※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。
このページのスレッド一覧(全29スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2002年11月5日 12:30 | |
| 0 | 0 | 2002年11月1日 19:03 | |
| 0 | 7 | 2002年10月16日 18:02 | |
| 0 | 0 | 2002年10月12日 16:16 | |
| 0 | 1 | 2002年10月8日 10:36 | |
| 0 | 4 | 2002年9月24日 23:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > ロジテック > LVC-HD120
はじめまして。
この機種の購入を考えております。
長時間モードでの画質はビデオで比較するとどの程度でしょうか?
VHSの長時間モードと同じ程度でしょうか?
また、他機種でHDの増設が出来るタイプがあるようですが、バルクのHDを購入して増設が出来るのでしょうか?その際のフォーマット等はどうなりますでしょうか?
よろしくおねがいします。
0点
2002/10/29 17:31(1年以上前)
画質に関しての感じ方は人それぞれとは思いますが、
VHS_3倍モードよりはイイと思います。
テープの場合、トラッキングやテープキズによるノイズが
気になりますが、それが全くないだけでもずいぶん違うかと。
特にVHS_3倍モードの場合、録画したデッキ以外で再生すると
ひどいですからね。
書込番号:1032299
0点
2002/11/03 19:17(1年以上前)
返信ありがとうございました。
基本的にはVHSの長時間並であれば、問題は無いですよね。
HDの増設についてわかる方はいらっしゃいますか?
書込番号:1042674
0点
2002/11/05 12:30(1年以上前)
バルクのHDを購入して増設が出来るのでしょうか?
→外付け増設HDはLVC-HD120では対応していません。(端子が無い)
ロクラクのマルチ以降ならIDE増設端子が有り、専用増設HDが取り付けられます。
但し、形状が一般のIDE端子と違う為、バルクHDを購入しての増設は無理でしょう。
※メーカー保証は受けられなくなりますが、HD交換はバルクHDで可能だと思います。フォーマットはメニューに有ります。
書込番号:1046705
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > ロジテック > LVC-HD120
LVC−HD120をお使いの方教えて下さい。
LVC−HD120を監視カメラのレコーダとして考えていますが、時間の記録は出来るのでしょうか?
画像にインポーズすることは可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > ロジテック > LVC-HD120
私は、日本デジタル家電のロクラクを使っています。
同じOEM先のようなので同じ現象が起きるかな?
その現象とは、ロクラクでは、録画中にチャンネル変更が出来てしまいます。
私の知る限りのビデオデッキでは、そんなことは無いのですが。
録画中に別の番組をTVで見ていて、リモコンに触れたことに気づかず、
録画していた番組の途中から別のチャンネルに変わってしまってガッカリでした。
私の不注意と言えば、それまでですがねぇ・・・。
0点
2002/08/21 21:23(1年以上前)
LVC−HD120でも同様です。空。さんの発言を見て操作したら出来ました。
又、私の方では長時間の監視用に使おうと思って購入したのですが、4分割すると
長時間モードだと画質が悪いので、標準で使ってます。
書込番号:902592
0点
2002/08/21 21:28(1年以上前)
そら。さんお名前間違えてしまいました。失礼致しました。
書込番号:902607
0点
やはり、同じでしたか。
一応、日本デジタル家電に連絡はしましたが、
改良されるかは、わかりませんねぇ。
ところで、ここの掲示板でロクラクもあるそうですが、
価格設定する店鋪が無いためHDDレコーダのメニューに出てこないんだそうです。
書込番号:903309
0点
2002/09/26 02:49(1年以上前)
たしよさん こんにちは
私も監視用に考えているのですが、画面四分割の標準録画でそこそこ大丈夫ですか?リング録画機能も便利そうだし。
書込番号:965878
0点
2002/10/09 20:27(1年以上前)
big appleさん、遅くなって済みません。
画質は標準なら我慢できると思います。当方21インチのテレビ使用ですが。
リング録画は便利です。ただ、先日うちの方は台風で停電したんですけど、
録画出来なくなるのはともかくとして、動作中のHDDが壊れるかと心配です。
UPS買おうかと考えています。
書込番号:991619
0点
2002/10/12 01:26(1年以上前)
ご返答ありがとうございました。
私もUPSつける予定です。
これから出る予定のsonyのビデオサーバーも便利そうですね。
書込番号:995657
0点
2002/10/16 18:02(1年以上前)
うーん、ソニーの良さそうですけど、監視用に何台もいらないし、壊れたら
その時点での最適なものを購入しようと思っています。
書込番号:1005017
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > ロジテック > LVC-HD120
過去の書込みにも出ていますが、私も購入してから3週間くらいでフリーズ現象が出て困っています。みなさんその後どうされたのでしょうか?本体修理で直したのでしょうか?来週は出張で再来週にサポートに電話をするつもりではいますが、その前に何か情報有りましたら教えてください。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > ロジテック > LVC-HD120
誰か、教えてください。
TVタンクの購入を検討しているのですが、TVタンクで録画したデータを一旦パソコンに移してDVDに録画したいのですが、可能でしょうか?あと、移行したDVDのメディアからは見れるのでしょうか? 教えてください。
0点
転送したあと、パソコンで再生(ロクラクの場)を実行すれば普通のmpegのファイルに変換されるので、DVD書き込みソフトを使えば見れるはずです。
ただし、元ファイルも残るのでHDDの空きは注意してくださいね。
書込番号:989300
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > ロジテック > LVC-HD120
初歩的な質問で申し訳ありませんが、これってNHKのBS放送の録画は本体単独でできるんでしょうか?
もし出来ないのでしたら、たとえばTVに移した状態でなら出来るとか、何か手段はあるのでしょうか?
0点
2002/09/21 20:35(1年以上前)
BSチューナーは内蔵していませんので単体での録画は不可能です.
Sとコンポジットでの入力端子はついていますので,それを使えば
入力可能な信号であれば,ソースは問いません.
書込番号:956853
0点
2002/09/23 00:35(1年以上前)
銀苺さん御回答どうもありがとうございます。
やはりそうなんですね。という事は今我家ではBS TunerはTVと壊れかけのVHSビデオしかないんで、TV経由にすると、BSの録画しながらは別の録画が見れないという事になりそうですね。さて、どうしましょうか...
やっぱ、これよりもHDD付きビデオの方がコストメリットがあるかも知れません。(~_~;)
書込番号:959399
0点
2002/09/24 22:55(1年以上前)
TVがセレクターの役目を果たしている環境なんでしょうか?
ちょっと状況がわかりませんが,当方ではAVアンプをセレクターとして
VHSで地上波,HD120がCSを録画しつつ,TVで地上波見てますが・・・
書込番号:963278
0点
2002/09/24 23:00(1年以上前)
フライングで書き込みしてしまった・・・
HD120またはVHSの一方が録画中でも,片方で再生し鑑賞することは可能
ですよ.
まぁ,このあたりはHD120に限らず,普通のAV機器全般に言える事ですが・・・
書込番号:963292
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





