※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。
このページのスレッド一覧(全29スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年2月16日 21:55 | |
| 0 | 1 | 2003年1月10日 15:53 | |
| 0 | 1 | 2003年1月6日 18:27 | |
| 0 | 1 | 2003年1月4日 17:12 | |
| 0 | 0 | 2002年12月25日 14:32 | |
| 0 | 3 | 2002年11月28日 07:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > ロジテック > LVC-HD120
2003/02/16 21:55(1年以上前)
☆ご利用上の注意をよくお読みの上、掲示板にご参加ください☆
http://kakaku.com/help/bbs.htm
http://kakaku.com/help/bbs_kaku.htm#before 『質問する前に』
「教えてクン」に厳しいネットの現実
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/security/20020822/101592/
インターネット はじめの一歩 http://www.ippo.ne.jp/
まずFAQを読んでおきましょう。
http://www.ippo.ne.jp/netiquette/common/04question/faq.htm
代表的な検索サイト
http://www.google.com/intl/ja/
http://www.searchdesk.com/
検索の使い方
http://www.724685.com/06howto/search/
http://www.google.co.jp/intl/ja/help.html
あとむやみに「!」とか使うのはマナー違反
梢
書込番号:1314539
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > ロジテック > LVC-HD120
購入以来、録画中、再生中にフリーズしまくりです。
フリーズすると本体電源スイッチのオフしか回復手段がないので、
当然以降は録画されてません。
さらにたちの悪い現象があって、フリーズした場合、
前面パネルの時計も止まるので、分かりるのですが、
時計は動いていても、録画予約が残ったまま録画されないことが
あります。(HDDはもちろん空いている)
これは、フリーズしてないから大丈夫かなと、
いざ再生しようと思ったら、撮れてないという
がっかりな結果になります。
発売当時、安いと思って飛びついたのは失敗でした。
おそらく、初期ロット品には良くあることなんでしょう。
過去ログにあるように、サポートが平日のみというのも
がっかりします。
0点
2003/01/10 15:53(1年以上前)
まぁたまたまハズレだったのかもしれませんから。
とにかくサポートに連絡しましょう。
書込番号:1204010
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > ロジテック > LVC-HD120
デジタルビデオカメラで撮ったデーターをパソコンで編集してテレビで見る為にLVC-HD120の購入を考えています。
そういった使い方はできるのでしょうか?
また、352x480をテレビで見た時、テレビの画面いっぱいにうつるのでしょうか?
どなたか教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点
2003/01/06 18:27(1年以上前)
ロクラクの場合ハーフD1ならTVに全画面で表示されます。
長時間モードの設定です。 ハーフD1、3MBPS、VBR
TVがS端子、ビデオ入力なのでD1入力だとどうなるかは不明です。
書込番号:1194153
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > ロジテック > LVC-HD120
年末で撮りだめしようと思ってたのに壊れてしまった。
ハードディスクが高速点滅。録画モードがVDRでなくCVRになってしまう。
メーカーさんも正月は完全休業。。
せっかく買った意味がなくなってしまった。HDDレコーダーはまだはやかったのだろうか。。
0点
2003/01/04 17:12(1年以上前)
正月明けて帰ってきたら直っていた。
長期電源を落としていたおかげであろう。。
う〜ん。昔の電気製品感覚。。
書込番号:1188167
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > ロジテック > LVC-HD120
ほとんどのDVDプレーヤーにはA−Bリピート機能がありますが、
HDレコーダーで記録した内容をA−Bリピート再生させた場合、B→A間の
レスポンスはDVDにくらべどうでしょう?ドライブのシーク速度を考えるとHDレコーダーのほうが早いように推測されますが実際のところどうでしょう。
B→A間がほとんどシームレスにつながる機器を探しています。
ご存知の方、教えてください。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > ロジテック > LVC-HD120
質問です。
PCに送ったデータを.mpgに変換してWindows Media Playerで
再生してもCODECがないといわれてしまいます
Media Playerが自動的にネットワーク経由でCODECをさがしに
いっても見つかりません
どのCODECをインストールすればイイのでしょうか
0点
MPEGにエンコードしていますか? 勝手に拡張子を変更したということはありませんよね?
書込番号:1092166
0点
MPEG2ならMPEG2のコーデックを入れたらいいはずですよ。DVD再生ソフトをいれると入っていますので。
書込番号:1092169
0点
2002/11/28 07:06(1年以上前)
早速のレスありがとうございます
ためしてみます
書込番号:1094811
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





