Rec-POT EX HVR-HD1000EX のクチコミ掲示板

2007年12月上旬 発売

Rec-POT EX HVR-HD1000EX

「番組ソート機能」を新搭載した据置型HDDレコーダー (1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:1TB Rec-POT EX HVR-HD1000EXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rec-POT EX HVR-HD1000EXの価格比較
  • Rec-POT EX HVR-HD1000EXのスペック・仕様
  • Rec-POT EX HVR-HD1000EXのレビュー
  • Rec-POT EX HVR-HD1000EXのクチコミ
  • Rec-POT EX HVR-HD1000EXの画像・動画
  • Rec-POT EX HVR-HD1000EXのピックアップリスト
  • Rec-POT EX HVR-HD1000EXのオークション

Rec-POT EX HVR-HD1000EXIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月上旬

  • Rec-POT EX HVR-HD1000EXの価格比較
  • Rec-POT EX HVR-HD1000EXのスペック・仕様
  • Rec-POT EX HVR-HD1000EXのレビュー
  • Rec-POT EX HVR-HD1000EXのクチコミ
  • Rec-POT EX HVR-HD1000EXの画像・動画
  • Rec-POT EX HVR-HD1000EXのピックアップリスト
  • Rec-POT EX HVR-HD1000EXのオークション

Rec-POT EX HVR-HD1000EX のクチコミ掲示板

(310件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Rec-POT EX HVR-HD1000EX」のクチコミ掲示板に
Rec-POT EX HVR-HD1000EXを新規書き込みRec-POT EX HVR-HD1000EXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今更ですけれども

2012/06/28 16:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT EX HVR-HD1000EX

クチコミ投稿数:115件 Rec-POT EX HVR-HD1000EXの満足度4

ずっと撮りだめしてきたのですが、容量が残り10%を切ってしまったので、パナソニックのブルーレイレコーダーDMR-BWT520-Kを購入し、ビデオデータをムーブしてます。
対象機種などの情報はもちろんないのですが、ちゃんとムーブできて、何の支障もありません。
古い機種ですが、使い勝手が良いので、大事に使っていきたいです。

書込番号:14736179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

早く次の機種出してくれ〜

2009/01/08 06:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT EX HVR-HD1000EX

スレ主 honnouさん
クチコミ投稿数:82件 カシオ EX-S770での撮影日記 


現在 HVR-HD800R2台で使用してますが昨日満杯となり録画が途中で止まってしまいました。
自分もこの機種使う人に多いBlue-ray使いたくない派なので付け足すものが出てもらわないと困ります。

HDD価格は右肩下がりで安くなってる現在、次機種は2TB位のものを出して欲しいです。
画質はそれほど悪くはならなくともオリジナルとは変わってしまうBlue-rayレコ長時間モードが主流の現在ですが、放送そのままの画質で録画できるRec-POTの魅力は褪せることありません。

書込番号:8902083

ナイスクチコミ!2


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/01/08 07:22(1年以上前)

もう出ないかと思いますが・・・。理由
チューナーもないし高すぎるから。
遅くて、すぐ止まるから。
せめてダビ10にならないと。

書込番号:8902148

ナイスクチコミ!1


スレ主 honnouさん
クチコミ投稿数:82件 カシオ EX-S770での撮影日記 

2009/01/08 07:52(1年以上前)


>チューナーもないし高すぎるから。→
出たてではないHD1000EXの実売価格6〜7万は1000GBのBlue-ray機器 或いはHDD不足分 Blue-rayディスク(50GB)で足した合計金額と比べてとってもリーズナブルだとおもいます。

>遅くて、すぐ止まるから。
一発での確かに録画開始は遅いですが止まった事は一度しかありません。

>遅くて、すぐ止まるから。
ダビ10になったのは昨年夏なので次機種で対応になってるのは当り前ですし、ダビ10になる前から何度でもダビングできたと言う話を昔のRec-POTでは良く耳にしました。

