LVC-HD120 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:120GB LVC-HD120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LVC-HD120の価格比較
  • LVC-HD120のスペック・仕様
  • LVC-HD120のレビュー
  • LVC-HD120のクチコミ
  • LVC-HD120の画像・動画
  • LVC-HD120のピックアップリスト
  • LVC-HD120のオークション

LVC-HD120ロジテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 7月29日

  • LVC-HD120の価格比較
  • LVC-HD120のスペック・仕様
  • LVC-HD120のレビュー
  • LVC-HD120のクチコミ
  • LVC-HD120の画像・動画
  • LVC-HD120のピックアップリスト
  • LVC-HD120のオークション

LVC-HD120 のクチコミ掲示板

(92件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LVC-HD120」のクチコミ掲示板に
LVC-HD120を新規書き込みLVC-HD120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フリーズ

2002/09/01 01:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > ロジテック > LVC-HD120

スレ主 プリーズプリーズさん

この製品を使用して3週間くらいになるのですが
どうも最近、動作がおかしいのです。
録画したものを再生してしばらく見ていると突然フリーズしてしまうのです。
同じ様な現象が起こっている人はいませんでしょうか?
これは、ファームウェアのバグなのでしょうか?
ファームウェアのパッチは今後でるのでしょうか?
ご存じの方、教えてください。

書込番号:919614

ナイスクチコミ!0


返信する
nothyさん
クチコミ投稿数:84件

2002/09/02 11:43(1年以上前)

うーん、うちじゃなったことないけど(ロクラク)
ファームウェアは違うんかな?
ロジテックに修理に出した方が良いと思いますよ。

書込番号:921940

ナイスクチコミ!0


銀苺さん

2002/09/05 22:56(1年以上前)

かなり遅めのコメントですが,当方も症状でました.
高画質での録画中も,USB転送中もです.
何をしていても,ハングアップするみたいですね.
ロクラクの次のファームが出た時点でLogitecが対応しない
場合は何らかのアクションをしようかなと.

書込番号:927049

ナイスクチコミ!0


MIT000さん

2002/09/06 15:17(1年以上前)

同一製品では有りませんが、ロジテック製のネットワークHDD(NAS)で不具合が発生しています。購入後数週間で勝手にリセットを繰り返すかと思えば、つい最近(稼動後3ヶ月でこの間、最初の不具合を含め3回、ロジテックにて交換している)RAID1(2つのHDDに同時に内容が記録され、1つが壊れてもデータが大丈夫な構造)で有りながら2台のディスクが壊れて読めなくなるといった信じ難いことが起きました。ロジテックのHDD製品はあまり良くないのかも知れません。

書込番号:927843

ナイスクチコミ!0


銀苺さん

2002/09/06 23:54(1年以上前)

タイマー録画で連続して録画開始3分でハングアップするという症状が
出まして,さすがに常用に耐えないということでFAXでのサポートを
しようかと思いましたが,平日昼間に連絡可能な電話番号と時間を示せと
あります.
ロジテックって平日昼間に暇な人間しかサポートしてくれないですかね・・・(^_^;
とりあえず自宅の電話番号だけ書きましたが,どういう対応してくれるの
だろう.電話番号を記述しないと取り合ってくれないとマニュアルに書いて
あるし・・・

書込番号:928610

ナイスクチコミ!0


スレ主 プリーズプリーズさん

2002/09/07 01:27(1年以上前)

週末しかレスできなく遅くなりましたが・・・、
みなさん、返答ありがとうございます。

みなさんも同じ症状がでているようですね。
本件のその後ですが、サポートに問い合わせようかと思ったのですが
平日昼間だけというのがかなりネックでまだできていません。

自分なりに考えたのですが、テレビの排気口の近くに設置していたので
熱による影響と思いまして、涼しいところに置き換えて使用しています。
その後、フリーズする回数も減ってきたように感じます。
ただ、根本的な原因が分からないことには、心配ですので何とか解決
したいと思っています。

引き続き何か分かったことがありましたら、お知らせ願えませんでしょうか?

書込番号:928743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

家電のHDレコーダーとの違い

2002/09/01 17:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > ロジテック > LVC-HD120

2点質問です。
1.家電としてのHDレコーダー(ビデオデッキの形をした製品)との
違いは何でしょうか?色々な店の店員に聞いてもこの商品自体があまり知られていません。ある店員は、この商品ではパソコンの画面で見ることになり、テレビでは見れないといってました。長短をご存知の方お願いします。
2.LVC−HD120iが近日発売予定とか。増設ディスク対応、
CS同期録画、録画bpsランダム設定等。いつごろ出るのでしょうか?
価格はどうでしょうか?

書込番号:920736

ナイスクチコミ!0


返信する
nothyさん
クチコミ投稿数:84件

2002/09/02 09:51(1年以上前)

1. 普通のHDDレコーダーと違う点はUSBでつないでパソコンにデータを取り込んで変換するとパソコンの編集ソフトで加工してDVD-Rとかに保存出来ることかな? もちろん本体でも編集出来るけど、エフェクトかけたりすることはパソコンじゃないとできないですからね。
あと、ファームウェアのバージョンアップ出来るとこかな?
e-ipgの録画予約とか、メールでの録画予約はLVC-HD120iでの機能に鳴ると思います。

2. http://www.nihondc.co.jp/seihin.html#super120i
と同じものが発売されるってことかな? 機能と価格は同じくらいじゃない?
発売時期とかはメーカーじゃないと分からないけど・・・

書込番号:921816

ナイスクチコミ!0


nothyさん
クチコミ投稿数:84件

2002/09/02 17:38(1年以上前)

あーこっちも書き漏れが・・・
本体から直接テレビに映せますよ、訳わかんない店員さんですねぇ(笑)
パソコンにあるMPEGのファイルをロクラクに転送は出来ませんけどね。

書込番号:922405

ナイスクチコミ!0


スレ主 またさん

2002/09/03 00:40(1年以上前)

nothyさん情報ありがとうございます。
結果的に私の理解では、知られてないけど家電のHDレコーダーより
機能的に良いところはあっても逆は無さそうですね。
掘り出し物って事ですね?

書込番号:923028

ナイスクチコミ!0


TVっ子2さん

2002/09/03 22:09(1年以上前)

家電メーカーの方が操作性は上です。
REC-ONの操作性はビデオ感覚でOKですが、編集(CMカット)出来ません。
ロクラクはスタンバイ時もファンが回る五月蠅さ
操作性の悪さ(ボタン一つで出来ず、必ず2〜3アクション必要)が挙げられます。
デジタル家電、I/Oのは手は、HDDにTVビデオとしての機能を追加した物。
家電メーカーのは媒体をHDDに変えた物とコンセプトが違う気がします。
値段的には当初、家電メーカ−品より優位でしたが、今は同じ位だと思います。
後の拡張性としてロクラクは増設HDDが可能です。(標準を除き)
REC-ONはHDDを交換出来ます。
これによりHDDがどんどん安く大容量になっても対応できる強みが有ります。
家電メーカ−は増設HDDはかなり値段を取りますし、1回きりです。
家電メーカー品を自分で増設したり、大容量HDDへの換装するのはちょっと怖いですね。

書込番号:924194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パソコンへの転送

2002/08/26 23:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > ロジテック > LVC-HD120

IOデータのものは、PCにUSBで転送するファイルサイズに上限が
決められていますが、この製品はどうなんでしょうか?
映画1本ぐらいは軽く転送できれば問題ないのですが、IOデータのものは
無理で購入をあきらめました。
教えてください。

書込番号:911064

ナイスクチコミ!0


返信する
nothyさん
クチコミ投稿数:84件

2002/08/27 09:53(1年以上前)

PC側が4GB以上のファイルサイズを許す環境なら大丈夫ですよ。
たとえば、NTFSとかね。
それから後の拡張性とか考えるんでしたらロクラクの方が良いと思います。

書込番号:911695

ナイスクチコミ!0


nothyさん
クチコミ投稿数:84件

2002/08/27 10:05(1年以上前)

あと、本体側で編集出来るのでファイルを分割して転送するって方法もありますね♪
でもUSB1.1なので録画時間ぐらい転送時間が掛かりますけどね・・・
USB2.0とかi-LINKとかになると良いんだけどな〜
ちなみに、ロクラクのページは↓
http://www.nihondc.co.jp/

書込番号:911711

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀苺さん

2002/08/27 19:06(1年以上前)

nothyさん、情報有り難うございます。
今後のことも考えてロクラクの方も検討してみます。
でも、最後には値段ってことになりますけど。(^_^;
この手のものは過渡期のものですから、ある程度は割り切ってます。
それでは、どうも有り難うございました。

書込番号:912411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TV−TANK

2002/08/27 11:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > ロジテック > LVC-HD120

スレ主 haratakuさん

ロジテックでは「TV−TANK」と命名されてますね(爆
自分は半信半疑で購入したロクラクつかってますが、
使ってみると結構便利で画像も綺麗ですね♪
録画中にチャンネルが変わってしまう
のは次のファームアップで期待したいところですね♪

書込番号:911827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OEM

2002/08/01 18:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > ロジテック > LVC-HD120

日本デジタル家電のロクラクのOEM品ですね。
日本デジタル家電では、通販とソフマップのみでの販売だったので、
これで売れるようになるかな?

書込番号:865988

ナイスクチコミ!0


返信する
nothyさん
クチコミ投稿数:84件

2002/08/02 14:31(1年以上前)

うーんどうでしょうねぇ、裏面見る限りロクラク(標準)のHDD120MHzにしただけの製品みたいだし・・・増設・D端子出力不可だしねぇ、何故にOEM?って感じ・・・せっかくなら増設用HDDでも扱ってほしかった。

書込番号:867445

ナイスクチコミ!0


nothyさん
クチコミ投稿数:84件

2002/08/02 14:38(1年以上前)

あはは、初歩的なミス・・・
HDD120MHz→HDD120GBでしたm(_ _)m

書込番号:867451

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LVC-HD120」のクチコミ掲示板に
LVC-HD120を新規書き込みLVC-HD120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LVC-HD120
ロジテック

LVC-HD120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 7月29日

LVC-HD120をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング