Rec-POT R HVR-HD500R のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:500GB Rec-POT R HVR-HD500Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rec-POT R HVR-HD500Rの価格比較
  • Rec-POT R HVR-HD500Rのスペック・仕様
  • Rec-POT R HVR-HD500Rのレビュー
  • Rec-POT R HVR-HD500Rのクチコミ
  • Rec-POT R HVR-HD500Rの画像・動画
  • Rec-POT R HVR-HD500Rのピックアップリスト
  • Rec-POT R HVR-HD500Rのオークション

Rec-POT R HVR-HD500RIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月下旬

  • Rec-POT R HVR-HD500Rの価格比較
  • Rec-POT R HVR-HD500Rのスペック・仕様
  • Rec-POT R HVR-HD500Rのレビュー
  • Rec-POT R HVR-HD500Rのクチコミ
  • Rec-POT R HVR-HD500Rの画像・動画
  • Rec-POT R HVR-HD500Rのピックアップリスト
  • Rec-POT R HVR-HD500Rのオークション

Rec-POT R HVR-HD500R のクチコミ掲示板

(915件)
RSS

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Rec-POT R HVR-HD500R」のクチコミ掲示板に
Rec-POT R HVR-HD500Rを新規書き込みRec-POT R HVR-HD500Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ.comで61,800円・20%還元 実質49,440円

2006/06/10 03:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD500R

スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

ヨドバシ.comで通常価格64,800円 が 61,800円(税込み・送料込み)
20%還元 実質49,440円

6/11(日)までの限定特価。


書込番号:5155565

ナイスクチコミ!0


返信する
louissvsさん
クチコミ投稿数:197件 my toys 

2006/06/11 23:06(1年以上前)

ビックカメラ、さくらや は どうですか?

書込番号:5161323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

同時録画は可能でしょうか?

2006/06/11 08:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD500R

スレ主 dvhs69さん
クチコミ投稿数:5件

録り貯めた D-VHS の保存に悩める者です。
現在、当機か、BD-HD100、もしくは6月中旬発売(済?)の Sony Blu-Ray drive搭載PC の何れで行こうかなどと悩んでおります。

BS Hi-Vision Tuner(東芝 TT-D2000)には i-link 端子が2つあるのですが、片方を D-VHS デッキ、もう片方を当機(HVR-HD500R)に接続した場合、一つの番組を同時にHS録画することは可能なのでしょうか?
お教えいただければ幸いです。よろしくお願いします。



書込番号:5158899

ナイスクチコミ!0


返信する
すぴおさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/11 11:06(1年以上前)

可能です
チューナからはRec-POTへの録画を設定し、POT録画中にD-VHSの入力をi.Link(チューナに設定した番号)として録画開始すれば同時録画可能です
D-VHSでのタイマー録画でも同様にできると思います

書込番号:5159222

ナイスクチコミ!0


スレ主 dvhs69さん
クチコミ投稿数:5件

2006/06/11 12:24(1年以上前)

> すぴおさん

早速お教えいただきまして、ありがとうございました。

小生、いろいろ考えましたが、今の時点での自ベスト対応は、
@D-VHS、Rec-Pot 併行録画
A既存の主要 D-VHS 録画財産もRec-Potへダビング
A500GB で足らなければ、Rec-Pot 増設
Bそうこうしながら、IOデータさんのBD drive の発売を気長に待つ。

こんな所で、ガンバリます。

書込番号:5159452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

望むこと

2006/06/09 10:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD500R

スレ主 sizukulunaさん
クチコミ投稿数:5件

望むことは
メニュー画面に入るときの遅さの改善。かなり遅いです。

しかし、それはまあ、ささいなことでして
一番望むのは。。。。。

この機種、基本的にDVHSにしかムーブできません。
(一機種例外の旧BDにもできますが)
まあ、しかたないことなんですが。
しかし、もはやDVHSは滅びてしまうのが決定的なフォーマットです。
そのフォーマットに今後もムーブ保存するのは違和感があります。

では今後BD、もしくはHDDVD録画機が出そろってきた場合、
メーカーはソフトウエアのバージョンアップサービスなり、
あるいは完全対応の録画機をだしてくれるのか?
ということが、私の中では超大問題です。

