※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > ロジテック > LVC-HD120
気になる人は気になるし、そうじゃない人は気にならないだろうし・・・
確かにファンは回ってるから気になるようならダメでしょうねぇ
うちはサーバーやらスイッチングハブやらのファンが鳴ってるから、ロクラクの音は気にならない(爆)
参考にならなくてすんまっそん・・・
書込番号:913403
0点
2002/08/28 13:25(1年以上前)
ロクラクに関してはスタンバイ時もFanが回ってる為かなり五月蠅いです。
使用中は、他のHDDレコ−ダーに比べて静音性に勝っているとのレポートもロクラクのHPに
書いていますが、ビデオデッキに比べるとやはり五月蠅いです。
最もPCよりは若干静かです。
私も寝室兼居間に置いていますが、就寝中の録画を行わない場合、
背面のメインスイッチを消して寝ています。
夏場でク−ラーを付けて寝る場合はそちらの音に消される感じです。
書込番号:913646
0点
2002/08/30 15:17(1年以上前)
背面のスイッチを切ると時計がくるいませんか?
書込番号:917084
0点
2002/08/30 18:52(1年以上前)
私の80iでは少なくとも6時間程度なら時計リセットされませんし、時間が止まる事は有りません。
説明書では1時間程度でリセットされると書いていましたが・・
これは、翌日朝に時間を設定し直す余裕が有る時に確かめていくのが確実です。
書込番号:917350
0点
2002/09/01 12:30(1年以上前)
よく分かりました。
私にとってファンの音は結構大きな問題なので(部屋もせまい)
もう少し検討したいと思います。
ありがとうございました、助かりました>皆様
書込番号:920252
0点
2002/09/21 21:16(1年以上前)
LVC-HD120の購入を考えています。
ファンについてですが、
録画予約の待機中等でも回っているということなのでしょうか?
それを止めるためには、電源コードを抜く
(あるいはそれに相当する背面のメインスイッチスイッチを切る)しかなく、
その代わり時計はリセットされてしまう・・・
ということなのでしょうか。
書込番号:956949
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > ロジテック > LVC-HD120
ロジテックでは「TV−TANK」と命名されてますね(爆
自分は半信半疑で購入したロクラクつかってますが、
使ってみると結構便利で画像も綺麗ですね♪
録画中にチャンネルが変わってしまう
のは次のファームアップで期待したいところですね♪
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > ロジテック > LVC-HD120
IOデータのものは、PCにUSBで転送するファイルサイズに上限が
決められていますが、この製品はどうなんでしょうか?
映画1本ぐらいは軽く転送できれば問題ないのですが、IOデータのものは
無理で購入をあきらめました。
教えてください。
0点
PC側が4GB以上のファイルサイズを許す環境なら大丈夫ですよ。
たとえば、NTFSとかね。
それから後の拡張性とか考えるんでしたらロクラクの方が良いと思います。
書込番号:911695
0点
あと、本体側で編集出来るのでファイルを分割して転送するって方法もありますね♪
でもUSB1.1なので録画時間ぐらい転送時間が掛かりますけどね・・・
USB2.0とかi-LINKとかになると良いんだけどな〜
ちなみに、ロクラクのページは↓
http://www.nihondc.co.jp/
書込番号:911711
0点
2002/08/27 19:06(1年以上前)
nothyさん、情報有り難うございます。
今後のことも考えてロクラクの方も検討してみます。
でも、最後には値段ってことになりますけど。(^_^;
この手のものは過渡期のものですから、ある程度は割り切ってます。
それでは、どうも有り難うございました。
書込番号:912411
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > ロジテック > LVC-HD120
私は、日本デジタル家電のロクラクを使っています。
同じOEM先のようなので同じ現象が起きるかな?
その現象とは、ロクラクでは、録画中にチャンネル変更が出来てしまいます。
私の知る限りのビデオデッキでは、そんなことは無いのですが。
録画中に別の番組をTVで見ていて、リモコンに触れたことに気づかず、
録画していた番組の途中から別のチャンネルに変わってしまってガッカリでした。
私の不注意と言えば、それまでですがねぇ・・・。
0点
2002/08/21 21:23(1年以上前)
LVC−HD120でも同様です。空。さんの発言を見て操作したら出来ました。
又、私の方では長時間の監視用に使おうと思って購入したのですが、4分割すると
長時間モードだと画質が悪いので、標準で使ってます。
書込番号:902592
0点
2002/08/21 21:28(1年以上前)
そら。さんお名前間違えてしまいました。失礼致しました。
書込番号:902607
0点
やはり、同じでしたか。
一応、日本デジタル家電に連絡はしましたが、
改良されるかは、わかりませんねぇ。
ところで、ここの掲示板でロクラクもあるそうですが、
価格設定する店鋪が無いためHDDレコーダのメニューに出てこないんだそうです。
書込番号:903309
0点
2002/09/26 02:49(1年以上前)
たしよさん こんにちは
私も監視用に考えているのですが、画面四分割の標準録画でそこそこ大丈夫ですか?リング録画機能も便利そうだし。
書込番号:965878
0点
2002/10/09 20:27(1年以上前)
big appleさん、遅くなって済みません。
画質は標準なら我慢できると思います。当方21インチのテレビ使用ですが。
リング録画は便利です。ただ、先日うちの方は台風で停電したんですけど、
録画出来なくなるのはともかくとして、動作中のHDDが壊れるかと心配です。
UPS買おうかと考えています。
書込番号:991619
0点
2002/10/12 01:26(1年以上前)
ご返答ありがとうございました。
私もUPSつける予定です。
これから出る予定のsonyのビデオサーバーも便利そうですね。
書込番号:995657
0点
2002/10/16 18:02(1年以上前)
うーん、ソニーの良さそうですけど、監視用に何台もいらないし、壊れたら
その時点での最適なものを購入しようと思っています。
書込番号:1005017
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > ロジテック > LVC-HD120
うーんどうでしょうねぇ、裏面見る限りロクラク(標準)のHDD120MHzにしただけの製品みたいだし・・・増設・D端子出力不可だしねぇ、何故にOEM?って感じ・・・せっかくなら増設用HDDでも扱ってほしかった。
書込番号:867445
0点
あはは、初歩的なミス・・・
HDD120MHz→HDD120GBでしたm(_ _)m
書込番号:867451
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





