
※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年4月30日 23:38 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月24日 20:42 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月21日 21:39 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月16日 16:55 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月15日 00:34 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月14日 23:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX10


本機(AX10)の購入を検討していますが、AX10をお持ちの方、
AX10で、EPGではなく、時刻指定の録画予約(開始時刻、終了時刻、ch指定)
が可能かどうか教えて下さい。
やりたいことは、
当方、TV録画はNHKのアナログBSが多く、
現在はアナログBSチューナー内蔵VHSデッキでVHS録画するか、
All-in-wonder RADEON付きのPCで録画しています。
AX10を買った場合、
アナログBSチューナー内蔵VHSデッキからのBS放送受信出力
(コンポジット or S-VHS)をAX10に入力して録画することに
なると思いますが、
アナログBSチューナー内蔵VHSデッキ側は今までどおり
Gコードで予約して、受信スタートさせるとして、
AX10側は時刻指定の録画予約ができるものでしょうか?
ADAMS-EPGの番組表って地上波だけで、アナログBS、デジタルBSは
ないものなのでしょうか?
良く知らなくてすいません。。。
0点



2003/04/30 07:23(1年以上前)
ADAMS-EPGにアナログBSはあるんですね。ご回答ありがとうございました。
聞きついでに教えて下さい。
・デジタルBSはADAMS番組表にありますか?
・時刻指定の録画予約(開始時刻、終了時刻、chをあらかじめ指定して)はできますか?
(カタログ機能説明に書かれていないので。
当たり前すぎて書かれていないのかな?)
書込番号:1535931
0点


2003/04/30 21:58(1年以上前)
第1の質問について
ADAMS-EPGの番組表にあるのかどうか知りませんが、
AX10で受信できる番組表にはありません。
これは、アナログBSについても同様です。
第2の質問について
時刻指定の録画は可能です。
BSチューナーなどから入力しての予約は可能です。
書込番号:1537846
0点



2003/04/30 23:38(1年以上前)
とおりすがりですさん、ご回答ありがとうございました。
>第2の質問について
>時刻指定の録画は可能です。
>BSチューナーなどから入力しての予約は可能です。
最低こちらができればやりたいことはできそうです。
書込番号:1538268
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX10


ビデオからダビングしようとしたんですが、同期が取れないせいか、画面がぐるぐる回ってしまいます。たまに成功したと思ったら、途中からおかしくなります。どうしたらよいでしょうか。ビデオの中身は地上波で録画したものです。
0点


2003/04/11 17:47(1年以上前)
ムームー19さん、はじめまして。
同じなのかわかりませんが、かなり画質の劣化しているビデオ(ビデオテープ自体が古いのではなく、ダビングをしてもらったものなのですが)をダビングしようとしたところ、画面が回ります。
121に、「古いテープなどでノイズが多い場合などはダビングできない可能性があります。」とかいてあるので諦めてはいますが・・どうなんでしょうね
書込番号:1479366
0点


2003/04/14 23:29(1年以上前)
画質調整機能をOFFにしたら改善されるかもしれないですよ。
あとはビデオ接続でなくアンテナ接続でやってみるとか。
書込番号:1490437
0点


2003/04/17 21:33(1年以上前)
まつのすけさん、返信ありがとうございます。
画質調整機能は、OFFにしても目立った効果は得られませんでした。
「アンテナ接続」については、どうやればいいのか分からないので、教えていただければ幸いです。
また、http://www.245.co.jp/detail.cgi?NUM=0009
このような機器を利用することでも改善は望めるのでしょうか?
書込番号:1498584
0点


2003/04/18 03:25(1年以上前)
デッキごとに違うと思いますが、空きチャンネル(関東は2ch、関西は1ch)にアンテナ線を通じて出力すると思います。
AX10でチャンネル設定してやれば録画できると思います。
この場合のメリットは安価なブースターで事足りることですね。
ちなみにAX10はビデオ端子にしか出力しません。
書込番号:1499742
0点


2003/04/24 20:42(1年以上前)
まつのすけさんありがとうございます。返信遅れまして申し訳ありません。
なんかおかしいなぁ、と思ったら、家にはテレビデオしかなくて、アンテナ出力ができませんでした(泣
お金に余裕ができたら、ちゃんとビデオデッキを買って試してみたいと思います。その際にはまた結果をご報告させていただきます。
書込番号:1519233
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX10


UHFの電子番組表を、同時に複数の局を表示することが出来ません。
方法をご存知の方、よろしくお願いします。
具体的には、ケーブルテレビでテレビ埼玉、テレビ神奈川が視聴できます。
地域の設定を埼玉にしていると、テレビ神奈川がチャンネル設定できませんが、地域を切り替えてテレビ神奈川を設定するとその場で番組表が表示できるようになります。
つまり、データとしては同時に受信しているのに、チャンネルの設定が同時に出来ないために、番組表の表示は同時に出来ないようなのです。
なお購入から3週間が経ちますが、予約の失敗もなく順調に動作しています。画質も満足。チャンネル切り替えのタイムラグにはもう慣れました。
PCでの録画番組の視聴が主目的の購入でしたが、大変満足しています。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX10


まだ未購入ですが、PCで編集する時サムネイル表示でますか
またそこから、ピックアップして画像としてJPGに変換できますか
それとPC編集した映像は最終的に見ることができるのは
パソコンだけでしょうか。テレビでそれを見ることは可能でしょうか
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX10


4GB以上のファイルを、編集フォルダからエクスポートしようとすると、
"MPEGファイルの変換に失敗しました"というメッセージが出てしまい、
エクスポートできません。
OSはWin2k SP2
ファイルシステムはNTFSです。
RESよろしくお願いします。
0点

この機種はPCとの連携はできないきがする。
マニュアルに書いてない?
書込番号:1446384
0点



2003/04/01 13:57(1年以上前)
自己レスです。
試行錯誤してみたのですが、スマビは4GB以上のファイルは
分割してしまうみたいです(Meにも対応しているからなのか?)。
そこで質問なのですが、分割されたファイル(ファイル名00x.m2p)を
別のソフト(TMPGEncなど)を使って結合しているのでしょうか。
Resよろしくお願いします。
書込番号:1448607
0点


2003/04/04 23:00(1年以上前)
私はDOSでCOPYコマンドを使用して結合しました。↓
http://forum.nifty.com/fpcu/dosvcmd/copy.htm
結合したファイルの拡張子を.mpegにして
メディアプレーヤーで再生してみましたが、
問題なく再生できました。
書込番号:1459059
0点


2003/04/11 22:57(1年以上前)
らすてぃ2さんへ
確かに再生はできましたが、シークバーで任意の再生時間に移動しようとするとエラーが起きませんでしたか?
私もあまりよく知らないのですが、TMPGENCを使って結合してみたところ、一連の処理の中で「ヘッダの書き換え」を行っているようです。
COPYコマンドを使っても、自分でヘッダを書き換え(バイナリエディタとか使えばできるのでしょうか?)れば、そのようなエラーをなくせるのかもしれませんね??
書込番号:1480255
0点


2003/04/15 00:34(1年以上前)
まず、win2kはサポート外です。
smartvisionは4GBで分割する仕様みたいですので
付属のMovieWriterで直接読み出すか、結合しましょう。
(市販のMovieWriterでは別ファイルとして扱われます)
ただし、この場合ツナミで編集できなくなるのでご注意を。
書込番号:1490738
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX10


AX10を利用して1週間がたとうとしています。
当初はADAMS-EPG+(Plus)を利用してAX10に番組データを送っていたので
気にしなかったのですが、AX10のADAMS-EPGの設定(広島ホームテレビ)
にチャンネルを合わせ、時刻を取得。すべての時刻に○をつけて、
サーバーモードで起動後2日たったのですが、昨日、今日と番組表が
取得できていません。
原因は何が考えられるでしょうか??
なお、ADAMS-EPG+(Plus)を使っては正常にデータを受信、送信できています。
0点


2003/04/05 10:04(1年以上前)
私の場合もAX10本体で電子番組表の取得に毎回失敗してました。本体の初期不良だったので交換してもらったら治りました。
書込番号:1460259
0点


2003/04/14 23:44(1年以上前)
アンテナは個人用ですか?
共同の場合、ADAMSの信号がカットされている可能性があります。
ケーブルも同様です。
書込番号:1490494
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





