと動きはほぼ正確です。本日メーカーサポートと連絡が付きましたので、結果は後日ご報告致します。

書込番号:4895381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2006/03/09 13:38(1年以上前)

今日届きました。
リモコンの反応は許容範囲なのですが、メニュー画面(タイトル、プログラム)が滅多に出せません
しばらくお待ちくださいの表示のまま延々と何分待ってもでてきません

待ちきれずもう一度ボタン押して成功して出てきたのは2回だけ。
あとはもう一回ボタン押すと瞬間的に枠だけが出てきて録画内容は表示されず画面が消えます。

レコーダーRD-XD91からのムーブだけはうまく行くんですけどね。

購入先に交換手続き取りましたが、とりあえずCM番組でテストして正解でした。

書込番号:4895665

ナイスクチコミ!0


HRSNさん
クチコミ投稿数:8件

2006/03/12 00:00(1年以上前)

むぎ2005さん
メニュー画面(タイトル、プログラム)が滅多に出ないとのこと。
その現象は自分もたまにあります。
i.Linkケーブル挿し直し、機器の登録削除、Rec-POT電源切り等
試してもだめで、気まぐれにTV(チューナー)の電源を切ると
メニュー画面が出てきました。

書込番号:4903471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2006/03/13 00:09(1年以上前)

交換してもらっても殆ど改善が無かったです。
東芝側のi-linkを疑った方が近道なのかもしれません

書込番号:4907355

ナイスクチコミ!0


Blue321さん
クチコミ投稿数:241件

2006/03/19 00:34(1年以上前)

私はこれと、X6所有です。テフラグ対策もあってHVR-HD250FからX6に番組をムーブしたいのですが
まず最初に認識しません。TVはHVR-HD250FもX6も認識するのですが、HVR-HD250FがX6を認識しません。
ダメかなこりゃ。

書込番号:4925143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2006/03/19 01:42(1年以上前)

シャープのDV-HRD1に繋いでみたら今までの事が嘘の様にサクサク動きました。
DV-HRD1は手放すつもりだったものの、コイツのリモート受信機として置いておかなければならなくなりました。
レコーダー購入前からハイビジョンムーブのためのi-Linkの有無を考えてたので、今思えばDV-AR11にしておけば良かったと後悔しています。

東芝の方はケーブルを再度繋ぎ直したりすればムーブと再生だけはなんとか受け付けてくれます。ちなみにRec-POTには東芝機を認識したという画面表示はされません。シャープは型番が表示されますけどね。
試験的に適当なのを録画して、試しにムーブしてもらうと良いと思います。ただ東芝機だけだとメニュー画面出すのが面倒ですね

書込番号:4925365

ナイスクチコミ!0


HRSNさん
クチコミ投稿数:8件

2006/03/19 02:41(1年以上前)

Blue321さん
>私はこれと、X6所有です。テフラグ対策もあって
>HVR-HD250FからX6に番組をムーブしたいのですが
HVR-HD250FからX6へのムーブは不可能だったと思います。
X6に限らず現状でHVR-HD250Fから相互ムーブ可能なのは
シャープBD-HD100のHDDのみじゃないでしょうか

ttp://www.iodata.jp/pio/prod/multimedia/hvr-hdf/index.htm
の中の
Blu-ray Discレコーダー
シャープ BD-HD100 ○ D-VHS/ディスク *22,*27
*22 BD-HD100のハードディスク(HDD)とRec-POT間の番組のコピー、移動が可能です。
但し、Rec-POTからBD-HD100のBlu-ray Disc、DVDへの番組のコピー、移動は出来ません
*27 Rec-POTメニューの操作時に、一瞬画面が消えてメニューが再表示される場合があります

書込番号:4925485

ナイスクチコミ!0


スレ主 xca2jさん
クチコミ投稿数:161件

2006/03/30 18:17(1年以上前)

『リモコンがトロい』の結果。
サポートに送るが異常および個体差なし。各社の各種リモコンと比較しても動作角度が20度弱しか無く、狭いことを伝えると、『若干他の家電より弱いかも知れませんが、、』とのこと。今後はリモコン操作に一呼吸待つレスポンスと、手首をしっかり定めて手ぶれの無いようにして使うことで納得。お騒がせしました。

書込番号:4958580

ナイスクチコミ!0


louissvsさん
クチコミ投稿数:197件 my toys 

2006/04/28 14:23(1年以上前)

Blu-ray Discレコーダー
シャープ BD-HD100 ○ D-VHS/ディスク *22,*27
1) BD-HD100のハードディスク(HDD)とRec-POT間の番組のコピー、移動が可能です。
2)但し、Rec-POTからBD-HD100のBlu-ray Disc、DVDへの番組のコピー、移動は出来ません

===============
1)BDからIOへムーヴ後はDVHSへムーヴができますか?
2)IOからBDへムーヴができないはこれは本当に不便です。

書込番号:5032546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

新製品 4月29発売

2006/04/24 21:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT F HVR-HD250F

クチコミ投稿数:48件

250Fの後継機
250R

某量販店情報

書込番号:5023379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:111件

2006/04/24 21:39(1年以上前)

いったい何が変わっているんでしょうね?

