Rec-POT R HVR-HD400R のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:400GB Rec-POT R HVR-HD400Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rec-POT R HVR-HD400Rの価格比較
  • Rec-POT R HVR-HD400Rのスペック・仕様
  • Rec-POT R HVR-HD400Rのレビュー
  • Rec-POT R HVR-HD400Rのクチコミ
  • Rec-POT R HVR-HD400Rの画像・動画
  • Rec-POT R HVR-HD400Rのピックアップリスト
  • Rec-POT R HVR-HD400Rのオークション

Rec-POT R HVR-HD400RIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月上旬

  • Rec-POT R HVR-HD400Rの価格比較
  • Rec-POT R HVR-HD400Rのスペック・仕様
  • Rec-POT R HVR-HD400Rのレビュー
  • Rec-POT R HVR-HD400Rのクチコミ
  • Rec-POT R HVR-HD400Rの画像・動画
  • Rec-POT R HVR-HD400Rのピックアップリスト
  • Rec-POT R HVR-HD400Rのオークション

Rec-POT R HVR-HD400R のクチコミ掲示板

(181件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Rec-POT R HVR-HD400R」のクチコミ掲示板に
Rec-POT R HVR-HD400Rを新規書き込みRec-POT R HVR-HD400Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD400R

スレ主 kyon51さん
クチコミ投稿数:44件

現在日立の液晶テレビ(32L-HR)とREC-POTでBS録画を行っています。
今度、LC-20D10を購入し、REC-POTで録画したBS放送見たいと思いますが可能ですか。

書込番号:7182671

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/12/30 18:20(1年以上前)

よろしいんではないでしょうか。
私も次買うとしたら、これにするんで。
16インチでも使えたらいいんですけど。

書込番号:7182757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2007/12/30 21:36(1年以上前)

組み合わせはまったく違いますが、他の機種でRec-POTに録画した番組をまったく別の機種に繋げたら再生できましたよ。

書込番号:7183560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:2件 I like Key 

2007/12/30 22:50(1年以上前)

なら自室でとってリビングで再生することもできるわな。

書込番号:7183964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/20 20:36(1年以上前)

時期外れにお尋ねします。

TD放送は駄目だけれど、BSやCS放送なら、i リンク端子がある別のテレビで見ることができるということでしょうか。

書込番号:8104100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/07/20 21:20(1年以上前)

カメサブロさん

TD放送がどういった放送かわかりませんが(BS/CSではない地上デジタル?)、別のテレビに繋げたら再生できましたよ。

書込番号:8104309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/21 05:25(1年以上前)

口耳の学さん、どうも。

私、何放送に関わらず、自宅で録画したものを、余所で見たい人なのです。取っておきたいわけではありません。
ですから、REC-POTで録画して、それごと移動して、iリンク端子のあるテレビで見れればいいなあと、考えていましたが、ある質問サイトで、『できません』と断言されました。カタカナ語やアルファベット語を使って、いろいろ説明し、それができたら、録画元のメーカーが、B-CASカードの発行の許可を剥奪されるのだそうです。

こちらでは、『できる』と書き込みがあるので、放送の種類によって違いがあるのかと考えた訳です。

いまだに、VHSデッキで録画してせっせと運んで見ている状態なんです。
REC-POTならテープの入れ替えがないし、400ギガの機種なら小型で持ち運びも楽だし、これしかないと思っているのですが…。

書込番号:8106103

ナイスクチコミ!0


Ch.LATOURさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:15件

2008/07/25 00:04(1年以上前)

カメサブロさん

> TD放送は駄目だけれど、BSやCS放送なら、i リンク端子がある別のテレビで見ることができるということでしょうか。

TD = Tizyou Digital = 地デジ
でしょうか。
BS、CSと並んでいるので、多分そうだと思いますが、他の人が使っていない略語は使わない方がいいです。話が通じなくなります。


> 私、何放送に関わらず、自宅で録画したものを、余所で見たい人なのです。取っておきたいわけではありません。
> ですから、REC-POTで録画して、それごと移動して、iリンク端子のあるテレビで見れればいいなあと、考えていましたが、
> ある質問サイトで、『できません』と断言されました。カタカナ語やアルファベット語を使って、
> いろいろ説明し、それができたら、録画元のメーカーが、B-CASカードの発行の許可を剥奪されるのだそうです。

そのサイトの回答が間違っています。
少なくとも、Rec-POTでの録画・再生に関して言えば、的外れな回答です。

i-Link端子付きのTV等とRec-POTを接続して、地デジ/BSデジタル/CSデジタル放送を録画した場合、録画したのとは別のTVに接続しても視聴できます。
ここでのRec-POTの立場は普通のデジタルチューナー搭載のDVD/HDDレコーダー等と同じなので、TVを変えたから再生できないなどということはありません。


ただ、
> REC-POTならテープの入れ替えがないし、400ギガの機種なら小型で持ち運びも楽だし、これしかないと思っているのですが…。
これから400Rを入手するのは結構大変だと思います。
それよりは、再生側のTVにPS3あたりをつないで、録画側はBDレコーダーでBD-REにダビングするのがよいのではないでしょうか。

書込番号:8123643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

HDV動画のタイトル編集

2007/10/12 02:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD400R

クチコミ投稿数:12件

初めての書き込みです。長文ですみません。
昨年から「30万円でハイビジョン」計画のもと、1年がかりでようやく一通り揃えることができ、ハイビジョン動画を堪能しています。RecPot歴はまだ10日ほどですが...
 TV :KDL-46X1000 (\198,000)、使用歴:6ヶ月
 HDV:HDR-HC3 (\79,800)、使用歴:1年
 HDR:Rec-POT R HVR-HD400R (\29,800)、使用歴:10日

で本題です。これまでの書き込みでもHDV→RecPotRへの録画ではタイトル編集ができないとのことで諦めていたのですが、家内に「いまいち(ーー;)」と言われ、いろいろ試した結果、以下の方法でタイトル入力することができました。
ただ、D-VHSモードで録画したタイトルの編集はできず、PCを介して新たに録画し直す必要があるので、すでに沢山のタイトルを録画されている方には意味がないかもしれません。
それでもD-VHSモードで録画したタイトルをDISKモードにしてX1000から見た場合は「タイトルなし」がずらっと並ぶのと比較すると格段に使い勝手よくなりましたので、参考になればと思います。DISKモードだとTVのリモコンから各種操作ができるので、一度慣れると手放せません。
ただし、正規の使い方ではないと思いますので、一応自己責任ということで。

■必要なハード(ソフト)
 RecPotR, HDVカメラ、PC(iLink端子、AVHDD Player)
 ※AVHDD Player:http://www.iodata.jp/pr/2004/recpot/closed/avhdd_player.htm
■接続
 PC⇔RecPotR(DISKモード⇔HDVカメラ(iLINK-DV変換[切])をiLinkケーブルで接続し全ての機器の電源を入れる。HDVカメラは再生モード。
■録画
 AVHDD Playerを起動し、RecPotのデバイスコントローラを開く。
 RECORD側の「Ch:」を"3F"に設定し、[REC]ボタンを押下。
 HDVカメラを再生。
 Title欄が「New Title」となり、H:M:S欄のカウンタが動き始めたら録画開始。
 [STOP]ボタンで録画終了。
 ※未確認ですが、[PAUSE]を使えば複数のテープのデータを1つのタイトルにもできるのではないかと思います。
  ちなみに、PLAY側の「Ch:」を"3F"にして録画済みのHDVタイトルを再生するとHDVカメラへの書き出しもできました。
  これはD-VHSモードを使えばいいだけのことですが...
■タイトル編集
 Root Contents List で取り込んだ「New Title」を選択し、[Edit]ボタンを押下。
 任意のタイトルを入力し、[OK]で終了。

以上ですが、AVHDD Playerから制御できれば、HVR-HD1000LEでも同様なことができないかと考えています。これができるなら「HVR-HD1000LE」はかなり「買い」だと思うのですが。
持ってる方のレポートをお待ちします。

RecPotにHDV動画入れる人はあまりいないのかなぁ?

書込番号:6858707

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2007/12/07 00:14(1年以上前)

ごますなさんと同様、私はHD800Rで、HDV動画のタイトル編集をしております。パソコンのOSはウィンドウズXPを使用しておりますが、32bit版のWindows Vista Home Premiumのパソコンを近々購入を予定しております。そこで気になるのが、このAVHDD PlayerがVistaで使用できるのかどうかです。アイオデータのHPには対応OSとしてVISTAは記載されておりませんが、どなたか実際にvistaで使用されている方はいらっしゃいますでしょうか?ごますなさんは、OSは何を使用されておりますか?

書込番号:7079825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/12/08 03:41(1年以上前)

先の書込みは、XPでの確認でした。記載なく済みませんでした。
私も先日VistaのPCを購入しましたので試してみましたが、ドライバ(PanasonicAVHDDドライバ)がインストールできず、RecPotを認識させることができませんでした。
取り急ぎ報告まで。
新たな情報ありましたら、また報告します。

書込番号:7084624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/12/08 13:36(1年以上前)

ごますなさん、ありがとうございます!

vistaではなかなか難しそうですね。
私も利用できる方法等が分かりましたらご報告いたします。
よろしくお願いします。

書込番号:7085928

ナイスクチコミ!0


DAI-PAPAさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/25 21:41(1年以上前)

横からすいません。
当方もRec-PotをHDVの保存用として検討しています。

タイトルの編集が可能とのことですが、
REC-POTのHPで確認するところによると
当方のテレビ (Wooo 42P-HR9000)はD-VHSモードしか対応していません。

ということは、ディスクモードでタイトル編集が出来たとしても
当方のテレビでは意味がないということになるのでしょうか?

初心者のため、アドバイスを頂ければと思います。

書込番号:7162410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/12/25 22:10(1年以上前)

当方Woooで確認はできませんので、BRAVIA(46X1000)での確認ですが、D-VHSモードでもRecPotメニューのタイトルリスト画面では編集したタイトル名が表示されます。この場合RecPot付属のリモコンで操作となります。
TVリモコンでの操作でも再生はできますが、この場合はタイトル名は表示されません。

書込番号:7162558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/01/12 16:31(1年以上前)

以前、「Vistaでは、ドライバ(PanasonicAVHDDドライバ)がインストールできず、RecPotを認識させることができませんでした。」
と報告し、一旦諦めていましたが、AVHDDPlayer付属の driver\jp\WinXP_D-VHS にあるドライバを指定してインストールすることでRecPotを認識させ、HDVの録画、タイトル編集が可能なことを確認しました。

また、本件とは直接関係ありませんが、BRAVIA 46X1000 の録画方法をAVマウスに設定することで、RecPotの再生映像も外部モニター端子へ出力できることがわかったため、HDD/DVDレコーダへの取り込みも可能となりました。(DVDで他人に渡すには今のところ、これが必要)
S端子経由のSD画質で、自動チャプターが入らない、等速コピーなどの不便はありますが、RecPot(HD)とレコーダー(SD)へ取り込みのため2回HDVカメラで再生することによるヘッドの消耗も気になっていましたので少しは気が楽になりました。

また、何かあれば報告します。

書込番号:7237022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/16 22:00(1年以上前)

ごますなさん こんばんは 
情報ありがとうございます。と申しましても1年前からうまく行って居りません。機種はHDR-250Mですが、HC3購入前はAVHDDで認識していたのですが、いつの間には全然認識しなくなりまして、そのままです。XP SP2に変更してからかも知れません。
出来ればHDVを250Mに録画したいと思っておりますので、チャレンジしてみます。

書込番号:7255762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

故障でしょうか?

2008/01/05 15:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD400R

先日中古でHD-400Rを購入しました。シャープのアクオスと接続し、番組を録画して再生したところ、所々頻繁にロックノイズが入ります。これは故障でしょうか?それとも個体特有のものでしょうか?

書込番号:7206781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:15件

2008/01/06 00:55(1年以上前)

ロックノイズ:岩の雑音? 鍵の雑音? はて・・

受信状態はいかが?
録画と同時に画面見ていた?

書込番号:7209679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:15件

2008/01/06 00:57(1年以上前)

って言うか、マルチか orz

書込番号:7209692

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

年末特価で

2007/12/26 14:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD400R

クチコミ投稿数:409件 旅路通信ブログ 

ソフマップコムで限定特価始まったみたいです

限定200個! I・O DATA
【1月1日以降お届け】Rec-POT HVR-HD400R(400GB/デジタル放送対応)
販売価格:\34,800 (税込)
ポイント:3,480  10%還元
http://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=4191&scmp=ml_gougai_071226_topics

400GBで十分って方にはお手ごろですね

書込番号:7164994

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:4件 Rec-POT R HVR-HD400RのオーナーRec-POT R HVR-HD400Rの満足度4

2007/12/27 01:19(1年以上前)

>ソフマップコムで限定特価始まったみたいです

 さいてくさん。今晩は! ↑ ↑ 情報ありがとぉございましたぁ〜!!m(_ _)m
 
 おかげさまで2台目ゲットです♪♪ 自分的にはこの価格は大ラッキィです。

 とりあえずこれで、次世代DVDが落ち着くまで様子を見ることができます。
800Rのムラウチ価格が、最後の一花も咲かせずに突然お亡くなりになったんで・・Potの2台目はもぉ諦めてましたが、ホント今日はこの板を久々に見たら・・♪♪
 
 1台目は今年の10月に、ここでムラウチのぶァ〜ゲン価格で購入(確か3万位)ラッキ♪

(こん時、調子に乗ってREGZA 47Z2000も導入。地デジ&BSデジはこのコンビで快適に稼働中。)
 
 WOWOWの映画とかもしょっちゅう録りますが「B−CAS」1枚で済むし、ディスクモードで使う分には、ホントぉ〜〜〜に楽チン楽チン♪♪  レジューム再生を除いては、操作性・画質とも文句のつけようがありましぇん♪
(ここだけは新型のZ3500が羨ましい・・・んでも、安かったからいいんダイ!!!)

 BDレコではパナの新型が大ブレーク中で価格も↑↑ 
(型落ちのBW200もここに来て高値安定。年末年始に向けて今がピークでしょうね。)
 
 かたや東芝もよぉぉ〜うやく、−RW&HD DVD−Rへの2倍速書込み対応(今んとこ、PCですけどX7には間違いなく付いてくると思います。)

 加えて他メーカーの新作BDレコの噂もチラホラと・・ んで、そぉゆうのが一通り出揃うまでは400+400の2台体制で頑張ります!!(と思います!?)

 ともあれ、ホント貴重な情報ありがとうございました。 重ねてm(_ _)m申し上げます♪ 

書込番号:7167589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件 旅路通信ブログ 

2007/12/27 01:55(1年以上前)

SAZABI type-Rさん

役に立てて幸いです

東芝のA301,601はちょっとまたブームになりそう?
これもBD採用できないばかりに、DVDへフルHDは至極当然の流れなんでしょうが
実力のREGZAから、DVDフルHDのCMに最近変わりましたしね

次の一手が、こういう周辺機器にも大きく影響を与えそうです

書込番号:7167699

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2007/12/31 14:05(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございました。

コンパクトサイズの 400R が購入できるのはこれが最後だと思い、予備機として本日注文しました。

書込番号:7186385

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2008/01/01 21:44(1年以上前)


クチコミ投稿数:1件

2008/01/05 01:02(1年以上前)

残念なことにもう品切れでした・・・

安売り情報あれば教えてください m(_ _)m

書込番号:7204817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

直販サイトで24800円 12/24までの限定で

2007/12/21 22:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD400R

スレ主 XXXXYZさん
クチコミ投稿数:4件

製造終了となり、ほぼ諦めていた400Rが直販サイトのプレミアムアウトレットコーナーで12/24までの限定で在庫ありになっておりました。同500Rや800Rでは外見が大きくて収納場所に困っていた方、急いで!!

書込番号:7144132

ナイスクチコミ!1


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/12/30 18:11(1年以上前)

これまた、夢のような値段ですね。

書込番号:7182721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

タイトル名の変更

2007/12/25 12:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD400R

スレ主 DAI-PAPAさん
クチコミ投稿数:226件

ハイビジョンムービー(Sony HC3)に取りためたビデオを
テープの劣化対策や将来のブルーレイ化も考慮に入れ、
とりあえずこの機種に保存しておきたいと思っています。

質問なのですが
@ビデオカメラから取り込んだ場合、タイトル名はどのようになるのでしょうか?
 また、タイトル名の変更などはできるのでしょうか?

AHDD内蔵のWooo 42P-HR9000につないで番組録画も検討はしていますが
 テレビの内蔵HDDとREC-POT両方での同時録画は可能でしょうか?
 TV内蔵HDDに録画した番組はRec-POTへのムーブはできないようですが
 TVで録画しておくと子供も簡単に再生できるので便利なので、
 我が家では両方に録画できると非常に便利かと思われます。

 
ご教授願います。

書込番号:7160531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2007/12/25 19:52(1年以上前)

>[7161279] DAI-PAPAさん
>400Rの方に質問しましたが、見られる人がいないと思われますので
>こちらに質問させていただきます。重複質問をご了承ください。

マルチポストはマナー違反ですので、HVR-HD500Rのスレは削除依頼をお願いします。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

常連さんは、以下のように見ているはずですので、ご心配には及びません。

ホーム > パソコン > HDDレコーダー > すべて
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0135/
ホーム > パソコン > HDDレコーダー > IODATA > すべて
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0135/ItemCD=013520/MakerCD=40/


さて最初の質問の件ですが、まず以下のスレッドを参考にしてください。
ちなみに私はタイトル名は諦めています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6197984/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6858707/

書込番号:7161927

ナイスクチコミ!0


スレ主 DAI-PAPAさん
クチコミ投稿数:226件

2007/12/26 12:34(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん
ご指摘ありがとうございます。
500Rの方は削除依頼しました。

アドバイスいただいた2件目の記載を見ると
なんとなくいけそうな気がするのですが、
何かタイトル変更を諦める問題が他にあるのでしょうか?

とりあえず、400Rをオークションにて入手しました。
若干予算オーバーとなってしまいましたが、大きさは非常に魅力ですので・・・・
今後いろいろ試してみたいと思っています。

書込番号:7164780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2007/12/26 17:20(1年以上前)

DAI-PAPAさん レスどうもです。

>何かタイトル変更を諦める問題が他にあるのでしょうか?

いえいえ、単にややこしそうで(私にはちょっと難しいかな?)、
Rec-POTをHDVの保存用にしているという訳でもないので
テレビがDISKモードには対応していませんし
そこまでしてタイトルを入れようという気がおきないだけなのです。

書込番号:7165502

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Rec-POT R HVR-HD400R」のクチコミ掲示板に
Rec-POT R HVR-HD400Rを新規書き込みRec-POT R HVR-HD400Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Rec-POT R HVR-HD400R
IODATA

Rec-POT R HVR-HD400R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月上旬

Rec-POT R HVR-HD400Rをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング