
※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年1月9日 07:34 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月18日 11:15 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月9日 01:48 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月9日 00:02 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月10日 04:54 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月2日 00:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX10


皆さんの書き込みを参考にし、またDVDへの記録はPCでするのでAX-300の機能はいらないと思いこちらを購入するのに踏み切りました。価格は69800円(税抜)でポイント還元10%あったので実質66000円位(税込)でした。
使ってみた感想ですが、MPEG2録画の画質は悪くないと思いますし、基本的に気に入った番組以外はVideoCD画質で録画しているので長時間の録画でも80Gの容量に特に不満はありません(まぁこちらの掲示板を書き込んでいる方にVideoCD画質で常時使っている人はそれほどいなさそうですが…)。
特に今のところ問題も起こっていませんが、結構本体が暖かくなるのが気になりますね。テレビ台の下に入れていると熱暴走しそうですので配置を考え中。
とにかく買って満足です!良かった!
0点


2003/12/28 04:18(1年以上前)
安いですね。どこで売ってたのでしょうか?
書込番号:2279409
0点



2003/12/28 15:07(1年以上前)
近所のヤ○ダ電機です。
最後の一台の処分特価ということでこの値段になっていました(もちろん新品)。
書込番号:2280551
0点


2003/12/30 04:18(1年以上前)
レスありがとうございます。
なるほど、処分品でしたか……
最近、AX10の処分品の話を良く聞きますね。安ければと狙っているのですが
うちの近くの家電量販店には、処分どころか展示すらしてるところが
1軒もないので…。
書込番号:2286758
0点



2003/12/30 07:33(1年以上前)
確かに、車で30〜40分でいける範囲の家電量販店でもAX-10が売っているのはここぐらいでした。AX-300が発表されてから、着々と通販においても取り扱いが減っていますしね…。
ATS2さん、安くで手に入れられるといいですね。頑張って下さい!
書込番号:2286870
0点

家の近所のヨドバシでも 12月上旬にはあった AX20が昨日(12/30)にはなくなっていました。
AX300の影響あるかもしれませんね。
ソフトも枯れて、HDDも手頃、値段も手頃、DVDドライブは、
ネットワークに繋がれば PC側のドライブでいいやって人には、
Ax10/AX20 って選択肢として良かったんですけどね。
書込番号:2290721
0点


2004/01/02 05:43(1年以上前)
某掲示板にも、ヤマダ電機にて処分特価で売られているという書き込みが
あったので、その場所は他県だったので、行けないのですが…
もしやと思い、ヤマダ電機のHPにて店舗一覧を調べて、
半日かけて、家から近い順に片っ端からまわってみました(笑)
最初の3軒では、例によって展示すら無し。
かなり離れた4軒目にてついに展示品を発見するも、89800円という価格…
とうとう県外である、5軒目にまで足を伸ばして、そこで見つけました!
処分特価で、49800円でした(^-^)v
AX10は発売直後から目をつけていたのですが、ついに手に入れることが
できました。早速使ってますが、やっぱり凄く便利です(^^)
ありがとうございます(^^)
書込番号:2296284
0点



2004/01/04 13:37(1年以上前)
ATS2さん、おめでとうございます〜!回った甲斐がありましたね!(しかも安い!)
しかし、もう様々な店舗で処分特価ってやってるんですね。私的にはもっと息の長い商品になって欲しかった機種なのですが…NECには頑張って欲しいですね。
でもyammoさんの言う通り私はPCのDVDドライブで記録するので、AX-300の記録DVDが余計なので買わないでしょうね…。うーん…。
書込番号:2304315
0点

ATS2 さんすごーぃ。あんど(σ・∀・)σゲッツおめでとぅ。
5万円なら半日回った甲斐がありましたね。
(というか5万なら私もほすぃ。ヨドバシに行く度に AX を見に行っていた…(汗))
私も週末回ってみようかな。駄目元で。
# 唯一、AX300で明らかに欲しいと思う機能は「MPEGファイルインポート機能」かな。
# でも「DVD作成したり、再圧縮したりすることはできません」ってあるから
# DVDドライブついてる意味無いし。AX40とかでないかなぁ。
書込番号:2322887
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX10


みなさん、AX-10を活用されてますか?
他メーカーのDVDに録画できるタイプやSONYのPSXとか発売されちゃって
HDビデヲも世の中に広まっちゃいまして・・・
反面、ココのカキコも少々寂しくなってしまってますね・・・
とはいっても、PCとの連動とか考えたらやっぱ、コイツが一番ですよね!!
ところが・・・80Gしかないコイツ・・・
シゴトでなかなか撮り貯めた映像を観る機会がなくて・・・
気が付いたらHDDがイッパイイッパイになってることってありませんか?
次の録画の為に、泣く泣く観てない映像を消したりしてね・・・
そんなアナタに、超便利アイテムを紹介!!
それは、SONYのPCVA-HVP20です!!
コイツはどういったものかと言うと
20GのHDDと液晶モニターをそなえた、ポータブルビデオプレイヤーなのです!!
ぎりぎり手のひらサイズで、
(Yシャツの胸ポケットに入れるのは、ちとツライですが(^^;)
カバンの中に入れる分には、全然邪魔になりませんよ
昨日録画したドラマやアニメを電車の中で観る・・・
あ〜、なんてシアワセな一時なのでしょうか・・・
(おかげで、通勤時間が鬼の様に短く感じます(^^;)
コイツはVAIO専用の周辺機器として発売されていますが、
他のPCでも問題なく使えるみたいなのです(一部使えない機能もありますが)
と言うワケで、早速購入・・・
お〜〜すばらしい!!まさにAX-10の最強パートナー!!
なにが素晴らしいかって
AX-10で録画した映像を一旦、PCに転送・・・
それをPCVA-HVP20に付属の専用転送ソフトを用いてPCVA-HVP20に転送・・・
たったそれだけで、AX-10に撮り貯めた映像を外に持ち出せるのです!!
オレんちはUSBが1.0(1.1だっけか?)なので
転送にかかる時間が30分の番組で5〜10分くらいかかりますが
PCVA-HVP20自体はUSB2.0に対応してますので
単純にPC>PCVA-HVP20の転送時間は半分くらいで済むかと・・・
AX-10からPCへ転送すると、映像ファイルの拡張子が.m2pとなりますが
PCVA-HVP20には、そのまま転送できました
気になる画質の方ですが、最低画質(長時間モード)で録画した画像でも
十分キレイに視聴できますよ
(家TVで観るよりクッキリキレイに観えます)
液晶のサイズがサイズなので、それ以上キレイな画質で録画しても
おそらくファイルサイズのムダになるかと・・・
その他ヨイ点
・ヘッドフォン出力が二段階の重低音に対応してて、迫力満点!!
・付属のビデオケーブルを用いれば、通常のTVに出力可能!!
難点としては、
・ちとデカい・・・もう一回り小さければ・・・
・早送りや巻き戻しが微妙に使いにくい・・・
・ヘッドフォン端子の位置が本体の上側にあるので、ジャマ・・・下か横ならね・・・
・内臓の充電池が切れたらどうなるんだろ・・・有償交換?の場合いくらかかるのだ?
と、まぁ、けっこうダメな点もあるのですが・・・
それを補ってもまだ余るくらい全然OKなアイテムであることは
間違いありません!!
もし、コイツが気になってる方がおられれば、まず間違いなく買いです!!
そうでない方も、一度レビューのHPとか見てみてくださいな
きっと欲しくなりますよ!!
レビューページ
http://pcweb.mycom.co.jp/pcbuyers/review/2003/hvp20/
他にも、YAHOOとかでいっぱいHITしますので、見てみてくださいな
※長々とかいてしまってごめんなさい・・・
どこのレビューをみても、のことは書いてなかったもので・・・
よい情報はやっぱみなさんで共有した方がいいかな・・・と(^^;
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX10

2003/12/09 00:01(1年以上前)
ログインは出来ます。
番組検索も出来ます。
でも予約は完了しません。
サポートの人は出来るって言ってた気がするんですけどね・・・
書込番号:2210914
0点


2003/12/09 00:02(1年以上前)
ちなみにリストには入ってませんがFOMAからは可能でした。
書込番号:2210925
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX10



プレステって DVD再生できましたっけ?
PS2ってことなら、
DVD Videoの音声が MP2 で、DVDプレーヤーがMP2に対応していない古いバージョンって可能性大です。
もし該当するならバージョンアップしましょう。
っていうか他で再生できるなら、PS2の問題なんだから、
AX10 で聞くことではないかと。
by yammo
書込番号:2187808
0点


2003/12/05 20:23(1年以上前)
DVDの音声には、48K/PCM、MP2、AC−3などがあります。
どれで焼いたのか分からないと、誰も答えようが無いと思います。
書込番号:2198703
0点

AX10 って、LPCMとかAC-3で録画できましたっけ?
細かく書かれていないという事は、DVD MovieWriter for NECで
オーサリングしているでしょうから、
十中八九、音声は MP2 だと思います。
書込番号:2215214
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX10


PC再セットアップしたらマイネットワークを開いても
ax10のexportsフォルダーが表示されなくなった。
これじゃただのビデオだ!
どこが悪いのか素人の私にはさっぱりわかりません。
ルーターはNECのAterm BR1500Hを使用しています。
どなたかわかる親切な方、よろしくお願いします。
0点


2003/10/31 00:25(1年以上前)
まずはネットワークの設定がきちんと出来ているのか確認してください。ウィルス関係のソフトを入れている場合、これの設定も必要になる場合が多いです。
それでも見えなければ、PINGコマンドでも使ってAX10につながっているのかどうか確認する必要がありますね。次回に書き込む際は、PCの機種やOS、OS以外に何を入れているのかなどといった情報も書いておくと、より適切な答えを得られやすくなりますよ。NECのAterm BR1500Hというキーワードだけでは、これ以上何とも言いようがありません。
書込番号:2078148
0点


2003/11/02 00:04(1年以上前)
この方マルチポストされてますね。既に解決しているのにここには何も書いてませんね。哀しい限りです。
書込番号:2083623
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





