※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年12月23日 08:27 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月22日 19:03 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月17日 15:33 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月13日 01:36 |
![]() |
1 | 6 | 2007年1月5日 08:55 |
![]() |
0 | 7 | 2006年12月28日 20:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD800R
TVがSONYのWEGAなので、いままで240Sをディスクモードで使って
いました。増設用として、価格の安くなった500Rか600LEをと思っていましたがmurauchiで800Rが安くなったこと、取り寄せ表示から在庫ありに変わったので、800Rにしてしまいました。
会員価格で3年保証つきで67000円、申し込んで二日で手元に届きました。
最初D-VHSモードにしてみたのですが、240Sの方で過去録画済みの
データが表示されないのと残量表示も本来33%のはずが100%になってしまったこと、使い勝手はディスクモードの方がいい(WEGAのリモコンのみで操作できる)ので結局はディスクモードで使っています。やっぱりTVとの一体感のある使い方がいいですね。
240Sと比べると電源が入っているとかREC中などの表示がちょっと
おとなしすぎるという以外は気に入っています。
リモコンは「全削除」などの際しか使わなくなりそうです。
さて、ハイビジョンハンディカムをつなぐときはD-VHSモードにする必要があると書いてあるのですが、どなかた直接TVにつないだHDR-HC1からディスクモードでコピーされた方はいらっしゃらないでしょうか?
ところで本体の長方形の目隠し蓋があるのですが何でしょう?
手で触ったら少しへこんだので触らないようにしています。
あとは重ねるなと書いてあるので買い足した際のことを考えると
幅が半分のほうがよかったことくらいですね。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD800R
教えて下さい。
この機種にはI-LINK2系統の端子が有る様ですが
#HRD-10,30DVDレコ2台との接続、録画はできるのでしょうか?
1台での接続は対応機種説明書からは出来ると思うのですが
#HRD-10,30DVDレコがダブ録無いので2台との同時接続、録画を考えています。
この機種は500GBタイプと同じ大きさで容量単価が安くなってるのが良いですね。
暫く#HRD-10,30DVDレコで我慢してBD,HD-DVDメカがお手頃価格になれば
この機種で貯めたHD画像をBDへMOVEする予定です。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD800R
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10679740/-/gid=AY09010900
つまり Sofmap.com にて実質63,840円ですよ。
( 販売価格:\79,800 (税込) ポイント:15,960 20%還元)
ってことです。下がってきていますね。他店が追随してほしいです。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD800R

良かったですね。
ネット通販は安いから良いですよ!
いろいろ試して楽しんでください。
書込番号:5750477
0点

連動しているわけじゃないから、担当者が同じにしないと違っても当然。
書込番号:5750554
0点

>なぜ、価格.comの最安値表示と、お店のサイト内の
価格との差が出ているのでしょうか?
価格コムの注意書きなどに記載がない場合、問合せれば答えてくれる筈ですよ。
書込番号:5750610
0点

皆様、お答え頂き、有難う御座います。
購入当初は、「この価格間違ってました!」メールが
届くのでは?と心配しておりましたが、杞憂に終わりました。
アクオスと共に使用しておりますが、なかなか良いです。
むしょーに、スカパー!110°に加入したくなりました!!
つい最近まではブラウン管TVで、4thメディア(ネットのやつ)
に加入して視聴しておりましたが、液晶TVになると見るに
耐え難くなっております。ネットでは、ハイビジョンの放映は
不可能なのでしょうか?ご存じの方がいらっしゃいましたら、
教えて頂けると幸いです。宜しくお願い致します。
書込番号:5751358
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD800R
東芝RD-X6からHiVision録画ソースをMoveするためにHD800Rを購入したんですが、
RD-X6とうまく接続できません。
X6->RecPOT->松下ブルーレイの順でMove出来たとか言った記事を読んでいたので、
IODATAのWebSiteでNG記載になっていたのを、
なんとかなるさと思い、無視して購入しました。
.
どなたかX6とRecPOT間でうまく接続出来ている方がいらっしゃったら、
設定方法などで特に気をつける点などあれば教えてください。
0点

お気の毒ですがRD-X6に付いているi.LINKはDV入力端子ですのでRec-POTには対応していません。
書込番号:5748422
0点

ご質問の件ですが、私はRD−X6と160Mのくみあわせで問題なく行っています。REC-POTに他の機器を接続していると認識しないときがあります。REC-POTの電源は入っていますか、ダビング時に緑ボタンでD-VHSモードに切り替えてますか。もし認識が悪い場合は
コードを別のi-LINKに差し替えてみてください。
書込番号:5750834
1点

私もこのページを参考にHD800Rを購入し、X6と接続してムーブ、X6経由での再生ともに問題無く出来ています。
私の場合は以下のX6のクチコミを参考にセッティングしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010221/SortID=5026855/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=recpot&LQ=recpot
なお、上記ページの補足ですが、見るナビ→ダビングからムーブの場合、まず、赤ボタンで高速そのままコピーを選択した後、
緑ボタンでD-VHSを選択するとムーブ出来るようになります。
書込番号:5754113
0点

muya2000さん、
ありがとうございます。
教えていただいたURLの内容に従い操作したらうまく行きました。
X6との相性はよくないけど、とりあえず使えますね。
ほっとしました。
書込番号:5778582
0点

自分もX6のHDDが一杯になりつつあるので、500R/250Rのクチコミも見てmurauchi.comで購入しました。
シャープのHRD2を手放して600GBで79800p20%のXD92と置き換えることも検討しましたが、次世代DVDのことも考え、現時点で少なくともBW200にムーブ可能なPotにしました。
一対一で接続したX6からのムーブはいまのところ問題ありませんが、X6ではリストが表示されず任意のタイトルを再生することはできません。
HRDにつなぎかえるとX6からムーブしたタイトルも問題なく再生されました。
このあたりは先に報告された皆様と同様です。
最大タイトル数に気をつけつつ、普段はHRD2に接続しておこうと思います。
書込番号:5839635
0点

小訂正があります。
×X6ではリストが表示されず任意のタイトルを再生することはできません。
○X6ではボタンを押しても数回に一度しかリストが表示されません。
でした。一旦表示できると再生するまで普通に操作できるようです。
非対応機種なのでやむを得ないですね。
書込番号:5842342
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD800R
どういうわけか最近、価格.コム掲載サイトが
一番安いってことがなくなってきましたね‥
私自身かなりの家電マニアですが、
価格.コム掲載、最安ショップで買ったことは一度もありません。。。
書込番号:5743280
0点

ビックカメラ.com で\84,800ポイント21%ですね。
DVDレコーダーのクチコミでは、大阪・東京のビック・ヨドバシ・ヤマダ等の実店舗で交渉すると、ネット店舗よりかなり安くなるみたいですが、この商品はどうなのか、気になるところではあります。
書込番号:5754073
0点

ビックカメラ.comが79,800円の20%ポイント還元まで下がりました。
年末年始にいろいろ録画したいので購入しました。
書込番号:5766045
0点

皆さん情報有難うございます。
どんどん下がってきてますね。
しかし、不思議とrec-potの価格情報は、通販のみで、
実店舗の情報がないんですよね。
12月9日にヤマダ(福岡香椎)で「\71,500の店がある」と言うと、
「今はもう置いていない。取り寄せになるが値段は合わせられると思う。」
と即答されました(値段を調べる様子もなく)。
私はもう少し様子を見るつもりですが、他地域の実店舗情報があれば宜しくお願いします。
書込番号:5770247
0点

17日にヤマダに行って購入してきました。
在庫はなし、取り寄せになりました。
値段は、¥69,800−の15%ポイントで実質\59,330-でした。
昨年末に50PX600、先々週に37Z2000と50PZ600を買った店員を
捕まえての交渉です。
最初は\69,800-ポイントなしでしたが、
ケーズのオンラインショップで\71,500-で5年間保障付きの話をした所
上記の金額が出てきました。
5年間保障(5%上乗せ)でDISKも保障されることを確認し
購入いたしました。
でも、納期は18日時点では未定です。
(年内に間に合うのか不安です・・・)
四国でも上記金額でしたので関西激戦区では
いくらになるのでしょうか?
書込番号:5775777
0点

二世帯家族さん 情報有難うございました。
昨日今日で福岡の店舗を回りましたが、余り芳しくなかったです。
ベスト電器・・・・取扱なし
ヤマダ香椎・・・\89,800ポ10%
ビック・・・・・・・・\84,800ポ10%
ヨドバシ・・・・・・\84,800ポ20%
やはり、通販で買うのがいいのかな・・・
ヨドバシは\82,000までいけたようです。
ヤマダで四国の値段を言ってみましたが、
『四国は会社が別なんですよ。ヤマダを名乗ってはいますが。』
と言われました。なんじゃそりゃ?
ヤマダHP-http://www.yamada-denki.jp/company/group.html
に、株式会社中四国テックランド とありますが、この事?
しかし、グループ会社は他にもたくさんあるのに?
店員さんは、『確か四国と沖縄が別会社・・・』と言ってました。
>5年間保障(5%上乗せ)でDISKも保障されることを確認し
私がヤマダの店員さんに聞いたら、HDDは保証対象外と言われました。(DVDレコも) どういう事?
この件はメールで問合せしてみます。
書込番号:5814356
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





