Rec-POT R HVR-HD250R のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:250GB Rec-POT R HVR-HD250Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rec-POT R HVR-HD250Rの価格比較
  • Rec-POT R HVR-HD250Rのスペック・仕様
  • Rec-POT R HVR-HD250Rのレビュー
  • Rec-POT R HVR-HD250Rのクチコミ
  • Rec-POT R HVR-HD250Rの画像・動画
  • Rec-POT R HVR-HD250Rのピックアップリスト
  • Rec-POT R HVR-HD250Rのオークション

Rec-POT R HVR-HD250RIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月下旬

  • Rec-POT R HVR-HD250Rの価格比較
  • Rec-POT R HVR-HD250Rのスペック・仕様
  • Rec-POT R HVR-HD250Rのレビュー
  • Rec-POT R HVR-HD250Rのクチコミ
  • Rec-POT R HVR-HD250Rの画像・動画
  • Rec-POT R HVR-HD250Rのピックアップリスト
  • Rec-POT R HVR-HD250Rのオークション

Rec-POT R HVR-HD250R のクチコミ掲示板

(432件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Rec-POT R HVR-HD250R」のクチコミ掲示板に
Rec-POT R HVR-HD250Rを新規書き込みRec-POT R HVR-HD250Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HC3→HD250R→DVHSのダビングについて。

2006/10/10 13:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD250R

スレ主 mr1972さん
クチコミ投稿数:22件

現在、このHVR-HD250Rと、SONYのハイビジョンビデオカメラのHC3を所有しています。
HC3→HD250Rのダビングは問題なくでき、再生も問題ないのですが、そのデータを
HD250RからDVHSにムーブしてみたところ、ムーブ自体はできたものの、テープを
再生するとブロックノイズだらけでした。
新品のDVHS専用テープで2本試しましたがダメでしたので、テープのせいではない
ようです。
やはり、HC3→HD250R→DVHSはできないのでしょうか。
どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

書込番号:5524481

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2006/10/10 13:34(1年以上前)

D-VHSとHDVハイビジョンカメラはコピーについての互換性がありません
一方、HDデコーダ搭載DVDレコーダはハイビジョンカメラもD-VHSも両方に
対して基本的には対応します

間にレコーダを介してコピーすれば問題ないかとSONYのA1Jで試しましたが
これも無理でした
他の方も無理との書き込みを見ましたし、メーカーもSupportしないと言っているようです

書込番号:5524539

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件 Rec-POT R HVR-HD250Rの満足度5

2006/10/10 13:38(1年以上前)

mr.1972 さん

過去のスレを参照してください。

規格、仕様の関係でD-VHSにはダビングできません。
HD250Rに書き込みした映像をカット編集してHC3に戻すことは出来ます。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5068051

書込番号:5524545

ナイスクチコミ!0


スレ主 mr1972さん
クチコミ投稿数:22件

2006/10/11 10:25(1年以上前)

> 宇宙汰さん、DCR-777さん

おはようございます。
早々のお返事ありがとうございました。
質問する前に過去ログは検索してみたのですが、見つからず
質問させていただいたのですが、やはり既にあったのですね、
申し訳ないです。
そうですか、やはりできないのですね、残念です・・・。
再生する時にいちいちビデオカメラ繋げなくて済むので便利
だなぁと思っていたのですが、やはりいちいち繋げなければ
ならなさそうですね。
HD250Rにずっと保存しておくのも現実的ではなさそうですし。
次世代DVDレコーダはまだまだ買えそうにないですし・・・。
どうもありがとうございました。

書込番号:5527090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

JCOMのSTBとの接続

2006/10/10 10:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD250R

クチコミ投稿数:2件

教えてください!
JCOMのCATVに加入していてPanasonicのSTB(TZ-DCH300)とHVR-HD250FをiLink接続して予約録画したいと思っています。
メーカーHP(http://www.iodata.jp/pio/prod/multime
dia/hvr-hdr/)では「動作確認済み」となっていますが、実際やってみるとメーカー名、機種名は認識されますが、接続状態は「不明」、使用は「不可」と表示されます。何か特別な設定が必要なのでしょうか?

書込番号:5524144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/12 20:45(1年以上前)

[3258700] にはHVR-HD160Mが使える、と書いていますね

書込番号:5531133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

こんな使い方は可能ですか?

2006/10/08 09:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD250R

クチコミ投稿数:38件

現在、REGZAの37Z1000でデジタル放送を楽しんでいますが、この機種はBS・CSが1チューナーしかありませんので、「表視聴・裏録画」をするために全7チューナーのシャープのDV-ARW22の購入を考えています。

その上で、DV-ARW22とRec-POTのHVR-HD250Rをi-LINK接続をし、とりあえずARW22に気になるBS・CSデジタルの番組をどんどん録画をする。後でゆっくりと見たいものはD250Rへ移す(見たものは即削除する)。そうするとARW22に空きが生じるので、また番組を録画する。そこからいいと思うものをD250Rへ移す…。つまり、けっして多いとはいえないそれぞれ250Gの容量をフルに生かして、ハイビジョン画質を心ゆくまで楽しもうという狙いなのですが、こんな使い方は可能でしょうか?認識の誤り、機種使用上の誤解などがあれば、ご指摘いただければありがたいと思うのですが。

よろしくお願いします。

書込番号:5517587

ナイスクチコミ!0


返信する
DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件 Rec-POT R HVR-HD250Rの満足度5

2006/10/08 12:17(1年以上前)

オレンスさん

その使用法で問題ありません。


書込番号:5518008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/10/08 12:50(1年以上前)

DCR-777さん
簡潔にして明瞭なお答えをありがとうございます。

「問題なし」ということでほっとしました。
早く両機を購入したいと思います。

書込番号:5518082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD250R

スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件 Rec-POT R HVR-HD250Rの満足度5

ユニット設定をした1台のRec-POTの電源をOFFにすると、他のRec-POTのリモコンの反応が著しく悪化する。

私は、HVR-HD250Rを4台使用していますが、内1台はHDVビデオカメラ専用に使用していて、普段はあまり
使用しないので裏側の電源スイッチをOFFにしました。(ユニット設定:4)

数日後、ユニット設定:1のRec-POTがリモコンを受け付けなくなり、【至近距離(30センチ)でやっと反応する。】
てっきり受光部の異常と思い込み購入店に持ち込み交換してもらいました。

ところが交換機も同じ現象が発生!------そんな!
試しに正常に反応しているユニット設定:3のRec-POTを設定:1に変更してテストしたが同じ現象が発生しました。

何が何だか判らず長時間試行錯誤の挙句HDVビデオカメラ専用に使用しているRec-POTの電源をONの状態にすると
この不具合は解決。

しかし、普段使用しないユニット設定:4のRec-POTの電源を常時ONの状態は納得しかねるので、ユニット設定を
初期設定にして電源をOFFにしたところ不思議にもこの不具合は解決しました。

取扱説明書にこの件について一切注意事項が無く、発生当初は何が原因なのか全く判らず非常に困惑しました。

今は何の問題も無く、使用しています。


書込番号:5502697

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件 Rec-POT R HVR-HD250Rの満足度5

2006/10/08 23:43(1年以上前)

本日またユニット設定 No.1のPOTのリモコンが効かなくなり、
フリーに設定していたHDV専用のPOTをユニット設定 No.4に
してi.linkを繋いで電源を入れたら不具合は直りました。

何故なのかまたしても原因が判らず、困惑しています。

とりあえずこの状態で様子を見て、また不具合が発生した時は
i.Oデータに問い合わせてみます。

書込番号:5519933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お買い得では?

2006/10/02 09:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD250R

スレ主 価格Yasuさん
クチコミ投稿数:12件

250R、代引き手数料込み(送料無料)、\30,220。
NTT-XStoreで。

書込番号:5498733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2006/10/02 20:23(1年以上前)

情報ありがとうございました。
ラスト1台Getさせていただきました。

書込番号:5500101

ナイスクチコミ!0


凱旋門さん
クチコミ投稿数:2件

2006/10/02 22:27(1年以上前)

迷ってる間に250R完売。500Rを購入しました。情報有難うございました。

書込番号:5500588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電源のON、OFFについて

2006/09/16 22:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD250R

スレ主 saiyazinさん
クチコミ投稿数:30件

ソニーのブラビアにディスクモードで使用しています。

予約した時は自動的に待機状態から起動して
終わると自動的に待機状態に戻りますが

Rec-POTを起動させて録画した物を見た後は自動では
待機状態にならないのが普通ですか?

説明書には
チューナーが信号を認識出来なくなって10分たったら
自動的に待機状態になるとあります。

だったら自動で待機状態にならないとおかしくないですかね?

テレビ側で電源切るを選択してやらないと
いつまでたっても回りっ放しなんですが・・・

書込番号:5447391

ナイスクチコミ!0


返信する
adekさん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2006/09/19 14:44(1年以上前)

ブラビアといってもいろいろ種類がありますので機種による違いがあるかもしれませんが、私の使用しているKDL-40X1000及びDSP-TX1での状態をお知らせします。
まず録画予約した場合はチューナー側でRec-POTの電源オンから電源オフ迄を全て制御しますので自動的にRec-POTは待機状態に戻ります。

Rec-POT再生時にテレビから待機状態にするのは自動では行えません。あくまでもRec-POTの電源をオフするという動作を人間が指示する必要があります。
ただしRec-POT側でRec-POTにリンクしている機器が無い状態が10分続くと自動で待機状態になります。
Rec-POTのリンクはどうなっているかというと
リンクオンは、チューナーから電源オンするときになります。
リンクオフは、リンク解除したとき,チューナーから電源オフするとき及びチューナー自体が待機状態になるときになります。(機種によってはチューナーが待機状態になってもリンクオンを保持する機種があるかもしれません)

さてここでご質問の「録画したものを見た後は自動では待機状態にならない」ということですが、録画したものを見た後という状態がどの状態を指すのかはっきりとしません。

1)再生を終わったままで一時停止になっている状態。
2)再生を停止させた状態。
3)テレビの電源を待機にした状態。
4)再生状態にしたまま他の番組を見ている状態。

上記が考えられます。
これらの内、3)以外ではリンクオンの状態のままですからRec-POTは待機状態にはなりません。

書込番号:5457422

ナイスクチコミ!0


スレ主 saiyazinさん
クチコミ投稿数:30件

2006/09/19 18:19(1年以上前)

adekさんありがとうございました。

私のTVはブラビアもX1000です。

あれから色んな状況で試してみた所
まさにadekさんの仰る通りでした。

説明書を読んで
てっきり再生して見終わった後も
10分たてば自動で待機状態になると思っていました。

TVをつけっぱなしでは切れないんですね・・・
納得しました。

ありがとうございました。

書込番号:5457878

ナイスクチコミ!0


QWKさん
クチコミ投稿数:25件

2006/09/26 09:57(1年以上前)

Rec-POT初心者です。
TVは、ブラビアX1000を使用しています。

私も同じことを思っていました。先日、たまたまですがRec-POT電源ON時に一度TVの電源をOFFにして再び電源をONにすると約10分後にRec-POTの電源ランプがスタンバイ状態になりました。
10分間待たなくても一度TVの電源をOFFにすればRec-POTは信号が切れたと判断するのでしょう。

私のように、録画した番組を見終わった後もだらだらとTVをつけっぱなしにして居ることが多く、でもHDDが回りっぱなしというのが気になる方は一度おためしあれ、

書込番号:5479459

ナイスクチコミ!0


adekさん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2006/09/28 16:19(1年以上前)

QWKさんへ

上に書いたようにリンクオフの状態になれば10分後にスタンバイ状態になりますが、TVの電源を切ればリンクオフになりますので当然スタンバイになりますね。
でもスタンバイにするためにTVの電源を切るよりは、クロスメディアバーでHDR1の位置でオプションキーを押せばRec-POTの電源オフが出来ますのでそちらを使用した方が良いのでは。

書込番号:5486288

ナイスクチコミ!0


QWKさん
クチコミ投稿数:25件

2006/10/04 16:31(1年以上前)

adekさん、ご指導ありがとうございます。

先日、何の気無しにリモコンを触っていたら、ご指摘のように「リンクオフ」、「電源オフ」・・・と項目が出てきたので、最近はそっちで電源オフしてます。
何せ初心者なので、多分X1000もRec−POTもその機能の半分も使ってないでしょうね、

それにしても、いいですね〜! ビデオみたいに画質が劣化することもなく、コマーシャルもポンポン飛ばせるし、今まで見逃していた番組も全て見れるので結構忙しいです。

あと、もう少し安ければ言うことないのですがね〜?!

書込番号:5505813

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Rec-POT R HVR-HD250R」のクチコミ掲示板に
Rec-POT R HVR-HD250Rを新規書き込みRec-POT R HVR-HD250Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Rec-POT R HVR-HD250R
IODATA

Rec-POT R HVR-HD250R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月下旬

Rec-POT R HVR-HD250Rをお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング