Rec-POT R HVR-HD400R のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:400GB Rec-POT R HVR-HD400Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rec-POT R HVR-HD400Rの価格比較
  • Rec-POT R HVR-HD400Rのスペック・仕様
  • Rec-POT R HVR-HD400Rのレビュー
  • Rec-POT R HVR-HD400Rのクチコミ
  • Rec-POT R HVR-HD400Rの画像・動画
  • Rec-POT R HVR-HD400Rのピックアップリスト
  • Rec-POT R HVR-HD400Rのオークション

Rec-POT R HVR-HD400RIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月上旬

  • Rec-POT R HVR-HD400Rの価格比較
  • Rec-POT R HVR-HD400Rのスペック・仕様
  • Rec-POT R HVR-HD400Rのレビュー
  • Rec-POT R HVR-HD400Rのクチコミ
  • Rec-POT R HVR-HD400Rの画像・動画
  • Rec-POT R HVR-HD400Rのピックアップリスト
  • Rec-POT R HVR-HD400Rのオークション

Rec-POT R HVR-HD400R のクチコミ掲示板

(181件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Rec-POT R HVR-HD400R」のクチコミ掲示板に
Rec-POT R HVR-HD400Rを新規書き込みRec-POT R HVR-HD400Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

yodobashi.comで54,800円20%還元

2007/05/04 17:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD400R

スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

限定50台お一人1点限り

54,800円 20%還元 実質43,840円で販売されています。

書込番号:6300642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD400R

クチコミ投稿数:27件

初めまして。グローバリーと申します。

この商品400Rの購入を考えているのですが、I-LINK ケーブルでの
接続となります。そこで、質問です。
 1.私のTVはSONY の KDL-46X1000 ですが、
   TV側の i-LINK 接続端子は4-pin でOKだそうですが、
   400R側は何ピンでしょうか?

 2.i-RINNK のグレードですが、高級タイプってあるんですか?
   例えば1m 5千円とか。

 以上、よろしくお願いします。

書込番号:6245220

ナイスクチコミ!0


返信する
DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2007/04/18 22:36(1年以上前)

1.4-PinでOKです。

2.安価なケーブルは、時として思いもつかないトラブルが発生するケースがあるので
私はaudio-technica のi.LINKケーブルを使用しています。

http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/dvdlink/at-dv97d.html

書込番号:6246526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2007/04/19 00:20(1年以上前)

グローバリーさん、はじめまして。

i.linkケーブルにも、10万円以上する物があります。(参考程度に)

http://joshinweb.jp/av/830.html

ん〜、誰か買う人いるんでしょうか・・・僕はとても手が出ませんが・・・

書込番号:6247025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:864件

2007/04/20 12:47(1年以上前)

さらに通常の規格(IEEE1394規格:最大4.5m)を超えるこんなものも。

[高性能長距離用IEEE1394ケーブル]
http://www.aisan.co.jp/products/ieee1394_cable.html

なんか長さの割りに安い気がしますが…。

書込番号:6251251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2007/04/21 20:24(1年以上前)


クチコミ投稿数:27件

2007/04/23 11:01(1年以上前)

グローバリーです。
 皆さんアドバイスありがとうございました。   
 きのぅ、ヨドバシカメラでオルトフォンの1.8m 
 の純銀線材仕様がありましたので、8400円で買いました。
 あとは、400Rの本体を買うだけです。

書込番号:6262041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ヨドバシドットコムで購入

2007/04/14 22:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD400R

スレ主 Ch.LATOURさん
クチコミ投稿数:639件

容量的には250Rで足りるのですが、どこにもなさそうなので、すぐ入手できる400Rを注文。62,800円のポイント20%なので、まあいいかな、と。「在庫残少」となっていましたが、今日発送されたようで、明日か明後日には届くでしょう。

ちなみに500Rも所有していますが、ほとんど使用していません。持ち運べないので。

書込番号:6232224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1160件

2007/04/14 22:48(1年以上前)

あれま?,ヨドコムで買ったんですか?,値段はともかくとして,
長期保証付けましたか?,でもヨドは保証が1回しか効かないから,
壊れないと良いですね,

オリも今までヨドでデジレコ買ってたけど,つい最近(3日前)
初めてソフマップで5年保証付きで買いました,

(パナだから無くても良かったかも(笑)

書込番号:6232269

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ch.LATOURさん
クチコミ投稿数:639件

2007/04/14 23:27(1年以上前)

初芝のデジレコは最強ですさん

> あれま?,ヨドコムで買ったんですか?,値段はともかくとして,
> 長期保証付けましたか?,でもヨドは保証が1回しか効かないから,
> 壊れないと良いですね,

もともと、買う予定の物ではなく、長期保証はつけていません。
先に書いた通り、500Rも所有していますが、ほとんど使用していなくて、
この400Rは出先で使う予定で、壊れたらそのときはそのときです。
まあ、なんであれ、壊れないにこしたことはありませんが。
# どうでもいいですが、句読点が変ですね。

> オリも今までヨドでデジレコ買ってたけど,つい最近(3日前)
> 初めてソフマップで5年保証付きで買いました,

あれま?ヨドコムで買ってたんですか?

> (パナだから無くても良かったかも(笑)

誰の文章の引用ですか?

書込番号:6232530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件

2007/04/15 00:29(1年以上前)

(誰の文章の引用ですか?)

全部オリの率直な感想ですが?,誰かのをパクッた訳じゃ無いよ。

書込番号:6232899

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ch.LATOURさん
クチコミ投稿数:639件

2007/04/15 01:46(1年以上前)

初芝のデジレコは最強ですさん

> (誰の文章の引用ですか?)

> 全部オリの率直な感想ですが?,誰かのをパクッた訳じゃ無いよ。

初芝のデジレコは最強ですさんは人の文章を引用する際に括弧でくくるんですよね。
ですから、

> (パナだから無くても良かったかも(笑)

について、誰の文章の引用なのかを尋ねたのですが。
で、

> 全部オリの率直な感想ですが?,誰かのをパクッた訳じゃ無いよ。

と書かれるなら、引用とそうでない文章の見分け方をご提示ください。

書込番号:6233176

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2007/04/15 21:18(1年以上前)

>[6232269] 初芝のデジレコは最強ですさん
>ヨドコムで買ったんですか?長期保証付けましたか?

yodobashi.com は長期保証はつけられないですよ。

>ヨドバシ・ドット・コムでご購入商品の保証は、
>各商品のメーカー規定の保証のみとさせていただきます。
>ヨドバシカメラ店舗でご提供しております「延長保証(ゴールドポイントワランティ)」のサービスは、
>申し訳ありませんが、ヨドバシ・ドット・コム(モバイルヨドバシ)でご購入の商品は対象外とさせていただきます。

長期保証に入りたい場合、保証内容が悪いヨドバシでは買わないのでどうでもいいですが。

ビックカメラ.com は、長期保証にも対応しています。(エライ)

書込番号:6235923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

通販の店は未だ入庫せず!

2007/04/14 00:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD400R

スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

I/Oデータ直販サイト&大型量販店では在庫有に対して、通販店ではいまだに入庫していません。

I/Oデータは、値崩防止の為に通販店に出荷を控えているのだろうか?

書込番号:6228940

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/04/14 00:33(1年以上前)

ただ単に工場出荷になってないだけではないでしょうか・・・。
発売日も日付を明言せず4月上旬となっていますのでね。

書込番号:6228974

ナイスクチコミ!0


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

2007/04/17 02:27(1年以上前)

不思議にも、いまだに通販各店は 「取り寄せ」 になっているので murauchi をクリックすると会員価格
49,980円で掲載されていました。

書込番号:6240598

ナイスクチコミ!0


80Bさん
クチコミ投稿数:3件 Rec-POT R HVR-HD400RのオーナーRec-POT R HVR-HD400Rの満足度4

2007/04/27 16:06(1年以上前)

そのmurauchi.comですが、4/27現在は税込みで46480円となっています。
個人的には機能的にまだ高めだとは感じますが、それでも既存店舗では圧倒的な値段ですね。

在庫は取り寄せですが、自分の場合はほんの2日ほどで到着しましたのでIO-DATA側では普通に在庫を持っているのではないでしょうか。

書込番号:6275847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルビデオカメラの画像保存について

2007/04/05 00:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD400R

クチコミ投稿数:67件

キャノンのハイビジョンビデオカメラ(HV20)で撮った動画を持っている日立のWooo DV-DH1000DのHDDに録画しようとしたところデジタルで入力できる端子がなく困っているときこの機種を知りました。Rec-POT Rはこのカメラ(HV20)とiリンク接続してハイビジョン録画できるのでしょうか。ホームページにはHV10は可能と出ていましたが・・また、Rec-POT Rに録画できたとしてそこからWooo DV-DH1000DのHDDに移動は出来るのでしょうか。最終はHV20で撮ったテープをWooo DV-DH1000Dに貯めて行きたいのですが・・・よろしくお願いします。

書込番号:6197984

ナイスクチコミ!0


返信する
DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2007/04/05 02:01(1年以上前)

ちゅぅちゅぅ〜さん こんばんは HV20の板でお困りの様子拝見いたしました。

HV10の発売当日Rec-POTにムーブ出来るかヨドバシアキバで検証させてもらいました。
その後1ヶ月半位後にI/Oデータのホームページに適応と掲載されました。

各社から次々と新製品が発売となり、 I/Oデータの対応が間に合わないものと思います。

HV10が対応しているので、間違いなく対応しているものと思料いたします。

>また、Rec-POT Rに録画できたとしてそこからWooo DV-DH1000DのHDDに移動は出来るのでしょうか。
最終はHV20で撮ったテープをWooo DV-DH1000Dに貯めて行きたいのですが

日立のDV-DH1000Dの仕様を見るとDV-DH1000Dのi.LINKは、日立プラズマTV 「HR9000」 シリーズ
からのみムーブ可能と記されていますので不可能化と思います。

考え方を変えてWooo DV-DH1000Dに貯めるのではなく、HDV専用にRec-POTを検討されては如何でしょうか。
Rec-POTからパナソニックのブルーレイ【BW200】のハードディスクにムーブ→ディスクも可能。

私は250Rを5台使用していますが、内1台はHDV専用に使っています。パソコンで編集した作品を
テープを入れ替え無しで次から次と観れるのは実に爽快です。

Rec-POTでカット編集も可能なので重宝しています。カット編集したものをテープに書き戻すことも
可能です。

書込番号:6198363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2007/04/05 20:00(1年以上前)

DCR-777さんのアドバイスで本日決断し250を買ってきました。これから繋げてみます。ありがとうございました。

書込番号:6200156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2007/04/06 00:58(1年以上前)

DCR-777さん、接続完了しました! HV20からRec-POTに録画できました!!! ありがとうございました。 ただ、20分くらいのテープを録画後、Rec-POTで再生しましたら2箇所ほどブロックノイズが出ました。元テープや録画中のモニターでは問題なかったのですがどうしてでしょうか。

書込番号:6201424

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2007/04/06 03:41(1年以上前)

ちゅぅちゅぅ〜さん 録画出来てよかったですね。

ご指摘のブロックノイズの件ですが、D-VHSでは録画機以外のデッキで再生した場合にトラッキング調整
しないとブロックノイズが発生する場合が有りますが、Rec-POTでは経験ありません。

i.LINKケーブルを抜き差しして、再度試してみて下さい。それでも発生した時は、i.LINKケーブルをグレード
の高いものに交換してみて下さい。

私の経験ですが、i.LINKケーブルを替えることで色々なトラブルが改善される場合が殆どです。

書込番号:6201721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2007/04/07 06:34(1年以上前)

DCR-777さん、ブロックノイズの件、ありがとうございます。早速試させていただきます。ところでビデオカメラの映像2本を録画したのですがテープのタイトルを書き込みたいのですが説明書に操作方法が書かれてません。お助けください。

書込番号:6204891

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2007/04/07 11:12(1年以上前)

>ところでビデオカメラの映像2本を録画したのですがテープのタイトルを書き込みたいのですが
説明書に操作方法が書かれてません。お助けください。

残念ながらRec-POTにはタイトルの変更機能は無く、Canonの場合は#001 HV10 の様に表示され、
SONYの場合は #001 HDV-VCR と表示されます。

私の場合、少々面倒ですがエクセルで
#001 ハワイ旅行
#002 中国紀行
#003 北海道旅行 の様に表にして対応しています。

書込番号:6205467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2007/04/09 06:56(1年以上前)

DCR-777さん、いろいろありがとうございました。やはりタイトル書き込みはだめなんですね。コンパクトで扱いやすそうなのでそれに合わせて使い方を考えたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:6212571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2007/04/09 07:53(1年以上前)

 タイトル名はAVHDDPlayer(メーカー配布)で出来るんじゃないの。
 HDVはやったことないけど、D-VHSからダビングしたのはOKだった。

 あと、HV10とかのブロックノイズはもしかしたら、記録した
デッキ(カメラ)の問題かも。
 PCUinux用のフリー(無料)で出回ってるHDV取り込み用のモジュール
のソースに、HV10,20の対策用っぽいコードがあった。友人のHV10
だと確かにコードを有効にしないと、PCにキャプッたのもブロック
ノイズが出てた。

書込番号:6212628

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2007/04/09 13:33(1年以上前)

>タイトル名はAVHDDPlayer(メーカー配布)で出来るんじゃないの。

現在の Rec-POT は、パソコンとの連動は一切出来ません。
従って、タイトル名の変更は出来ません。

書込番号:6213255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

チューナーはなし?

2007/04/03 22:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD400R

スレ主 Ichiro Nさん
クチコミ投稿数:31件

地上波の録画はそのままでできますか、それとも別途チューナーを購入する必要がありますか?

書込番号:6194128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2007/04/03 23:27(1年以上前)

確かRec-POTってi.Link接続できる機器しかつなげないけど。

書込番号:6194309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2007/04/03 23:45(1年以上前)

Rec-POTは外部チューナーとiLINK接続することで録画可能になります。
単体では録画できません。

書込番号:6194397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件

2007/04/04 00:10(1年以上前)

あくまで,Iリンク出力対応デジレコの予備HDDとしてか,
デジチュー付きテレビと繋げて使う事前提に考えた方がいいよ,
でも,レクポは動作が鈍いらしいので,録画は別にデジレコを使い
HDD容量が足りなくなったら,レクポに移す方法が,解りやすい
ので,おすすめです。

書込番号:6194530

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Rec-POT R HVR-HD400R」のクチコミ掲示板に
Rec-POT R HVR-HD400Rを新規書き込みRec-POT R HVR-HD400Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Rec-POT R HVR-HD400R
IODATA

Rec-POT R HVR-HD400R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月上旬

Rec-POT R HVR-HD400Rをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング