PK-AX10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:80GB PK-AX10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PK-AX10の価格比較
  • PK-AX10のスペック・仕様
  • PK-AX10のレビュー
  • PK-AX10のクチコミ
  • PK-AX10の画像・動画
  • PK-AX10のピックアップリスト
  • PK-AX10のオークション

PK-AX10NEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 2月13日

  • PK-AX10の価格比較
  • PK-AX10のスペック・仕様
  • PK-AX10のレビュー
  • PK-AX10のクチコミ
  • PK-AX10の画像・動画
  • PK-AX10のピックアップリスト
  • PK-AX10のオークション

PK-AX10 のクチコミ掲示板

(453件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PK-AX10」のクチコミ掲示板に
PK-AX10を新規書き込みPK-AX10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AX10の利点(2ヶ月使用)

2003/02/24 15:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX10

スレ主 AX100000さん

@AX10導入はパソコンにキャプチャーボードを追加するのではないため
 AX10に不具合が出てもパソコンに影響はない?
 (パソコンにキャプチャーボードを刺す場合はボードの不具合で
  パソコンがおかしくなってしまうケースが多々ある)

Aとにかく簡単にTVやビデオキャプチャ出来る。
Bパソコンで付属のソフトを使いDVDに焼く操作も、チャプター画面に
 凝らなければCDのコピーと同じくらい簡単。
C本体のHDDは80GBしかないがDVDに焼くかパソコンの大容量HDDに
 どんどん待避させてやればいいから特に不便は感じられない。
D毎日録画や毎週録画の場合はビデオテープを入れ忘れたり留守録設定
 を忘れたりするミスがないので特に重宝する。
E予約設定は番組表を見ながら出来るのでとても簡単。
F標準録画と長時間録画の画質の差はTV画面に近づいて見比べないと
 わからないレベルだ(ハイビジョンTVではありません)

当初、駒落ちブロックノイズが発生したがアップデートしてからは無くなり安定してます。

書込番号:1337070

ナイスクチコミ!0


返信する
tomoGさん

2003/02/25 07:24(1年以上前)

いまだにコマ落ちする。。。

VAIO PCG-FX77Z(Duron1GHz?, 256MB, WinXP)
Melco WBR-G54(スループット14Mbps程度)

このスペックで長時間モードすらコマ落ちするって。。。

SmartVision + 無線 LAN :コマ落ち
SmartVision + 有線 LAN :OK
WMediaPlayer + 無線 LAN :OK

SmartVisionがダメってことかな?最新版にアップデートしたのに。。。

書込番号:1339368

ナイスクチコミ!0


スレ主 AX100000さん

2003/02/25 09:35(1年以上前)

AX10の録画自体が駒落ちしているんでしょうか?

パソコンで録画を見るのでしたら一旦パソコンのHDDにコピーした方が
サクサク軽快に見れます。

書込番号:1339513

ナイスクチコミ!0


tomoGさん

2003/02/25 23:27(1年以上前)

録画自体はOKです。ただ、テレビを持っていないので通常はノートPCをテレビ
代わりにしているのですが、有線だと邪魔なんです。それを想定して
購入した802.11gがこの状況では意味なくて。。。

上でも書いたのですが、ネットワークフォルダを直接開いてm2pファイルを
WMPで再生させるとコマ落ちはしないんです。

書込番号:1341551

ナイスクチコミ!0


Kon2konさん

2003/02/26 22:34(1年以上前)

6番についての質問なのですが、AX10に限ったことではないと
思いますけども、これから野球中継が始まると、
延長とかあるじゃないですか。
従来のビデオデッキでは終了時間を30分遅く設定したりして
対応できますがAX10だとそういった場合、どのように
予約するのでしょうか?
リモコンの写真を見た限りでは時間設定のボタンがないように見受けられるのですけども・・・

書込番号:1344418

ナイスクチコミ!0


スレ主 AX100000さん

2003/02/27 09:57(1年以上前)

>従来のビデオデッキでは終了時間を30分遅く設定したりして
>対応できますがAX10だとそういった場合、どのように
>予約するのでしょうか?

