※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。
このページのスレッド一覧(全29スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年9月22日 01:42 | |
| 0 | 6 | 2002年9月21日 21:16 | |
| 0 | 5 | 2002年9月19日 21:40 | |
| 0 | 1 | 2002年9月16日 05:33 | |
| 0 | 3 | 2002年9月13日 15:22 | |
| 0 | 1 | 2002年9月10日 14:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > ロジテック > LVC-HD120
2002/09/22 01:42(1年以上前)
いや・・、IO-DATAもLOGITECもハードディスクベンダじゃないし・・・。
書込番号:957504
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > ロジテック > LVC-HD120
気になる人は気になるし、そうじゃない人は気にならないだろうし・・・
確かにファンは回ってるから気になるようならダメでしょうねぇ
うちはサーバーやらスイッチングハブやらのファンが鳴ってるから、ロクラクの音は気にならない(爆)
参考にならなくてすんまっそん・・・
書込番号:913403
0点
2002/08/28 13:25(1年以上前)
ロクラクに関してはスタンバイ時もFanが回ってる為かなり五月蠅いです。
使用中は、他のHDDレコ−ダーに比べて静音性に勝っているとのレポートもロクラクのHPに
書いていますが、ビデオデッキに比べるとやはり五月蠅いです。
最もPCよりは若干静かです。
私も寝室兼居間に置いていますが、就寝中の録画を行わない場合、
背面のメインスイッチを消して寝ています。
夏場でク−ラーを付けて寝る場合はそちらの音に消される感じです。
書込番号:913646
0点
2002/08/30 15:17(1年以上前)
背面のスイッチを切ると時計がくるいませんか?
書込番号:917084
0点
2002/08/30 18:52(1年以上前)
私の80iでは少なくとも6時間程度なら時計リセットされませんし、時間が止まる事は有りません。
説明書では1時間程度でリセットされると書いていましたが・・
これは、翌日朝に時間を設定し直す余裕が有る時に確かめていくのが確実です。
書込番号:917350
0点
2002/09/01 12:30(1年以上前)
よく分かりました。
私にとってファンの音は結構大きな問題なので(部屋もせまい)
もう少し検討したいと思います。
ありがとうございました、助かりました>皆様
書込番号:920252
0点
2002/09/21 21:16(1年以上前)
LVC-HD120の購入を考えています。
ファンについてですが、
録画予約の待機中等でも回っているということなのでしょうか?
それを止めるためには、電源コードを抜く
(あるいはそれに相当する背面のメインスイッチスイッチを切る)しかなく、
その代わり時計はリセットされてしまう・・・
ということなのでしょうか。
書込番号:956949
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > ロジテック > LVC-HD120
LVC-HD120購入しました.
基本的に満足してます.
さて,質問なのですが,外箱には標準モードで720x480の録画が可能と
書いてあるんですけど,「ドラマ」「スポーツ」の両モードで録画して
みましたがどちらも352x480でした.
みなさんもそうですか?
0点
設定が表中モードだからじゃないですか?
↓ビデオキャプチャサイズ参照
http://www.logitec.co.jp/products/video_rec/lvchd120.html#Chapter5
ドラマが、720×480ドット(ドラマモード)じゃないのは誤植かも?
ちなみに、私はロクラクスーパー使ってるのでちょっと違うけど、
http://www.nihondc.co.jp/roku3.pdf 参考になるかもしれません。
書込番号:921842
0点
2002/09/02 18:57(1年以上前)
つまり,製品の箱,ロジテックのサイトの情報は誤植ってことで,
標準モードでは「ドラマ」「スポーツ」共に,720x480での録画は
できないってことなんですね・・・
ビットレートから考えると,標準モードの最大レートでいっぱいいっぱいの
サイズなんで,おかしいなとは思ったんですが,納得です.
どうも有り難うございました.
書込番号:922518
0点
2002/09/12 11:47(1年以上前)
LVC-HD120購入しましたよ。
キャプチャーサイズですが、標準のドラマモードなら720x480です。
設定内容が反映されていないのでは?
書込番号:938697
0点
2002/09/19 21:40(1年以上前)
痛風克服さん こんばんは
久しぶりに覗いてみたら,新しい情報が・・・
実は,結局当方のHD120は初期不良とのことで新品に交換されて,
つい先程手元に戻ってきたので,早速試してみました.
どうやら,今迄ダメだったのは,やっぱり故障物だったからみたい
ですね.現在手元にある物は,しっかり720x480で録画OKでした.
書込番号:953296
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > ロジテック > LVC-HD120
本日ソフマップでロクラクスーパー80iが79800円でした。
TVTANKと同じ値段であれば皆さんはどちらを選びますか?
ハードディスク容量の違い対機能、品質といったところでしょうか。
0点
2002/09/16 05:33(1年以上前)
まだ1万円引きキャンペーンやってましたか・・
「期間限定」「台数制限有り」って言ってたようだったけど。
私はソフマップで6月末に79800でスーパー80iを購入しました。
拡張性を考えて「スーパー」にしたのですが、未だPCとの接続や
HDD増設はしていません。
TV_TANK 120Gが実売価格最安値で\71000....
今買うならTV_TANKかな。
書込番号:945969
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > ロジテック > LVC-HD120
こんなバカなことをする方は、おられないと思いますが、ショボイPCを使っている自分は、ビデオデッキの変わりに単体で使おうと思っています。ですから、本来の効果を充分に発揮できるDVDに画像を映すのでしょうが、自分にはその間今日がありません。
そこで、VTRに映しては、と考えていますが、その様なことは可能なのでしょうか。また、その時の時間は、画質に関わらず1倍速ですか?
変な質問で住みませんが、教えて下さい。
0点
2002/09/06 00:24(1年以上前)
可能ですね。
書込番号:927155
0点
2002/09/06 07:53(1年以上前)
他の方のレスが有るので。可能だと思いますが、この様な用途であるなら、パソコン周辺機器としてのHDDレコーダより、AV機器としてのHDDレコーダのほうがいいと思います。そちらの方が、操作性は上ですし、同価格帯ならVHSデッキ内蔵のものもあるので、ダビングには便利かと。
それと、ビデオ機器は基本的に倍速ダビングなどに対応している機械はないと思います。
書込番号:927442
0点
2002/09/13 15:22(1年以上前)
ご返答ありがとうございます。遅れてすみません。
家電系か、こちらか、どちらを購入するか、悩みます。
120Gの容量は捨てがたいですから・・・
書込番号:940783
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > ロジテック > LVC-HD120
リモコンを使った予約録画は出来ます。
Gコード予約は出来ません。
i-EPG(インターネット番組表)での予約はLVC-HD120iが出れば対応してるはずです。
下のログも見てね(笑)
書込番号:935165
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