書込番号:5023395

ナイスクチコミ!0


西安さん
クチコミ投稿数:19件

2006/04/24 22:41(1年以上前)

1.編集の際音声が確認できるとか、ジョグダイアル採用とか?
2.フロントのランプを見やすくするとか?
3.フロントにタイムカウンターを設けるとか?
4.250GBから500GB、1TBに拡大か?

楽しみだが、またお金が出ちゃう!

書込番号:5023663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2006/04/25 00:02(1年以上前)

事実上の独占商品だからといって価格を吊り上げず、現実的な価格設定をしてほしいですね。

それにしても、いい加減他社も参入シロー(>д<)/~

書込番号:5024016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2006/04/26 18:51(1年以上前)

まだ発売されてないが、シャープのインターネットAQUOS。
に使用するのに良いかも!
PC部に録画したものはRAMにムーブ保存する方法しかないから。

Rec-POTに録画すれば将来BDにムーブ保存出来る可能性
があるからね!

書込番号:5028006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2006/04/26 20:14(1年以上前)

・・・と言う訳で発表されましたね、Rec-POT Rシリーズ(^^)

容量が250GBと500GBの2種類

250R 4/27発売 予想価格44800円

500R 5月末発売 予想価格64800円

500Rは250GB×2で、サイズも一般的なDVD/HDDレコーダー並の大きさ。250Rは従来と同じ大きさ。
HDDは、共にパナ製AVHDD。

新機能としては、SONYハイビジョンハンディカムに対応し、プレイリストによる編集でハンディカムに書き戻しが出来るようになった事(デジタル放送録画をハンディカムに書き出すのは不可)

D-VHSモードで、放送中の番組をボタン一発で録画出来る様になった事。

書込番号:5028216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2006/04/26 20:18(1年以上前)

↑ナントモ絶妙な価格設定のように感じますが、皆様は如何でしょう(^_^;

書込番号:5028224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2006/04/26 20:36(1年以上前)

HVR-HD500Rは、ちょっと大きい感じ。

購入はしばらく様子を見て、価格が落ち着いたら購入かな!


http://www.iodata.jp/prod/multimedia/hd-rec/2006/hvr-hdr/index.htm

書込番号:5028270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2006/04/26 21:53(1年以上前)

ヨドバシ・ドットコムで既に予約開始になってますね。

500が 64,800 13%還元
250が 44,800 13%還元

うーん、旧型からたいした変化が無い割りに、高いと思うのは気のせいかな?
(一発録画機能もハイビジョンカメラ対応も私的には不要なので)

今のうちにIOでワケあり品(2台目 34,800)買っといたほうが
お得のような気がしてきました。

書込番号:5028516

ナイスクチコミ!0


tatakamaさん
クチコミ投稿数:7件

2006/04/26 22:08(1年以上前)

私も先日アイオーで2台セット買いました。
非常に綺麗な美品だったので3台目を\34,800で買うか考え中です。5/1迄になってますね。ただ、新型の録画ボタン機能が気になります。

書込番号:5028581

ナイスクチコミ!0


びよよさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/27 14:45(1年以上前)

IOのHPでは、新機種の方で「ムーブ機能でハイビジョン番組をBlu-rayやD-VHSに残す」と、Blu-rayへの保存をやけにうたっているように思えます。数日前同社から発表されたBlu-rayドライブにはIEEE1394規格のものがありませんでしたが、もしかするとそのような機能をもった外付IEEE1394ドライブがでるのでしょうか。
安価で出ればいいなぁ。

書込番号:5030157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ・ドットコムで39,800円

2006/04/23 10:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT F HVR-HD250F

クチコミ投稿数:16件

今回はポイント13%ですね。60台限定だそうです。

書込番号:5019104

ナイスクチコミ!0


返信する
西安さん
クチコミ投稿数:19件

2006/04/23 21:53(1年以上前)

完売してました。

書込番号:5020749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2006/04/24 11:49(1年以上前)

今回も、買おうかなーと悩んでいるうちに、すぐ完売(笑)
ヤマダなら、貯まったポイント使えるので即買いなんですが・・・ヤマダさん、お願いしますm(__)m

書込番号:5022146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2006/04/24 20:52(1年以上前)

ヤマダは前回のヨドバシとビックの1日後に同じ条件で
販売していましたので、もうやらないかも知れませんね。


あとは市場の在庫処分を探すしかないか、直接IOで購入
するしかないです。


次期商品でないかな〜

書込番号:5023215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/04/25 23:28(1年以上前)

先週土曜日の夜に注文し、本日到着しました。ヨドバシドットコムの白い箱に梱包されてきましたので、問題なしです。ポイント5%分は梱包代だったのでしょうか?

書込番号:5026399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

39800円でした。

2006/04/09 02:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT F HVR-HD250F

スレ主 COLT.S.A.Aさん
クチコミ投稿数:39件

ヨドバシ・ドットコムを覗いたら 39800円だったので衝動買いしてしまいました。

RD-Z1のHDDがそろそろ苦しくなってきてたので一息つけるかな。

4月9日までの数量限定販売だそうです。

書込番号:4983378

ナイスクチコミ!0


返信する
DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2006/04/09 02:48(1年以上前)

私もヨドバシ・ドットコムを見ました。
補足の書き込みをさせて頂きます。

4月9日まで \39,800 18%還元  実質 \32,636 送料 : 無料

販売限定 : 200

4/11 入荷予定と記載されています。 

書込番号:4983405

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2006/04/09 04:10(1年以上前)

ビックカメラ.com は限定100台でヨドバシドットコムと同条件で
本日まで扱っています。

書込番号:4983452

ナイスクチコミ!0


tatakamaさん
クチコミ投稿数:7件

2006/04/10 01:37(1年以上前)

ioの直売サイトで5月1日までのキャンペーンやってるみたいです。2台目が結構お得なんですが、現行モデルを持ってないと駄目みたいですね。2台セットかしら
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/wakeari.aspx?affiliate=060407M

書込番号:4985985

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2006/04/10 13:37(1年以上前)

I-O DATAのキャンペーンはワケアリ品(B級品)の放出で、昨日迄
実施していたヨドバシ、ビックに比べ高いです!

追加購入の場合(すでにFシリーズを持っていて、シリアル
ナンバーを伝えて購入)単価¥34,800

ちなみに新規購入は
2台同時購入単価 ¥37,300
3台同時購入単価 ¥36,466
4台同時購入単価 ¥36,050 となっています。

書込番号:4986709

ナイスクチコミ!0


epo_che27さん
クチコミ投稿数:7件 Rec-POT F HVR-HD250FのオーナーRec-POT F HVR-HD250Fの満足度5

2006/04/11 01:07(1年以上前)

私もヨドバシ.comの特売で購入を決意しました。
これまでの痛い家電体験から、延長保証を付けたかったので.comに電話しましたが、つれない対応でした。近所のヨドバシに直接行って交渉したら、同じ値段で売って頂けました。(^_^)v 保証付きで

sonyのテレビに接続したら問題なく使用でき、すべての操作がテレビのリモコンで出来て感動しています。(リモコンの反応も、俊敏で安心しました。)
使用方法で質問ですが、offにするとき操作パネルをだすのが面倒でよく忘れますが、勝手に待機状態になっている気がしますが、これでよいのでしょうか??

書込番号:4988384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2006/04/22 10:18(1年以上前)

epo_che27さん
これは、ありがたい情報ですね。
SONY製TVのリモコンで操作できるのですね?
よかったらTV型番教えていただけませんでしょうか?
後、ご購入になったヨドバシもできれば。。
現在、yodobashi.comでは160Gで39,800なので交渉しても無駄でしょうけど。。

書込番号:5016173

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2006/04/22 13:22(1年以上前)

たまのぱぱさん

Rec-POTの機能としてディスクモードとD-VHSモードがあり、接続
しているTV、使用目的によって、ディスクモードとD-VHSモード
を切り替えて使用する事ができます。

ディスクモード : TVと一体型のハードディスク感覚でRec-POTを
         操作でき、TVのリモコンで、電源・録画リスト
         等を選べ操作感覚は抜群です。
         但し、ムーブする際はD-VHSモードに切り替え
         なければなりません。
         〔SONY・東芝のi.LINK装備の機種〕

D-VHSモード  : 付属のリモコンで全てを操作する。
          D-VHSに繋いでムーブをする場合
          〔SONY・東芝・パナソニック・ビクター・シャープ・パイオニア・日立 etc.のi.LINK装備の機種〕 

デジタル機器動作確認はI・Oデータのホームページで確認してください。

書込番号:5016557

ナイスクチコミ!0


epo_che27さん
クチコミ投稿数:7件 Rec-POT F HVR-HD250FのオーナーRec-POT F HVR-HD250Fの満足度5

2006/04/25 00:58(1年以上前)

たまのぱぱさん

遅い返事、ごめんなさい

テレビは、KDL-L32HVX で、アメリカの携帯みたいな大きなリモコンがついてました。再生ボタンとか、何の意味があるのとか思ってましたが、今では便利に使っています。
それからRecPODは、千葉店で買いました。やんわりお願いしたら、売ってくれましたが、もう遅いですね。すいません。

今、残量が30%をきってます。もう一台欲しくなりました。

書込番号:5024227

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Rec-POT F HVR-HD250F」のクチコミ掲示板に
Rec-POT F HVR-HD250Fを新規書き込みRec-POT F HVR-HD250Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Rec-POT F HVR-HD250F
IODATA

Rec-POT F HVR-HD250F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月下旬

Rec-POT F HVR-HD250Fをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング