PK-AX10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:80GB PK-AX10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PK-AX10の価格比較
  • PK-AX10のスペック・仕様
  • PK-AX10のレビュー
  • PK-AX10のクチコミ
  • PK-AX10の画像・動画
  • PK-AX10のピックアップリスト
  • PK-AX10のオークション

PK-AX10NEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 2月13日

  • PK-AX10の価格比較
  • PK-AX10のスペック・仕様
  • PK-AX10のレビュー
  • PK-AX10のクチコミ
  • PK-AX10の画像・動画
  • PK-AX10のピックアップリスト
  • PK-AX10のオークション

PK-AX10 のクチコミ掲示板

(453件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PK-AX10」のクチコミ掲示板に
PK-AX10を新規書き込みPK-AX10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MPEGファイルの変換に失敗しました

2003/03/31 17:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX10

スレ主 gets800さん

4GB以上のファイルを、編集フォルダからエクスポートしようとすると、
"MPEGファイルの変換に失敗しました"というメッセージが出てしまい、
エクスポートできません。

OSはWin2k SP2
ファイルシステムはNTFSです。
RESよろしくお願いします。

書込番号:1446111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/31 19:32(1年以上前)

この機種はPCとの連携はできないきがする。
マニュアルに書いてない?

書込番号:1446384

ナイスクチコミ!0


スレ主 gets800さん

2003/04/01 13:57(1年以上前)

自己レスです。

試行錯誤してみたのですが、スマビは4GB以上のファイルは
分割してしまうみたいです(Meにも対応しているからなのか?)。

そこで質問なのですが、分割されたファイル(ファイル名00x.m2p)を
別のソフト(TMPGEncなど)を使って結合しているのでしょうか。
Resよろしくお願いします。

書込番号:1448607

ナイスクチコミ!0


らすてぃ2さん

2003/04/04 23:00(1年以上前)

私はDOSでCOPYコマンドを使用して結合しました。↓
http://forum.nifty.com/fpcu/dosvcmd/copy.htm
結合したファイルの拡張子を.mpegにして
メディアプレーヤーで再生してみましたが、
問題なく再生できました。

書込番号:1459059

ナイスクチコミ!0


たからいさん

2003/04/11 22:57(1年以上前)

らすてぃ2さんへ
確かに再生はできましたが、シークバーで任意の再生時間に移動しようとするとエラーが起きませんでしたか?
私もあまりよく知らないのですが、TMPGENCを使って結合してみたところ、一連の処理の中で「ヘッダの書き換え」を行っているようです。
COPYコマンドを使っても、自分でヘッダを書き換え(バイナリエディタとか使えばできるのでしょうか?)れば、そのようなエラーをなくせるのかもしれませんね??

書込番号:1480255

ナイスクチコミ!0


まつのすけさん

2003/04/15 00:34(1年以上前)

まず、win2kはサポート外です。

smartvisionは4GBで分割する仕様みたいですので
付属のMovieWriterで直接読み出すか、結合しましょう。
(市販のMovieWriterでは別ファイルとして扱われます)
ただし、この場合ツナミで編集できなくなるのでご注意を。

書込番号:1490738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPU載せ換え

2003/03/31 16:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX10

スレ主 じょなりんさん

HDDの載せ換えはよく話題に上りますが、より高速なCPUへの載せ換えやメモリの増設に成功された方はいらっしゃらないでしょうか。もうちょっとレスポンスが良くならないかと思いまして。HDDは容量が足りなくなる前にPCに転送してしまいますので不満はないです。

内蔵の時計がすぐに遅れてしまうので困ります。
ビデオデッキでもパソコンでもこんなによく遅れるものは経験がありません。
朝日放送が受信できる方は問題ないのでしょうが、私の住んでいる田舎では受信できませんので、いちいち手動で調整し、その度のんびりとリブートです。

書込番号:1445926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/03/31 16:36(1年以上前)

こいつにCPUソケットやメモリスロットがあるのかと探してしまいました(ToT)

起動や選局の遅さはいろいろ指摘されていますね。

書込番号:1445993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて・・・

2003/03/23 14:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX10

スレ主 ジョー・ヤムさん

この製品では、テレビ視聴の際に、実際の放送とのタイムラグなしで
観ることができますか?(つまり、タイムシフトのためのエンコード
&バッファリングなしで、ということ)
また同様に、外部入力の際はどうでしょうか?

書込番号:1420661

ナイスクチコミ!0


返信する
AX100000さん

2003/03/28 16:24(1年以上前)

タイムラグは1秒くらいかな・・・

書込番号:1436534

ナイスクチコミ!0


First Lot Userさん

2003/04/02 21:58(1年以上前)

無理です。
というのは、映像を必ずSmartVision上でデコードしてますので
リアルタイムの処理は不可能です。
パソコン用のチューナーカードなども殆どがリアルタイムの表示は
不可能です。
コンマ数秒から3秒ぐらいまでおくれますけど、AX10は比較的まとも
なほうじゃないでしょうか。

書込番号:1452767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDヴィデオを作りたい

2003/03/23 10:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX10

スレ主 M.makotoさん

記録したヴィデオテープから一般のDVDプレイヤーで読めるDVDヴィデオを作ることができるか、教えてください。(MPG2には、PCで成功したのですが、)

書込番号:1420000

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/03/23 18:27(1年以上前)

できます。

書込番号:1421374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDD増設

2003/03/19 20:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX10

スレ主 ジョニオさん

HDDの増設は可能なのでしょうか?
あるページによると本体のサイズからするとHDDを2台にすることは無理とのことですが実際はどうなのでしょうか?
あるページ→http://ad.impress.co.jp/tie-up/nec0211/index2.htm

書込番号:1408754

ナイスクチコミ!0


返信する
すきやねんAX10さん

2003/03/25 19:44(1年以上前)

HDDの増設は無理なようですが、交換はできるみたいです。
「2ちゃんねる」の発言408-412にあります。
http://hobby.2ch.net/av/kako/1038/10385/1038552056.html
オリジナルのドライブは、皆さん残しておられるようです。
自己責任でね。

書込番号:1427916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX10

スレ主 ケルっちさん

LANケーブルでパソコンに接続したのですが(もちろん、マニュアルに沿って接続し、本体もWinXPの設定も変更しました)、認識してくれません。
「スマートビジョン」の「AX10設定ツール」で検索しても「AX10が見つかりませんでした」と表示されてしまいます。
付属のLANケーブルの異常かと思い、そのケーブルを別のところで使ってみたら問題ありませんでした。
どなたか同じような症状に見舞われた方はいらっしゃいませんか?
解決方法をご存じの方がいらしたら、ご教授のほど、よろしくお願いします。
なお、利用環境は以下のとおりです。

PC本体:自作
CPU:P4 1.8G
メモリ:DDRSDRAM 512M
LANカード:BUFFALO LGY-PCI-TXD
ルータ:BUFFALO BLR3-TX4L
 ※DHCPサーバ機能があるため、IPアドレスは自動割当にしてます。

以上、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:1399113

ナイスクチコミ!0


返信する
らいよんさん

2003/03/18 02:44(1年以上前)

どもども。
ルーターでIPを自動で割り当てているということでAX10には
IPがちゃんとふられてるということですよね?
であればIPかホスト名でpingしてみたらどうでしょうか?
(ホスト名はAX-10の設定によりちょっと変わります)
pingが通ればネットワークのハード的には大丈夫だと
思うのであとは...
ワークグループ名がPC側と異なってるぐらいしか思いつかないです。
ご参考下さいませ

書込番号:1404094

ナイスクチコミ!0


mM_Mmさん

2003/03/18 20:42(1年以上前)

私も購入当初同じ症状でした。さらに本体でのEPGの受信もできませんでした。購入した店で初期不良交換してもらったら直りました。

書込番号:1405852

ナイスクチコミ!0


松太郎復活さん

2003/03/22 00:48(1年以上前)

ケルっちさんこんばんわ。
もう解決しましたか?