安くていい製品なだけに、将来的なフォローもお願いしたいとこです。
皆さんはどう考えていらっしゃるでしょうか?
メーカーさんにも聞いてみたいとこです。

書込番号:5153154

ナイスクチコミ!0


返信する
すぴおさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/09 23:09(1年以上前)

大丈夫だと思いますよ
きっとi.Link付きBDドライブを発売して、ムーブできるようにしてくれますよ

ね、アイオーさん(w

書込番号:5154887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2006/06/10 02:09(1年以上前)

IO-DATAは自分のトコの製品ですから、対応する機種を出してくれるでしょう。あとは#もBD-HD100と同様、対応してくれそうですが、他のメーカー(パナ、ソニーなど)のは微妙でしょうね・・・。




書込番号:5155478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2006/06/10 03:26(1年以上前)

>メニュー画面に入るときの遅さの改善。かなり遅いです。

 繋いでる機器や、録画済タイトル数によって違いますよね。
 でも、D-VHSベースでBML使ってる限り、チューナー内蔵レコみたいには無理。

>あるいは完全対応の録画機をだしてくれるのか?
>ということが、私の中では超大問題です。

 何時出るかわからない機器が発売されるまでRec-POT買い続けるか、
PV3でキャプってエンコしてもうちょっと待ってPCで焼くのが確実。

>i.Link付きBDドライブを発売して、ムーブできるようにしてくれますよ

 BD-AV規格が本決まり前らしいので、今の段階ではどう答えようもないと思うけど。
 D-VHSエミュレートして、BD-AVで書き込める装置作らない限り、現行のPOTは、
切り捨てもありうる?松下次第?
 D-VHSみたいにTSストリームを直接記録するだけじゃプレーヤーで再生できないし。
 BDレコやHD DVDレコ増えてきたら、POTの需要は減るから、徐々に市場縮小
ってのはないのかな。

 占い師じゃないけど、こういう予想も立ちます。

書込番号:5155561

ナイスクチコミ!0


スレ主 sizukulunaさん
クチコミ投稿数:5件

2006/06/10 12:19(1年以上前)

皆さん、返信どうも。

>BDレコやHD DVDレコ増えてきたら、POTの需要は減るから、徐々に市場縮小
ってのはないのかな。

ナマメディアがどれだけ安くなるかでしょうかね。
マクセルによると、
HDDVD一層75分 2000円くらい
BD一層125分 同じく2000円。
HDDVDはもっと安くなるとふんでたんですが
HDDVDの高価格設定には驚きです。
いずれにせよ、もっと安くならないと、
ハードユーザーには使い物にならんでしょう。
RECPOT買い足していったほうが
安く上がるということにもなりかねないです。
せめて10分の1にはなってほしいです。

私のもう一つの考えとしましては
RECPOTに簡単にハードディスク増設機能。もしくは
リムーバブルにハードディスク部分だけ、
簡単に交換できるという機能があれば、別に録画には
お高い円盤はいらんのじゃないかと。
そのほうが場所もとらんような気もしますし。
どうでしょうかね。

個人的ですが、PCはなるべく介在させたくないんです。

書込番号:5156247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2006/06/10 14:04(1年以上前)

>マクセルによると、
>HDDVD一層75分 2000円くらい
>BD一層125分 同じく2000円。

 今は布教?期間だから高い。
 録画・再生製品が揃って、国内でのデジタル放送の全国展開が完了すれば、
メディアの価格は最終的には容量単価が今の国産DVD程度までは下がると思う。


>RECPOTに簡単にハードディスク増設機能。もしくは
>リムーバブルにハードディスク部分だけ、
>簡単に交換できるという機能があれば、別に録画には
>お高い円盤はいらんのじゃないかと。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060424/ivdr.htm
これ?とか。
 リムーバブルHDDはコンシューマー市場では主流にならないので、Rec-POTよりニッチになりそう。

書込番号:5156487

ナイスクチコミ!0


スレ主 sizukulunaさん
クチコミ投稿数:5件

2006/06/10 16:14(1年以上前)


>これ?とか。
>リムーバブルHDDはコンシューマー市場では主流にならないので、Rec-POTよりニッチになりそう。

これは別スレッドでも話題に上ってるようですが、全く独自の
フォーマットみたいですね。コネクターも独自みたいだし。
これ対応のAV製品って各社賛同して作れるんだろうか。
どれだけファミリーを増やせるかだと思います。

話しを戻しますと、まあ、私は単純にRECPOTがHDD取り外し交換可能
になってくれればいいわけですよ。
でも。。それにしましても、inter_specさんがおっしゃるように
国産メディアが今のDVD程度まで下がってしまうと、
もはやRECPOTは用済ですかね。
あと何年後だろう?


書込番号:5156769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ケーズデンキ オンラインショップで

2006/05/24 17:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD500R

クチコミ投稿数:68件

会員価格が54,800円(税込)でした。
ログインしないと1万円高です。

書込番号:5106993

ナイスクチコミ!0


返信する
tatakamaさん
クチコミ投稿数:7件

2006/05/25 01:02(1年以上前)

今日、知り合いがアイオー直販のモニター価格で同じくらいの値段で手に入れたと聞きました。確か、月末頃に届くとか・・・

ボディが大きい点が悩むところです。

書込番号:5108487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2006/06/05 11:29(1年以上前)

ケーズの配送エリア内なら,5年間の無料保証付きなので,
壊れても安心!?

書込番号:5141683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今日届きました。

2006/06/03 02:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD500R

スレ主 hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件

4月末に予約注文したものが今日届きました。
厚味が思っていたよりも厚く、置き場所が予定外になりましたが、気がついたことを2つほど・・・

1.今までのFまあでの説明書のほかに、機種別取扱説明書が着きました。
基本的にメーカー別のTVと繋げたときの説明書ですが、今までにはなかったことなので、中身は別にしてちょっと感心しました。

2.電源コードが直付けでなく本体から外れる。
なんでもないことのようですが、Rec-POTは移動を前提に使われる方もいるかと思いますが、(私もRで5台目ですが、Rec-POTはホームネットワークで見れないので、時間があるときはムー武士増すが、面倒くさいときは、念のためRD-X6かRDZ-97Aで同時録画するか、Rec-POTを動かして見ます)本体からはずせると、iLinkケーブルと電源ケーブルは置きっぱなしで本体だけで動かせるので、かなり便利です。

それと、番外ですが、リモコンはFとの違いは録画ボタンの有無だけで、Fのリモコンでも、FはRのリモコンでも動きました。
ためしにRの録画ボタンをFに向けて押しましたが、やはり動作はしませんでした。残念(笑

書込番号:5134591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2006/06/04 02:57(1年以上前)

私も3日の土曜日に納品してもらいました。160GBと250GBタイプの大きさは変わらなかった為、今回も同じかと思っていました。幅は普通の大きさになってしまったのですねぇ。厚みも厚い・・・レイアウトを変えないとラックに入らなくなりました。
・・とりあえず設置してみましたが、認識してくれません。テレビはパイオニアの505です。接続機器の設定でi-Link接続を見ると機種名は表示されるのですが、接続状態は不明と出ます。このプラズマには既に250GBのRec-PotとD-VHSが接続してあるのですが・・・・。とりあえずこの2台の機器を外して、500GBタイプだけを接続してみます。

書込番号:5137733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

¥54,800送料込み

2006/05/29 23:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD500R

http://www.rakuten.co.jp/edigi/1082048/1082869/#1029100

今日現在では知る限り、一番安いと思いますが、5万円を切る位が買い時かな?

書込番号:5122997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2006/05/30 00:04(1年以上前)

私が知る限り、ポイントを考慮すると、現在ジョーシンではポイント2割増進呈キャンペーン中なので、実質5万弱で買えます。

http://joshinweb.jp/av/436/4957180065243.html

64,800円(P20%:12,960円分 × 1.2 = 15,552p )

書込番号:5123063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2006/05/30 23:57(1年以上前)

発注済み、納品待ちです。税込み52,000円であとポイントが520円分付くのかな?。(5年間保証付き)160GBタイプ、250GBタイプと買ってきましたが容量は違うのに購入価格はそれぞれ余り変わっていない様な・・・?。

書込番号:5126043

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Rec-POT R HVR-HD500R」のクチコミ掲示板に
Rec-POT R HVR-HD500Rを新規書き込みRec-POT R HVR-HD500Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Rec-POT R HVR-HD500R
IODATA

Rec-POT R HVR-HD500R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月下旬

Rec-POT R HVR-HD500Rをお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング