PK-AX10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:80GB PK-AX10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PK-AX10の価格比較
  • PK-AX10のスペック・仕様
  • PK-AX10のレビュー
  • PK-AX10のクチコミ
  • PK-AX10の画像・動画
  • PK-AX10のピックアップリスト
  • PK-AX10のオークション

PK-AX10NEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 2月13日

  • PK-AX10の価格比較
  • PK-AX10のスペック・仕様
  • PK-AX10のレビュー
  • PK-AX10のクチコミ
  • PK-AX10の画像・動画
  • PK-AX10のピックアップリスト
  • PK-AX10のオークション

PK-AX10 のクチコミ掲示板

(453件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PK-AX10」のクチコミ掲示板に
PK-AX10を新規書き込みPK-AX10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AX10起動時の音について質問です

2003/04/07 01:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX10

スレ主 購入検討AX「10さん

AX10の購入を検討しています!前の書き込みを見ると多少なりとも起動している時にファンかHDDの音がするようですが、その音はどれくらいのものですか??パソコン起動時と同じくらいですか?

書込番号:1466405

ナイスクチコミ!0


返信する
mu-mu-さん

2003/04/07 12:08(1年以上前)

省スペースのデスクトップくらいの音だと思うよ。パソコンつけたまま寝られるなら問題ないくらいの音だと思う。

書込番号:1467152

ナイスクチコミ!0


Bon。さん

2003/04/07 23:40(1年以上前)

自作PCと並べておいてあるのですが、
私的にはRADEON9500純正FANがうるさくFANレスのビデオカードに買い換えたらAX10の方がうるさい位の音がしてます。

書込番号:1468993

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入検討AX「10さん

2003/04/08 16:05(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。音に関してはパソコンを置いてるのと同じような感じなんですね・・・。ありがとうございました。

書込番号:1470666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AX10のADAMS-EPG

2003/04/03 09:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX10

スレ主 ラムセスロードさん

AX10を利用して1週間がたとうとしています。

当初はADAMS-EPG+(Plus)を利用してAX10に番組データを送っていたので
気にしなかったのですが、AX10のADAMS-EPGの設定(広島ホームテレビ)
にチャンネルを合わせ、時刻を取得。すべての時刻に○をつけて、
サーバーモードで起動後2日たったのですが、昨日、今日と番組表が
取得できていません。

原因は何が考えられるでしょうか??

なお、ADAMS-EPG+(Plus)を使っては正常にデータを受信、送信できています。

書込番号:1454063

ナイスクチコミ!0


返信する
mM_Mmさん

2003/04/05 10:04(1年以上前)

私の場合もAX10本体で電子番組表の取得に毎回失敗してました。本体の初期不良だったので交換してもらったら治りました。

書込番号:1460259

ナイスクチコミ!0


まつのすけさん

2003/04/14 23:44(1年以上前)

アンテナは個人用ですか?
共同の場合、ADAMSの信号がカットされている可能性があります。
ケーブルも同様です。

書込番号:1490494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どないやねん!!

2003/04/02 14:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX10

スレ主 IGarasiさん

使ってて、コレどやねん!?ってコトを2〜3書きます・・・

@予約録画がたまにミスる・・・
コレ、どやねん?ビデオが予約録画ミスってどないするねん!!

開始されてから5分くらいしか録画されてないんですよ
初めて起こった時は「あれ?オレ予約ミスったっけ?」
と考えてたのですが、2〜3度起こるうちに・・・
あやしいな・・・と思い、ついにこの現象はオレが悪いんじゃない!!
ということを突き詰めました!!
というのは、毎週録画してる番組があるのですが
そいつで起こったのです!!
こりゃ、どう考えてもコイツが悪いでしょ?

A自動起動後、電源が切れない
おかしい・・・たしか寝る前に切ったハズなのに・・・
予約録画後、電源が切れてないんですよね・・・
最近じゃ、iEPGっていうんですか?番組表取りに行った後も
切れないなんて現象が・・・
BIOSアップデートしたのですが一時期治ってたのに最近また起こり出しました
サポセンに電話したら、即効で新しいの一台送ってくれたのですが
(モチロン、古いほうは返却しますよ!!(^^;)
今、家に二台あるのですが、どっちもたまに起こります
AX-10って電源入ってる間、ずっとHDDカリカリやってるでしょ?
それが気になって気になって・・・

B起動時間かかりすぎ!!
電源ボタンをしてから、何分待たせるんだ?
酷い時は5分以上待つときありません?


ABは、まぁガマンできるとして・・・
@の録画ミスるのってどないやねん!!
対応策として、念のために、普通のビデオでも録画しておく・・・?
アホか!!そんなもん、テープ入れ替えとか残量確認とかメンドクサイから
AX-10買ったのに、イミないやんけ!!

サポセンに問い合わせたら、なんでもかんでも
初期化しろ初期化しろって・・・
更に、新しいAX-10には
「HDDは使いつづけたら、おかしくなるので、たまに初期化してください」
みたいなメモも入ってるし・・・

他のHDレコーダーもこんなもんなんかな・・・?
でも、PCにデータ転送できる機能は魅力的だしな・・・
メーカーに頑張って対応策を出してもらうしかないよね・・・

書込番号:1451586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/04/02 14:32(1年以上前)

見ていて、どやねん!って思った事を一つ・・・

機種依存文字の使用は・・・

書込番号:1451591

ナイスクチコミ!0


スレ主 IGarasiさん

2003/04/02 17:26(1年以上前)

<機種依存文字について>
スンマセン・・・で、どの文字がアウトなんですか・・・?
以降気をつけなければ・・・

書込番号:1451921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/04/02 17:51(1年以上前)

丸囲み数字

書込番号:1451985

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2003/04/02 21:39(1年以上前)

>機種依存文字

http://apex.wind.co.jp/tetsuro/izonmoji/

書込番号:1452690

ナイスクチコミ!0


First Lot Userさん

2003/04/02 21:54(1年以上前)

11月末の発売に購入して、ファーストロットな割に不具合が少ない
ある意味「あたり」を使ってます。
当方の使用状況ですが、一度NECから送られてきたCDでアップデート
をする以外は特に交換等していません。

1について
 ほぼ週に10-15本(今までに200-250予約ぐらい)予約録画してます。
 失敗は1度だけでした。100回中1−2回でしたらまあ、我慢できるで
 しょうけど、頻発するようなら、ハード交換は必須ですね。

2・3について
 うちでは、電源オフからの起動は1分ぐらいです。
 ただ2ch等見る限り、できればサーバーモードでの運用をお勧め
 します。でないと使い勝手が悪いですしね。予約録画もサーバーモ
 ードからだと、失敗の可能性は低いらしいです。

 サーバーモード時にハードディスクがカリカリ言っているのは、
 気にしちゃいけません。
 MTV2000搭載パソコンの電源をオンにしておくよりは静かでしょうし。

 あとHDDの初期化について
 どんなにコンディションのいいAX10でも2ヶ月も使うと、コマ落ちしま
 す。要はハードディスクの断片化が起きてるんですが、悲しいことに
 デフラグ(最適化)ツールがありません。
 面倒でも確実かつコマ落ちしない録画のためには、1−2ヶ月に一回
 はHDDの初期化(工場前出荷設定時戻す)が必要です。
 アップデートで、デフラグツールでも追加してくれれば良いのでしょ
 うけど・・・

 それとCPUのアップグレードを検討してる方、無理だと思いますよ。
 空けてはいませんが、プロセッサ&M/BはEden系だから、CPUは直接
 固定されているでしょうし、操作レスポンスは慣れです。
 悲しいけど、慣れましょう・・・

 HDDの交換については各所で、取り上げられてますので。
 自己責任なら可能です。

書込番号:1452747

ナイスクチコミ!0


まつのすけさん

2003/04/15 00:22(1年以上前)

1番について
新しい方でも起きますか?
もし起きるなら環境に問題があるのだと思いますので。

2番について
もろ、初期型の症状ですね。
アップデート後に切れないことがあるのはタイミングかと。
ネットワーク上にあるため、他のパソコンを使っていると切れないことがあります。
カリカリが気になるのであればタイムシフトを0分にしてみてください。

3番について
私のは1分以内に起動しないことはありません。
ハードに問題があると思います。
新しいのでは直ってますよね?

メモについて
初期型以外には入っていると思います。
HDDを使う以上しょうがないことです。
わざわざ注意してくれるだけ親切だと思いましょう。

書込番号:1490683

ナイスクチコミ!0


まつのすけさん

2003/04/15 00:50(1年以上前)

すんません、タイムシフトは1分にまでしか減らせませんでした。

書込番号:1490805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MPEGファイルの変換に失敗しました

2003/03/31 17:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX10

スレ主 gets800さん

4GB以上のファイルを、編集フォルダからエクスポートしようとすると、
"MPEGファイルの変換に失敗しました"というメッセージが出てしまい、
エクスポートできません。

OSはWin2k SP2
ファイルシステムはNTFSです。
RESよろしくお願いします。

書込番号:1446111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/31 19:32(1年以上前)

この機種はPCとの連携はできないきがする。
マニュアルに書いてない?

