Rec-POT R HVR-HD500R のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:500GB Rec-POT R HVR-HD500Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rec-POT R HVR-HD500Rの価格比較
  • Rec-POT R HVR-HD500Rのスペック・仕様
  • Rec-POT R HVR-HD500Rのレビュー
  • Rec-POT R HVR-HD500Rのクチコミ
  • Rec-POT R HVR-HD500Rの画像・動画
  • Rec-POT R HVR-HD500Rのピックアップリスト
  • Rec-POT R HVR-HD500Rのオークション

Rec-POT R HVR-HD500RIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月下旬

  • Rec-POT R HVR-HD500Rの価格比較
  • Rec-POT R HVR-HD500Rのスペック・仕様
  • Rec-POT R HVR-HD500Rのレビュー
  • Rec-POT R HVR-HD500Rのクチコミ
  • Rec-POT R HVR-HD500Rの画像・動画
  • Rec-POT R HVR-HD500Rのピックアップリスト
  • Rec-POT R HVR-HD500Rのオークション

Rec-POT R HVR-HD500R のクチコミ掲示板

(915件)
RSS

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Rec-POT R HVR-HD500R」のクチコミ掲示板に
Rec-POT R HVR-HD500Rを新規書き込みRec-POT R HVR-HD500Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD500R

クチコミ投稿数:4件

KDL-46X1000のダブルチュナーを生かそうと、早速HD500Rを購入しましたが、録画できません。
テレビとの接続は手順通りですぐ認識してくれたのですが、録画しようとすると「録画先」が「AVマウス」か「シンクロ」としかならず「HDR」と認識してくれません。
ディスクモード・D-VHSモードどちらでも同じです。
いったん削除したり、電源コンセントを抜いたり、ケーブルを交換したり、試みてもだめでした。
どなたか、解決方法を教えてくれませんか。

書込番号:5343856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2006/08/14 11:06(1年以上前)

私はHVR-HD600LEですが、同じ場面に遭遇しました。
番組表から番組を選定し、予約確定画面に移行した後、「↑」でカーソルを移動し、決定ボタンを押してから「→」で録画先にカーソルを移動して「↑」or「↓」で録画先を変更できます。
最初は一々変更しないといけませんが、2〜3回録画予約しているうちに、いつの間にか自然と最初から「HDR1」になります。

シンプルな機械なので、取説もシンプルなのは良いですが、痒いところに手が届かない感じですよね。

書込番号:5344932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/08/14 13:34(1年以上前)

ありがとうございます。録画できました。
メーカーのサポートの電話しても、動作確認機種ではないのでレコーダーのメーカーに聞いてほしいとのことでした。
おかげで快適な録画環境になりました。

書込番号:5345172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

sofmapオンラインで

2006/08/11 00:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD500R

クチコミ投稿数:8件

販売価格61,800円(税込み) ポイント:14、832 (24%還元)で販売していますが、これって店頭でポイントいらないからその分現金値引きで。。。ということは無理なんでしょうか?
購入された方がいらっしゃいましたら、レスお待ちしております。

書込番号:5335724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:1件 Rec-POT R HVR-HD500RのオーナーRec-POT R HVR-HD500Rの満足度2

2006/08/11 23:03(1年以上前)

夜になるとタイムサービスで割引になりますよ。
私も49,800円とポイント2,500で購入しました。
2日で納品でしたよ。

書込番号:5338177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:1件 Rec-POT R HVR-HD500RのオーナーRec-POT R HVR-HD500Rの満足度2

2006/08/11 23:06(1年以上前)

数週間前までは毎日のようにありましたが、今はお盆のせいか
やっていませんねぇ。毎日見ていると出てくるんではないでしょうか。

書込番号:5338192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

テレビ三台

2006/08/08 16:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD500R

スレ主 tasseさん
クチコミ投稿数:4件

I-O DATA の HVR-HD500R を使ってプラズマテレビ三台に映像を映りたい場合はどうすればいいんですか?
後何が必要ですか?

宜しくお願い致します。

書込番号:5328708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2006/08/08 16:54(1年以上前)

三台同時に映したいということですか?

書込番号:5328761

ナイスクチコミ!0


スレ主 tasseさん
クチコミ投稿数:4件

2006/08/08 16:59(1年以上前)

そういうことです。

よろしくお願いします。

書込番号:5328773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2006/08/08 17:12(1年以上前)

同時ですか。
業務用ではあるのかもしれませんが、家庭用では聞いたこと
ないなあ。

アナログのSD画質でもいいというのなら簡単なんだけど。

書込番号:5328800

ナイスクチコミ!0


スレ主 tasseさん
クチコミ投稿数:4件

2006/08/08 17:25(1年以上前)

業務用なんで、デジタルじゃなきゃ駄目です・・
ところで、SD画質っていうのはなんですか?

よろしくお願いします。

書込番号:5328831

ナイスクチコミ!0


すぴおさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/08 17:31(1年以上前)

今はなき(?)D-VHSデッキを使うとできます
プラズマ1にRec-POTとD-VHSを接続、Rec-POT再生時に、D-VHSの外部入力を切り替えてRec-POTのi.Linkを指定します
そして、D-VHSの出力1、2を他のプラズマ2、3につないでスルー出力します(テープ不要)

Rec-POT→プラズマ1へのi.Link送出データを、D-VHSが拾って、出力1、2に同時出力します
ただ、D-VHSの出力にD3以上の出力端子が2コ必要ですね(HDMI+D4とか、D4+コンポーネントとか)

D-VHSが売ってないとすれば、あとは現有でi.Link受けの出来る唯一の機器「BD-HD100」でしょうか
これは検証していない(持っていない)ので、できると保証できません
どなたかフォローください

書込番号:5328841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2006/08/08 17:56(1年以上前)

>SD画質っていうのはなんですか?
ハイビジョンではない、標準画質のことです。

>D-VHSデッキを使うとできます
そういう方法がありましたね。

>「BD-HD100」でしょうか
500Rが余裕で3台買えるかな(^^;)

書込番号:5328888

ナイスクチコミ!0


egc8さん
クチコミ投稿数:33件

2006/08/08 18:54(1年以上前)

Rec-Pot内のコンテンツの再生だけであれば、BD-HD100以外ののシャープ製iLINK(TS)端子付レコーダ(DV-HRDシリーズやDV-ARWシリーズ等)でも可能だと思います。
手持ちのHVR-HD160MとBD-HD100・DV-HRD20の組み合わせでは再生可能であることを確認してます。
ということで、HDMI端子とiLINK(TS)端子がついているシャープ製レコーダと下記のようなHDMI分配器を使ってプラズマテレビ3台に分配してあげればいいのではないでしょうか。
http://www.heavymoon.co.jp/visual/gefen/hdmi/

ただ、HDMIは機器同士の相性が結構あるようなので、本当にできるかどうかは実際に接続してみないとわからないと思います。
アナログでいいならD端子の分配器を使用するという手もありますよ。
http://www.maspro.co.jp/new_prod/dasp3/dasp3.html

書込番号:5328982

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2006/08/08 21:08(1年以上前)

HDMIの接続はいろいろ相性の問題があり、私なら安定していて、接続が簡単な
デジタルチューナーを介する方法をお勧めいたします。

i.LINK装備のデジタルチューナー(Panasonic TU-MHD500、iODATA HVT-KD300 等)    

Rec-POT

マスプロ DASP3

D端子3以上装備のTV3台

この接続なら安定して、地デジ・BSデジタル・Rec-POTで録画したものが観れます。

書込番号:5329337

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2006/08/08 21:16(1年以上前)

訂正

i.LINK装備のデジタルチューナー(Panasonic TU-MHD500、iODATA HVT-KD300 等)    
⇔ i.LINKケーブル
Rec-POT
→ D端子ケーブル+音声ケーブル(L・R) 各1本
マスプロ DASP3
→ D端子ケーブル+音声ケーブル(L・R) 各3本
D端子3以上装備のTV3台


書込番号:5329361

ナイスクチコミ!0


スレ主 tasseさん
クチコミ投稿数:4件

2006/08/09 11:51(1年以上前)

返事をありがとうございます。
これからいっぱい調べます。
違う方法及びお勧めのやり方があれば是非お返事を下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:5330948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD500R

現在、J:COMのHUMAX JC-5000でデジタルケーブルテレビを見ています。
どなたかJ:COMのHUMAX JC-5000にRec-POT R HVR-HD500RをiLink接続してお使いの方がいらっしゃいましたら動作状況を教えていただけますでしょうか。

書込番号:5216894

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2006/07/01 14:20(1年以上前)

出来るはずですよ!

書込番号:5217038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/07/01 15:37(1年以上前)

有難うございます!
購入することにします!

書込番号:5217219

ナイスクチコミ!0


すぴおさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/01 16:09(1年以上前)

こんなレポートもありますね
http://www.binword.com/blog/archives/000488.html

書込番号:5217274

ナイスクチコミ!0


GO3さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件 Rec-POT R HVR-HD500RのオーナーRec-POT R HVR-HD500Rの満足度2

2006/08/03 17:16(1年以上前)

HUMAX JC-5000からRec-POTにムーブ出来ましたか?
同じく検討中なので、参考までに使い勝手を教えてください。

書込番号:5314610

ナイスクチコミ!0


すぴおさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/03 20:20(1年以上前)

↑のレポートには
「そうそう、i.LINK経由でHDRからRec-POTなどに番組をムーブすることはできるが、Rec-POTからHDRへのムーブはできなかった。」
とありますね

書込番号:5315019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ムーブについて

2006/07/22 03:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD500R

スレ主 Gripさん
クチコミ投稿数:30件


表題の通り、ムーブ機能に関してなのですが、
ディスクがいっぱいになってきたのでD-VHSに移動しようと思ってますが、
以下の現象で困っております。

HVR-HD500R からVictor製 D-VHS HM-DHS1に
ムーブを試みているのですが、以下の問題点があります。
SD放送(BS1等)は問題なくムーブできます。
しかし、HD放送(WOWOWやBSHi等)をムーブすると、カクカクで画面はほとんどブロックノイズ、音はまともに聞けないような状況になってしまいます。
接続方法は
パナソニック製TZ-DCH500(ケーブルチューナー)

HVR-HD500R

HVR-HD250F

ビクター製HM-DHS1

という感じです。
接続の順序など関係するのでしょうか?


もし解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授下さい。

書込番号:5276658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件

2006/07/22 05:57(1年以上前)

IO DATAのページ
http://www.iodata.jp/pio/prod/multimedia/hvr-hdr/#06
の注意書き11項で
「ビデオデッキ側の操作でRec-POT(に割り付けられた機器番
号)を選択し、「録画スピード」を”HS”に設定してください。
この操作を行わないとテープ速度が調整されず、録画が失敗
する場合があります。

と乗っておりますが。デッキでムーブ元の機器を選択して録画
モードをHSに指定されましたか?。

書込番号:5276741

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gripさん
クチコミ投稿数:30件

2006/07/22 15:47(1年以上前)

コナンXX 様 ご教授ありがとうございます。
ご指摘のDVHS側の設定はSD,HD混在なのでAUTOでいいとばかり
おもっており、HSの設定にしたところ、ブロックノイズなどの現象は
かなり改善されました。
しかし、まだブロックノイズは出ております。

DVHSの単独で録画成功したもの(HD)を視聴すると、ブロックノイズは
出ないため、クリーニングなどの不足の問題ではないとおもいます。
まだ、問題はあるのですが、だいぶ改善されたので、私の設定の問題が大きいのですかね・・・・^^;
もう一度設定を一から見直してみたいとおもいます。
録画して、画像確認するまで、結構時間がかかるので大変です^^;

また、行き詰ったらご教授よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:5277848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/07/23 22:46(1年以上前)

Gripさん
クリーニングテープを使用してもダメだと書いてありましたが
D−VHS専用の乾式タイプを利用されましたか。
通常のVHS用湿式タイプは利用すると下名も経験しました。
ブロックノイズだらけになりました、D−VHS兼用と書かれて
いても、D−VHS専用に一本新品用意すること進めます。
<下名の対処方法>
こんなときは、新品のVHS(日本製フジ、TDK)を標準録
画2時間させて、新品テープにヘッドや走行系のごみをクリー
ニングしてそのVHSテープ捨てました。注意、D−VHS用
ヘッドでVHSテープを利用するとヘッドを傷めると考える人
いますが、かなりヘッドがダメージ受けている場合、VHS新
品テープの2時間録画で一皮むくのも手かもしれません、
あくまで(自己責任です)

本来なら新品のD−VHS専用乾式テープでクリーニングを3回
くらい走らせて、新品D−VHSテープでアナログ放送を標準録
画で、ヘッド形状までなじませるのが正攻法だとおもいます。
このD−VHSは汚れが付着している可能性があるので捨てます。

<質問1>
レンタルビデオテープをD−VHSデッキで再生したこと
無いですよね。テープがクシャクシャになっているヘッドを
破損させる、ものを貸し出している所もあります。
D−VHSヘッドはなぜかやわです。

<質問2>
あと、一度前回HS記録してブロックノイズ出たテープに再度
ムーブを試みたのではないでしょうか。テープに汚れが付着
している可能性あり、私ならNGテープは捨てます。

<最後に>
本とはメーカーのサービス呼んで見てもらうこと進めます。

あまり邪道な方法なので自己責任で試してください。
意外とIlinkケーブルをPC用のノイズ対策品で、解決
したりして。

書込番号:5282510

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gripさん
クチコミ投稿数:30件

2006/07/24 20:53(1年以上前)

コナンXX 様
またご指導ありがとうございます。

クリーニングテープについては乾式です。
Victor製のものです。
走行させたテープも、Victor製のD-VHSしか使用しておりません。
(VHSテープなどは今まで使用しておりません)

><質問1>
>レンタルビデオテープをD−VHSデッキで再生したこと
>無いですよね

上記の通り通常のVHSテープは走行させていません。

><質問2>
>あと、一度前回HS記録してブロックノイズ出たテープに再度
>ムーブを試みたのではないでしょうか。

いやー、その通りです^^; ブロックノイズ出たテープで試してました。なにぶんテープ高いものですから・・・^^;
新品でこれから試してみたいと思います。

ちなみに、コナンXXさんは、クリーニング頻度はどのくらいですか?
iLinkケーブルも、デッキや、POTに付属のものを使用しているので、
交換も考慮しないといけないかもですね・・・

また、試してから結果報告させていただきます。

書込番号:5285115

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gripさん
クチコミ投稿数:30件

2006/07/24 22:17(1年以上前)

コナンXX 様

で・・出来ました・・
テープを新しくしたら、ブロックノイズもなくムーブできました。
初歩的な問題で申し訳ありません・・・
ありがとうございました><

D-VHSデッキ側のHS設定と、テープの問題でした・・・
大変お騒がせしてしまい、申し訳ありませんでした。

これで、やっと安定して使えそうです^^;

書込番号:5285526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2006/07/29 20:13(1年以上前)

コナンXX、グッジョブ!

書込番号:5300326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

sofmap.comで49,800円で更に2,500ポイント付与

2006/07/23 22:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD500R

クチコミ投稿数:538件 Rec-POT R HVR-HD500RのオーナーRec-POT R HVR-HD500Rの満足度2

実質47,300円でカードリボ払いでいけました。
かなり割安の購入ではないでしょうか。

書込番号:5282424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2006/07/25 23:23(1年以上前)

5万円を切った当たりで購入をと検討しておりましたので、良い情報有難う御座います。

他の販売店もがんばって値引きしてください!!!

書込番号:5289110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件 Rec-POT R HVR-HD500RのオーナーRec-POT R HVR-HD500Rの満足度2

2006/07/26 05:42(1年以上前)

商品も昨日に無事届きました。250Gの商品もすでに
持っており、増設となりましたが、容量は倍でも商品が
4倍くらいの体積で予定外に大きく、テレビの下の台に
Rec−Potばかりとなり、D−VHSデッキが
追いやられてしまいました。

書込番号:5289875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/28 02:54(1年以上前)

7/22に新宿ビックカメラで購入しました。
Sofmap.comの昼間の値段(61,000円 23%ポイント)と
同じ価格にしてくださいました。
“実質的には”46,970円ですので、49,800-2,500=47,300円より安くなります。

ちなみに、BicCamera Suicaカードを持っているのでビックカメラのポイントをSuicaに移行する予定です。
ポイント制度は、以前は、値引きORそうでないと言う議論もありましたが、
Suicaに移行できるようになった現状では、本当の意味で値下げですよね・・・利用する側からすると、駅中で本を買ったり出来るので非常にうれしいですが。


パイオニアの436HDと接続しています。
常用しているRD-XD91に慣れているからかもしれませんが。
レスポンスは予想してたよりも良かったです。

また、RD-XD91からの(コピワンコンテンツ)ムーブも出来ました。

書込番号:5295522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件 Rec-POT R HVR-HD500RのオーナーRec-POT R HVR-HD500Rの満足度2

2006/07/28 09:16(1年以上前)

良かったですね。うまく買われましたね。
これからも値下がりするんでしょうね。

書込番号:5295819

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Rec-POT R HVR-HD500R」のクチコミ掲示板に
Rec-POT R HVR-HD500Rを新規書き込みRec-POT R HVR-HD500Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Rec-POT R HVR-HD500R
IODATA

Rec-POT R HVR-HD500R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月下旬

Rec-POT R HVR-HD500Rをお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング