※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年6月18日 10:57 |
![]() |
0 | 7 | 2006年6月8日 20:31 |
![]() |
0 | 3 | 2006年6月7日 20:49 |
![]() |
0 | 5 | 2006年6月6日 13:06 |
![]() |
0 | 0 | 2006年6月2日 16:38 |
![]() |
0 | 3 | 2006年6月1日 19:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD250R
私はJ:COMの地デジチューナーの内容をRec-POTで録画をし、
画質が下がってもいいので違うDVDレコーダー(レート変更ダビング可)でDVD−Rに録画したいのですが、DVD−Rに2時間程度の内容を録画するならこれを買わなくても大丈夫でしょうか?
できれば安く買いたいのでみなさんのBESTだと思うHDRを教えてください。
そもそもRec-POTで録画した内容を違うレコーダーにダビングできるのでしょうか?
0点

すいません、ilinkが違うDVDレコーダーにはありませんでした・・・
ilinkと三色出力端子があるHDDレコーダーはありませんでしょうか?
書込番号:5145390
0点

現時点で両方を兼ね備えてるHDDレコーダーはないです。
ご希望のことができる機種を挙げるとすれば、BDレコーダーになりますが、#のBD-HD100であれば、Recpot に録画した番組をムーブしてDVDやBDに焼いたりすることは可能です。
書込番号:5145673
0点

J:COMの地デジはパススルーのはずですので、地デジチューナ付きのハイブリ(HDD+DVD)レコーダを買えば、HDDにはハイビジョン画質で、DVDにはSD画質で録画可能です
Rec-POT+BD-HD100の組み合わせより、かなり安くなりますね
ただし、J:COMの契約をデジタルにしてもケーブルTVの番組(スカパー!系)はデジタル録画することはできませんので、ご注意ください
書込番号:5145708
0点

JCOMのユーザーです。五月上旬からHUMAX製STB(250G)を使い始めましたが、この機種はDVDメディアに落とす機能はありません。
必要なときは、Irコントローラーを利用してPANAのDVDに別途録画しています。勿論ハイビジョン画質は駄目です。
CPRMで録画すると、iLINKのあるマシンにしか移せないので,BDが廉くなるまでは、サブとしてもHDDレコーダーは有力ではないでしょうか。
なお、JCOMパススルーについては、デジタルARENAを参照ください。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20040311/107893/index10.shtml
書込番号:5179757
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD250R
この商品で「録画できる放送は地上デジタル放送、BSデジタル放送、110度CSデジタル放送、CATVデジタル放送」と記載されていたのですが、これは普通の地上波受信の家じゃ使えないということでしょうか?
最近シャープのLC-20S4-Sを購入したのですが無理なんでしょうか?
機械おんちな質問ですいません・・・。
0点

この機器は持っていませんが説明を見る限りi.Link出しか接続できない使用のようです。
またそちらの使用しているLC-20S4-Sはアナログチューナーしか内蔵していないようなので2011年7月からテレビの視聴ができなくなります。
その後も使用し続けるためにはデジタルチューナー内蔵TVを購入するかデジタルチューナーの購入、デジタルチューナー内蔵DVDレコーダーの購入などが必要です。
現在録画できる機器を必要としてアナログ地上波、デジタル地上波/BS・110度CS対応のDVDレコーダーを購入した方がよろしいかと思います。
下記のアドレスはその製品の例として
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20278010223
書込番号:5145054
0点

この機種にはチューナーはありません、他の単体チューナーやデジタルチューナー内蔵テレビ等とiLINKで繋げ、連携する事で録画出来るようになります。
アナログチューナーも併用しているデジタルチューナー内蔵テレビ等とiLINK接続しても録画出来ないでしょう。
書込番号:5145146
0点

私も一言
エイジアさんの買うべきレコーダはRec-POTではなく、デジタルチューナ付きのハイブリ(HDD+DVD)レコーダでしょう
これを買うと、デジタル放送の受信と録画とDVDへの保存ができて大変便利です
Rec-POTはデジタルチューナ(+iLink)付きのTVをお持ちの方が買って、手軽にハイビジョン録画できる機種なのです
基本は「見て消し」ですが、消せない番組が増えると、買い足すことになり、どんどん増殖します
さらにムーブできるD-VHSやBDレコーダにも手を出してしまいます
これが世に言う「POT地獄」です(笑
書込番号:5145548
0点

みなさんご返信ありがとうございます☆もうすこしでかってしまうところでした…
すぴおさんがおっしゃって下さった私の買うべきものですが機種でいったらどれがオススメですかね?この商品を買おうとしたのもデザインからなんで、機能とかはよくわからないんでそんなに気にしなかったので(^^;)ただ番組をHDDに保存できてDVDを見れれば良かったんですが…
できるだけ4万円内で収まりそうなやつを教えていただけたらうれしいですm(__)m
書込番号:5147247
0点

4万円以内とは厳しいですね
最安機種でこのくらいですが、これ以下だとオークションでしょうか
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20278010223
オークションでも4万では買えないようですね
http://www.aucfan.com/search1?t=-1&q=RD-XD71&o=t1
なにしろデジタルチューナだけでも5万近くしますからね
それにHDDやらDVDやら付くのですから、これでも安いのですよ
じっくり検討ください
書込番号:5149872
0点

ご返信ありがとうございます☆そうですか…
では地上デジタルのチューナーなしでHDDレコーダー+DivX対応のDVDプレーヤーがある機器はご存じないですかね?自分で調べたいのですがどうやってやったらいいのかわからないのでm(__)m
書込番号:5150405
0点

聞いたことないです
これ
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20278010053
と
DivX対応のDVDプレーヤー
を買えば?
書込番号:5151514
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD250R
HD250R初心者です。犬HDブラウン管に接続しました。
2点疑問あります。
一時停止時に静止画が一瞬しか画面に出ません。
(BS録画の時のみ)
それと、録画可能の容量がリスト表示させた時でるんですが95%から
いくら番組を録画しても変わりません。
仕様でしょうか?
その他は快適で、大満足で使ってます。
月内に500R購入予定です。
0点

一時停止の画面の件は、犬HDブラウン管の仕様かも知れませんね
犬のサポセンに確認してはいかがでしょうか
残容量の件は、録画した番組がロックされていないのではないでしょうか
タイトルの左に鍵マークは付いていますか?
設定画面で「録画時のオートロック」は「ON」になっていますか?
確認ください
書込番号:5145570
0点

すぴおさん
返信ありがとうございます。静止画の件
HD-32DZ4の仕様などVictorに明日、問い合わせてみます。
録画時のオートロックはオフにしております。
明日会社お休みなんでいろいろとやってみます。
500R購入の予定ですが、ホントに欲しいのはデジ×デジ・チューナー付DVDデコーダですが…
Rec-Potとの接続で最強機種は現在どれでしょうか?
量販店行ってもはってきりと答えてくれないもので???
書込番号:5146847
0点

>Rec-Potとの接続で最強機種は現在どれでしょうか?
言っている意味が、分かりませんが、SHARPのBD-HD100だと思いますが、BD-HD100はD-VHSに偽装出来る、唯一の例外デジタルレコーダーです。Rec-PotとBD-HD100は、何回でも相互にi.LINKでムーブ
可能です。
書込番号:5148676
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD250R
東芝XD91が調子悪く 急遽購入しようと検討中ですが
下記内容を調べているのですがハッキリしません
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください
使用内容
XD91に録画済ハイビジョン番組を250Rへムーブ
テレビはPanaの32LX500を使用しています
250RをDVHSモードにしてXD91から直接ムーブできるのでしょうか
0点

残念ながら対応機種ではないようです
http://www.iodata.jp/pio/prod/multimedia/hvr-hdr/#08
しかし、[4723673] には動作しているとの報告もあります
このあたりの情報で、ご判断ください
書込番号:5135213
0点

やはりだめですか・・・
ありがとうございました
色々実験してみます
だんだんXD91に腹が立ってきました
ムーブ以前にもはや動かなくなりました
書込番号:5135371
0点

32LX500は対応機種ですので、XD91修理中の録画用として、POTを使用してみてはどうでしょう
修理完了後にXD91からのムーブを試してみるとか
(あ、修理に出すと過去の番組は消去されるかな)
実は、某巨大掲示板でもRDシリーズの動作確認情報があるようです
書込番号:5135535
0点

物欲退散さん、こんばんは。
僕は、X6を持っていて、Rec-POT Fですがムーブ出来ますよ。
確かに、対応機種では無いですが、注意点はXD91からRec-POTへ
ムーブする時は、Rec-POTの設定を必ず保存にする事と、
Rec-POTとXD91以外のi.LINKは繋いでは行けないという事です。
映像はムーブ出来ますが、たまに、編集した番組が、時間が短いと、タイトルがなぜか無題になりますが。
書込番号:5140133
0点

うちは、500Rですが、
XD91-->500Rのムーブできました。
でも、再生しようとタイトル一覧を表示させようとすると、「お待ちください」の表示が出たまま動かなくなることが2回に1回くらいあります。
Z1からは、問題なかったんですけどねぇ。
せっかくIlinkの口が二つあるので、最初は両機につないでいたんですけど、Z1の方を外しても変わらなかったので、両方つなげたままですが・・・。
見るときは、まぁ再生機能はZ1の方が優れていると思うので、Z1からすべてのタイトルが再生できるので、いいんですけどね。
書込番号:5144649
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD250R
以前からしつこく書き込みをしていました。只今、J:COMさんのCATV
HDR ヒューマックスJC-5000の工事が完了いたしました。
この機種の対応について不安でしたが、無事録画も成功
i-Linkもうまく機能しています。良かったです。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD250R
Rec-POT R HVR-HD250Rを4月末に購入して快適に使っていたのですが、今日録画してあったドラマを見ようとタイトル表示をしたところ昨日まではしっかり表示されたいたタイトルリストが表示されません、その他のメニューも表示されなくなってしまいました。
再生ボタンを押すと録画されている物は見れるのですがタイトルリストが表示されないと不便でしょうがありません、このような症状の出た方いらっしゃいますか?解決方法有りましたらご教授頂きたいのですが。ちなみに本体はパイオニアのプラズマTV−PDP436HDに接続して使用しております。
0点

デジ物好き太郎さん
52頁、「Rec-POTメニューが表示されない」の項目参照されましたか?
私の場合、250Fで貴方とは異なった症状ですが不具合が発生した
ことがありました。
(ムーブが正しく出来ず、途中でムーブが停止する状態)
アイ・オー・データに電話し確認しましたが、修理センターへ製品検査を
ご依頼くださいとの返事。但し録画した番組は全て削除されるとの事。
サービス依頼をすると時間が掛かるのと、どっちみち番組が削除されるならダメモトで
1.裏側のスイッチを切り、その後電源を入れたりしたが改善されなかったので
2.仕方なく全番組を削除〔50頁〕した結果、不具合は直りました。
「取扱説明書」には全ての番組を削除してもメニューが表示されない場合は、
本製品の動作異常の可能性があります。
弊社の修理センターへ製品検査をご依頼ください。と記載されています。修理センター
へ製品検査に出すと残念ですが収録した番組は、自動的に全番組削除されてしまいます。
書込番号:5129282
0点

DCR-777さん早速の返信有難う御座いました。
一度TVとの接続を解除し最初から設定をやり直して再接続したところ不具合は解消されました、問題は解決したものの何故この様な不具合が発生したのかは不明のままです。
書込番号:5129804
0点

全番組削除しないで解決して本当に良かったですね。
i.LINKに接続されている機器はいろいろアクシデントが発生しますね。
小生はD-VHSを4台使用していますが、i.LINK絡みで理解に苦しむ
アクシデントが度々発生します。
書込番号:5130470
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





