※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年7月26日 18:50 |
![]() |
0 | 5 | 2006年7月26日 03:06 |
![]() |
0 | 1 | 2006年7月26日 02:02 |
![]() |
0 | 5 | 2006年7月24日 12:03 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月22日 01:46 |
![]() |
0 | 5 | 2006年7月19日 20:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD250R
ギフト券を考慮すると
¥35,685-ギフト券¥3,500で、実質¥32,185になっています。
500Rの方は、
¥52,586-ギフト券¥5,000で、実質¥47,586になっています。
0点

追加情報です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/13616161/249-5000177-5102741
これを併用すると、250R 500Rとも、さらに¥1,000安くなるようです。
書込番号:5285422
0点

K22006さん情報ありがとうございます。
ちょっと疑問点があります。
専用アマゾンギフト券を使用すると、1000円引きで34,685円になりますが、
還元金額は2000円となります。
専用アマゾンギフト券を使わないと35,685円ですが還元金額は、3500円となり、
ギフト券を使用しない方が、500円得するように思えるのですが?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/3569801/ref=amb_link_13814306_2/249-0213454-6052345
書込番号:5288159
0点

K22006さん
大変失礼しました。
還元プログラムは割引前の価格に対して適用されます。という記述
がありました。
早速注文しました。(250R・4台目) ありがとうございました。
書込番号:5288295
0点

DCR-777さん、先日はHC3のクチコミで
Rec-POT/Rについて教えていただきまして
ありがとうございました。
さて、ちょっと違う話なのですが、
DCR-777さんに1点教えていただきたい
のですが、DCR-777さんはHVR-HD250Rを
好まれて求められていますが、今回特に
HVR-HD250Rが¥31,185(¥124.7/G)、
HVR-HD500Rが¥46,586(¥93.2/G)と
HVR-HD500Rがさらに割安にもかかわらず、
HVR-HD250Rを求められている理由は何でしょうか?
持ち運びしやすいということでしょうか。
複数台あった方がそれぞれのデータ管理
しやすいということでしょうか。
ズレた話で申し訳ありません。
書込番号:5289205
0点

パパさんGoGoさん こんばんは
第1に、私にとって250Gの容量で充分で、500Gは必要でない事。
第2にPanasonicのチューナーと幅が同一で重ね置ができる事。
(前のFからファンが装備され重ね置ができるようになった。)
第3に目的別に、Rec-POTを選び録画できる事。
第4にコンパクトな大きさ。
(私の使用例)
1.映画用(WOWOW・NHKハイビジョン)
2.ドキュメント・紀行番組・音楽番組 etc.用
3.タイムシフト用 (連続ドラマ等主に、見ては消してしまう番組)
4.HDVビデオカメラ用 に使い分けしています。
(接続)
1.Panasonicのチューナー ⇒ Rec-POT ⇒ Victor D-VHSにムーブ
2.Panasonicのチューナー ⇒ Rec-POT ⇒ Victor D-VHSにムーブ
3.SONYのTV ⇒ Rec-POT (通常はディスクモード使用) ⇒ Victor D-VHS (時々D-VHSにムーブします。)
4.SONY・HC1 ビデオカメラ ⇒ Rec-POT
同一時間に録画したい番組が重なった時、複数のRec-POTが在ると自己満足ですが安心する。
余談ですが250Fから250Rに買い替え理由は
1.ランプが大きくなり見やすくなった。
2.リモコンの反応が幾分良くなった。
3.D-VHSモード時でも一発録画が可能となった。
4.初めてHDVカメラ対応となったこと。 以上です。
書込番号:5289662
0点

DCR-777さん、いつもご丁寧にお答えいただき
ありがとうございます。
単価的にはHVR-HD500Rかなと思っているのですが、
基本的にHDVカメラのHDR-HC3用にと思っています
ので、コンパクトなHVR-HD250Rで十分なような、
地デジ対応HDD-DVDレコーダはもう少し様子を
見ようと思っているので、それまでの間せっかく
ならTVからRec-POTでハイビジョン放送を録画して
みたいな、などと悩んでいます。
DCR-777さんの使用例を参考にさせていただき、
検討します。
書込番号:5291176
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD250R
遅かりし、由良の助ええ〜〜〜(笑)。
既に250Rを買っちゃったのよねー。
200Rが出るのが分かっていれば、当然200Rを買うよねー。
50GB少ないだけで一万円も安いんだから。
IOさんも罪なことをするもんだ。
ついてないなー。
書込番号:5270716
0点

情報有り難うございます。
早速注文してきました。
今まではパナのTU-MHD500 + NV-DH1 (D-VHS)の組み合わせで
使ってきましたが、Rec-POTが導入されれば、
録画の度にテープの入れ換えをする作業から解放されます。
あとは、現在注文が「予約」扱いとなっているので、いつ届くのかですね。
書込番号:5271708
0点

YouYouJitecさん
まぁ、こういうタイミングは世の常ですから、お気を落とさずに。
tomotsuguさん
ioPLAZAからの回答は7月下旬で回答きましたから来週あたり
だと思いますよ。
楽しみですね。
書込番号:5275523
0点

本日無事届きました。
思ったより早く届いたのでラッキーです。
早速留守録を試してみまして、無事動作しました。
現在TU-MHD500と繋いで使っておりますが、
まるで1つの機材であるかのような操作感には感心しました。
これからD-VHSへのムープ等もためしてみたいと思います。
それにしても、本体の大きさがとても小さかったのにはかえって戸惑いました。
HPの写真から、一般的なDVDレコーダーサイズだと思い込んでいたので、
設置場所にちと困りました・・・・
書込番号:5289582
0点

250Rとの価格差が殆どなくなってきて、妙味が無くなってしまいました。
売却するとき200Rは、IO DATA の直販製品なので苦労するかもしれません。
因みにソフマップの買取を検索すると200Rは「該当ナシ」で表示されます。
書込番号:5289818
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD250R
ディスクモード使用時は、付属のリモコンは一切使えません。
従って、一発録画ボタンも機能しません。D-VHSモードの時に可能です。
具体的な操作方法は、製品別使用ガイドの116ページ・117ページをご参照ください。
書込番号:5289725
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD250R
さていよいよ私にとってはこの夏の最大とも言うべき
放送が控えています。
26時間丸ごと1台に録画したいと思います。
今まで録画は何度もやりましたがこんな長い間録画するのは初めて
ですし、ちょっと不安がよぎります。
何度か録画失敗したことがありましたので。
皆様の中で一気に長時間録画された方などおられますか?
そのときの不具合などもし有ったらお聞きしたいのですが、
2台以上同時に録画できればいいのですが、ちょっと無理そうです。
0点

本番前にご自分で連続録画が成功するかテストしてみてはどうでしょうか。
私のは他社製なので参考になるかはわかりませんが失敗した事はありませんでした。
書込番号:5280250
0点

それも考えたのですが、今撮りためてあるのが全部消えるので、
もう1台専用に購入したいと思っています。
500Gでもいいのですが多分これで入りきれると思っています。
書込番号:5280341
0点

エピソード4・5・6はダブって放送だから
後半の6時間くらいは撮らなくてもよさそうに思いますが
書込番号:5281999
0点

sho-shoさん お礼が遅くなってしまい失礼しました
FUJIMI-Dさん
どうも有難うございます。
そうですねエピソード4〜6はどちらにしてもハイビジョン
では無いようですのでパスできます。
色々迷いましたがwowowにとりあえずもう一つ加入して、
#のブルーレイ機と同時に予約録画したいと思います。
私にとってはAV環境はこの映画のためにある様な物なので、
ちょっと騒ぎすぎと思われるでしょうね。
有難うございました。
書込番号:5283668
0点

えぇぇぇ〜っ!エピ4〜6はSDなんですかぁぁぁ?。
すっげー楽しみにしてたのに・・・ショック!(T^T)
書込番号:5283892
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD250R

無理です
データを移動するなら、普通の外付けHDDでよいのでは?
書込番号:5275764
0点

IEEE1394(S400)付きで、D-VHS(MPEG2-TSプロトコル)に対応した動画編集ソフトがあれば、
Rec-POT Rへの書き出しは可能かも知れませんよ。
昔は、こう云う製品もあったのになぁ…。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-dvc3pci/index.htm
書込番号:5276524
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD250R
すいません、HDDレコーダー・DVDレコーダーを購入するのは初めてなのですが、スペックにある「CS」に○がついているものがスカパーは写せるんでしょうか?
すいません、ご教授お願いします。
0点

スカパー!110なら可能です
アナログのスカパー!は不可です
書込番号:5217332
0点

言っておきますが、アナログのスカパーはありません。
基本的にデジタルです。出力がアナログなだけすね。
一時はIEEE接続できるちゅーなもありましたけどね
書込番号:5217475
0点

スカパーを録画したいのだったら、
東芝のレコーダーを買ったほうがいいと思います。
スカパー連動ができるし。
書込番号:5220413
0点

すぴおさん、TAILTAIL3さん、ふもっふ!!さん
遅くなりましたが、返信ありがとうございました。
先日、ヤマダ電機の広告が朝刊に入っていたので行ってみたのですが、T東芝が安い上に扱いやすそうでした。
また詳しい事を聞いたら別の機種の掲示板かで質問したいと思います。
ありがとうございました!!
書込番号:5247769
0点

すみません、遅まきながらの訂正です
スカパー!110は可能ですが、従来型スカパー!(124°/128°)には対応していない
が正解です
書込番号:5269199
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