昨年夏に買い替えたパソコンには地デジ,BSチューナーとBlue-rayは入ってますがRec-POTが優秀なのでそちらを使う機会がありません。(欲出して付いたものにしたけどこちらは要らなかったかも…)

アイオーデーターさん大勢が待ってますよ〜d(*^0^*)d

書込番号:8902192

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/01/09 07:49(1年以上前)

なるほどそうですか・・・
最近どんどん連携できるテレビが減っている状況なので厳しいかもですが期待はしています。
しかし愛用データしていた、最後の信者のDCR-777先生にも見捨てられた今後はどうなるのでしょうね〜

書込番号:8907247

ナイスクチコミ!1


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2009/01/11 02:12(1年以上前)

honnouさんのお気持ちは良く分かりますが、 Rec-POT の 役割 〔出番〕 は残念ながら終わったと言わざるを得ません。

D-VHSのカキコミでブルーレイよりD-VHSの方が画質が良いとの報告があり、まだまだいけると思ってはいましたが、千数百本の保管場所をキープできなくなった事と、先行きを考えるとむなしくなり、10月にブルーレイに全面移管しました。

JOKR-DTVさん こんばんは・・・・・
> 最後の信者のDCR-777先生にも見捨てられた今後はどうなるのでしょうね〜

ブルーレイに移行して三ヵ月経過しましたが、使い勝手、汎用性、互換性、ブロックノイズからの開放、チャプター、変速再生などを考慮するともうD-VHSには戻れません。
過去に WOWOW で録画した映画も再度ブルーレイで録り直ししている状況です。昔カセットデッキが出る前 FM 放送をオープンデッキで録音し、それをカセットにダビングしてウォークマンで通勤途中聞いて楽しんでいましたが、MD が発売になるとCD から録音し、MD ウォークマンになり・・・・・・・ 時代の流れといいましょうか。

メディアも急激に安くなってきているのも追い風ですね!
今や25GB で1枚300円を切り、50GBで600円を切っていますからD-VHSテープより安くなりました。

書込番号:8916868

ナイスクチコミ!2


スレ主 honnouさん
クチコミ投稿数:82件 カシオ EX-S770での撮影日記 

2009/01/11 05:47(1年以上前)

>>ブロックノイズからの開放が理由と有りますが発生しない優位性は

D-VHS<Blue-ray< Rec-POT となります。録画方式の違いで当然ですが。

発売当初20万円以上してたDIGA DMR-BW900が10万を切った今、確かにHVR-HD1000EXが価格で必ず安いとはいえませんね。
(Yahoo!オークションではHD1000EX新品が競り合いで同程度になってしまうことも…)

なのでRec-POTが現行のBlue-rayレコより優位に立つにはHDD要領UPのいかんに掛かってると思います。
メディアも急激に安くなって50GBで600円を切っているとは知りませんでした。
その金額だと計算で1TBあたり1万2千円程度、3TBだと3万6千となりますね。

なので現在の価格7万前後で3TB程度のRec-POTが出てくれば真っ向勝負できるはずですが。
※でもBlue-rayレコ本体とメディアが安くなった今、やっぱ反主流は消えてくのかも・・・

書込番号:8917142

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2009/01/11 12:00(1年以上前)

honnouさん おはようございます

> ブロックノイズからの開放が理由と有りますが・・・・

私はある時期400Rを7台使用していました。使用目的は ・・・・
1.Rec-POT に番組を録画→編集→D-VHS にムーブ。〔D-VHSモード〕
2.HDVビデオカメラからダビング〔D-VHSモード〕
3.番組を録画→見る→消す〔ディスクモード〕

私の言葉が足らず、少し誤解が生じたようなので申し訳ございません。
1の場合D-VHSのハード側に問題が無くても、使用するテープのバラツキによりブロックノイズが発生するケースがよく有ります。〔Rec-POT自体でブロックノイズの発生はありません〕

書込番号:8918082

ナイスクチコミ!1


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2009/01/11 13:04(1年以上前)

> Yahoo!オークションではHD1000EX新品が競り合いで同程度になってしまうことも…

I.O DATAで製造が完了し、希少価値のため一過性の事だと私は思います。

書込番号:8918279

ナイスクチコミ!1


スレ主 honnouさん
クチコミ投稿数:82件 カシオ EX-S770での撮影日記 

2009/01/11 13:12(1年以上前)

DCR-777さんご丁重にありがとうございます。
一時期400Rを7台使用されてらしゃたとは恐れ入ります。

Blue-rayに移りたくない理由はただ一つ HD800Rのレビューでも書きましたが小容量の
ディスクの入れ替えが面倒臭いからです。
http://review.kakaku.com/review/01352010044/
ビデオ使用からHDDで録画できるDVDレコRD-Z1になった時にはビデオテープの出し入れから開放されたのが画質の向上の次に嬉しかったことでした。

それがまたいちいちディスクを出し入れするのか…と思うと気が重く、Blue-rayレコを使いたくなりませんでした。(勿論DVDディスク出し入れも年に数度しかやりません)
最近ではヤマハなどから所有のCDをHDDに一括管理できる音楽専用HDDプレーヤーも製品化されていて音楽はメモリーカードやHDDなどのCD的ディスクは少なくなる傾向ですが、こと動画となると時代に逆行しているように感じます。

ただいずれは音楽同様、ネット配信が主流となり、東芝製テレビのような大容量HDDまたは大容量メモリーカードが主流となりBlue-rayディスクは廃れていくよと推察します。(ビデオカメラも同様でしたね)
ただこれから5年位はBlue-rayレコの繁栄期なのは間違いないのでyouTube接続など便利機能満載のDIGA DMR-BW950あたりが今のDMR-BW930位になったら買おうか検討しています。

テレビだけの使用でしたら現在のIlink接続で東芝製テレビ+大容量HDDがいいのですがプロジェクターの使用時はRec-POTだと使えないのが(厳密にはDVDレコにつなぎかえれば使えますが)不便です。

書込番号:8918314

ナイスクチコミ!1


スレ主 honnouさん
クチコミ投稿数:82件 カシオ EX-S770での撮影日記 

2009/01/11 13:24(1年以上前)

それと放送そのままの画質&音質で再生できるRec-POTと比べてBlue-rayレコだと最上位機種以外だと音質が落ちる為、最上位機種しか選べずBlue-rayレコ機種選択でコストアップにつながります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8917711/?s1

書込番号:8918362

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/01/11 16:49(1年以上前)

つ〜か,にしてもそれって繋げた機器に依存するんではなイカ?(某イカ娘風)
れくぽに接続するんで,最強なのはヒューマックスのHDRに決まりね,(嬉)
れくぽ買うなら,我輩みたいに,まねソニックのXW51とかがいいんでは?

書込番号:8919158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:23件

2009/01/11 22:33(1年以上前)

Rec-POTは2004年頃から通算7台(現在、見て消し用:500R×2台、保存用:400R×2台)
愛用しておりますが、個人的にこの形式もそろそろ限界かな、という印象を持っています。

見て消し専用と割り切っても、やはり容量が有限というのが致命的で、DVD/BDレコ等が
それなりに手頃な価格になってきた今、割高感/商品価値の低下は否めません。

かと言って、さらなる大容量化は、熱的にクラッシュのリスクが増大しますし、騒音も
増えるかと思います。また、録画タイトルが増えると探すのもひと苦労です。

DVDレコ等と比較すると、CM前後自動チャプター打ち、ホルダ機能くらいは欲しいところですが、
それを付けたとしてもD-VHSモードのみということになりそうで操作性に不満が出そうです。
(便利なDISCモードは、TVの操作系に依存するため、機能追加は無理でしょう..?)

ダビ10対応は、ダビ10情報を送れないi.LINK接続のしがらみでチューナーを搭載しないと不可能
と思いますし、搭載したところで、作り慣れた大手家電メーカーより安くて良い物ができるとは
限りません(IO製単体チューナーの現状を見れば..)
かと言って、HDMI接続にすれば、そのままの画質/音質というメリットが消えかねません(?)

そもそも、i.LINK端子搭載のTVも減っており、レグザなど汎用HDDを直接コントロールできるTVもあるので
もはや販売台数に期待できないとメーカーも考えていることと推測します。
(IO自体、レグザやDLNA対応のHDDを出していることもありますし..)

上記のことから次期Rec-POTが出るのは期待薄とみていますが、希望するのは、低価格化と
HDDのカートリッジ化くらいでしょうか(PCみたく自分でHDD交換可能になれば即買いですけど..爆)

書込番号:8920911

ナイスクチコミ!3


スレ主 honnouさん
クチコミ投稿数:82件 カシオ EX-S770での撮影日記 

2009/01/11 23:14(1年以上前)

ぼへぇみあんさん、DCR-777さんも含めてご愛用されてらしたユーザーさんは核心を突いてらしゃいますね!

>>HDDのカートリッジ化くらいでしょうか(PCみたく自分でHDD交換可能になれば即買いですけど〜
自分もそれさえできたらと強く感じます。
逆にIlink録画に特化したパソコンでもいいですよね。

>>BDレコ等がそれなりに手頃な価格になってきた今、割高感/商品価値の低下は否めません〜
私もここの書き込みした後、Blue-rayレコの価格チェクしてみたら20万円以上していたDMR-BW900が10万以下で買える事を知りました。
下位モデルのDMR-BR500だと5万で買えるとは確かにBlue-rayレコの機器、メディアとも安くなった現在ではよほど安く出さないと売れず、利益が出ないと販売されないのも道理かもしれませんね。

書込番号:8921176

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ついにmurauchi.comで販売終了!

2008/10/06 21:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT EX HVR-HD1000EX

スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

ついにRec-POTも終わりか?
・・・・さびしい限り!

書込番号:8465071

ナイスクチコミ!1


返信する
nyasukeさん
クチコミ投稿数:23件

2008/10/07 09:07(1年以上前)

徐々に販売価格が上がっていたのでどうしたのかと思っていたら、突然の販売終了でした。九月に購入しておいてよかった。接続設定などわかりずらい所もありますが、CATVで使用するにはとても良い機種です。生産中止が惜しまれます。

書込番号:8467009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Rec-POT EX 1TB : 会員特価: 58,980 円

2008/06/22 09:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT EX HVR-HD1000EX

ムラウチにて土日バーゲンです。

http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000001746225/

やっと6万円をきりましたね。なんか新型(2TBか?)出るので在庫整理かな。

書込番号:7973254

ナイスクチコミ!0


返信する
DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2008/06/25 23:55(1年以上前)

今も 58,980円で販売しています。

書込番号:7990095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件

2008/06/28 11:00(1年以上前)

ムラウチにて今週も同じ価格で販売していますね。

先週は在庫が多めだったが、今週は少なめになっています。
この価格で購入した人が多かったのかな?

自分も購入を検討していますが、本機の価格がさがっている事から、次期の容量アップした製品が出そうな気がします。もう少し待とう。

書込番号:7999772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ムラウチで 会員特価: 61,990 円

2008/06/07 11:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT EX HVR-HD1000EX

ムラウチの土日セールで1台会員特価: 61,990 円

http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000001746225/

2台で会員特価: 121,800 円

http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000002030109/

また少し価格が下がりましたね。

書込番号:7907548

ナイスクチコミ!0


返信する
Sieg XEONさん
クチコミ投稿数:219件

2008/06/07 13:04(1年以上前)

昨年の春にムラウチで購入した800R(63,500円)より安いですね。

1500EXとか2000EXとかの前触れでしょうか?

書込番号:7907880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ78

返信24

お気に入りに追加

標準

レクポEX想像以上の呆れた現状。

2008/02/12 02:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT EX HVR-HD1000EX

これは先週の日曜の夜に知った話,

オリはレクポ800R(安ければ1000EXを買うつもりだった)を買いに都内に行った,

まず,ブクロのビック本店へ行くも800R所か1000EXも無かった,その時の会話


オリ,800R探しているんですけど在庫ありますか?,

ビック店員,800Rは生産終了していて1000EXは店内で在庫を扱っていないので取り寄せ

(約10日)なら出来ますよ,

オリ,全ての支店に在庫は一切残って無いんですか?,

店員,売れないから全ての支店で現在在庫は置いて無い(ハイブリの方が売れるから)ん

ですよ〜,


と言う訳で,1000EXのビック本店の値段(89800/10%)を名刺に書いてもらい,ブクロ
ヤ〜マダへ,ここには展示品のレクポ500Rが47000円(現金保証付き/49350円)で売っていた
そこでヤ〜マダの店員に,800R/1000EXの在庫を聞くとなんと800Rも1000EXも初めから
入荷していないと,おかしな返答だった,なんか胡散臭かったので,値段を聞くと,

800R/6万,1000EX/89800円と1000EXはビックと大して変わらず,とりあえず
取り置きを依頼するも断られ釈然としない物の,ワラおも掴む思いで,新宿ヨド本店へ,
ここでも店員にレクポ800R/1000EXがあるか聞くも在庫は無く,どこもかしこも予想外の
レクポの在庫の無さに愕然としてたら,そこでオリはヨドの店員から,驚愕すべき話を聞く
事になるのだが,当初オリはレクポ1000EXがシャープ製マシン(テレビ含む)とのIリンク
ムーブが出来なくて問題になっている事は知っていた所が,

オリ,レクポ800R/1000EXの在庫はありませんか?

店員,すいません800Rは生産終了で1000EXも今は在庫が無いんですよ(ヨド全店)

オリ,はあ,そうなんですか,ここに来る前にブクロに寄ったけど,あっちも置いている

店が無かったんですよ〜なんでこうも売って無いんでしょうね〜,


店員,実は最近シャープ製品でIリンクムーブが出来ない事が噂になって,店内の全ての

Iリンク対応機(デジレコ)でムーブ実験したら,一部のRD(多分A600/300/301)を

のぞいて全てのメーカーのデジレコでIリンクムーブが出来ない事が判明し残らずメーカー

に送り返したので,改修した物が3月に入荷予定です,


という訳で,オリの知る限り当日中に手に入るレクポは,ブクロヤ〜マダの500Rしか無い
様なので,オリはブクロに引き返し,500Rを買って自宅に帰還するのであった,にしても
,1000EXがそこまでIリンクの互換性が低いとは思わなかった...,しかも工場送りに
しないとファーム改造出来ないと来てるし,1000EX買った人は災難だな(ア然...)。

書込番号:7378876

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/02/12 22:01(1年以上前)

何か大げさなスレタイトルだけど、唯の初期不良でしょう?
メーカーに返し改修版が3月に出荷されるようだし、互換が無いと言うのは違うでしょう。

既に購入した人は初期不良では済まされませんし、製品として成り立たない物を出荷したのだから非難に値しますが。

>少なくてもPOTは、HDDの故障は少ないけど、普通にフリーズするし、動作遅いよ。
RDで言えば92の10倍くらいかなぁ。HDDは、AV基板付きだから換装もできんしね.

持ちネタ少ないから、またRec-POTに絶望したと言うスレを立て、オリ友募集するんじゃない?

書込番号:7382148

ナイスクチコミ!6


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/02/12 23:31(1年以上前)

レクポ、初芝さん、前言ってた.とうり.
S端子付いてから買えばよかったのに・・・。
要望しておいたら?