書込番号:1446384

ナイスクチコミ!0


スレ主 gets800さん

2003/04/01 13:57(1年以上前)

自己レスです。

試行錯誤してみたのですが、スマビは4GB以上のファイルは
分割してしまうみたいです(Meにも対応しているからなのか?)。

そこで質問なのですが、分割されたファイル(ファイル名00x.m2p)を
別のソフト(TMPGEncなど)を使って結合しているのでしょうか。
Resよろしくお願いします。

書込番号:1448607

ナイスクチコミ!0


らすてぃ2さん

2003/04/04 23:00(1年以上前)

私はDOSでCOPYコマンドを使用して結合しました。↓
http://forum.nifty.com/fpcu/dosvcmd/copy.htm
結合したファイルの拡張子を.mpegにして
メディアプレーヤーで再生してみましたが、
問題なく再生できました。

書込番号:1459059

ナイスクチコミ!0


たからいさん

2003/04/11 22:57(1年以上前)

らすてぃ2さんへ
確かに再生はできましたが、シークバーで任意の再生時間に移動しようとするとエラーが起きませんでしたか?
私もあまりよく知らないのですが、TMPGENCを使って結合してみたところ、一連の処理の中で「ヘッダの書き換え」を行っているようです。
COPYコマンドを使っても、自分でヘッダを書き換え(バイナリエディタとか使えばできるのでしょうか?)れば、そのようなエラーをなくせるのかもしれませんね??

書込番号:1480255

ナイスクチコミ!0


まつのすけさん

2003/04/15 00:34(1年以上前)

まず、win2kはサポート外です。

smartvisionは4GBで分割する仕様みたいですので
付属のMovieWriterで直接読み出すか、結合しましょう。
(市販のMovieWriterでは別ファイルとして扱われます)
ただし、この場合ツナミで編集できなくなるのでご注意を。

書込番号:1490738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPU載せ換え

2003/03/31 16:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX10

スレ主 じょなりんさん

HDDの載せ換えはよく話題に上りますが、より高速なCPUへの載せ換えやメモリの増設に成功された方はいらっしゃらないでしょうか。もうちょっとレスポンスが良くならないかと思いまして。HDDは容量が足りなくなる前にPCに転送してしまいますので不満はないです。

内蔵の時計がすぐに遅れてしまうので困ります。
ビデオデッキでもパソコンでもこんなによく遅れるものは経験がありません。
朝日放送が受信できる方は問題ないのでしょうが、私の住んでいる田舎では受信できませんので、いちいち手動で調整し、その度のんびりとリブートです。

書込番号:1445926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/03/31 16:36(1年以上前)

こいつにCPUソケットやメモリスロットがあるのかと探してしまいました(ToT)

起動や選局の遅さはいろいろ指摘されていますね。

書込番号:1445993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX10

先週¥77,000円で購入しました。一週間使用してみましたが非常によいですね。
購入目的はTV録画番組をPCで編集してDVDに焼いて省スペース保管することでしたが、それにもましてHDDホムサーバーてきな使用感がこれほど便利とは思いませんでした。ライブで見ている映像も常時録画されているのですぐに見直すことができるしリモコンの使い勝手も非常によいです。久しぶりによい買い物をしました。
ただ、PCでAX-10の映像があまりよくありません。
コマ落ちはないのですが少し色が単調というかTVのように綺麗ではありません。みなさんもそんなものでしょうか。
ちなみに環境は
CPU:Athlon XP 1600
ビデオカード:Millenium G550
LANは100BaseTXです。
もしご存知の方がいましたら教えてください。

書込番号:1444353

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Jucyさん

2003/03/31 00:20(1年以上前)

>PCでAX-10の映像があまりよくありません
すみません
PCで見るAX-10のライブ映像があまりよくありません
の間違いです。

書込番号:1444376

ナイスクチコミ!0


ぞうりもちさん

2003/03/31 11:50(1年以上前)

>先週¥77,000円で購入しました。

安いですね。。。どちらでのご購入ですか? 私も購入を検討しているので参考にさせていただきたいのですが。

書込番号:1445398

ナイスクチコミ!0


mtm2さん

2003/04/01 01:05(1年以上前)

スマビの設定で映像操作→TV映像→画質調整はされましたか?
私の場合、輝度を下げコントラストを上げることで改善しました。

書込番号:1447629

ナイスクチコミ!0


Jucyさん

2003/04/02 00:33(1年以上前)

これを購入したのは辻堂の○ジマ電気です。オープンセールだったのでほとんどの商品が20%OFFでお買い得でした。ただ残念ながら今は¥99,800円になっているようです。

mtmさんどうもありがとうございました。
輝度をあげることで改善しました。
(これからはこれくらいの事はもう少しよく調べてから質問します。スミマセン)

書込番号:1450387

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PK-AX10」のクチコミ掲示板に
PK-AX10を新規書き込みPK-AX10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PK-AX10
NEC

PK-AX10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 2月13日

PK-AX10をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング