Rec-POT EX HVR-HD1000EX
「番組ソート機能」を新搭載した据置型HDDレコーダー (1TB)
※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 18 | 2008年4月2日 20:41 |
![]() |
10 | 9 | 2008年3月28日 12:53 |
![]() |
9 | 15 | 2008年3月20日 21:30 |
![]() |
2 | 1 | 2008年2月26日 12:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT EX HVR-HD1000EX
シャープのDVDレコーダーDV-ARW25からRec-POT EX HVR-HD 1000EXにムーブがうまくできません。ムーブ中は赤の録画ランプが点灯していて、ダビング終了後にはちゃんとメッセージも出てきて一見うまく動作しているようなのですが、ムーブ終了後にタイトルを見るとムーブした番組がありません。何か設定があるのでしょうか?分かる方いましたら教えて下さい。
i.Link経由の録画は問題なくできます。
Rec-POT R HVR-HD500Rも所有していますが、こちらは何の問題もなくDV-ARW25からムーブできます。
3点

IO-DATAに確認したところ「SHARPの一部の機器と本製品 HVR-HD1000EXの組み合わせについて、ムーブに失敗するという症状を確認いたしました。」という回答をもらいました。
当方は、SHARPのDV-ACW38とDV-HRD300ですが、同様にムーブできません。
同じく、HVR-HD500RやHVR-HD800R等過去のPOTではまったく問題の無かったレコーダーです。
販売店に交換してもらってもまったく改善されないのでSHARP機と1000EXの間のムーブで何か問題があるのでしょう。
徒然亭さんもIO-DATAに直接問い合せされて今後のサポートか、販売店対応を受けられるように体制を整えて置かれておいた方がいいと想います。
書込番号:7256715
6点

月曜日EX さん。回答ありがとうございます。
やはりHD1000EXの不具合のようですね。
手間と時間は2倍かかりますが、一度HD500Rにムーブして、再度HD500RからHD1000EXにムーブします。
書込番号:7259055
1点

この HVR-HD1000EX 固有の不具合がハッキリしているのにメーカーは改善に努めないのは
企業として甚だ怠慢としか思えません。
一刻も早く対応しないと、Rec-POT は完全に終焉を迎えてしまう。
書込番号:7265836
1点

> 手間と時間は2倍かかりますが、一度HD500Rにムーブして、再度HD500RからHD1000EXにムーブします。
快適なハードディスクのムーブ機能が、これじゃあ ストレス発生の要因になってしまいますネ ! ご心中お察し致します。
I.Oデータに強く抗議して、800R に差額を貰って交換してもらうか、返品を申し出るべきです。
書込番号:7265886
1点

これですかね・・・・・・・
動作確認リスト【 シャープの HDD/DVD 】*20 に興味のある項目が有りました。
*20 内蔵HDDに記録された番組はRec-POTに移動可能です。 Rec-POTから内蔵HDD/DVDへの番組のコピー、移動はできません。
書込番号:7266313
1点

DCR-777さん、レスありがとうございます。
移動可能となっている内蔵HDD → Rec-POTのムーブができないのです。
でもいろいろいじっていたらできる方法を発見しました。安定してできるかどうか確認中です。
i.Link録画も失敗が多いことが分かりました。症状はムーブの時と同じでRec-POTの録画ランプは付いているのですが、タイトルの中に番組がありません。こちらも録画成功となる条件があるようです。今確認中です。
TZ-DCH500の録画をメインに使っているのですが、こちらは問題ありません。
大事な番組が入っているので返品できないのが残念です。
書込番号:7266943
1点

みなさん、どうもです
一応IO−DATAに問い合わせていたので、調査結果の返事をもらえると思っていたのですが、いまだにもらえず、
今動作確認済みリストを見て愕然としました。
http://www.iodata.jp/pio/prod/multimedia/hvr-hdr/
ここで、不具合が出ていると報告のあった機種「ARW25、ACW38、HRD300」が「2008年1月18日現在」の更新で消されています。
購入前も、不具合が出てからも念のためこのリストを何度も見ているので、載っていたものが消されたのは確実です。
購入したユーザーには何の連絡も無く、不具合の事実を隠蔽しようというIO-DATAの姿勢に完全に失望しました。
1000EXの交換を求めるのはもちろんですが、もうIO-DATAの製品を買うことはないでしょう。
ここまで最悪最低な対応をする企業は初めてです。
書込番号:7268703
0点

なんとま〜,去年の年末RD-A600とレクポEXのどっちにしようか迷った末にA600
を選んだけど,A600で正解だったって事か,仮にまともにムーブ出来たとしても,
数秒欠けは残ったままだし,いつになったら数秒欠け無しでムーブ出来るマシン出すんだう
。
書込番号:7269260
1点

> 数秒欠けは残ったままだし,いつになったら数秒欠け無しでムーブ出来るマシン出すんだう。
Rec-POTが悪いのではなく、繋いだチューナー or テレビ側に原因があるものと考えられます。
Panasonic、SONY、東芝 と繋いだ場合は貴殿の言われる「数秒欠け」は経験していません。但し、
シャープの製品と繋いだ場合「数秒欠け」を経験しています。 従って、私はシャープの製品とは
一切接続していません。
書込番号:7270623
1点

私もシャープHRD300を所有しておりまして1000EXにムーブすべく昨年12月27日にムラウチさんで購入しましたが月曜日EXさんとまったくおんなじ症状が出ておりました。IOのサポートの長い正月休みが終わるのを待ち早速電話をするもののとにかくなかなかつながらずやっとつながったかと思えばめちゃくちゃ無愛想な対応のオペレーターがでてきてとにかく対応まではこぎつけました。製品を送ってほしいとのことだったので送ったところ調査にしばらく時間を取られメールにて返事があったのが、そう、まさに1月17日のことでした。内容によると不具合が確認できたので調査中なので希望があれば返品に応じてくれるとのことでしたよ。
ところでHRD300から800Rへのムーブは問題なく出来ているのですかね?ならば差額返金にて800Rでもいいかなと思っているのですが。
パナのBW700にHRD300からムーブできる実績があればいっそそうしようかなとも思ってます。どなたかご存知の方おられません?
書込番号:7271056
0点

これは予期しない困った問題ですね。
>いつになったら数秒欠け無しでムーブ出来るマシン出すんだう
それはI-Oに限らず、他のメーカーでも9割の症状だから無理でしょ。
書込番号:7279382
1点

皆さん、レスありがとうございます。
DV-ARW25からRec-POT EX HVR-HD 1000EXへのムーブですが、できる方法を見つけました。
やり方
DV-ARW25の入力切替を押してi.Link画面にします。
機器選択を選び、その中の機器使用解除を選んで決定します。
その後入力切替を押して放送画面に戻り、ダビングの手続きをすればムーブできます。
試してみて下さい。
書込番号:7283636
1点

natural369jpさん
HRD300は私も所有していますが、800R以前の機種(800R、500R)ではムーブに問題ありません。
私の所では、1000EXだけで問題が出ているのですが、過去のPOT機種もまとめて対応表から削除してしまったようですね。
1000EXで問題出てからしょうがないのでBW700を買ったのですが、今のところ、SHARPのACW38からはBW700にムーブできました。
ただ、最初にACW38とBW700それぞれお互いを認識する作業をしないと、うまく自動ムーブが始まらないことがあるみたいです。
(100%ムーブ開始が可能というパターンがはっきりわかってないのですが、どうやら、
BW700をTS入力、ACW38を一度電源ON/OFFしてリセットして外部機器接続でBW700をi-Linkから認識させるとムーブできる様子)
HRD300からBW700のムーブは週末に試してみる予定です。ほかに報告が無ければ、こちらにまた書き込みます。
徒然亭さん
対応策ありがとうございます。
ARW25も持っているので、こちらも週末やってみます。
書込番号:7284543
1点

月曜日EXさん
ありがとうございます。1000EXは返品することといたしました。HRD300からBW700へのムーブ結果報告楽しみにしてます。
書込番号:7286452
1点

natural369jpさん
HRD300→BW700のiLinkムーブ試してみました。
結論は「問題無くムーブできる」です。
続きはPOTの話が出てこないのでBW700の方のトピに書きますね
書込番号:7297602
1点

DCR-777さん
(Rec-POTが悪いのではなく、繋いだチューナー or テレビ側に原因があるものと
考えられます。)
じゃあ,デジレコからのムーブでは数秒欠けはまず起こらないって事ですか?,RDがまだ
新型(殻対応)の発表が無くてA600のHDD用量が持ちそうに無いので,その間レクポ
買って凌ごうかと思っているのでそこんトコはどうなんですかね?。
書込番号:7326854
0点

シャープのレコーダでの不具合でIO-DATAからの正式な発表があったようです。
後日ファームアップでの対応ということですが、HDDの中身が消去状態になるので注意が必要です。
暫定的な対応として徒然亭さんの書かれていた「機器使用解除」も掲載されていますね。
http://www.iodata.jp/news/2008/02/hvr-hd1000ex_owabi.htm
書込番号:7352169
2点

>なんとま〜,去年の年末RD-A600とレクポEXのどっちにしようか迷った末に
>A600を選んだけど,A600で正解だったって事か,
ジャモ先生のアドバイスで,ムーブでけてよかつたね.
それにしても,よくそんな沢山買い増ししたね!
X7でないとしたら、今度は何買うんですか?
レグザ携帯?それともテレビ?
書込番号:7622115
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT EX HVR-HD1000EX
また質問ですいません。
今までディスクモードで使用していて気にしてなかったんですがムーブするためにD-VHSモードで再生すると画面下に「D-VHS 再生時間」表示が出て、色々操作しても消えません。
rec-pot本体設定、TVの画面表示切にしても消えないんです。
消し方わかれば教えてください。
説明書には記載してなかったです。
TVはSONY KDL-46X1000です。
1点

メーカーに問い合わせてみれば,メーカー未確認のバグかもしれない!!,Rでどっちの
モードでも表示されないから逆に羨ましいかも,
(Rはロクに表示切替も出来ないんだもんな〜)
所でオリの500Rもうかれこれ200ギガ近くRDからムーブしているんだけど,一向に容量
表示が98%以下にすらなんないんだけどこれって普通の事なのかね?。
書込番号:7582294
0点

>所でオリの500Rもうかれこれ200ギガ近くRDからムーブしているんだけど,一向に容量
表示が98%以下にすらなんないんだけどこれって普通の事なのかね?。
↑ D−VHSモードの場合「番組ロック」をしないと残量表示は減らない筈なんで・・フツーだと思いますよ・・
家は400ですけど・・・(-.-)y-.○
書込番号:7586010
2点

rec-pot本体設定、TVの画面表示切にしても消えないんです。
テレビのi-LINKボタン、「d」ボタン、接続機器ボタンをもう一度押すと消えませんか?
>所でオリの500Rもうかれこれ200ギガ近くRDからムーブしているんだけど,
>一向に容量表示が98%以下にすらなんないんだけどこれって普通の事なのかね?。
HDDの底に穴開いてるのかと思ったよ(^^;
それにしても、ムーブできるようになったみたいね。
書込番号:7590448
1点

色々試して見ましたが消えません。
画面の下の黒い帯です。
500Rでも1000EXでも一緒です。
ディスクモードなら消えると思うんですがディスクモードではムーブできないし。
皆さんはどうですか?
書込番号:7595751
0点

ただ単に、テレビの画面表示じゃないですか?
テレビの設定だと思いますよ?
書込番号:7595849
1点

画像を見て分かりました。
これはX1000の操作パネルが表示されています。
D−VHSモードの時は機器の選択時に無条件で選択されます。
これを消すにはリモコンの「戻る」ボタンを押してください。
再度表示させるには「オプション」ボタンを押して「操作パネル」を選択すれば表示されます。
ディスクモードでも表示させることが出来ます。
それとムーブさせるのにD−VHSモードで再生する必要はありません。
移動先の機器だけD−VHSモードにして移動元ファイルを選択した時点で「オプション」ボタンを押すと、オプション画面に「ムーブ」の選択肢がありますので選択していただければムーブ画面になりムーブできます。
この方法だとX1000がムーブ処理を行いますのでムーブ中でも放送を観れますし、誤操作でムーブを中断させてしまうことも少なくなります。
書込番号:7596786
3点

この現象は、D-VHSデッキを繋いだ時も発生します。
adekさん の言われるとおり、戻る ボタンを押せば消えます。
書込番号:7596987
1点

皆様 お騒がせしました。
TVのデジタル放送設定→情報表示→OFFにしたら消えました。
それにしてもムーブ失敗しまくりです。
ムーブが始まったらTVの電源を切っているのですが早すぎると失敗します。
adekさん、ディスクモードでやってみます。
情報ありがとうございます。
書込番号:7598134
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT EX HVR-HD1000EX
皆さん、こんばんは。
1000EXが気になってますが在庫持ってない所がおおいようです。
もう生産しないんでしょうか?
今500Rを持っていてすごく気に入ってますがどうもこの手のHDDレコーダーって流行りませんね。
無くならないウチに買っちゃったほうがいいのかな?
6万円代だったら悩まずに買えたんですが・・・。
1点

だいちょーぶよ.詳しいことは.オリが最近書いたレクポスレに書いてあるから.そっち見てね。
書込番号:7435690
1点

仕様変更中でしたか。
もうちょっと待ってみます。
今の500Rの残量が10%ほどあるので。
書込番号:7435778
1点

初芝さん、レクポの事は、詳しくて情報早いですね。
書込番号:7435922
1点

qualia015 さん
Murauchi.comで、販売終了から、
予約受付中
に変わりました。
( http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000001746225/ )
会員価格:69,990円 となっています。
書込番号:7519116
2点

あら、ほんとだ(^^)
でも絶望的,お高い値段ね.
っと思ったら,会員価格すんげえ〜安すぎ!
書込番号:7522647
1点

一部のシャープ製品との組み合わせで不具合が出ていましたが、これを解決した修正版がやっと出荷される運びになったみたいですね。
書込番号:7526982
0点

ぼくフライもんさん、情報ありがとうございます。
買っちゃおうかな〜
今日一日考えます。
でも多分買います。
書込番号:7527127
0点

1日悩んで注文してしまいました。
到着が楽しみです。
有益な情報、ありがとうございました。
500Rからムーブするのに何時間かかるんだろう・・・。
書込番号:7532607
1点

うひゃ〜めちゃ高!!S-ATA_500G_HDDが我々でも\8000-以下で買える時代に...
いくらライバル不在、隙間を埋めてくれる機器であってもボッタクリだぁ〜〜〜
早く庶民的∧良心的な価格にして欲しいものです。(><;)
書込番号:7545726
0点

私もHVR-HD1000EX検討していたのですが、
レコーダーも安くなっていますし・・・
さすがに1倍でムーブする気にはなりませんので、
買っても 見て消す 気軽な使用用途になると思うだな。
「すんげえ〜安すぎ」とは感じませんでした。今となっては。
録画予約がTVでできる使い勝手がメリットでしたけど
現在は、TVとリンクして録画できるレコーダーや、
PC用のハードディスクに録画できるTVもあるので
当環境もI-LINKを切り捨てることにしました(TV買い替え)
今までHVR-相場あまり価格変動ありませんので
会員価格:69,990円
「すんげえ〜安すぎ」と感じ、メリット感じた方は購入されてもよいのではないでしょうか。
書込番号:7548878
0点

パソコンのHDDに比べるとなんでこんなに高い?と思いますが他に無いのでしょうがないです。
まだまだ今のTV(SONY KDL-46X1000)を使い続けるのでこの手のHDDレコーダー、重宝してます。
スカパー、wowow 1契約でTV見れて裏番組も録画も出来るのはこの組み合わせしかないんですよね。
書込番号:7550141
1点

それにしてSONYのテレビは、KDL-40・46X1000を最後に総ての機種でI.LINK を省いてしまい魅力が無くなった。
その反面、東芝のレグザZシリーズは素晴らしい。
書込番号:7551513
0点

SONY 46X1000を買っておいてよかったです。
出てすぐ購入で値引きしてもらって55万でした・・・
私ソニヲタなんでTVはSONYしか眼中にございません。
もっと魅力的な商品を開発してくれるのを祈るばかり。
書込番号:7551797
0点

今日届きました。
思っていたより早く届き、うれしくて書き込んでしまいました。
500Rと重連して1.5TB!
家族が呆れています。
書込番号:7561724
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT EX HVR-HD1000EX

IO-DATAのRec-POTの160GBモデルを使っています。購入に際し、ケーブルテレビで使用しているパナソニック製のSTBとの相性を気にしていたところ、雑誌にIO-DATAの方がRec-POT開発秘話(?)を書いていて、その中でパナソニックとの共同開発と書いてあったので購入しました。モデルが違うので参考にならないかもしれませんが、ご参考までに。
書込番号:7449496
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