書込番号:7382895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件

2008/02/13 01:04(1年以上前)

>オリはブクロに引き返し,500Rを買って自宅に帰還するのであった,

また、エアコンや新しいTVが遠のいてしもたようでんなぁ。

書込番号:7383511

ナイスクチコミ!5


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/02/13 01:27(1年以上前)

HAHAHA,やっと買って来たぞ.
これで,RD−A600EXの完成!

今は寒いから.エアコンなんて必要ねえし〜.
捨てID野朗や荒らし屋どもの言葉なんて,何のこれしき.

以上.大変恐縮ながら、勝手に代弁させていただきます。

書込番号:7383599

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/02/13 06:41(1年以上前)

>レクポ、初芝さん、前言ってた.とうり.
>S端子付いてから買えばよかったのに・・・。
>要望しておいたら?

そう言うバカレスも有りましたねぇ(-_-;)Rec-POTはデコーダー内蔵していないから
不可能な事も分からないのでしょう。デコーダ−内蔵だとレコーダーより価格は高くなりますね。

散々ヤマダの長期保障がダメだと掲示板初心者に言いながら、どの面下げてヤマダで購入したのですか?
その時、羞恥心はどちらの方角を向いていました?恵方の方向?(歳徳神の在する方位)

ぜひ写真をアップして頂きたい。

書込番号:7383984

ナイスクチコミ!8


HIDEO.Kさん
クチコミ投稿数:37件 チーム仲〜間 

2008/02/13 13:13(1年以上前)

初芝ちゃん

レクポ当日持ち帰つたんだ,ヤ〜マダの店員は
プチプチ巻いてくれたの?アホーだから
しつこく頼まないと,プチプチ巻いてくれないんだよね,
今度オリ的,レクポ批評,楽しみにしてますよ〜。

書込番号:7384951

ナイスクチコミ!6


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/02/13 20:58(1年以上前)

あ〜.すんぐええー.めんどくせw

寒すぎるので、プチプチにくるまるレクポちゃん.
あぁ今日は、ホントに寒いね.

焦点ずらすのは意外とめんどうね.

書込番号:7386612

ナイスクチコミ!3


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/02/23 02:37(1年以上前)

批評マダー(・∀・)

書込番号:7433077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/02/23 06:42(1年以上前)

>批評マダー(・∀・)

使いこなせないだけなのに、Rec-POTは使えないと言い、A600追加購入したらしいよ。
流石、オリ脳...使いこなせなかった機器が可哀相...

しかし、これだけ無知ぶりを暴露されても平気で他の所に書き込める神経は凄いね...
削除マニアだから、自分の批判はすぐ通報して削除されるから、一部の人しか見てないので知らないと思っているのかな?

書込番号:7433356

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2273件

2008/02/23 07:48(1年以上前)

また暴走してるよ,烈海王に勝てて調子に乗っているのかね?,にしても


(散々ヤマダの長期保障がダメだと掲示板初心者に言いながら、どの面下げてヤマダで
購入したのですか?)

は?,なんか勘違いしてなイカ?(某イカ娘風),ヤ〜マダの長期保証で致命的なのは,
ポイント加入で付けた場合だけで,現金加入(購入金額の5%負担)なら何の問題は無いけど
ヨドの事言ってるのか?,


(ぜひ写真をアップして頂きたい。)

気が向いたらやる(かも),


(使いこなせないだけなのに、Rec-POTは使えないと言い、A600追加購入したらしいよ。)

またなに決め付けてるのやら,A600はまだ買って無いつーの(暇が無くて平日に買いに
行けない),レクポは現時点ではイマイチだとは確かに言ったが,まるっきし役に立たない
とは言って無い,それにヤ〜マダのクソな対応のお陰でいまだにマニュアルが届かない
(レクポ/電源ケーブル/リモコン,以外は後から郵送,余りにも遅すぎるから木曜夜に最速の
電話したら金曜の夜ブクロに届いてこれから発送だと,今日届くらしいが...)だから
オリも困ってるのだよ(この間に何本容量不足で録り逃した事か...),


(流石、オリ脳...使いこなせなかった機器が可哀相...)

レクポに関してはこれからだね,にしても最近人の事言えるのかい?,A600買ったとか
X5でラジオ録ってるとか,全部大間違いですから〜!!(ざんね〜ん),


(削除マニアだから、自分の批判はすぐ通報して削除されるから、一部の人しか見てないので
知らないと思っているのかな?)

なんだ?削除マニアって?,だ〜か〜ら〜何度も言ってる様にオリはヒマ人じゃ無いんだよ
一々そんなめんどくさい事するかってーの。

書込番号:7433478

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/02/23 12:28(1年以上前)

信じられない、ヤマダの鈍い対応って本当に、困ったものですね・・・。

それとマトリクスさんも申していましたが、精神上良くない機器は、
手放したほうが良いかも?

白クマさんの物量級、シャープHD100の160GBと交換してもらったら?

書込番号:7434372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/02/23 15:48(1年以上前)

>X5でラジオ録ってるとか,全部大間違いですから〜!!(ざんね〜ん),

言っていないけど?

ラジオ録音するのにRD、3台使用しているって言っているだけだけど?
言ったと言うなら、書き込み番号で教えてくれる?言い掛かり止めなさい。

スピーカーの左右逆は否定しないようだね。
暇じゃないのでこの辺で、暇オリ脳君。

書込番号:7435130

ナイスクチコミ!4


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/02/23 19:00(1年以上前)

鳴れば言いんだって、音なんて!歪んでいようが位相が反転していようが。
下品な音ばかり撒き散らしていると、耳が壊れて暴走族になってしまう(^^;

私はAMでもステレオで録音していますがね。128K/64KのMP3だけどw
PCスピーカーは、アプリコットのダイアトーンのスピーカーを10年ほど
使い倒しています。

書込番号:7435904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/02/23 19:52(1年以上前)

JOKR-DTVくんて誰の味方なん?
ただ面白がってるだけかな。

書込番号:7436140

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/02/23 20:37(1年以上前)

そういや、何も考えていなかったね(^^;
安心して!FUEL INJECTIONクンの事は嫌いじゃないから!

誰の見方? う〜ん、批評次第・・・(笑)

書込番号:7436330

ナイスクチコミ!1


HIDEO.Kさん
クチコミ投稿数:37件 チーム仲〜間 

2008/02/24 19:21(1年以上前)

批評マダー(・∀・)

書込番号:7441485

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2008/02/24 22:44(1年以上前)

初芝先生、ヤ〜マダの対応は確かに良くないんだろうけど、レクポのあんな薄っぺらいマニュアルなんて有っても無くても一緒だよ。
哀王でダウンロードしたpdfマニュアルで十分じゃん?( ´,_ゝ`)

書込番号:7442740

ナイスクチコミ!3


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/02/24 23:14(1年以上前)

ダメポちゃんどう?
暗号解ケター(・∀・)

書込番号:7442979

ナイスクチコミ!2


HIDEO.Kさん
クチコミ投稿数:37件 チーム仲〜間 

2008/02/27 18:42(1年以上前)

(なんだ?削除マニアって?,だ〜か〜ら〜何度も言ってる様にオリはヒマ人じゃ無いんだよ
一々そんなめんどくさい事するかってーの。)
教せーて!初芝先生!!は?

書込番号:7455643

ナイスクチコミ!4


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/03/05 01:53(1年以上前)

初芝さん、自然吸気、NAっぽいエアコン見つけました(^^)
http://www.cjk.jp/green/c03/index.html
これを導入すれば、電気代もかからず、暴走も防げそうです。

書込番号:7486784

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「Rec-POT EX HVR-HD1000EX」のクチコミ掲示板に
Rec-POT EX HVR-HD1000EXを新規書き込みRec-POT EX HVR-HD1000EXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Rec-POT EX HVR-HD1000EX
IODATA

Rec-POT EX HVR-HD1000EX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月上旬

Rec-POT EX HVR-HD1000EXをお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング