※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年11月7日 14:03 |
![]() |
1 | 7 | 2007年11月1日 11:27 |
![]() |
0 | 5 | 2007年10月22日 22:13 |
![]() |
1 | 3 | 2007年10月20日 04:27 |
![]() |
0 | 5 | 2007年10月11日 01:59 |
![]() |
2 | 3 | 2007年10月10日 10:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD800R
BDレコをX90でなくBW800にしたので
REC-Potも買うことにし,500Rと思ってたのですが,
むらうちの800R価格は価格コムの500Rと1.2万円差ですね。
おもわず800Rで注文しました。
書込番号:6953772
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD800R
質問させてください。
Rec-POTへ録画した番組をアナログビデオでいいので落としたいのですが可能でしょうか?
番組を再生して、テレビのビデオ出力でビデオに取り込もうとしましたが、ビデオに接続しているテレビの端子はデジタル放送録画出力で(デジタルテレビ放送をアナログビデオに録画は可能)アナログ放送や、外部からの入力信号は出力しないようです。
ちなみにテレビはパイオニアPDP-507HXです。
0点

ご質問の意味がよく分かりませんが・・・
お持ちのTVに接続したi-LINK機器を介した映像をアナログ出力しない?と言うことでしょうか?
コピーワンスの定義・・・デジタルコピー不可、アナログコピー可、ムーブ(移動)可
よってアナログのビデオデッキへは録画が可能ですね
TVとi-LINK機器接続してその映像がTVのアナログ出力に接続したビデオデッキで録画出来ないとしたら・・・
それはi-LINK機器に起因するモノではなくTV(デジタルチューナー機器)の仕様です
ビデオデッキの録画も並行して行うには録画時にセットする必要があります
#ご質問の趣旨と遊離があればご容赦を
書込番号:6491706
0点

宇宙汰さん
返信ありがとうございます。
言葉足らずですみません。
>ビデオデッキの録画も並行して行うには録画時にセットする必要があります。
これは可能ですが(TV放送をアナログ録画)、すでにRec-POTに録画したものをビデオに落としたいのです。
>それはi-LINK機器に起因するモノではなくTV(デジタルチューナー機器)の仕様です
テレビの出力がデジタル出力しかないので無理なのでしょうか、やはりTVの仕様なのかもしれません。
書込番号:6492913
0点

テレビは無理だけど、DVDレコならできるはず…。
書込番号:6520672
1点

JOKR-DTVさん
返信ありがとうございます。
>テレビは無理だけど、DVDレコならできるはず…。
i-LINK機器(Rec-POT)→TV→DVDレコーダーということでしょうか?
いずれにしてもDVDレコーダーを持っていませんのでどうにもなりませんが・・・・
書込番号:6523217
0点

>>テレビは無理だけど、DVDレコならできるはず…。
>i-LINK機器(Rec-POT)→TV→DVDレコーダーということでしょうか?
いずれにしてもDVDレコーダーを持っていませんのでどうにもなりませんが・・・・
これってつまりチューナーをTVに頼っているなら無理なわけでDVDレコなら可能って事ではないのかな?それなら上で
ワタクシが
>それはi-LINK機器に起因するモノではなくTV(デジタルチューナー機器)の仕様です
と書いてあるので混乱をきたしているのでは?いずれにせよあくまでこのTVの仕様でしょうから
DVDレコなり(別途デジタルチューナー機器)を用意すれば当然ながら用件を満たすものがあります
現に#のDVDレコ(古いモデル)ではI-LINK出力へムーブ中にアナログ端子から映像が出ていますから
書込番号:6523669
0点

言葉足らずで申し訳ありません
補足しますが、この場合のDVDレコとはデジタルチューナー搭載(地上・BS/100CS)のモノの事だと思います
合ってますよね?[6520672] JOKR-DTVさん
書込番号:6523680
0点

ちょっと教えて下さい。
この機種にリモコンのないLE600とかLE1000を直列
につなげると、この機種のリモコンでLE600とかLE1000も
操作出来るのでしょうか? またLEはレジューム不可
ですが、これも可になるとかいうことはないですか?
書込番号:6930160
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD800R
導入6週間でHDDが底を付きそうで パナの新型BDレコを予約しましたが、納入まで持ちそうに無いのですが 値崩れしている VARDIA RD-A600 も HD DVD再生に必要があるので購入検討中です、裏技的にムーブー可能なことをこの板で確認済みなのですが
ムーブにかかる時間はD−VHSモードだと まさにテープ並に実時間必要なのでしょうか?
対象機器により時間差って存在しますか?
RD-A600 ⇔(実時間)⇔ Rec-POT ⇔ Rec-POT ⇔ DIGA DMR-BW900・800
Rec-POT 相互間 および Rec-POT ⇔ DIGA DMR では高速ムーブかのうでしょうか?
0点

i.LINKでの転送は常に実時間かかります。
これは機器には無関係です。
書込番号:6893872
0点

ありがとうございます! やはりD−VHS互換なので実時間必要なんですね。
i.LINKの転送能力には関係ないのですね。
皆さんはムーブは何時するの? ムーブ中にRec-POT は 録画不能ですよね?
書込番号:6894210
0点

すいません、予約なさったパナの新型レコってBW800などだと思うのですが、RECーPOTからのムーブの動作確認情報はまだHPに出ていません。動作確認情報なしで購入して大丈夫ですか?
書込番号:6894300
0点

ベストバイ使い倒し さん 今晩はIOの動作確認はかなり先になるのでは?
もしかしたらHPに載らないか! 動作検証なんてしない会社でしょう??
今までのパナの様子ですと概OKではないでしょうか?
シーテックで非公式ですが90%はOK貰いましたので、
Rec-POT のHDD供給メーカーですから
新型機にもi.LINK付けたのだから かなり楽観してますが、
駄目ならDIGA DMR-BW200 がプレミア付きますね??
書込番号:6894350
0点

hana48さん、シーテックの情報ありがとうございます。私も800Rが一杯になり、ムーブ先を探しているところです。導入後の動作状況など情報いただければ大変ありがたいです。よろしくお願いします。
書込番号:6895273
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD800R
TVはTH-32LX600です。IOデータ、動作確認済みチューナー 一覧には載っていませんでした。LX300、LX500は載っていましたが、条件付でした。LX600で動作するのか?情報がありましたらお願いします。
0点

N-Jr.さん、情報ありがとうございます。実績があるかどうか判らないまま日々が過ぎ、もういいやと思っていました。HVR-HD400R OKという事で、俄然購入する気になりました。
書込番号:6734921
0点

HVR-HD800R 購入しました。動作しました。N-Jr.さん情報ありがとうございます。
書込番号:6885466
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD800R
更新を担当されている方がここではまだ訂正を
きっとしていないということなんでしょうね。
更新する時間帯って決まってるのかな?
こういった価格訂正はすばやく行った方が
売り上げにも響くんですけどね。
コネコネットでは59800円に訂正されてますね。
訂正日時: 9月15日 14:3
担当が違うのかな?
書込番号:6757940
0点

衝動買いしましたよ。ハイビション録画時間が70時間弱では直ぐにオバーしそうです、中のHHDは交換装置できないですか?自己完結型の3T位のレイド5に換えたいけど。届いたら開けてみますが。
書込番号:6768695
0点

未だにできたらみんなやってますよ。
やっている人は20GB時代からしているし。
書込番号:6768808
0点

ヤッパリ取り替えるだけでは駄目なんですね。著作権保護用にチッブがあるんですかね?過去には出来たのですか?
書込番号:6768835
0点

ムラウチは今、56,990 円 になっていますね。
書込番号:6855175
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD800R
半年あまり使用し、そろそろ容量がいっぱいになってきたので、ムーブ可能なブルーレイの購入検討しようかと思っているのですが、ioのHPでは、動作確認されたブルーレイレコーダーの機種は数台のまま、今年はじめから全く更新されていません。これでは新機種を購入しようにも対応機種がわからず、お手上げ。せっかく録画した番組を消去したりしてやりくりしています。メーカーサポートに相談したら、「新機種が借りられないんで動作検証できないんです。」というトホホな返事でした。これってメーカーの怠慢と思います。新機種への動作確認情報がどんどん出てくれば800Rの購入希望も増える方に動くと思うんですけどね。
0点

と言いますか、今までパナとシャープの2つだけなんではないですかね?
書込番号:6850867
1点

今回、年末にかけてパナもシャープも新製品を投入していますので、是非検証して欲しいです。
書込番号:6851120
0点

JOKRーDTVさん、メーカーとしてはそうなのですが、たとえば今年5月発売のシャープBD−HP1との動作確認などは、現在もioのHPには載っていません。で、その件を問い合わせたところ、先の「借りられないんで、検証できないんです。」との返事だったのです。メーカーどおしの風通しもよくした方が業界全体の底上げにもつながるでしょうに。
いずれにせよ、今後の対応に期待、という他ないんですが。
書込番号:6852070
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