詳細設定の項目で1分単位で変更できます。

それ以上に、放送時間変更されたり時間延長されたら追従録画して
くれるんじゃないかと期待してるんですけど。
野球放送後のドラマでは放送時間がずれますよね。
野球放送が始まるのが楽しみです。

書込番号:1345629

ナイスクチコミ!0


Kon2konさん

2003/02/27 22:31(1年以上前)

お答えありがとうございます。
購入に当たっての懸案事項がひとつ消えました。

>それ以上に、放送時間変更されたり時間延長されたら追従録画して
>くれるんじゃないかと期待してるんですけど

そうなると助かりますね。
EPGの情報が常時取得されるようになればできますもんね。

書込番号:1347097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

改善して欲しい点

2003/02/23 15:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX10

AX10には、

電源ON:フル機能(タイムシフト用に常に録画)
サーバー:LAN経由の指示に対してのみ反応
電源OFF:録画する時間になると電源が入る、というだけ

の3つのモードがあるが、サーバーか電源OFFかを選択しなければならない。
電源OFFにしてしまうと、ネット経由での番組予約ができなく、電源を
入れる時にも(OSの起動に?)時間がかかる。
かといってサーバーモードにしておくとファンがずっと回っており、
AVラックの中が結構暖かくなっているため夏が心配。
もしかしてHDDも回っているのかな?

書込番号:1334094

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tomoGさん

2003/02/23 15:10(1年以上前)

なんだか分かりにくい表現だ。電源ボタンを押した時の動作を

電源ON、サーバーモード
電源ON、電源OFF

のふたつのパターンのどちらにするかを設定画面で選ばなければ
ならない、ということです。

書込番号:1334101

ナイスクチコミ!0


AX100000さん

2003/02/25 13:55(1年以上前)

通常は電源OFFで使う事が多いのでサーバーモードONボタンが
あればいいのにと思います。

パソコンで編集操作したいとき
1.AX10の電源を入れる。
2.電源の設定をサーバーモードに変更
3.AX10の電源を切りサーバーモードに

これで1分はかかります。
パソコンへのコピー時間はAX10をサーバーモードにしておいたほうが
通常の電源ONの状態より速度が速いというのは本当だろうか?
一度試してみよう。
あとサーバーモードと通常ONでの消費電力の違いとか。

書込番号:1339968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

11gとの組み合わせはNG

2003/02/21 20:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX10

メルコのG54と組み合わせて使ってみたのですが。。。
結論として、リアルタイムでは使えない。。。

無線LANノートでTV、と思っていたのに。。。

書込番号:1328547

ナイスクチコミ!0


返信する
mM_Mmさん

2003/02/22 02:11(1年以上前)

私は11bで使ってますが、こま落ちもほとんど無く快適に使えてますよ。。。長時間モードであれば問題ないです。

書込番号:1329704

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomoGさん

2003/02/22 07:08(1年以上前)

G54でAX10からのDLは14Mbps出ています。でも、たとえ長時間モードにしても
コマ落ちがひどいです。有線なら全く問題ないのですが。

G54のファームがまだダメなのかもしれないですね。

書込番号:1329926

ナイスクチコミ!0


ハロウィンジャックさん

2003/02/27 17:44(1年以上前)

tomoGさん教えてください。(昔、質問したんですが、誰も答えてくれなかったもんで)
全く同じ環境を揃えてPCで視聴しようと考えてました。無線環境で標準モードの画像がみれたらなと。スループット14M出てもだめですか・・厳しいですね。G54のファームウエアの件ってその後はどうですか?mM_Mmさんの802bで長時間モードだけど問題ないってのもつじつまが合わないようで気になります。G54でダメってことはNEC推奨の802aでもダメってことですよねー。標準画質の視聴にはどれほどのスループットが必要なんでしょう。それともPCスペックってことは考えられないですか?特にビデオカードとか。だけど有線だと問題ないんですねー。その後を教えて下さい。それとPC側でDLしたmpegはAX10に転送してTVで見ることはどーしても無理なのでしょうか?知ってれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1346389

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomoGさん

2003/03/01 10:42(1年以上前)

OK: 内蔵有線LAN+SmartVision
 NG: 無線LAN+SmartVision
 OK: 無線LAN+WMP

となっているので、無線やAX10の問題というよりもSmartVisionの
問題な気がします。また、もっとハイスペックなノートPCを使えば
大丈夫なのかもしれないです。

書込番号:1350981

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomoGさん

2003/03/01 10:43(1年以上前)

追記
 WMPを使えば、標準画質(4Mbps)ならばまったく問題なく見れます。
高画質は試したことないのでわかりません。

書込番号:1350985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PCへ取り込む場合

2003/02/21 19:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX10

購入しようかどうか迷っている者です。
例えば1時間番組を録画したものをLANでPCに取り込んだ場合、
どの程度の時間がかかるものなのでしょうか?
理論値ではなく、実際にやってみた方の意見をお伺いしたいのですが、
どのたかコメントいただけないでしょうか?

書込番号:1328274

ナイスクチコミ!0


返信する
tomoGさん

2003/02/21 23:14(1年以上前)

標準で撮った54分のデータ1688MBを100Base-Tで転送したら
8分かかりました。単純計算で28Mbpsですね。

ただし、私のパソコンはノート(Duron1GHz、30GB-HDD)の
VAIO PCG-FX77Zです。ノートのHDDがネックの可能性があります。

書込番号:1329068

ナイスクチコミ!0


スレ主 foofooさん

2003/02/22 16:01(1年以上前)

ありがとうございます。
購入の決心がつきました。

書込番号:1330923

ナイスクチコミ!0


すみませんが・・さん

2003/02/24 15:39(1年以上前)

>標準で撮った54分のデータ1688MBを100Base-Tで転送したら8分かかりました。単純計算で28Mbpsですね。

OSは、やっぱりWIN XPですか?
PCへのコピーは、エクスプローラからですか?
それともマニュアル手順によるスマートビジョン経由からですか?

書込番号:1337100

ナイスクチコミ!0


tomoGさん

2003/02/24 20:33(1年以上前)

スマートビジョンからです。OSはXpです。

書込番号:1337875

ナイスクチコミ!0


すみませんが・・さん

2003/02/25 09:59(1年以上前)

tomoG さん、どうも返信ありがとうございます。

やっぱMeだとネットワークまわりが弱いのかなぁ。
それとも使用するLANアダプタの性能とかにも依存するのかな。

書込番号:1339538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画質はどうですか?

2003/02/19 21:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX10

スレ主 HDDレコーダー気になる者さん

AX10購入を考えてます。
昔の8mmビデオをDVDに落とすことを考えており、画質が気になります。すでに使用されている方の意見をお願いします。

書込番号:1323102

ナイスクチコミ!0


返信する
AX100000さん

2003/02/21 17:06(1年以上前)

8mmビデオの画像より取り込んだAX10の画像が綺麗になったような気がします。
テープはどんどん劣化しますから早めにHDDやDVDに落としましょう。

書込番号:1327989

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDDレコーダー気になる者さん

2003/02/21 22:12(1年以上前)

前向きに検討します。ありがとうございます。

書込番号:1328843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画質はどうですか?

2003/02/19 20:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX10

スレ主 HDDレコーダー気になる者さん

AX10の購入を考えています。気になるのは画質です。
AX10を使い、8mmビデオをMPEG2に落としてパソコン側でDVD−Rに落としたいと思っています。実際にやられた方おられたら教えてください。

書込番号:1322884

ナイスクチコミ!0


返信する
LMSさん

2003/02/20 19:54(1年以上前)

既存のアナログビデオを DVD-R に高画質でなるべく長時間入れたいという点では、
AX10は現在最高レベルでしょう。単に高画質だけならどの製品もできますが、
高画質と長時間という相反するものを達成しているのは多くないです。

書込番号:1325461

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDDレコーダー気になる者さん

2003/02/21 22:10(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

書込番号:1328836

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PK-AX10」のクチコミ掲示板に
PK-AX10を新規書き込みPK-AX10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PK-AX10
NEC

PK-AX10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 2月13日

PK-AX10をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング