※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年1月1日 13:01 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月31日 20:33 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月23日 18:51 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月19日 10:25 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月17日 04:35 |
![]() |
0 | 6 | 2006年12月16日 10:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD250R
すみません。どこに投稿していいかわかりませんでしたので、ここに。
ハイビジョンを録画してメディアに残したいと思っています。
ブルーレイはまだまだ高価ですよね。
そこで当面はHDDにためておき、ブルーレイが普及してからそちらに移そうかと。
現在CATV加入で、松下のHDD内蔵CATV デジタルセットトップボックス TZ-DCH2000を利用しています。
TZ-DCH2000に録画したハイビジョン映像を「HDDレコーダー」にムーブし、これを将来的にはさらにブルーレイにムーブしたいと思っていますが、この「HDDレコーダー」としてはRec-POTがふさわしいでしょうか?
いろいろ調べたつもりですが、私の理解不足で、いまひとつ自信が持てません。
どうぞよろしくお願いします。
0点


すぴねこさん
早速教えて頂き、ありがとうございました。
「ブルーレイ」で検索したため、気がつきませんでした。
なんとか出来そうですね。
ありがとうございました。
書込番号:5826408
0点

いやもう普及開始初期に入ってますよ(笑)
まずBW200が20万切ってきたし(ポイント差し引きして)
相応しいけど250GBでは少なすぎるので500か800Gbにした方が良い
書込番号:5827915
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD250R
panasonicのSTB TZ−DCH2000に接続しました。
現在S−VHSモードにして接続してます。
が、いまひとつディスクモードとS−VHSモードのメリット、デメリットがよく分かりません。
HPを見るとどちらのモードでも接続可能となっているのですが。単純にTZ−DCH2000で録画したものの保存先として使用するつもりなんですが(もちろん保存した後視聴もします)どちらのモードがよいのでしょう?
0点

ディスクモードにすると、増設ディスクのように使えます
・HDD録画とRec-Potへの録画を同時に実行できる。
・HDD録画中にRec-Potから再生できる。
・Rec-Pot で録画中に HDD から再生できる。
など(ただし、追いかけ再生などには対応していないようです)
http://blog.bibinko.com/archives/001367.html
このHPでは「HDDからRec-Potに録画番組をムーブできる。」とも書いています
是非試してみてください
書込番号:5824726
0点

さっそくの書き込みありがとうございます。
で、チューナーからいったん250Rを外し、チューナーの設定を削除して、250Rのモードをディスクモードにして接続し直したのですが、チューナーがD−VHSとしか読み取ってくれません。
機器に不都合でもあるのでしょうか?詳しい方教えていただけませんか?
書込番号:5825035
0点

自力で接続・機器でADHDD確認もできました。お騒がせ?しました。確かにチューナー側のリモコンで簡単に操作できるのですごく便利です。(再生ナビを2回押すとHD250Rのタイトル一覧が出るのです!!)良い買い物ができました。
書込番号:5825566
0点

さすがにパナ(AVHDDの供給元)ですね
DCH2000と言い、DMR-BW200と言い、POTをしっかりとサポートしています
DCH2000→POT→DMR-BW200のラインは最強無敵かも(笑
早く地元のケーブルTVでもDCH2000の貸し出しをしてくれないかなー
書込番号:5826040
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD250R
いい買い物が出来ましたので報告です。
ヤマダ電機つくば店に250Fを買いに行ったところ、38800円でしたが、在庫が無く展示品なら19800円でいいと言うので購入することにしました。準備のため15分くらい待ってたところ、倉庫に250Rの新品が1台あったので、それも19800円でいいとのこと。即決購入しました。とてもラッキーでした。Rはラスイチでしたので、在庫はありませんが、Fの展示品は、あと1台あるはずです。店員さんの応対もよく、FとRの違いを調べてもらったり、最後にポイント1%つけてくれたりと、とても気分のいい買い物でした。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD250R
皆さんこんにちは
先日当機種を購入して快適に使用しております。
さて、当機種ではWOWOWチャンネルも録画出来ますよね?
実はHD画質での映画を保存版として録画したいと考えており、録画可能なら、まずは15日間の無料体験契約をしてみようかと思います。
又、無料視聴申し込みには、デジタルテレビのICカード番号が必要そうなので、チャンスは1回という事になりますよね?
そこで、我家には2台のテレビが有りますので、もう1台のICカードを別のテレビに差し込んでも問題無いのでしょうか?
※要するに、1台のテレビに別々のICカードを出し入れして、無料視聴を2度申し込めるのでしょうか?
何か質問がRec-POTの事ではなく、申し訳有りませんが、どなたか回答を宜しくお願いします。
0点

B-CASカードの差し替えですか、推奨はしていませんが大丈夫ですよ。
ただ構造上頻繁に抜き差しすることを前提に設計されていませんから取り扱いに注意してください。
それとB-CASカードの色が違う場合は違う仕様の恐れがありますから差し替えない方が宜しいでしょう。
書込番号:5761571
0点

adekさん
いつも回答有難う御座います。
ICカード抜き差し(差し替え)は何とか出来る事は理解出来ました。
ただ、肝心の視聴に影響が出る可能性も有りそうなので、慎重に対応しようと思います。
書込番号:5764907
0点

WOWOWはB-CASカード1枚につき1回、無料視聴ができますので2回申し込んでも大丈夫です。カードを抜き差ししても大丈夫でしたよ。
書込番号:5771743
0点

qualia015さん
返答有難う御座いました。
2回の無料視聴が可能なら、近いうちに1回目をチャレンジしてみます。
書込番号:5777920
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD250R
すみません。どこに投稿していいかわかりませんでしたので、ここに投稿します。
この機種はPCにムーブできないようですが、HDDレコーダーで
ハイビジョン録画ができて、録画したものをパソコンにムーブして編集してDVD保存できるような機種を、どなたかご存知ないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

その様なことが出来ると幾らでもコピー出来ることになりますので、コピーワンス番組しかない現在では著作権に触れることになります。
その為に暗号化されていない録画データをパソコンにムーブ出来るような機種はありません。
またパソコンにムーブ出来るような機種は暗号化して録画していますので編集はできませんしDVDに焼いても視聴することは出来ません。
書込番号:5765441
0点

そうですね。
今後のコピーワンスの緩和に期待したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5768721
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD250R
皆さん、こんにちは、当機種検討中の者です。
現在デジタルチューナー内蔵テレビとチューナー無しのDVDレコーダーとをi-LINKで繋いで録画をしていますが、レコーダーのHDD容量が残り少ない為に、当機種を購入しようと考えています。
そこで、2系統有るテレビ側のi-LINK端子に、DVDレコーダーとRec-POTをそれぞれ接続した場合、双方での同時録画は可能でしょうか?
※個人的には、出来ない気がしますが・・・
又、もし不可能なら、チューナー買い増し以外に何か打開策は有りませんか?
過去に質問出ている気がして恐縮ですが、どなたか回答をお願いします。
尚、購入はネットでと考えていますが、皆さんの経験上、当機種購入の安心出来るショップのお勧めが有れば、併せてご教授願います。
0点

i.LINKにおいては同一信号の複数録画は出来ません。
録画時には相手先装置を特定する必要があります。
チューナーが一つとすると複数録画するには、i.LINK以外にコンポジット端子からのアナログ信号を録画するしかありませんね。
勿論別番組は録画できません。同一番組になります。
書込番号:5700579
0点

adekさん
幾度となく質問に回答頂き、有難う御座います。
やはりi-LINKの同時録画は出来ませんか・・・
TSでの同時録画の質問でしたので、アナログ録画では個人的には満足出来ない次第です。
別部屋のテレビもデジタルチューナー内蔵ですので、同時録画したい場合は、Rec-POTを移動させながら同時録画になると思います。
そろそろボーナス時期でもありますし、本格的に購入検討します。
書込番号:5700809
0点

すぴねこさん
情報有難う御座います。
ただ、当方はD-VHSを所有しておりませんので、対応は出来ませんね・・・
先日思い切って当機種を購入しました。
予想通り、簡単に使用出来て満足しております。
その後、あまりの快適さに、もう1台500GBか800GBを購入しようかと考えております。
もし、もう1台Rec-POTを購入したら、Rec-POT同士のムーブは出来るとは思いますが、回数制限は無いんですよね?
又、Rec-POT同士のムーブでの失敗率は高いのでしょうか?
よく、色々な掲示板はムーブ失敗の書き込みを目にするので心配しております。
書込番号:5760658
0点

DIGA DMR-BW200の書き込みで以下があります
[5749917] TS活用で2台で同時録画が可能
POT+BW200の組み合わせでできますね
POT→POTのムーブは問題なくできています
失敗するのは、i.Linkの認識の問題なので、チューナとPOT2台だけの接続にする、チューナ側の録画予約は設定しない、などの対処方法でクリアできると思います
書込番号:5760812
0点

すぴねこさん
回答有難う御座いました。
POT同士のムーブは問題無いという事で安心しました。
ただ、幾つかの対処方法が有る旨も理解出来ました。
何せ、知識と経験が無い為、色々試しながらやっていこうと思います。
又何か有りましたら、宜しくお願いします。
書込番号:5764895
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