LANケーブルの差込口(ジャック)部分に動作確認用のLEDが2個あるので、説明書と照らし合わせて、正常に通信してるか確認してみましょうね。
ルータの仕様を知りませんが、アップリンクポートに繋いでないかも確認してください。
ネットワークの設定上、電源ONから認識まで数分かかりますのでしばし我慢を。
それから、DHCPで許可している台数を超えて接続してないか等も。

以上で駄目なら販売店にご相談ください。

書込番号:1415573

ナイスクチコミ!0


松太郎復活さん

2003/03/22 00:54(1年以上前)

追加です。
AX10のメニューからネットワーク設定の確認ができますので
きちんとIPが振られているか、ワークグループ名がおかしくないか、
DHCPを有効にしているか、確認してください。

書込番号:1415595

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケルっちさん

2003/03/22 13:30(1年以上前)

らいよんさん、mM_Mmさん、桃太郎復活さん

いろいろ教えてくださりありがとうございます。
残念ながら、未だ改善されていません。
AX-10にはちゃんとIPが割り当てられていて、pingはちゃんと通ります。
LANケーブルの差込口部分にある動作確認用のLEDはちゃんと点灯しているし、
ルータはアップリンクポートの無い仕様なので問題ないと思います。
台数も数えるくらいですから設定数はもちろん超えていませんし…。

一つ気になるは、「ワークグループ名」なのですが、
AX10でワークグループ名が確認・変更ができるのでしょうか?
マニュアルを見ても分かりません。
もし、何か方法がありましたら、ご教授のほどよろしくお願いします。
本当に、お願い事ばかりですみません。

なお、現在、サポートにも相談しているのですが、
サポートの方もはっきりと分からない面があるようで、
連絡待ちの状況です。
なにか改善が見られたり、解決しましたら、改めて報告させていただきたいと思います。

書込番号:1416923

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケルっちさん

2003/03/22 13:31(1年以上前)


ごめんなさい、「桃太郎復活」さんではなく「松太郎復活」さんでしたね。
たいへん失礼しました。

書込番号:1416927

ナイスクチコミ!0


うっちー8さん

2003/03/24 21:25(1年以上前)

私も購入して最初にパソコンに接続したときは認識してくれませんでした。けれども、○ートンのイン○ーネットセキュリティを無効にすると、解決しました。

書込番号:1425054

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケルっちさん

2003/03/24 22:10(1年以上前)

NECさんからいろいろ御指導をいただき,
WindowsXPのマイネットワーク上からの認識には成功しました。
なので,なんとかAX10からのデータの読み取りは出来るようになりました。

ただ,「スマートビジョン」上からは相変わらず認識してくれませんでした
(つまり,PC上でTVを見たり,予約したり,アップデートのデータをAX10に落とすことが出来ない状況です)。そんなことがあるものなの?と思って,そのことも相談しましたら,「DNSの設定か,ファイアウォールの問題だと思うので,お使いになっているパーツ等のメーカーに問い合わせてください。もしくはLANボードにクロスケーブルで直接つないでみてください。」との御回答。
とりあえず,いろいろやってみることにします。
もしかしたら,うっちー8さんが教えてくださったように,ウィルス検索ソフトが影響しているかもですね。さっそく試してみます。

書込番号:1425258

ナイスクチコミ!0


松太郎復活さん

2003/03/25 01:53(1年以上前)

物理的に問題はないみたいですね。
ソフトの組み合わせとなると厄介です・・・
もし、ファイアーウォールが影響するのであれば切ってしまいましょう。
せっかくルータがあるんですから、そちらに任せたほうがトラブルは減りますよ。

データの読み出しはMovieWriterを経由すれば
結合する手間が省けるので楽ですよ。

>一つ気になるは、「ワークグループ名」なのですが、
>AX10でワークグループ名が確認・変更ができるのでしょうか?
すんませーん。
AX10は変更が効かないため確認することはできませんでした。
私のミスです。

書込番号:1426353

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケルっちさん

2003/03/25 22:22(1年以上前)

おかげさまで解決いたしました!
うっち〜8さんのお話を参考に,
現在利用しているウィルス検索ソフト(○ィルスバスター2003)の
ファイアウォールをアンインストールしたら,
みごとに認識してくれました!
「なるほど,こういうことが原因になるのか」と納得しております。

今回は,皆さんのご助言のおかげで,いろいろ勉強をさせていただきました。
らいよんさん,mM_Mmさん,松太郎復活さん,うっちー8さん,
本当にありがとうございました!

書込番号:1428471

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PK-AX10」のクチコミ掲示板に
PK-AX10を新規書き込みPK-AX10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PK-AX10
NEC

PK-AX10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 2月13日

PK-AX10をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング